購入価格 ¥6358
◆購入動機
日常の普段使いのバイクでは、KABUTOの普段着モデル、KOOFU CS-1(レビュー済み)
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=17217&forum=51を使っているのですが、今春から自転車ヘルメット着用が努力義務化される事もあり、普段使い向けのヘルメットをもうひとつ買い足しておこうと思い購入しました。
◆製品概要
主に普段使いを意識したアーバンモデルで、バイザーが付属しています。
カラーはマット系の単色が10色展開で、サイズは M/L(57-59cm)のワンサイズのみです。(私が購入したカラーはマットオリーブ)

◆使用感
内部はKABUTOらしい丸型形状です。
後頭部のアジャスターは3段階の高さ調整が可能ですが、1番浅い設定にしてもかなり深めの装着感です。

以前から使っているCS-1のような帽子感覚のライトな被り心地とは違い、ヘルメットらしい重厚な被り心地で、しっかりとした安心感があるのは良いのですが、髪型が崩れてヘルメット跡が残りやすい傾向があります。(特に後頭部)
通気性は、こんな落ち着いたデザインの割にかなり良いと思います。(当然ロード向けの上位モデルには劣ります)
前面のエアインテークは少ないものの、内部はトップもサイドも深く溝が切られていますし、後部の排気口もしっかり開いているので、CS-1と比べても空気抜けは良く感じます。(ロードのヘルメットに慣れているとおでこ周りはちょっと熱がこもりやすいかな…)
日常ライドではそこまで追い込む走りはしないので、個人的にはこれくらい通気性があれば十分です。
重量は、ロードのヘルメットに慣れていると若干重いです。
ただ、深めの被り心地に加えて全体的なフィット感も良いので、走行中の首への負担は殆ど感じません。

付属のバイザーは、若干風でパタつく傾向があるものの、しっかりと雨よけや日除け効果を発揮してくれます。
ちなみに、注意点がひとつ。
バイザーは購入時には未装着で同梱されており、これを付けるには一旦アジャスターを取り外す必要があります。

アジャスター付け根の構造は他のKABUTOのヘルメットと同じくポッチを嵌める形で、外して付けるだけなのですが、このポッチを外すのが異様に硬い!
私はKABUTOのヘルメットは昔から何個も使ってきて、この部分を外すのはそれなりに慣れているつもりだったのですが、取扱説明書や公式の外し方動画の通りにやっても全然外れない…
とにかく外さないとバイザーが付けられないので、ツルの出来るだけ付け根部分を持って慎重に徐々に力を入れながら引っ張っていくと…「パキッ」という悲しい音と共に根本からアジャスターが折れてしまいました…
メーカーに連絡したところ、とても親切丁寧に対応していただき、その後の交換品では上記のような問題は全くなく、きちんと着脱ができています。
たまたま自分が購入した本体、もしくは装着されていたアジャスターの個体差によってこのような問題が生じたのかもしれませんが、もし今後本製品を購入された方で、万一アジャスターが異様に硬くて外れない個体だった場合は、無理に外そうとせず、とりあえずメーカーに相談してみた方がいいかもしれません。
◆気になるところ
バイザーは、アジャスターに通してから装着する構造になっているので、CS-1のように本体持ち歩き時に脱落・紛失する恐れはありません。
ただ、バイザーを取り付ける前面部分の面ファスナーの固定力が弱く、特に雨で濡れるとバイザーが水を吸って重くなる事もあってか非常に外れやすくなります。(面ファスナーの固定力自体はCS-1の方が明らかに高い)
よく見ると、CS-1はバイザー取り付け部分の面ファスナーが帯状に貼ってあるのに対し、本製品は通常のロード向けヘルメットのように点で3ヶ所貼ってあるだけで、これが固定力不足につながっているのでしょう。
前述のように外れても無くしてしまう恐れはないので安心ではありますが、もう少しコストがかかっても良いので面ファスナーの面積を広くしてほしいところです。

(↑持ち歩いているとよく外れてこうなる…)
あと、これは些細な事ですが、ヘルメットのフチの底面が緩衝材剥き出しになっているのが少し気になります。(写真)

この部分は、丁寧に扱っていても普段使いで手に取ったり持ち歩く際に爪やバッグの突起等で傷が入りやすいので、できればハードシェルで覆って欲しかったかな…(CS-1はしっかり底面まで覆われています)
◆まとめ
普段使いに馴染む落ち着いたデザインを保ちつつ、サイドやリア周りに若干スポーツヘルメットらしい意匠もあって、日常生活からカジュアルな格好でのスポーツライドまで対応できるモデルだと思います。
【街乗り以外でも使う予定があるなら、落ち着きつつも若干エッジが立ったデザインで安心感が高い被り心地の本製品】
【街乗り限定で使うのなら、キャップ感覚のライトな被り心地で髪型が崩れにくいCS-1】
という選び方も面白いかもしれません。
価格評価→★★★★★(最近少し値上がりしたとは言え、まだまだ安い)
評 価→★★★★☆(細部の作り込みに所々コストカットや荒さを感じるものの、ヘルメットとしての基本性能は高いと思う)
<オプション>
年 式→
カタログ重量→290g(実測重量321g)


(↑CS-1との比較)