購入価格 ¥13,800(新品@ヤフオク)
巨大なれど、その明るさゆえ、一部で盛り上がっているLEDライト。
見た目が既にゴツイわけだが・・・
分かりやすいところで500mlペットボトルと比べてみる。
巨大さを理解して頂けたであろうかw
昔々の単一乾電池が2~3本入った懐中電灯並である。
それもその筈で、このライトは何と8AA(単三×8本)を使用する。
自分の所有するライトで言えば、大きさならLED LENSER P14といい勝負である。
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4702&forum=89どっちも正しく「災害用常備懐中電灯」だw
ちなみに、災害用常備懐中電灯としては、明るさではTK40の圧勝だけど、照射範囲コントロール(アドバンスドフォーカス)が、
停電時には案外と役に立つものだったりするので、P14もかなり使えるかと。
このライト、立派なプラスチックの箱に入ってくる。
やはり通常これに入れておいて、物置に入れておくべきだろうか。
それとも、廊下に置かれた電話台の下に入れておくべきであろうか(電話は黒電話だったりする昭和の光景w)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブラケットは巨大ライト定番のINFINI アークスパン CG-901+ユニコBikeguyバイクライトホルダー×2が無難か。
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4703&forum=89OS対応できていないのが難点だが、手軽で確実ではある。
他には、TOPEAK TRP-3C(ロードモーフ/ミニモーフ用ブラケット)だかTOPEAK TMP-2C-1(ターボモーフ/マウンテンモーフ用ブラケット)のツメを切り落とし、
台座とした上でタイラップ/インシュロック留めするとか言う方法もあるらしい。
ただ、このライトは実測で電池8本込み490gの重量がある。
いずれの方式を取るにせよ、ハンドルにぶら下げるならば、操作性に影響が出るであろうことは覚悟した方が良かろう。
灯火-Rを使用してハブ軸マウントしても影響がありそうだ、てか、自分はアークスパン+バイクライトホルダーを灯火-Rマウントで試用したが、
明らかにハンドルの「振り」が重くなった(直進安定性が良くなったとも言えるがw)
軽量命の自転車に採用するのは矛盾行為と言えるし、そもそも変に一点重量物が増えるのは、自転車全体の重量バランスとして問題があるだろう。
頑強なMTB辺りで採用するのが見た目にも合ってるんじゃなかろうか。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
明るさは4段階切替。
ターボ・モード-630ルーメン、 2時間
点灯:弱-13ルーメン、150時間
点灯:中-93ルーメン、20時間
点灯:強 -277ルーメン、6.8時間
又、各点灯モードで、ダブル・クリック操作をすることで点滅モードに切り替えることが可能。
ターボ・モード→ストロボ
点灯:弱→低速フラッシュ
点灯:中→SOS
点灯:強→高速フラッシュ
と言うわけで点灯画像。
比較は定番のFENIX L2D CEとOLIGHT T25 Regularで。
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4155&forum=89https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4205&forum=89まずL2D CE。
次にT25 Regular。
で、TK40の630ルーメン。
流石に強烈に明るい。
自転車はライトをマウントする台座だと思っているライトオタクが騒ぐ筈だw
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お次はランタイム計測。
何度も測るのも面倒くさいので、いきなりエネループ測定。
なので、メーカー発表と結果は異なる。その辺は了承されたし。
ターボモードでの明るさキープは実測1時間45分。
2時間付近に向けてがっくり落ちていくも、2時間以降は一気に暗くなることなく緩やかに落ちていく。こんな感じ。
いい加減、Windowsのペイントで適当な絵を描くのは止めたほうがいい気がする今日この頃w
まぁ、ふいんき(何故か変換できない)は分かって頂けるだろう。
2時間以降、どの程度ガマンできるレベルで保つかまでは、めんどくさいのと主観なので測定しなかったが、結構実用的な明るさはキープしている。
そういうものだと分かっていれば使いやすい。
と言うか、自分が注目したいのは強モード・277ルーメン・6.8時間と言うやつ。
これの実点灯写真がこちら。
上のL2D CEやT25 Regularと比較しても十分明るい。良く飛んでくれるので、安心感がある。
これがカタログ値で6.8時間、ターボ・モードとの実測比較で、少なく見積もってもエネループで5時間以上のキープは確実であろう。
明るさとランタイムのバランスがとても優秀である。
まぁ、単3を8本も使って500gもあるんだから、そのくらいの性能は持っていてくれないと困るけどねw
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
大きさ・重さ・マウントに苦労することを考えると、お世辞にも勧めることは出来ないライト。
しかし、一方で大変優秀な性能を持っており、一概にダメとは言えないライト。
必要かどうかは自分で判断されたし、と言う当たり前の結論しか出せない。
ちなみに、自分は現状では不要。seca 700 RACEとか使ってるしね。
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4447&forum=89ただ、今後、ランドナーなんかを買ったりしたら、懐中電灯代わりに使ってみたいと思うかもしれんね。
価格評価→★★☆☆☆ 素直に高いです。安く買えてこれじゃあね。
評 価→★★★☆☆ 絶対性能5。大きさ・重さ・マウントで-2。ともかく明るければいい人にとっては5つ星でしょう。