購入価格 1472.5CHF(送料込み) →2010.10末のレートで約127千円
BellatiSportにて、「自分にご褒美」として購入。
結果的に、一番の円高のときに「買い抜ける」ことができたようでラッキーだった。
前車(Scott Speedstar)とジオメトリ表を見比べつつ、XSサイズ(仮想シートチューブ長485、実長C-T436)を選択した。
当方、身長160cmちょいのチビちゃんである。スタンドオーバーハイトの余裕をどう取るかで、仮想シートチューブ長450のXXSとで最後まで悩んだ。
スタンドオーバーハイトはシューズを履いたときの股下に関係するので、XSでもクリアランスは取れており、杞憂であった(はやく気づけよ俺)。
また、後述するジオメトリ考察を先にしていれば、XXSという選択肢は出なかったであろう。レース指向ということであれば、また違ってくるが。
KEBELのXS(仮想シートチューブ長480)も選択肢に上がったのだが、レースよりということと、結局値段でパスした。
BBの規格の最終確認などを経て、発注後2週間程度で到着した。関税は¥1200だったか。
同梱されていたのは以下。
フレームとフォーク、
ヘッドセット、KUOTAのロゴ入りトップキャップとスターファングルナット
専用品のシートポスト関連部品、8mmスパナ
フレーム保護用のゴム製パーツ
当然説明書の類は入ってない。
ネット上の組み立て記などを参考におずおずと組み立てる。
以下は悪戦苦闘?の組み立て記と、ほんの気のせい程度のフレームセットの実走レビューである。
~ ~ ~
ヘッドセットが付属してきたので、余計な心配はしなくて済んだ。
ロードバイク組み立ての本も買ったけど、ヘッドセットの組み方は出てなかったぞ。
規格が乱立していて一筋縄じゃいかないのは分かるけど、基本くらいは押さえていて欲しい。
~以上アセンブル初心者よりの不平不満~
ヘッドセット組み立てには、拙レビュー
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=8008&forum=84&post_id=13657#forumpost13657に記載されたリンクURLのほか、
http://motoweb.at.webry.info/201007/article_5.htmlこのあたりも参考にさせていただいた。
問題はクラウンレースのインストールとスターファングルナットの圧入。
なお、クラウンレースのインストールにはこの方法
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=6409&forum=106コラムカット後のスターファングルナットの圧入は、ナットとM6長ネジを使って圧入する方法
http://blogs.yahoo.co.jp/cjncm022/26572906.html(M6長ネジという項でDIYカテにレビュー投下します)で解決。
余談だが、クラウンレースインストールでManInside氏の言うこと聞かなかったため、フォークの塗装にクラックを入れてしまったorz
すかさずタッチアップしたけど。
問題はそれくらいで、あとはコンポの説明書にしたがい、所定の箇所にグリスを塗りつつパーツを組んでいく。
クランクセットの取り付けに難儀したが、BB、前後のブレーキとディレーラーの取り付けは難なく終了、仮組みを完了した。
なお、フォークコラムはアルミなので、ホームセンターで1000円前後で売っているパイプカッターで簡単にカットできる。ヤスリで盛り上がった部分を削りつつ面取りするのに、大して手間はかからない。カット開始から10分前後で処理も終わるくらい。
シートピラーは専用品。カーボンの積層は厚くて頑丈そうだが、意外と重い。サードパーティ製パーツに交換ともいかないので、軽量化阻害要因か。
また、サドルの組みつけはちょっと複雑。前後二本締めの形式なのだが、前のネジが前後に長いシートピラーに埋もれるため、こいつをシートポストの底から入れて、ヤグラとポストの間で8mmスパナをつかってネジを回す方式になっている。
kharmaの購入を決めていて、あれこれ検索する間に予備知識として仕入れていたけど、そうでなかったら相当面食らったことは間違いない。それに、出先で調整する場合に携帯ツールの他に8mmスパナが必要になる。これはマイナス点。セットに付属してくるスパナは、精度が出ていないが実使用には耐えるので、用心深い人は持ち歩くと良いかもしれない。
・・・とあれこれ書いてきたが、これって前後二本締めのシートピラーでは常識なのかしら。
シートピラーのクランプ部周辺にFINISHLINEのカーボンアッセンブルコンパウンドを塗って、弱めのトルク(皆さんはちゃんとトルクレンチ使ってくださいね)でじわじわとネジを締めたが、問題なく固定されている。
以前は1本締めで問題が出た箇所らしいが、2010モデルではネジが2本になっている。
また、シートポストの外周が大きいため、サドルバッグのお尻についているベルトは役に立たないことがある。n=2で恐縮だが、TOPEAKのウェッジバッグは合格、ORTLIEBは失格。
慎重と言うか、ビビリな性格のため各部のアウターワイヤーを長めにしたまま組み上げ。ここはあとで調整してやろうと思っている。
ホイール周りとハンドルは前バイクからの移植。
エアロ形状を意識したデザイン,ペイントワークはなかなかのもの。前三角とフォークの黒地部分は、賛否あるかもしれない12Kという粗めの化粧カーボンがクリア仕上げで見えている。後ろ三角は同じように見えるが、黒く塗装されていてカーボンの地は見えない。
~ ~ ~
カーボンの恩恵は持ち運び時、発進時に大きく感じる。なにしろ、前バイクよりも二キロ以上も軽いバイクなのだから。ところで、カーボンの振動吸収と言うのは顕著には感じません。あるにはあるけど、「これがカーボンの乗り心地か!」というほど感激はしなかった。これは先にチューブレスにしてしまっている+サドルをレーシーなものにしたからかも。
剛性はヘナチョコの私からすれば十分。よれたりするような不審な挙動は感じられない。
一方で、フルアルミの前バイクのときに感じた、踏み込むトルクを増したときに跳ね返してくるような感じは少なく、踏み応えという意味ではどこか軽いような感じ。カーボンフレームなりのしなりで荒いペダリングを助けてくれているのかな、と感じます。
操作性の点で大きな違いを感じなかったが、若干クイックめの設定になった。乗車ポジションは前バイクとほぼ同じに調整できている。
具体的には前フレーム比でリアセンターが+1mm、トップチューブ長+4mm、ヘッドアングル+1度、フォークオフセットは前と変わらず。で、ホイールベースは-12mm。リアホイールに合わせてカットアウトされたシートチューブのデザインから、リアセンターが詰まっているのかなと思ったが、それほど過激なデザインではないようだ。
ところで、flare氏のヘッド周りのジオメトリ考察
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=7947&forum=49によると、乗り味は「ヘッド角0.5度で大きな違い」なのだそうだから、大きな違いと感じなかった私はそれほど鋭い感性の持ち主ではなかったようだ。ほんの少しだけ、手放し運転が怖いのはヘッドアングルが立ってトレールが短くなったぶん、挙動がクイックになったということか?
かと思いきや・・・BB下がりが前フレーム比+7mm。カーボンの素材特性と相まって、このへんが踏み込んだときのやさしい感じを出してくれているのかもしれない。体重を預けて踏み込んでいくようなダンシング(俗に言う「休むダンシング」)がしやすくなった。
トークリアランスには配慮されてなく、165mmクランク+足のサイズ25cmの自分で、前輪とつま先が干渉しまくる。走行中にあたったことはないので心配には及ばないのかもしれないが、停止時の取り回しは良くなく、不便な思いをしている。引っかかってコケたらかっこ悪いよね。
これは前バイクでも同じなので、とくにこのフレームのネガではない。スポーツバイクというものは、チビであるデメリットが比較的小さいスポーツだと思うが、自転車の設計思想は大柄な欧米人向けのもので、機材面で何がしかの苦労はあると、いろいろ検討した結果わかってきた。
それからもう一つ。
このフレームの空力設計のおかげなのか、チューブレスタイヤ&ホイールに馴染みが出てきたためなのか分かりませんが(おそらく両方ですね)下りや集団内での空転時、やたら伸びるようになった実感があります。
ロードバイク歴短い乗り手のレビューなので、参考までに。
乗り込んで分かってきたことがあったら、追ってレビューします。
価格評価→★★★★☆(性能は価格とのトレードオフ、お買い得とは思います)
評 価→★★★★☆(もう少し軽ければ)
<オプション>
年 式→ 2010
カタログ重量→ 1210+510g(誤差±5%と明記、イタリアメーカーにしては律儀?)