CBN Bike Product Review

TOP >  DIY・小技 > 

自作 サイコンカバー


 
FrogStar  2012-9-1 19:24
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自作 サイコンカバー

材料費¥1600円弱



昨今のカエルブームに関わらず、どこのメーカーもカエル型サイコンを作ろうとしない。
なぜだ?

売れないと予想しているのか?
カエル型に意味を見いだせないのか?
そもそも、サイコンをカエルにしようとするそんな発想がないのか?

理由はともかく、発売されないのであれば、自作するしかなかろう。
好きこそものの上手なれと言うし、愛があれば年の差なんて関係無いぜ!

というわけで、自作大好きFrogStarがお手本として作ってみました。



どんな素材で作ろうか悩んだのですが、今回用意したのはモデナという樹脂粘土。
樹脂粘土というのは、乾燥するとプラスチックみたいになる紙粘土と思って下さい。
いかにも知っているように説明してますが、使うのは今回が初めてです。

紙粘土に比べるとかなり値段が高いですが、自転車パーツやケミカルと思えば安いもんです。




生贄になるサイコンはキャットアイの有線サイコン ストラーダCC-RD100。
あまり乗っていないケストレル号についていたものを強奪。
こいつに、樹脂粘土を直接盛り付けちゃいます。

CC-RD100はこういう改造には、もってこいです。
なんといっても、上面にボタンが無いのがいいです。
上面にボタンがあるとマスキングする必要あるので、作業しにくいのは目に見えてます。
そして、横から見ると微妙に樽型をしているので、横を覆ってしまえば、裏まで粘土で覆う必要もありません。これは量産化を視野に入れた時にかなりの利点です。
今回はワンオフで量産しないけどね。



樹脂粘土は白と緑と黄を買ってきました。
白をベースに緑を黄を混ぜます。
分量は、白94%、緑4%、黄2%ぐらいのつもり。正確に測っていませんが、ほとんどは白ってことです。
色むらがなくなるまで、根気よくねります。

こういう工作に慣れない人は、最初は使用予想の2倍ぐらいの量を準備しましょう。
あとから足りなくなると、色々と後悔します。


ほとんど行き当たりばったりで作業を開始したせいで、どういう形状にすればいいのか悩む。
サイコンって高さの薄い四角形をしているのだが、サイコンの液晶が見えるようにしつつ、カエルの形を作るには結構難しい。

2回盛り付けては壊して、3回目に出来上がったのが、コレ。



うーむ、予定と全く違うものが出来上がったのだが、それはまあ良しとしよう。

そんなことよりも、根本的に下手くそすぎる。
公開するのが、恥ずかしい出来栄え。
かろうじてカエルに見えるだけで、カエル萌えする造形では無い。

裏はこんな感じで、汚らしい・・・
電池交換や、設定変更ボタンを押すことも可能です。

画像の下部分に見えている粘土が邪魔して、自転車に取り付けるとクリックができなかったので、この後カッターで切り取ってます。
切削性は良好でした。

白目は最後に白い樹脂粘土を付けました。
黒目は乾燥後にマジックで入れています。



<樹脂粘土モデナの使用感とか>
もうちょっとコシがある方が、個人的には好き。
指先についた粘土が体温で乾燥してしまい、対象物の表面に傷をつけるので、指先を定期的に洗いましょう。

スパチュラというヘラがあると、便利です。
指だけだと、どうしても細かい造形はできません。

余った粘土は、ジップロックやラップ+タッパー等で、密閉保管しておきましょう。
密閉しても、そのうち乾燥して使えなくなるので、早めに使ってしまいましょう。
みんなで集まってワイワイ作れば、材料も無駄になりにくくて良いのではないでしょうか。


価格評価→★★★☆☆
評   価→★★☆☆☆
<オプション>
年   式→2012年
実測重量34g(サイコン含む)


 
FrogStar  2012-9-30 20:54
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自作 サイコンカバー

作成費用:25000円以上

天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ、カエルグッズが俺を呼ぶ!
というわけで、CBNに生息するカエラーの皆様お待たせしました。
全サイクリストカエラー化計画に実現に向けて、カエル型サイコンカバーの量産の目途が立ちました。

これでまた全サイクリストカエラー化計画が一歩前進するわけだ。
いずれはツールドフランスのバイクにカエルグッズが並ぶと想像しただけで、鼻息も荒くなろうってもんです。


前作は勢いで作ちゃった感があり、正直なところ出来栄えには納得していなかった。
見た目はいちおうカエルなのだが、なんというか心がときめかない、つまり萌えないのだ。

自称カエラーが萌えないカエルグッズを作ってどうすんじゃー!!

私の実力があんなものだと勘違いされては困るので、本気で作ってみたのが本作。
ちょっと本気を出しすぎて、ついてこれる人(真似して作ってみようという人)がいないのではないかと思うぐらいだ。
これまでも、誰もついて来ていない気がするが、細かいところは気にしないでおこう。



手順は簡単、サイコンを一次原型として、シリコン型を作成。
さらに、シリコン型から、別のシリコン型を作成。サイコンの形をしたシリコン型が出来上がるわけです。
シリコン型から、レジンキャストで二次原型を作成。
これを加工して、カエル型にしたのが三次原型(マスター原型)となります。これが、量産品と同じものになります。
三次原型をシリコンで型取りして、柔軟性のある樹脂を流し込めば、出来上がり!
言葉で説明しても分からんと思うので、画像を交えながら説明します。

今回も生贄となったのは、キャットアイのCC-RD100。お台場で開催されていたイベントで1500円で投げ売りされていたのを購入。
有線で使いやすいのだが、残念ながら生産終了してしまいました。

新品のCC-RD100を容赦なく、シリコンに埋めて型取りします。
ちなみに型取り用シリコンは模型専門店や東急ハンズで売ってます。
シリコンで型取りするのは、10年以上やっていなかったのだが、最近のシリコンは優秀で驚きました。
サイコンの上面にある、微妙な隙間やら、クリック部の凸、さらにはプリントされたCATEYEロゴの微妙な凹凸までとれました、恐るべし。

出来上がったシリコン型がこちら



このシリコン型にシリコンを流し込んで、さらにシリコン型を作成します。
出来上がったシリコン型に、油粘土で壁を作って、レジンキャストというものを流し込みます。
こいつは何者かというと、2液混合型の硬化するとプラスチックになる素材です。
プラスチックで自作パーツを量産する場合に、使用するものです。
混合比がシビアなので、デジタルスケールは必須です。


これをシリコン型に流し込んだ後で、自作の加圧脱泡機(圧力鍋)に入れます。
圧力鍋に空気入れが繋がっていて、なんとも不思議な光景です。
レジンキャストというのは、気泡と呼ばれる空気が入りやすいので、それを少なくするのが脱泡機です。
圧力鍋にレジンキャストを流したシリコン型を入れて、空気入れで空気を入れると、気泡がなくなるという便利アイテムです。



出来上がったものが二次原型です。
同じものがいっぱい出来るのは、嬉しくなります。今回は、5つ複製しました。
これを削りまくり、パテ盛りまくりで、三次原型とするわけです。

左から削っていないもの。削り途中。参考用のカエル型サイコンカバー。


ひたすらに木工用ヤスリで削ります。
ある程度削ったら、パテを盛り付けます。
使うのは、模型用の盛り付けができるパテ。
盛り付けができるとはいえ、粘土のように使えるわけではなく、粘性の低いものを過剰に盛っていきます。
化学反応で硬化するので、いっぱい盛っても硬化時間が短いのが利点です。

逆テーパーになっていると、あとで型から抜けなくなるので、そこを考慮しながら作りますが。今回は一品物で作ったものと同じような形状なら問題なさそうなので、深く考えずに作業を進めます。

パテを盛って顔を削っているところ


最初は顔だけパテで造形すればいいかと思ったのですが、身体の雰囲気が硬かったので、身体にもパテを盛り付けます。この辺りは、なんとなく感じるままに作業します。
前作も参考にしますが、あまり前作に捕らわれ過ぎないようにします。
前作は顔が三角形っぽい感じだったので、今回はちょっと丸くします。そして、口を笑った雰囲気にします。

眼は全部パテで作ろうと思っていたのですが、方針変更して、ぬいぐるみ用の9mm義眼を入れました。
義眼の周りは、粘土状のエポキシパテを使っています。こういう部分は、粘土状の方が使いやすいのと、柔らかい線を出しやすいためです。

義眼が入ると、とたんに可愛くなって一気に作業ペースが上がります。
愛らしくて、身悶えして、ベロベロ舐めてしまいたいくらいですが、パテの削りカスまみれなので、自粛します。

あとはひたすらに、パテを盛り削り、表面の傷をならしては、またパテを盛ってを狂ったように繰り返します。
だんだん、嫌になってくるので、嫌になったら、妥協して先に進みます。

出来上がったものが三次原型となります。
うまくいけば、この通りの物が量産できるというわけです。

もうちょっとで三次原型(マスター原型)作成完了の時

灰色なのは、サーフェーサーです。

ちなみにこの状態では硬すぎてサイコンにはまりません。
その為、出来上がったものが、サイコンに合うのかどうか分かりません。
型取りミスや、素材が収縮したりで、サイコンと合わない可能性も捨てきれません。


三次原型ができたら、再びシリコンで型取りします。
型取り終わったのがこれ。



最後の注型に入る前に、義眼を細工します。
義眼の裏に金色っぽいシートを貼り付けます。
今回使用したのは、ファンタゴールデングレープ味のペットボトルラベル。これをポンチでくり抜くのですが、100円ショップで買ったポンチ使えね~!
跡が付くだけで、全然切れません。私の方がブチ切れそうです。
どうにか準備した義眼をシリコンに糊で貼り付けます。

分かりにくいですが右がペットボトルラベル付き。





今回、注型に使用するのはグミーキャストという、柔らかい樹脂です。
ハードとソフトがあるのですが、ソフトはべたつくらしいし、そんなに変形させないので、ハードでも十分だろうと判断してハードを使用しました。
グミーキャストは乳白色なので、ピュアカラーという塗料で着色します。

そして、グミーキャストをシリコン型に流し込んで完成!

硬化時間の6時間が経過すると、できあがったのはベタベタと手に付くカエル型の物体。
色といい、ベタ付きといい、草餅みたいだな。
つまり、失敗です。

画像の白っぽい粉はベタつき防止のシッカロールです。



うーむ、何が間違ったんだ?
想定される原因を考えてみる。
1.水分に弱い性質なので、湿気が入って硬化不良を起こした。
2.使用前によく振るように書いてあるが、混ぜていなかった。
3.着色料との相性が悪かった。
4.硬化剤が足りなかった。(実は、これの前に硬化剤の分量を間違えて、スライム状のものが出来上がった)

Webで調べてみたのだが、ベタつくという報告はあっても対処法は、見つかっていないようだ。

3は、実績報告が上がっているので除外しても、よいとは思うが、分量が多かったかもしれない。
一度失敗した感じでは4が怪しいと思い、硬化剤(A剤・B剤あるうちのB剤のこと)を指定料よりも増やしてみた。

ついでに、着色料も減らしてみました。

構成は、A剤30g、B剤は本来は7.5gのところを8.8gに増量。着色料は2滴。(2の対応として使用前にちゃんと振ってます)
ビンゴ!

今度は、問題無く硬化しています。
そして、出来上がったのが、こちら。


前回の作と違って、裏面も綺麗です。



ちょっと失敗したのが、今度は義眼を最初から茶色で着色してあるものを使ったことです。
面倒ですが、自分で金色のシートを貼った方が、出来上がった感じはいいですね。

着色料には抹茶色を使ったのですが、使用料を減らしたら、こんな黄色になってしまった。
カスタードクリームっぽくて、おいそうです。

失敗だったのは気泡が入ったこと。
これはおそらく、湿気が入ってしまったためですね。


圧力鍋はを使った脱泡は、ほっておくと空気が抜ける関係で、短時間硬化するものにしか使えないからな~。(いちおう使った)
この気泡は、課題だな。


このサイコンカバーを屋外で長期間使用した場合の、使用感は分かりません。
消しゴムとプラ定規が合体するように、グミーキャストとプラが熱で癒着するという噂もあるので、サイコンと合体するかもしれません。
冬になると縮んで外れやすくなるかもしれません。


自転車整備とは無縁の作業ばかりで、こんなもん作るなんて難しすぎと思うかもしれませんが、私に言わせればホイールを手組みする方が難しそうです。(自分でホイール組んだことなし)
色々と応用が利く手法なので、こんな方法もあるぐらいに軽く記憶にとどめておいてもらえれば、いいかと思います。


こいつの為に色々と購入しました。シリコン、レジンキャスト、ウレタングミ、着色料、離型剤、ポリパテ、エポパテ、シンナー、油粘土、石膏、ブロック、ヤスリ、圧力鍋、コーキング剤・・・・総額いくら使ったのやら。
怖くて、途中で計算をやめてしまいました。


何はともあれ、カエル型サイコンカバー最高!!
今まで自作した中でも、かなり満足感の高い仕上がりです。
前回の手作り感満載のものとは違い、商品として売っててもいいぐらいのレベルじゃないかと自画自賛してます。
売ってたら、間違いなく買いますね。

今回、使用したのはストラーダCC-RD100ですが、以降の型番も外観はいっしょみたいなので、そのまま使えるのではないかと期待しています。



これを1個1000円で売れば、全国に1000万人はいるカエル好きの自転車乗りが一人一個は買うだろうから、1000円×1000万個=1000000万円!って、いくらだよ。
えーっと100億円!マジか!
ざっくり利益率50%として、50億円の儲け。うははは、カエル御殿を建てて、一生遊んで暮らせるぜ!
カエル型サイコンカバーの付く、キャットアイのストラーダもバカ売れするだろうから、今のうちにキャットアイの株を買っとけ。

しかしながら、よく考えるとグミーキャストが硬化するのに6時間はかかる。
余裕を見ると、7時間は欲しい。
ということは、1日当たりの生産量はたったの3個。
1000万個作るのに、333万日。1万年ぐらいかかる計算か。シリコン型を10個用意しても、1000年かかる。
こりゃ、カエル御殿を目にする前に人生終わるな。


価格評価→★☆☆☆☆(いくら使ったか考えたくない)
評   価→★★★★☆(色と気泡に課題あり)
<オプション>
年   式→2012
実測重量→38.3g(サイコン込)

💓 自作 サイコンカバー を購入する : Amazon, Rakuten





新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

SUPER feet トリムフィット  (ソックス・インソール)  2024-4-11 15:39  fubukifujii
QBICLE AIRKEY インフレーターヘッド  (携帯ポンプ)  2024-4-5 10:22  assin5
TOPEAK レースロケット マスターブラスター  (携帯ポンプ)  2024-4-3 10:29  assin5
[FRONT/REAR] Knog MID COBBER  (ライト)  2024-3-26 16:00  rinrey
[携帯工具] 薄型ラチェットドライバー  (工具)  2024-3-14 21:45  ctkctk
Bucklos - 油圧ディスクブレーキパッド  (ブレーキシュー・パッド)  2024-3-13 12:36  duke916
[REAR] LEZYNE KTV PRO DRIVE REAR  (ライト)  2024-3-11 17:50  rinrey
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX+  (工具)  2024-3-11 16:58  assin5
[FRONT] LEZYNE HECT DRIVE 500XL  (ライト)  2024-3-11 16:26  rinrey
[BB工具] BIKEHAND YC-27BB ホローテックⅡ用  (工具)  2024-3-9 10:25  hipparidonky
[切断工具] ゴッドハンド ワイヤーカッター サイクリングニパ子ver   (工具)  2024-3-4 12:43  assin5
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera SIDEKICK POUCH  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-3-1 9:38  assin5
[研磨切削] HIKOKI 電気ディスクグラインダー FG 10SS2(セット)  (工具)  2024-2-29 14:20  assin5
[切断工具] KING TTC ワイヤーロープカッター WC-200  (工具)  2024-2-28 11:32  assin5
モンベル ピークドライシェル  (レインウェアー)  2024-2-25 18:04  kotarou
SELLE SMP HELL  (サドル)  2024-2-16 5:04  NUCCkoho
CATEYE CC-RD310W STRADA Slim  (サイコン・GPS)  2024-2-16 4:11  NUCCkoho
SHIMANO RS-010 CL  (ロードホイール)  2024-2-16 3:04  NUCCkoho
[REAR] CATEYE TL-LD810 ViZ300  (ライト)  2024-2-13 14:36  rinrey
BLUELUG Brass Spacer tapered / 5mm (1 1/8インチ用)  (コラムスペーサー)  2024-2-7 13:37  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL083RC AMPP300  (ライト)  2024-2-5 14:31  rinrey
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera Bandito  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-2-2 10:39  assin5
[レンチ&スパナ] ベッセル レインボール L型レンチ 9本組 No.8909BP(8900BP 9本組)  (工具)  2024-2-1 16:32  assin5
[REAR] Knog BLINDER LINK RACK  (ライト)  2024-1-24 3:28  rinrey
WORKMAN ユーロリブグローブ  (グローブ)  2024-1-24 0:39  rinrey
BRIDGESTONE ロングレッド  (その他のパーツ)  2024-1-18 22:09  ensoniq_mr76
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX  (工具)  2024-1-15 10:47  assin5
[その他] ARAYA FED (ARAYA Federal)  (フレーム・完成車)  2024-1-14 13:29  ensoniq_mr76
Carradice Duxback Poncho Super  (レインウェアー)  2024-1-10 11:08  assin5
NITTO B614 LOSCO BAR 540mm  (フラットバーハンドル)  2024-1-9 13:38  assin5
OAKLEY FLAK2.0   (サングラス・アイウェア)  2024-1-7 15:08  500miles
MINOURA DSスルーアクスルアダプター2  (ディスプレイスタンド)  2024-1-1 17:20  500miles
XOSS G+  (サイコン・GPS)  2023-12-27 17:10  teddybear
SHIMANO SH-RC300 RC3  (シューズ)  2023-12-17 0:22  hipparidonky
URSUS JUMBO DOUBLE STAND 29/700C  (バイクスタンド)  2023-12-13 10:14  assin5
RIVENDELL S-2 BAR END SHIFTER  (シフトレバー)  2023-12-8 14:04  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL160  (ライト)  2023-12-4 13:09  ghk
Sim Works × GSC SMOG Cutter Bar 530mm  (ドロップハンドル)  2023-12-4 9:33  assin5
ESGE ダブルレッグスタンド  (バイクスタンド)  2023-12-1 17:07  assin5
Santic 防寒グローブ  (グローブ)  2023-11-27 19:57  ryodon
RIVENDELL 天然コルク グリップ  (グリップ)  2023-11-24 12:37  assin5
Rapha メリノ レッグウォーマー  (ウェアー小物)  2023-11-23 12:09  ryodon
Dia-compe DIATECH MX-2 BL SPECIAL  (ブレーキレバー)  2023-11-20 13:11  assin5
グリーンオーナメント 自転車ベル Ring2(セリア)  (100均)  2023-11-18 1:22  rinrey
昭和インダストリーズ チェーンガード ナチュラルウッド(ウォルナット)  (その他のパーツ)  2023-11-17 12:54  assin5
OGK KABUTO FM-X  (ヘルメット)  2023-11-16 14:20  rinrey
SHIMANO XC502  (シューズ)  2023-11-14 9:26  Motchie
NITTO NJ-89 120mm  (ステム)  2023-11-13 10:43  assin5
昭和インダストリーズ フロントバスケット +専用マウント  (キャリア)  2023-11-7 10:59  assin5
Paul Component Motolite Sping  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-11-2 9:39  assin5
VELOCI ROLLCII 13   (クランク・チェーンリング)  2023-11-1 15:47  assin5
NITTO MT-32  (ステム)  2023-11-1 11:08  assin5
NITTO B353 NEW BOSCO BAR  (フラットバーハンドル)  2023-11-1 10:15  assin5
BL SELECT sail twine (hall)  (バーテープ)  2023-10-21 16:03  assin5
TANGLEFOOT wool blazer handlebar warp  (バーテープ)  2023-10-16 17:14  assin5
CATEYE CC-GPS100(Air GPS)  (サイコン・GPS)  2023-10-13 10:15  OYAJI-METAL
Sim Works × Nitto Wild Honey Bar   (ドロップハンドル)  2023-10-11 15:17  assin5
SHIMANO DURA-ACE SL-BSR1  (シフトレバー)  2023-10-11 3:26  PHILLY
TRP Eurox Magnesium Cantilever Brake  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-10-11 1:42  PHILLY
[CX] FOCUS MARES AX 4.0  (フレーム・完成車)  2023-10-10 23:38  PHILLY


CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.054Sec(49 Queries)