購入価格 ¥2974×2=5948(シルベストサイクル(ネット))
800km程走ったタイヤがバーストしてしまったので
新たに購入しました。
バーストしたのはCenturion Cross Line 500純正の
POGO KARDUNG LA C-1511P 700x35C
というタイヤです。このタイヤはブロックタイヤでした。
どうやら金属片を踏んづけてしまったようですが
もとからかなりすり減っていた模様でした。
ブロックタイヤとの比較になりますのであしからず
このタイヤの購入のきっかけは、
どうせ舗装路しかはしらないし、スリックにしよう。
でもあんまり細いのはいややな
ってことで32Cに決定。
コンチネンタルってセンチュリオンと同じでドイツやん!
ってことでコンチネンタルに決定。
夜に走ることもあるし反射したほうがええよな!
ってことでこのタイヤになりました。
見た目の第一印象が
細い!!ホンマに3mm差?嘘ついてる??
と思いました。
走行のフィーリングは
すっげぇ転がる!なにこれ!
漕ぎ出しもすごい!
漕がなくてもあまり減速せずに転がっていく感じがします。
あからさまに漕いでる時間が短くなった気がしますし、
足の回転も同じ速度でも早くなったと思います。
耐久性はと言いますと
まだロングライドもしてませんし、合計で100kmほどしか走っていませんが
今のところは減っている感じはありません。
長持ちすることを祈るばかりです。
以上、ブロックタイヤとの比較でした。
価格評価→★★★★★(3000円切ってる!安い!?)
評 価→★★★★☆(まだ上があると思うので★4で)
カタログ重量→ 550g
