購入価格 ¥3800×2
Continental Gatorskin からの買い替えです。
前のと同様、通勤メインで時々ヒルクライム練習程度の使用のため、耐パンク性能重視で決めました。
購入してから3ヶ月、走行距離1800㎞弱で前後のローテーションをしたので途中経過となります。
チューブは新車当時から付いていた2年物のMAXXIS のごく普通のチューブを継続して使用中。
ホイールはアルテのWH-6700、空気圧は100psiでの感想となります。
組み込みは、前輪はそれ程苦労も無く、10分程度で組めましたが後輪は少し手間取るものの、
素手で普通に組めました。タイヤに空気を入れる際もリムにビードが一発で乗ったので前の
Gatorskinの様な組み直しはありませんでした。
交換したばかりの頃は、軽快に転がるけどグリップ感の少ないタイヤだな。って感じでしたが、
その感じは今でも全く変化はありません。特に直線は軽快に走ります。
タイヤ表面は異物を拾う事も無く、亀裂も無いのでコンパウンドは硬めなんでしょう。
コーナリングについては素人の普段使い程度では全く問題ないレベル。
だだ、雨天時のグリップ感はGatorskinから比べると2段位落ちるかな?
コーナーでスリック部分からサイドのヤスリ目部分に移動する頃にズルっと来た事が数回あり、ヒヤリとしました。
耐パンク性能については、パンクしていないので良いのでは?と思いますが、今のバイクに乗り替えてから
2年間で一度も経験していないので何とも…。ただ単に運がいいだけ?

組み換えてから半月経過した今日、乗車前にタイヤを見たら後輪に亀裂が見つかりました。
前輪には全く亀裂は見つかって無いので個体差かと思いますが要経過観察です。

最後に・・・。
現在の後輪ですが、前輪で使用している時に110psiまで空気を入れて違いを体感してみようと
思い近所をちょい乗りした時に、ビード部分が盛り上がりチューブが少し見えるというアクシデント
に見舞われました。
ちょい乗りだったので携帯も持たず、証拠の画像もありませんがちょっと気になりました。
空気圧はフロアポンプのゲージで確認していますし、使えないと自分で以前レビューした
TOPEAK スマートヘッドデジタルゲージ APG001 でも再確認したのに・・・。
なので、今は100psi厳守で乗ってます。
価格評価→★★★☆☆
評 価→★★★★☆(ブリジストンに期待したのに個体差であって欲しい)
<オプション>
年 式→ 2011
カタログ重量→ 23C 220g(実測重量 230g)