購入価格 ¥21600
LASのアクシャルを被っていたのですが、10時間も被っていると、次第に首が疲れてくるので、
もうちょっと軽いヘルメットがいいな~という動機で購入。
個人的にはPREVAILの前面下部に大きく口が開いたデザインが嫌いだし、今度はLASのアヌビに
しようかと思ったのですが、私にしては珍しくデザインよりも、重量優先で選択しました。
GIROのAEONも選択肢に入っていたのですが、こちらは頭に合わずに断念しました。
近所の自転車屋さんで、ちょっと安くなっていたのも購入理由の一つです。

後ろはこんな感じ。
巨大な放熱フィンでも付いているかのよう。

軽い、持っても軽いですが、被ってみると、さらにその軽さを実感できます。
純粋に重量も軽いのですが、頭部との接触面とそこに対する重量バランスが良いためか被っているという
感覚が薄い。
重量は先代のアクシャルが357gなのに対して、実測195g。
これで、一気に162gの軽量化です。
いつもステムに在住している1匹あたり15gのカエル人形を10個付けてもまだアクシャルよりも軽い。
なんてこったい。
アクシャル重すぎ(笑)
カエル人形を乗せた図(都合により10匹もいません)

見た目は好きだが、激重のLASアクシャル

軽量化に対する意気込みが感じられる造りで、アゴのストラップの生地がすげー薄い。
余ったストラップをまとめるゴムパーツまでも薄い。
そして、パッドは必要最小限。
ダイヤル調整して頭部にフィットさせるプラスチックパーツ(なんて名前なんだ?)もすごく華奢。
こんなんで頭部をホールドできんのかよと思ったのですが、意外にもしっくりきます。
おかげさまで、このヘルメットにしてから10時間程度のライドでは首の痛みは皆無!
こんなことなら、さっさと買っておけば良かったです。
その軽量化への愛が災いして、先人のレビューにあるとおり、ストラップがねじれやすいです。
内側はこんなの

このヘルメット軽いのも特徴なのですが、通気性も素晴らしい。
私は、汗っかきで、今までのヘルメットだと夏場は、髪の毛が全て汗まみれになり、乾燥しない汗が、
ヘルメットの前端を伝わってボタボタと落ちてました。
それが、こいつにしてからかなりマシになりました。
真夏には汗がヘルメットの前端から落ちるのには変わりないのですが、量が減りました。
そして、頭頂部の方は、ほとんど汗が乾いています。
走り終えたあとで、パッドを見ると、おでこに当たる部分しか汗を吸っていませんでした。
そのぐらいに、風を通します。
アクシャルが、たっぷり汗をかくと、パッドがジュクジュクして気持ち悪かったのとはえらい違いです。
坂道を下っていると、髪の毛がバタバタと風圧で暴れているのが感じられ、ヘルメットを忘れたっけ?
と自らを疑うぐらいに風を通します。
この風抜けの良さを体感するには、帽子はしない方がいいでしょう。
しかし、帽子を被らないと髪の毛にヘルメットの型がついてしまい、まるで3列モヒカンです。

※プライバシー保護の為、画像を加工しています。
この頭はちょっと恥ずかしいので、コンビニに寄ったりする場合は、ヘルメットを脱いでから帽子を
被るようにしています。
ヘルメットを被ったままコンビニに入ると、防犯ベルを鳴らされるかもしれないし(ファミリーマートの店内放送で、
そう警告してる)、マナーとして脱いだ方がいいと思っているので、ヘルメットは脱ぐ派なのです。
ヘルメットを脱いだ時に、わざわざ帽子を被るぐらいなら、自分の髪の毛を最初から3列モヒカンに
しておくというアイデアがあったのですが、普通の社会人を偽装している身としては、それは有り得ないと
却下しました。
ちなみに説明書によると、内側に帽子とかを被っちゃいかんらしい。
でも、冬は寒すぎて帽子は必須だと思います。
そうすると、結局帽子が3列モヒカンに・・・

※プライバシー保護の為、画像を加工しています。
耳の近くは大きく開いているので、アイウェアと干渉して、耳の付近が痛くなることは無いと思います。
残念ながらJCFの認可シールはついてませんでした。日本人の頭をたくさん測ったわりには
なんか詰めが甘いように感じて、ちょっと残念。
価格評価→★★☆☆☆(ヘルメットに2万円は高い)
評 価→★★★★☆(値段は高いが、総じて満足)
<オプション>
実測195g(サイズSM/MD)