CBN Bike Product Review

TOP >  その他のパーツ > 

唐沢 サーボブレーキ


 
jure-8-86  2010-12-10 13:38
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

唐沢 サーボブレーキ

購入価格 1380円(ヤフオク、送料込み)

バンドブレーキがキーキー五月蝿くなってきたので、交換しました。

バンドブレーキユニットを外して、ドラムも外して、新しいドラムとサーボブレーキユニットをつけます。

内拡式で、ひじょーに静かに効きます。少し、シューという音がしますが、なじむとほとんど無音です。
タッチも柔らかくて良いです。
ただ、使用するに従ってなじんできて、効きがかなり強くなります。
コントロールも難しく、すぐロックします。(自分のレバー操作が下手なだけだと思います^^;)
ロック寸前は意外とわかりやすく、ロックはある程度防げます。
ドラムを触るとかなり熱くなっているので、発熱もそれなりにありそうです。
水が入ると一発で効かなくなります。
しかもなかなか水が抜けない。
一日たっても改善しなかったため、ドラムとユニットを掃除しました。
重さもかなりあるようです。手に持つとずっしりと来ます。(ドラムも合わせて600gくらいあるようです。)

交換するとき、元のドラムがかなり強く締まっているため、外すのがとても大変でした。ブレーキユニットの厚みも少し違うようで、車輪を入れるときにちょっと困りました。エンド広がったかな?

バンドブレーキと同じで、後退方向には効きません。

価格評価→★★★★★←この静かさ、効きがこの値段で手に入りますよ。もっと安いとこもあります
評   価→★★★★☆←もうちょっとコントロールしやすかったらな、まあバンドブレーキと変わらないけど。普通にかける分には問題ないですけど。水も入ると大変です。
<オプション>
年   式→
カタログ重量→ 600g、実測はしてません。




 
ShimokitaLED  2012-3-29 14:33
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

唐沢 サーボブレーキ

購入価格 ¥1,050(大阪・サイクルキッズ/ヤフオク経由)

当初は軽快車に搭載されていた荒井製作所のバンドドラムブレーキ(90mm)の鳴き対策として駆動系の改造と共にこのサーボブレーキも使用した。
バンドドラムでは構造上鳴きばかりでなく泥詰まりも起こる事もあるので、非常に都合が悪かった。特に泥詰まりはかなり厄介で、水で洗い流そうにも簡単に取れないのだ。後述する折り畳み自転車では顕著だ。
取り付けと調整で一番大変なのは軽快車にある外装6速(Tourney)では両立スタンド(外装用)との併用が不可能である事。スタンドの構造上調整用の駒(赤か緑)がスタンドのフレームと干渉し、調整不可能に至らしめるのだ。
シングルギヤと内装ハブだったらこの問題は起こらないと思われる。
外装6速の軽快車に装着する場合は1本スタンドへの換装も必要だ。もしこれで両立スタンドを使いたいならサーボ以外のもの(吉貝のメタルリンク等)を勧める。

一方、折り畳み自転車でもサーボブレーキに換装した。こちらは子供車向けの80mmバンドドラム(再び荒井製作所の製品)が装着されていたと言う事で早くも鳴きが発生してしまった。
当初は80mmドラムを使うだけに互換性は大丈夫か?と思ったが、問題無し。内側の螺子切り部分は同じだった。
折り畳み車でも外装6速なのだが、こちらは両立スタンドが無いので特に問題無し。

折り畳み自転車に関しては交換してからまだ時間が経っていないのだが、先に装着した軽快車では既に馴染んでおり、制動力は抜群だ。
レバーの引きを強くすると簡単にブレーキロックしてしまう程だ。だが、唐沢のサーボより制動力が強いと言われるブリヂズトンのダイネックスサーボに比べればまだ良い方だ。


価格評価→★★★★★
評   価→★★★★☆


軽快車に付ける様子。


外装用スタンドとは相性が悪い。緑の駒が干渉して調整出来ない。ここは1本スタンドに換えて解決。


折り畳み自転車にも装着。
 
sosu  2017-6-14 7:22
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

唐沢 サーボブレーキ AN-S


購入価格 ¥1069(MonotaRO 2014/5 現在価格¥1393)

ドラム径Φ90

14インチ車(ワンタッチピクニカ、通称ワンピク)で、元々付いていたバンドブレーキが外径Φ70で、
内径Φ90のドラム(サーボ)ブレーキに変更したせいか、
凄まじいカックンブレーキになってしまった。しかも、効きが凶悪過ぎる。後輪は即ロック。
(※この点に関して改善が見られればまた追記レビューします)
これではいくらなんでも危険過ぎる、ちょっと握っただけで「ズギャン!」と効き、
普通に効かせるには90%かそれ以上ぐらい握り込んだ位置で止めないといけない。
頑張ってワイヤーの張りと初期位置のアジャストボルトを調整してみても、
変わらないので効き自体を70%ぐらいになるようにした。
これだともちろん、ブレーキレバーを握り込めばグリップに付いてしまうが、
それでも元々付いていたバンドブレーキより圧倒的に効くし、
レーバーとグリップがくっつく指一本分手前で止めれば半ブレーキが掛けられる。
ある程度慣れれば、これでコントロールしやすいと言える状態になった。
握り込みの50-60%のところで調整するのと、90-100%のとこで調整するのでは全然やりやすさが違う。
ブレーキのレバー比を変える部品とか付けると更に改善するかもしれないけど、それは何か違う気が・・・

後退方向でもガッチリ効いていますので上り坂の停車も安心です。


他サイトのレビューで、これに変えてブレーキ効かないとか書いてる人は何なんだ?
シューの初期位置の調整してないんじゃね?とか思うけど、
26~27インチ車に付けたことがないのでどうなるのか分からない。

ただ、私のケースだとサーボブレーキでなくメタルリンクブレーキ(バンド/サーボブレーキハブ用ローラーブレーキ)
にしたほうが良かったんだと思います。
一般の軽快車?で、サーボブレーキのブレーキが急に効きすぎるのでメタルリンクにした、
という事例をwebで見つけたので、たぶんそういうことなんだと思います。

だもんで、web上ではバンドブレーキが鳴いたからサーボブレーキに変えよう、というが定番になってるような気がするのは、
本当にそれでいいのか???と激しく疑問に思います。

幼児車子供車なんかは漏れなくバンドブレーキな気がしますが、
それをバンドブレーキが鳴きが止まないからサーボブレーキにした・・・とかいった書き込みを見ますけど、
本当に大丈夫なんだろうか?事故の原因にならないのか?という意味で。
もちろんこれは、今回1台のみに付けてみて私の感じたサーボブレーキの印象と、
世間一般のサーボブレーキの印象が食い違ってた場合は問題ないと思います。
バンドブレーキ自体も私の記憶だとワンピクの全く効かせる気がないものしか体験してないという点も怪しいところではあります。

また、先にローラーブレーキの構造を見ているので、
ローラーブレーキの存在が圧倒的、よく発明したなあと思ってるので、
バンドやサーボブレーキは激しく見劣りしてしまいます。

もうちょっとカックン度とか、防水面とかやりようあるだろ、とか思ったら
そのへんを改良した?のがBSのフリストブレーキ(唐沢製)だそうです。
価格は本品の2~3倍ぐらいでしょうか。。。
メタルリンクブレーキのほうが2000円ぐらいで安いし、
フィンとかついててカッコイイ気がしますが。

-------------------------------------

取り付けに関してですが、
バンドブレーキからの変更はポン付けというのが定説ですが、
ワンピク(15年以上前の小径車)の場合は部品の厚みが違いました。
純正のバンドブレーキは厚く補強がしてあるので、
数mmというレベルでサーボブレーキと厚みが違いましたので、
他にもそういった個体があるかもしれません。
足りない方向に寸法差がある場合はワッシャーを入れるだけですので、
試しに1.5mm厚ぐらいのワッシャーを入れたらホイールのセンターが出たので、だいたいそれぐらいの違いのようでした。
※入れないとホイールセンターが2mm以上ズレてました。

交換の一番の難所としては、バンド→サーボの交換で、最初についているバンドブレーキのドラムをはずすところですが、
これはスクーターの駆動系のプーリーだのクラッチをはずす時に使う
ユニバーサル(Y字)ホルダーを使います。
ホーザン(HOZAN) ユニバーサルホルダー ドラム抜き 最大開き幅:100mm C-349 4330円 こんな高価なプロ専用工具は通常必要ありません。
ユニバーサル(Y字)ホルダーはAMAZONで軽く探してみると、今は1160円ですね。
それが使えるかどうかは分かりませんが。
私はスクーターいじりで持っていた
(STRAIGHT/ストレート) ユニバーサルホルダー ロックタイプ 19-680(現在価格1660円)を使っています。
それほど硬くなかったので貫通マイナスドライバー+ハンマーでもはずせたかもしれませんし、自作工具でもいいかも(ググれば色々見つかります)。
安物車でドラムが固着してはずれないのであれば、
ホイールを変えるとか自転車を捨てるとか考えたほうが良いかもしれません。

ドラム外れないからって自転車店に持ち込んではずしてくれ、っていうのも、あんま良くないんでしょうね。
頼み方次第かなぁとは思いますが。

サーボブレーキのドラムは水が入らないようにドラム抜きを掛ける穴にゴムのキャップが2つ付いていますので
忘れず入れ直します。というか、ネジ山がしっかりしてれば最初からゴムはずさないで手で締め込むだけであとはブレーキ掛けてれば勝手に締まるそうです。
ドラムを外す時難儀した場合は、次に外すことを考えて
ネジ山を整えたり薄くグリス塗ったりすることが必要ですね。
ゴムキャップに関してはどちらにしろ、水が全く入らない構造ではありませんが、
このへんの部品も経年劣化で紛失すると水が入りやすくなって劣化が早くなるんでしょうか。
この部品だけ補修部品とかあるんでしょうかね?
無いようであれば、大差ないのかもしれません。
屋根のないところで保管するなら、サイドスタンドとかでなく、
反対側に傾けて駐輪したほうが水が入りにくそうですが(バンドブレーキも)。



付属しているフレーム側の取付バンドはΦ19を想定したサイズで、ワンピクはΦ22.5とかあるので合わず使えませんでした。
ワンピクのバンドブレーキ用のフレーム側の取付バンドを使っているので、
本来完成車などに付いてる状態の順番(外々をバンドで挟む、本体と金具の順番は合っている、本体の裏に金具)で取り付けていませんが問題ありません。
そうしないとバンドが締まっていかないし、本体に車体左右方向に変なテンションが掛かってしまいますので。


アジャストボルトが付いている金具ですが、そのままだと
アウターキャップの根元にテンションが掛かってて+ワイヤーがまっすぐ引かれていないので
気持~ちマシになるようにモンキーで掴んで曲げました。

また、アジャストボルトと本体間のブレーキワイヤーに付けるリターンスプリングの角度が
まっすぐじゃなくて気持ち悪いので、ボルトナットで圧縮して短くしてから装着し直しました。
シューが張り付いた時に戻す力が弱くなると思いますので自己責任で。
もうね、こんなのは精神衛生上、精神衛生上ッ・・・!
経年劣化でまっすぐになってくると思うので、パッと見でどれぐらいブレーキ使ったかの判別できる箇所ですかね。
誤差で長いのと短いのとあるかもしれませんが
(ポン付けの人でスプリング曲がってない人も稀に見受けられるので)
というか、このスプリングの引っ掛ける場所!すごくオモチャっぽい。。。ただ金具に引っ掛けるだけで座面も何も無いという、
フワッフワした取り付け方法なんですよねー

あとは、先の方のレビューにもありますがフレームの構造の他にスタンドの部品などが干渉して取り付けられなく、
スタンドを削れば付く場合もあるようです。
黄緑色の通称「目玉」の部品は写真上の見方で左上方向に数mm動くので、動きに支障出るほど干渉するのはダメです。
外装スタンド車は最初からダメみたいです、買う前にスタンドを削るか
センタースタンドに変えるかです。
その他は、変なエンド形状の折り畳みの小径車とかが問題となる場合がありそうです。



上から見た図

黄緑色の目玉ですが、ゴムのキャップで、開けるとボルトナットが見えます、
それにフタをしてるだけの部品ですので、無いからと行って激しく水が入ったりとかはないとは思いますが、
主に、見た目が悪くなるのと、パッと見で唐沢のサーボブレーキだと分からなくなる事が弊害でしょうか?
何にせよ、取説というものが付属してこないし、どこにも公開されてないのでどうしようもないです。
本家のHPにpdfとか載せてくれれば良いんですけどね。

また、この部品の横にシューのカムの反対側の支点の初期位置を調整する
アジャストボルトがあります。
これに全く触らずDIYで取り付けをしてる人が何割というレベルで居る予感がします。
ただ、私の個体では、どう調整してもブレーキを引きずる状態にはできるものの、効かない状態にはできませんでした。
プラスドライバーで一旦ボルトを緩め目玉から離し、再びボルトを締め込んでいって、
先端が目玉に当たってから1/4回転ずつ回して、ホイール手で回して、を繰り返し、
シューが擦れる音がしたorロックしたら1/4回転戻す、というのが最終的に行った方法です。
この方法はいろいろ試して、なんとなく信頼性高そうな自転車屋さんの記事でも
そう書いてあったのでそうしてみました。
本当に合ってるかは分かりません。
目玉ノータッチの全緩め状態やシュー擦れから半回転緩め、1回転緩めとか試しましたが
擦れてない状態での差異は感じられませんでした。


とりあえず、現状はアホみたいに効くカックンブレーキという印象です。


価格評価→★★★★☆
評   価→★★★☆☆
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!





新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

wal base 裾バンド 裾止め  (すそバンド)  2024-10-11 17:26  assin5
[チェーン工具] KMC ミニチェーンツール  (工具)  2024-9-16 17:25  kuma-miya
シューズストレッチャー  (シューズ小物(クリート等))  2024-9-16 11:25  kuma-miya
スリーエム 表面保護テープ  (フレームプロテクター)  2024-9-8 18:26  kuma-miya
三ヶ島(MKS) Lambda BL  (ペダル)  2024-9-4 18:03  assin5
LANODO 自転車 チェーンリング ボルト シングル M8x6mm  (クランク・チェーンリング)  2024-9-3 15:17  assin5
[その他] NITEIZEドゥーヒッキー   (工具)  2024-9-2 22:09  ghk
REARVIZ アームミラー ショートバンド  (バックミラー)  2024-8-30 17:39  ghk
松本義肢製作所 FUSION-FLEXI SP  (ソックス・インソール)  2024-8-29 17:28  nuckky
OSTRICH ランタンルージュ  (その他のパーツ)  2024-8-27 23:41  ayng1931
MASSLOAD CL-KA56 ダブルレッグセンタースタンド  (バイクスタンド)  2024-8-27 23:16  ayng1931
Wolf Tooth Lock-On Echo Grip - Gray Grip with Black Collar  (グリップ)  2024-8-24 16:24  mig17t
GO BIKE クーレット アームカバー  (ウェアー小物)  2024-8-21 18:22  kuma-miya
SHIMANO CUES U6000 10s  (コンポーネント(セット))  2024-8-19 17:30  Atshr
Castelli/UNLIMITED ENDURANCE JERSEY  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2024-8-17 16:13  kuma-miya
SKS Speedrocker  (フェンダー)  2024-8-12 23:24  nuckky
THERMOS サーモス 真空断熱ケータイマグ FJF-580  (ボトル)  2024-8-12 11:44  kuma-miya
ニトムズ 自己融着テープ 2m 厚さ0.5mm x 幅19mm x 長さ2m M5010   (その他(パーツ以外))  2024-8-4 14:12  kumasan
ROVAL RAPIDE ROAD BAR  (ドロップハンドル)  2024-7-31 21:30  500miles
KUWAHARA HIRAME V-バナナ  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2024-7-30 9:52  assin5
OSTRICH P-115S パニアバッグ  (サイドバッグ )  2024-7-27 22:10  ensoniq_mr76
SHIMANO ALFINE SG-S700  (リアディレイラー)  2024-7-27 21:56  ensoniq_mr76
[その他] ARAYA DIA (ARAYA Diagonale)  (フレーム・完成車)  2024-7-27 21:38  ensoniq_mr76
Santic サイクリンググローブ (指切り)  (グローブ)  2024-7-25 11:59  assin5
[レンチ&スパナ] SK11EXTENTION HANDLE 六角棒レンチ用延長ハンドル3本組  (工具)  2024-7-4 16:04  assin5
BROOKS COLT  (サドル)  2024-7-3 11:40  assin5
Deuter Race  (バックパック)  2024-7-1 17:57  500miles
EASTON EA90 SEATPOST 27.2×35  (シートポスト)  2024-7-1 15:12  assin5
Paul Component Motolite Vブレーキ  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2024-6-26 14:03  assin5
[自作] DIY: ピカティニー・レールを使ったライトマウント  (DIY・小技)  2024-6-24 20:31  teddybear
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2024-6-23 13:03  teddybear
サギサカ MILLION SL40瞬間サビトリ自転車用  (ケミカル関連)  2024-6-15 14:45  assin5
ROCKBROS 春夏用グローブ接触冷感 S221BK   (グローブ)  2024-5-17 19:23  ghk
ノルディックポール ラバーキャップ(2個セット)   (DIY・小技)  2024-5-15 18:05  assin5
FieldCore AERO STRETCH 2WAYジョガー  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2024-5-15 17:28  ayng1931
ユアサグローブ 忍 SHINOBI レンジャークレスト甲メリ Lサイズ  (グローブ)  2024-5-15 16:57  ayng1931
TOKYO BELL  唐草  (ベル・方位磁石)  2024-5-14 9:55  assin5
セリア リフレクタータグ  (100均)  2024-5-12 18:45  rinrey
セリア リフレクターマグネットクリップ  (100均)  2024-5-12 18:18  rinrey
Bucklos - 油圧ディスクブレーキパッド  (ブレーキシュー・パッド)  2024-5-9 12:02  duke916
TREK Car Back バイクレーダー  (サイコン・GPS)  2024-4-30 11:43  3220
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2024-4-30 1:07  rinrey
SHIMANO PD-T421  (ペダル)  2024-4-30 0:22  rinrey
OAKLEY HEX JECTOR A 54  (サングラス・アイウェア)  2024-4-22 3:05  ayng1931
SUPER feet トリムフィット  (ソックス・インソール)  2024-4-11 15:39  fubukifujii
QBICLE AIRKEY インフレーターヘッド  (携帯ポンプ)  2024-4-5 10:22  assin5
TOPEAK レースロケット マスターブラスター  (携帯ポンプ)  2024-4-3 10:29  assin5
[FRONT/REAR] Knog MID COBBER  (ライト)  2024-3-26 16:00  rinrey
[携帯工具] 薄型ラチェットドライバー  (工具)  2024-3-14 21:45  ctkctk
[REAR] LEZYNE KTV PRO DRIVE REAR  (ライト)  2024-3-11 17:50  rinrey
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX+  (工具)  2024-3-11 16:58  assin5
[FRONT] LEZYNE HECT DRIVE 500XL  (ライト)  2024-3-11 16:26  rinrey
[BB工具] BIKEHAND YC-27BB ホローテックⅡ用  (工具)  2024-3-9 10:25  hipparidonky
[切断工具] ゴッドハンド ワイヤーカッター サイクリングニパ子ver   (工具)  2024-3-4 12:43  assin5
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera SIDEKICK POUCH  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-3-1 9:38  assin5
[研磨切削] HIKOKI 電気ディスクグラインダー FG 10SS2(セット)  (工具)  2024-2-29 14:20  assin5
[切断工具] KING TTC ワイヤーロープカッター WC-200  (工具)  2024-2-28 11:32  assin5
モンベル ピークドライシェル  (レインウェアー)  2024-2-25 18:04  kotarou
SELLE SMP HELL  (サドル)  2024-2-16 5:04  NUCCkoho
CATEYE CC-RD310W STRADA Slim  (サイコン・GPS)  2024-2-16 4:11  NUCCkoho


CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.046Sec(54 Queries)