CBN Bike Product Review
TOP >  ディスプレイスタンド > 

自作 木製縦置きスタンド


 
flare  2010-12-4 19:12
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自作 木製縦置きスタンド

購入価格 ¥1300(材料費)

私の部屋は5畳。ここに机とベッドと完成車3台、そしてパーツ類を押し込んでいる。
生活空間は殆ど無く、ドアを開けるたびにハブ軸スタンドで置いた自転車のタイヤに当たる始末。
3台の自転車でクローゼットを塞いでいるため、着替えを取るのにも精一杯…
な、某ビフォーアフターに出てきそうな部屋であった。

そこで、部屋に自転車をスッキリ収納するために縦置きスタンド導入を思い立った。
しかし、どれも1万円以上する。角材自分で切って作ったら2000円以下でできねぇかな~?
なんて考えつつ市販スタンドをアレコレ調べていたら、こんなモノを見つけた。

http://cyclelocker.net/

クランクを引っ掛けることで車体を固定するというシンプルな構造。
これなら自作できそうなので、アイデアを頂くことに。
プリント裏に手書きで簡単な図面を書いてホームセンターへ。

近所のホームセンターには無料で使える工作スペースがあり、ノコギリや電動ドライバが使える。
木工なら十分な設備で、何より切りくずや粉塵の始末、周辺への騒音を考えず作業できるためここを利用させてもらった。

メインの材料は安価な1x4材を使用した。歪みが少ないものを選定して購入。
寸法は全高1600、奥行き900。横転防止用に幅400と600の足をつけている。
なお接合は全て木ねじ。電動ドライバでらくらく作業できた。



横ズレ防止のためスタンドでタイヤを挟むようになっているが、
この幅はロード~シクロクロスに対応させるため33mmに設定。
また、後輪付近の、スタンドが直角に接合される部分には補強を入れておいた。



このスタンドの要であるクランクストッパー部分。
自転車によって車体後端からクランク軸までの距離が異なるので、試行錯誤して寸法は900に。




写真を撮影したときは850だったが、チェーンリングが干渉したので900に固定しなおした。
これでロードでもクロスでも問題なく使えるようになった。
クランクストッパーには大きな力が加わるため、鉄の金物を使って十分に補強。

使い方としては、自転車を立てて、クランクを逆回転させて引っ掛ければおしまい。
垂直にした自転車はバク転する方向に倒れようとするが、クランクが引っかかり押さえ込まれる。
このときクランクが順回転する方向にトルクがかかるため、後輪はスタンドの縦方向の部材に抑えつけられ固定されるという具合。

ただ、ラチェットの掛かり方によっては前輪がレーンから浮いてハンドルが横に切れてしまうので、
うまく固定されるよう後輪を手で逆回転させる等の修正が必要で、この点については使い勝手が悪い。

逆にスタンドから下ろすときは、自転車全体を持ち上げると後輪がスルスルと回ってクランクストッパーの固定が外れる。

このあたりの使い勝手はやはりテストを重ねた市販品のほうが上だと思われる。
自転車の占有スペースを減らせ、自転車の出し入れも面倒いらず。
何より材料費1400円とハブ軸スタンド並の低価格なので、自分なりに改良してもう一つ作りたい。

価格評価→★★★★★ 1500円切ったよ!激安!
評   価→★★★★☆ 概ね満足だが、さらなる研究が必要


余談
これを作った後、自宅までの輸送には無料レンタルの軽トラックを利用することに。
しかし、ふと見るとトラックにベビーカーを乗せて走り去る若いお父さんの姿が。
…日も暮れかかり寒くもなってきたので待つ気になれず、ザクバズーカの如く肩に担いで帰りました。
道行く人にジロジロ見られてとても恥ずかしかった。
 
n1nja  2013-11-3 10:22
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自作 木製縦置きスタンド

購入価格 ¥5,000くらい

○参考にさせていただいたスタンド
http://mkdev-note.blogspot.jp/2012/12/blog-post.html
こちらの方の図面を参考に、斜め補強を追加しました。

○材料
SPF材 計2,000円くらい
塗装 水性ウレタンニス 2,000円くらい
木ネジ、フック、チェーン、底面のスポンジなど小物 計1,000円くらい

○補足
・一番上の金属棒を前輪のリムに引っ掛ける形で固定します。
 傷防止のため、ビニルテープでグルグル巻きにしてあります。
・補強を入れたのと底のゴムがある程度の誤差を吸収してくれるので、
 ほとんどぐらつきません。
・横のフックは引っ張って取れるタイプの両面テープでくっつけてあるだけなので、
 高さを変えるときは貼り直すだけです。
 ただ、あまりかっこ良くはないので、決め撃ちで金属フックを付けても
 良いかもしれません。
・水性ウレタンニスはオーバースペックでした。屋内使用なら無塗装のままで
 良いと思います。

価格評価→★★★★☆ 塗装しなければ更に−2,000円
評   価→★★★★★ 使い勝手よし
<オプション>
年   式→2013年制作




 
n1nja  2015-4-5 21:28
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自作 木製縦置きスタンド

購入価格 ¥3,000くらい

昨年もう1台スタンドを作成した際は、SPF材に水性ウッディガードのオーク色を塗ってみました。
http://www.nippehome.co.jp/prd/gm_001.html

前回の水性ウレタンニスのようにテッカテカの光沢仕上げにはなりませんが、
程よくツヤが出てSPF材の安っぽさがだいぶ薄まります。

溶剤の匂いはほとんどなく粘度も低かったので、作業性はとても良かったです。
本来は屋外用の塗料なので、耐久性もばっちりです。

写真は三度塗りしたもので、店頭サンプルと同じかやや濃いくらいの色合いです。
三度塗りした場合、塗料の消費量は0.2L缶の半分くらいで済みました。

評  価→★★★★★
<オプション>
年   式→2014年製作
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

SCOTT Shop Towels ブルーロール (日本製紙クレシア)  (ケミカル関連)  2023-3-25 10:51  assin5
GOTAL チェーンディグリーザーの素  (ケミカル関連)  2023-3-24 14:02  assin5
MARUNI SUPER THIN PATCH RS K-581 + ミツワ ラバーセメント  (その他(パーツ以外))  2023-3-15 10:39  assin5
[トルクレンチ] Effetto Mariposa Giustaforza torque wrench 2-16Nm  (工具)  2023-3-15 0:19  qazwsxedcrfv
ノーブランドのバーテープ、カーボン柄、ホワイト  (その他のパーツ)  2023-3-13 16:29  j0154555
六角穴付きボルトセット(Amazon)  (その他のパーツ)  2023-3-13 12:00  assin5
SCHWALBE TUBELESS RIM TAPE  (リムテープ・リムフラップ)  2023-3-6 13:50  qazwsxedcrfv
タイヤの組付難易度とリムフラップの関係  (DIY・小技)  2023-3-6 13:33  qazwsxedcrfv
[ホイール工具] Feedback Sports Pro Truing Stand  (工具)  2023-3-6 12:45  qazwsxedcrfv
サンエスエンジニアリング メタルクリーンα  (ケミカル関連)  2023-3-5 17:19  qazwsxedcrfv
Fizik Terra Artica GTX  (シューズ)  2023-3-1 21:47  pinkchime
Time Xpresso 4  (ペダル)  2023-3-1 15:11  NUCCkoho
SHIMANO Tourny TX (BR-TX805)  (ディスクブレーキ)  2023-2-26 23:12  tyaride5hun
パールイズミ ツールケース  (ボトル)  2023-2-23 23:17  ryodon
PAUL COMPONENT E-Lever 23.8mm  (ブレーキレバー)  2023-2-21 10:52  assin5
REARVIZ アームミラー ショートバンド  (バックミラー)  2023-2-16 15:56  ghk
OGK KABUTO Canvas Urban  (ヘルメット)  2023-2-15 5:21  wanga
サンボルト PROウィンドブロックジャケット  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-10 17:26  hipparidonky
OGK KABUTO KOOFU CS-1  (ヘルメット)  2023-2-10 14:03  rinrey
LEZYNE CNC DIRT FLOOR DRIVE  (フロアポンプ)  2023-2-7 21:15  qazwsxedcrfv
MicrOHERO HM-CAP50  (ヘッドパーツ)  2023-2-7 20:36  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-2-7 20:08  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] BIKEHAND YC-3125  (工具)  2023-2-6 11:41  assin5
Rapha ProTeam Lightweight Shadow Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-2 11:45  Ljungberg
コアラグリップ ゲル両面テープ 1mm厚 KG-02  (その他(パーツ以外))  2023-2-1 22:47  OYAJI-METAL
Ridenow TPUインナーチューブ 700x18-32C 85mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-1-26 1:56  S15_WK0
Sim Works By MKS Bubbly Pedal  (ペダル)  2023-1-24 16:18  assin5
[REAR] CATEYE SL-WA100 WEARABLE X  (ライト)  2023-1-24 9:32  assin5
Rapha Pro Team Insulated Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-1-23 12:41  luke
Rapha Pro Team Winter Tights with Pad II  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-1-23 12:36  luke
LAKE CX146  (シューズ)  2023-1-22 21:54  luke
CHROME KURSK AW PRO  (シューズ)  2023-1-22 21:20  luke
CATEYE CC-VL820 ベロ9  (サイコン・GPS)  2023-1-19 11:51  500miles
カリンピア リフレクタークリップ(ナフコの100均コーナー)  (100均)  2023-1-15 23:42  rinrey
Wolf Tooth ゴートリンク  (リアディレイラー)  2023-1-13 22:34  ensoniq_mr76
教訓:シートクランプ内蔵式フレームについて学んだこと  (その他のパーツ)  2023-1-13 14:19  OYAJI-METAL
TEKTRO HD-M275  (ディスクブレーキ)  2023-1-12 10:55  500miles
ZIPP SERVICE COURSE 70 XPLR  (ドロップハンドル)  2023-1-11 22:07  OYAJI-METAL
[研磨切削] HOZAN ラバー砥石 K-141 YD-1178  (工具)  2023-1-11 14:05  assin5
[TL] IRC FORMULA PRO TUBELESS RBCC (2020-)  (ロードタイヤ)  2023-1-6 11:01  hipparidonky
CASIO G-SHOCK GW-S5600-1JF  (時計)  2022-12-31 0:09  rinrey
BLUELUG sandwich reflector   (その他のパーツ)  2022-12-29 22:06  rinrey
Paul Component BOXCAR STEM 70mm 0° (Polish)  (ステム)  2022-12-23 9:29  assin5
ゆるふわーくす 防眩シェード  (その他のパーツ)  2022-12-18 11:03  500miles
Chris King Stem Spacer Kit クリスキング ステムスペーサーキット  (コラムスペーサー)  2022-12-15 17:50  assin5
Philwood コラムスペーサーセット 1 1/8  (コラムスペーサー)  2022-12-14 9:28  assin5
Philwood 1 1/8 headset   (ヘッドパーツ)  2022-12-13 9:54  assin5
[Cycling Courses] メキシコ グワナファト州  (サイクリングコース・峠・名所名物・レース)  2022-12-12 5:38  MountainHigh
[WO] Panaracer AGILEST DURO 700x25C  (ロードタイヤ)  2022-12-5 11:03  kakutei
KMC CHAIN AID  (工具)  2022-12-1 0:07  Ryu
ダイソー 3D スポーツインソール  (ソックス・インソール)  2022-11-29 20:13  teddybear
FINISH LINE テフロンプラス (DRY Teflon Lube)  (ケミカル関連)  2022-11-25 10:05  500miles
BROMPTON Aluminium Hinge Clamp & Rear Frame Clip Set  (クイックリリース・クランプ)  2022-11-24 15:11  assin5
[TU] Veloflex Extreme  (ロードタイヤ)  2022-11-23 21:33  haru1
Muc-Off C3 DRY CERAMIC LUBE  (ケミカル関連)  2022-11-23 12:03  hipparidonky
DT SWISS C1800 SPLINE  (ロードホイール)  2022-11-21 20:53  500miles
[その他] Jamis sequel  (フレーム・完成車)  2022-11-16 20:23  striker
Magura MT2  (ディスクブレーキ)  2022-11-14 8:02  MountainHigh
Magura MT4  (ディスクブレーキ)  2022-11-14 7:57  MountainHigh
Magura MT8 Pro  (ディスクブレーキ)  2022-11-14 7:47  MountainHigh

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.06Sec(46 Queries)