CBN Bike Product Review
TOP >  チューブ・バルブ関連 > 

BRIDGESTONE EXTENZA 軽量チューブ


 
yamakon  2010-9-3 8:02
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

BRIDGESTONE EXTENZA 軽量チューブ (48mm)

購入価格 ¥810円(ウエパにて)

タイヤはミシュランのLITHION25C。用途はまさかのキャンプツーリング。しかも荷物は二人分。重すぎて自転車が全く持ち上がんない。
リスクを覚悟で使用してみた。

まず開けてみて不安に思ったのが、パウダーが全くかけられていないこと。
使っているリムテープは布製で表面がざらざらしていたので、せめてベビーパウダーくらいは施した方がよいと思ったが、実験という名目でそのままはめて使ってみることにした。

結果はトラブルゼロ。雨の日も走ったし、ちょっとした砂利道やダウンヒルもして1000km以上もノートラブルだったのはある意味想定外だった。その後も2000kmくらい走っているがいまだパンクなし。
きっとタイヤがしっかりしていたからだろうが(LITHION25cはキャンプツーリングではしっかりしたタイヤとはいえないという声が聞こえてきそうだが、使ってみた結果は全く問題なく、キャンプツーリングでも安心して使えるタイヤという結論になった。)、タイヤさえしっかりすればチューブは軽量なものを選んでも問題ないということなのかもしれない。ちなみにバルブキャップもリムナットもつけていません。ベビーパウダーも別に必須ではないことが分かった。

乗り心地は同じタイヤで比較したことがないのでわからないが、一般にチューブは薄い方がしなやかなで乗り心地が良くなるらしいし、パナのR-AIRとほぼ同じ重さなので、乗り心地だけでなく漕ぎの軽さも良い方だとおもう。

総じてお勧めのチューブ。この軽さではほかのメーカーと比べて安いし、これからも使うつもり。超軽量チューブも試してみようかな。

価格評価→★★★★★(←軽量チューブにしては安い)
評   価→★★★★★(←もっと評価されるべきチューブだと思う)
<オプション>
年   式→2009(年式なんてあるのか?)
カタログ重量→ 67g

 
Henashi  2010-10-30 16:09
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

BRIDGESTONE EXTENZA 軽量チューブ (48mm)

購入価格 ¥900

(軽量タイプ(67or68g)と超軽量タイプ(52or53g)がありますが、私が使ったのは軽量タイプ。超軽量タイプは値段が倍ほどする。)

すばらしいの一言。軽い上に安心感がある。バルブ周りも丁寧なつくり。乗り心地もしなやか。そして、軽量タイプにしては価格が良心的。

すでにインプレあるとおり、粉は全くかかっていない。最初に手にとったとき、ややくっついていたが、ネトネトするからではなく、もっちりしているからくっついていたような感じ。私は一応、シッカロールをぶっかけといた。

価格評価→★★★★★(この軽さでこの値段はすごい)
評   価→★★★★★(リピすると思う。)
カタログ重量→68g
 
eanmcs  2012-7-31 21:16
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

BRIDGESTONE EXTENZA 軽量チューブ (48mm)

購入価格 ¥定価

ホイールを新調するときに、一緒にと思い購入
乗っているライダーが3桁間近の自転車向きじゃない体型な為、どのタイヤでも必ず規定圧ぎりぎりまでいれるのでこのチューブでもそのとおりにやっていました
買って二週間たったぐらいの頃、翌日に乗ろうと思いぎりぎりまで空気を入れて寝たところ、深夜、ものすごい爆音で両方のリムからタイヤが吹っ飛びました。ついでにリムも振れました
どちらもバルブの根本から3分の1くらい綺麗に裂けていました。室温の変化のせいかな?と思いましたがまだ暑くない6月中旬の話なのでこれは当てはまらず、多分違うとは思いますが初期不良の感が否めません
タイヤの不良か、ホイールの不良か、いずれにせよ外出中に同じことが起きるのが怖いのでもう買わないと思います
これからの季節規定圧いっぱいに入れる方は少々注意が必要かもしれません

価格評価→★★★☆☆(普通かなと思います)
評   価→★☆☆☆☆(2週間の命でした)
 
tsafu  2012-9-2 17:02
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

BRIDGESTONE EXTENZA 軽量チューブ (48mm)

購入価格 ¥900

タイヤを軽量なものに交換したときに一緒に交換。非常に軽量です。
しかし、はずれロットだったのか、トラブル頻発。


一つ目はガラス片かなにかを踏んでしまっての普通のパンクだったが、
パッチを当てて使用していたところ、バルブとチューブとの接着境界
付近に穴があいて2度目のパンク。
そこにパッチをあてて空気を入れていたら、パッチを当てたのと反対
側のバルブとチューブの接着部に2mmほどの裂け目ができておしゃか。

もう一本はバルブのまさに付け根部分に穴が空き、高圧になると空気が
漏れてしまうという状態に……。

3本目はなにごともなく使えていたが、タイヤのローテーションのため
に一端はずして付け直し、空気を入れて「やれやれ」と空気入れをしま
おうとしていたところで「パン!」と風船が破裂したときと同じ音がし
てパンク。とりだしたら15cmほど裂けていた……。

ここまでトラブルが続いてしまうともう買おうとは思わないですね。



価格評価→★★★★☆(軽量チューブの価格的にはリーズナブルなほうかと)
評   価→★☆☆☆☆(トラブルだらけ。恐くて使えないという印象)
 
The-Stig  2013-5-24 14:30
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

BRIDGESTONE EXTENZA 軽量チューブ (48mm)

購入価格 ¥850

近所の自転車店にて比較的安価で売っており、そこそこ軽くバルブ長が丁度であったので試しに購入。
軽量タイプの48mmと60mmを各1セットずつ使用している。

先人のレビューでは、バルブ付近の裂けや破裂があったそうだが、当方ロットでは問題はでていない。
むしろバルブ付け根はミシュランやビットリアよりも丁寧に処理してある印象すらうける。(改良したのかも?)
また0.6mm厚と結構薄いチューブだが、均一に作られているので空気を入れても綺麗に膨らむ。
これは乗ってもわかるが、凸凹なく均一に回ってくれるので、乗り心地向上にも貢献している。

当方はビットリアOpenCorsa Evo SCをフロント7.5bar、リア8.2barにて合わせているが、
突き上げは気にならず、漕ぎの軽さもいい具合である。
ラテックスチューブほどではないが、タイヤとの相性次第では固めのチューブラーと遜色ない。

またパウダーは先人レビュー同じくかかっていない。
タイヤをはめる際少しでもねじれがあると、もっちり具合が幸いし、
そのままタイヤに張り付いて戻らず、パンクしやすくなるかもしれない。

この薄さであるので、耐久性・おいしいトコロは5000km程かと思う。
パンク予防措置として、タイヤ2回交換につき、チューブも交換したほうが安心できよう。

価格評価→★★★★★(この軽さと乗り心地では十分安い)
評   価→★★★★★(気に入ったので、現在のメイン品)
カタログ重量→68g (実測重量→67~68g)
 
tama31  2015-5-28 14:09
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

BRIDGESTONE EXTENZA 軽量チューブ (48mm)

購入価格 ¥ 完成車純正採用

Anchorの完成車に純正採用されていました。
以前より軽量チューブを試してみたいと思っていて、r-airを購入したのですが交換してみたら純正採用されていたのも軽量チューブだったという落ち、標準?チューブもサドルバックに入れているのですが幸いパンク経験のないもので純正採用品が軽量チューブとは気が付きませんでしたw
タイヤはエクステンザRR2Xを使用 5000kmパンクなし、ローテーション等で脱着を何度かしておりますが噛み込みやらそういうのもなし、脱着の際シッカロールはたいておりますが数か月するとタイヤに張り付いてる感あり

r-airに交換してロードノイズが軽く、漕ぎも幾分が軽くなった気がしないでもないですが
シッカロールが新しかったりゴムが新しくしなやかだったりする分かもしれません
ただバルブ精度というか品質はエクステンザのチューブのほうがしっかりしてる感じ
r-airはコアねじが真っ直ぐでてこなかったり引っかかってる感があったりで精度に不安が
どちらを選ぶかといえば価格的にもエクステンザチューブかな

価格評価→★★★★☆
評   価→★★★★☆
<オプション>
カタログ重量→68 g(実測重量 68g)


 
Qtac  2016-6-19 18:30
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

BRIDGESTONE EXTENZA 軽量チューブ (48mm)

購入価格 ¥800くらい

私はパンクをしたことがない。

もちろん、いざという時に備えてパンク用品は一式揃えて走っているが、いまのところ自分がお世話になったことがない。一度、見知らぬひとに携帯ポンプを貸したくらいだ。

なので、チューブ交換はタイヤの交換のついでに行っている。交換用として持ち運んでいたチューブを本採用し、新たに別のチューブを交換用として開封する。交換用チューブはラップでくるんでダウンチューブ裏のツールボトルに収納する。

いままではSCHWALBEのチューブを持ち運んでいた。手に入りやすくて頑丈だ。申し分ない。だが、ツールボトルにふたつ入れるには微妙にかさばるのが気になっていた。入れようと思えば入る。だがもっとコンパクトなら……

店頭で軽量チューブを眺めると、実にコンパクトにまとまっている。パナレーサーのR'AIRなどはパッケージが透明なので良く分かる。だが、R'AIRを交換用として持ち運ぶのは怖い。そこまで軽くコンパクトでなくてもいいし、もっと安いのが良い。もっと扱いやすいのが良い。

というわけで、EXTENZA軽量チューブ(バルブ長48mm)を持ち運ぶことにした。

ここで断っておきたいのは、今回のレビューでは、あくまでも「収納性」という観点だけで評価している、ということだ。私はANCHORの完成車に乗っているので、最初に付属していたのはこのチューブだと思うのだが、印象はとっくの昔に記憶の彼方だ。そしてパンクするまで(あるいはタイヤを交換するまで)このチューブに出番はない。

比較対象はSCHWALBEのSV15。バルブ長50mmの製品だ。

・パッケージから取り出した状態



・丁寧に巻きなおした状態



・ラップで包んだ状態



音鳴り防止の内張りウレタンを剥がしたOGKのツールボトルにふたつ詰めると、このようになる。

・SCHWALBE SV15



・EXTENZA軽量チューブ



SCHWALBEだと携帯ポンプを入れる隙間はないが、EXTENZAなら入る。


・airboneのミニポンプ、パナレーサーのタイヤレバーを3本、TNIお助けチューブを入れた状態


これでも、上半分はほぼ空なので、CO2ボンベはもちろん、チューブをあと2本入れることも可能だろう。収納性に関しては目論み通り。満足いく製品だった。


さて。
パンクについて言及した途端にパンクする、というのはよく聞く話だ。言霊信仰というべきか、懐かしのマーフィーの法則というべきか。もし早い時期に使用感を追記したら、遂にパンクしたと思ってほしい。使用感次第で星の増減が有り得るので、ここでは星4つとさせて欲しい。

価格評価→★★★★★
評 価 →★★★★☆
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

ELITE Workstand Team  (ワークスタンド)  2023-3-30 21:31  qazwsxedcrfv
[ブレーキ工具]TEKTRO HOSE CUTTER BR-TK-M039   (工具)  2023-3-29 21:19  hipparidonky
SCOTT Shop Towels ブルーロール (日本製紙クレシア)  (ケミカル関連)  2023-3-25 10:51  assin5
GOTAL チェーンディグリーザーの素  (ケミカル関連)  2023-3-24 14:02  assin5
MARUNI SUPER THIN PATCH RS K-581 + ミツワ ラバーセメント  (その他(パーツ以外))  2023-3-15 10:39  assin5
[トルクレンチ] Effetto Mariposa Giustaforza torque wrench 2-16Nm  (工具)  2023-3-15 0:19  qazwsxedcrfv
ノーブランドのバーテープ、カーボン柄、ホワイト  (その他のパーツ)  2023-3-13 16:29  j0154555
六角穴付きボルトセット(Amazon)  (その他のパーツ)  2023-3-13 12:00  assin5
SCHWALBE TUBELESS RIM TAPE  (リムテープ・リムフラップ)  2023-3-6 13:50  qazwsxedcrfv
タイヤの組付難易度とリムフラップの関係  (DIY・小技)  2023-3-6 13:33  qazwsxedcrfv
[ホイール工具] Feedback Sports Pro Truing Stand  (工具)  2023-3-6 12:45  qazwsxedcrfv
サンエスエンジニアリング メタルクリーンα  (ケミカル関連)  2023-3-5 17:19  qazwsxedcrfv
Fizik Terra Artica GTX  (シューズ)  2023-3-1 21:47  pinkchime
Time Xpresso 4  (ペダル)  2023-3-1 15:11  NUCCkoho
SHIMANO Tourny TX (BR-TX805)  (ディスクブレーキ)  2023-2-26 23:12  tyaride5hun
パールイズミ ツールケース  (ボトル)  2023-2-23 23:17  ryodon
PAUL COMPONENT E-Lever 23.8mm  (ブレーキレバー)  2023-2-21 10:52  assin5
REARVIZ アームミラー ショートバンド  (バックミラー)  2023-2-16 15:56  ghk
OGK KABUTO Canvas Urban  (ヘルメット)  2023-2-15 5:21  wanga
サンボルト PROウィンドブロックジャケット  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-10 17:26  hipparidonky
OGK KABUTO KOOFU CS-1  (ヘルメット)  2023-2-10 14:03  rinrey
LEZYNE CNC DIRT FLOOR DRIVE  (フロアポンプ)  2023-2-7 21:15  qazwsxedcrfv
MicrOHERO HM-CAP50  (ヘッドパーツ)  2023-2-7 20:36  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-2-7 20:08  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] BIKEHAND YC-3125  (工具)  2023-2-6 11:41  assin5
Rapha ProTeam Lightweight Shadow Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-2 11:45  Ljungberg
コアラグリップ ゲル両面テープ 1mm厚 KG-02  (その他(パーツ以外))  2023-2-1 22:47  OYAJI-METAL
Ridenow TPUインナーチューブ 700x18-32C 85mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-1-26 1:56  S15_WK0
Sim Works By MKS Bubbly Pedal  (ペダル)  2023-1-24 16:18  assin5
[REAR] CATEYE SL-WA100 WEARABLE X  (ライト)  2023-1-24 9:32  assin5
Rapha Pro Team Insulated Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-1-23 12:41  luke
Rapha Pro Team Winter Tights with Pad II  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-1-23 12:36  luke
LAKE CX146  (シューズ)  2023-1-22 21:54  luke
CHROME KURSK AW PRO  (シューズ)  2023-1-22 21:20  luke
CATEYE CC-VL820 ベロ9  (サイコン・GPS)  2023-1-19 11:51  500miles
カリンピア リフレクタークリップ(ナフコの100均コーナー)  (100均)  2023-1-15 23:42  rinrey
Wolf Tooth ゴートリンク  (リアディレイラー)  2023-1-13 22:34  ensoniq_mr76
教訓:シートクランプ内蔵式フレームについて学んだこと  (その他のパーツ)  2023-1-13 14:19  OYAJI-METAL
TEKTRO HD-M275  (ディスクブレーキ)  2023-1-12 10:55  500miles
ZIPP SERVICE COURSE 70 XPLR  (ドロップハンドル)  2023-1-11 22:07  OYAJI-METAL
[研磨切削] HOZAN ラバー砥石 K-141 YD-1178  (工具)  2023-1-11 14:05  assin5
[TL] IRC FORMULA PRO TUBELESS RBCC (2020-)  (ロードタイヤ)  2023-1-6 11:01  hipparidonky
CASIO G-SHOCK GW-S5600-1JF  (時計)  2022-12-31 0:09  rinrey
BLUELUG sandwich reflector   (その他のパーツ)  2022-12-29 22:06  rinrey
Paul Component BOXCAR STEM 70mm 0° (Polish)  (ステム)  2022-12-23 9:29  assin5
ゆるふわーくす 防眩シェード  (その他のパーツ)  2022-12-18 11:03  500miles
Chris King Stem Spacer Kit クリスキング ステムスペーサーキット  (コラムスペーサー)  2022-12-15 17:50  assin5
Philwood コラムスペーサーセット 1 1/8  (コラムスペーサー)  2022-12-14 9:28  assin5
Philwood 1 1/8 headset   (ヘッドパーツ)  2022-12-13 9:54  assin5
[Cycling Courses] メキシコ グワナファト州  (サイクリングコース・峠・名所名物・レース)  2022-12-12 5:38  MountainHigh
[WO] Panaracer AGILEST DURO 700x25C  (ロードタイヤ)  2022-12-5 11:03  kakutei
KMC CHAIN AID  (工具)  2022-12-1 0:07  Ryu
ダイソー 3D スポーツインソール  (ソックス・インソール)  2022-11-29 20:13  teddybear
FINISH LINE テフロンプラス (DRY Teflon Lube)  (ケミカル関連)  2022-11-25 10:05  500miles
BROMPTON Aluminium Hinge Clamp & Rear Frame Clip Set  (クイックリリース・クランプ)  2022-11-24 15:11  assin5
[TU] Veloflex Extreme  (ロードタイヤ)  2022-11-23 21:33  haru1
Muc-Off C3 DRY CERAMIC LUBE  (ケミカル関連)  2022-11-23 12:03  hipparidonky
DT SWISS C1800 SPLINE  (ロードホイール)  2022-11-21 20:53  500miles
[その他] Jamis sequel  (フレーム・完成車)  2022-11-16 20:23  striker
Magura MT2  (ディスクブレーキ)  2022-11-14 8:02  MountainHigh

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.043Sec(59 Queries)