CBN Bike Product Review
TOP >  ベル・方位磁石 > 

VIVA 気づきベル

« 1 (2)

 
AKIRA  2013-8-19 9:54
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

VIVA 気づきベル

購入価格 ¥980くらい?

当初真鍮ベルを使用していましたが、あまりに凛とした鳴りっぷりに一寸腰が引けてしまい、もう少しほのぼのと鳴るベルは無いものかと思いとりあえず導入してみました。

実際使ってみると優しいカランコロンといった音色です。
音に気づいた人たちの反応も穏やかなもので、特に不快感を表すような方は今のところ居ません。

優しいのんびりとした音色のため なんとなく癒されて、ゆっくり安全運転で行こうか といった気分になりますので、本人の安全にも大変よろしいかと。

価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★
こういうほのぼのアイテムは、なかなか貴重かと。


 
youkan  2014-6-29 9:51
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

VIVA 気づきベル

購入価格:¥980

CBNのレビューを見て購入。趣向を凝らした一品。
こういったアイデア商品は自転車界隈だと珍しいんじゃないでしょうか。

歩道を歩いている人に自転車が近づいていることを気づいてもらおうとするベルです。(付属書の言葉を引用)
主観で鳴らす通常のベルとは違い、あくまで「自然に」知らせようとするのがこのベルの大きな特徴。
アスファルトの凸凹があまり無い場所で走行すると音はほとんど鳴らず、
歩道や砂利道などのちょっと起伏に富んだ場所を走行すると音が鳴る仕組みになっています。
こういった道路環境の違いを利用して、自然にベルを鳴らします。
あと、前に歩行者がいる場合は指でベルをそのまま揺らして音を鳴らしたりもします。

音色は、風鈴のような音色をする耳障りと感じない心地よいもの。
甲高い「キィィーン」やママチャリの「チャリンチャリン」がポピュラーな音色だと思いますが、
それとはちょいと一線を画している感じ。言葉に表すと「カランカラン」といった具合。
「お遍路さんの鈴の音」をイメージしてもらえると解りやすいかと。
ただ音は頻繁になることが多いので、人によっては煩わしく感じることもあると思います。

脱着はボタン式。長さは止める箇所によって3段階の調節ができ、簡単な着脱かつしっかり固定もしてくれます。
1年ほど使用していますが、ボタンが外れたりとかバーテープの糸のほつれは全くありません。

カラーバリエーションも14色と豊富で、コットンバーテープの色に応じて色彩のアクセントが加えたりできるので、
デザインの面でもかなり優秀な商品だと感じます。


(1年も使うとこんな風に色褪せる)

製品もそうですが、付属書の説明文は是非とも読んで欲しい。
全ての人の思いやりとマナーによって自転車を楽しむフィールドが変わることをやんわりと説明しています。
自転車についてあまりよく分からない方でも「自転車に乗ったときの心がけ」を意識できる素晴らしい文章だと感じました。

正しく、人に対する想いにあふれた製品だと言えます。


価格評価→★★★☆☆(やや割高)
評  価→★★★★★(アイデア商品。付属書は一読の価値あり)


 
ManInside  2014-10-1 23:10
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

VIVA 気づきベル

購入価格 ¥997(定価・4年前に購入)

かれこれ4年も愛用している製品です。
「鳴らす」ベルではなく「鳴る」ベルで、それとなく自分の存在を周囲にアピールするという秀逸なアイデアの製品です。

最近このベルは山岳サイクリング時にも重宝しています。とはいっても、対人間ではなく、対クマ用です。今年はドングリが不作とかで、クマがだいぶ人里に降りてきているという話なので、ハンドルにぶらさげて登坂中に時々手でいじって鳴動させます。

手でいじって鳴らす、というのは「普通のベル」的な使い方であり、この製品の「勝手に鳴る」という特性に反した使い方なのですが、このベルの唯一の欠点らしい欠点は「路面状態が良いと鳴らない」というところなのです。ライディングフォームが乱れない人でも鳴りません。

私のヒルクライム速度はもうカタツムリ並みの速度なので、このベル、いつものようにサドルにくくりつけていても、あまり鳴ってくれません。そこでクマが出そうな峠ではハンドル側に移動させ、時々手で鳴らします。正直面倒でした(汗)

とはいってもこの製品が素晴らしい製品であるのは変わりありません。もう少し小さい振動でも鳴ってくれたら満点です。

価格評価→★★★★☆ 今調べたらAmazon価格は1268円。物価上がってますねー
評   価→★★★★☆ 一応クマ対策にも使える…かも
 
ManInside  2015-10-6 21:40
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

VIVA 気づきベル

購入価格 ¥997(定価・5年前に購入)

かれこれ5年も愛用している製品です。全く壊れませんw

既に多くの方がレビューされているように、「鳴らす」のではなく「鳴る」ことで他者にやんわりと自分の存在を発信できる、大変優れたアクセサリーです。サイクリングロードは勿論、やむをえず侵入した歩道でも歩行者に大きい不快感を与えることがないように感じています。ハンドルバー、サドル、リュック、どこに付けてもOK。ボタンで簡単に着脱できるのも良いです。

この「気づきベル」なしの走行はもはや考えられない感じですが、特にありがたく感じるのがこの季節のヒルクライム時。「熊に注意」などという看板を目にしても、こちらは限界心拍でハァハァ言いながら虚ろな目でペダルを踏んでいるわけです。熊に注意する余裕などありません。

しかしこのベルが時々でも鳴ってくれれば、遠くにいるかもしれない熊に事前にシグナルを送ることができるのではないかと期待しています。ちなみに熊に遭遇したタイミングでこういうベルをあえて鳴らしてしまうと、相手を刺激することになるらしいのでそのあたりは要注意。

去年まではハンドルバーに付けて時々手で鳴らしたりしていましたが、今年はサドルに付け時々ダンシングでリズムを変えつつ大きめに鳴らすという使い方をしました。長野県小諸市の車坂峠を走っていると、すぐ近くの茂みで「ガサッ」という大きめの音を聞くことがよくあるので、これがあるとやはり安心します。

輪行時などに袋の中でカランカラン鳴ると、駅ですれちがった人にヘンな顔をされることがあります。気になるのはそれくらい。

本体もベルト部分の布も丈夫で長持ち。個人的にはヒラメのポンプヘッドと肩を並べるくらいの自転車名品と言っていいと考えています。

価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★
 
ManInside  2015-10-7 15:45
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

VIVA 気づきベル

購入価格 ¥997(定価・5年前に購入)

追加レビューです。a-waterさんのレビューによると、この製品は内側に磁気塗料が塗られており、初期状態ではあまり鳴らないようになっているそうです。

https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=7011&forum=98&post_id=12734#forumpost12734

言われてみれば確かに最初の頃はサドルに下げていても振動の少ない舗装路では鳴りが少なかったのですが、最近はだいぶリンリン鳴ってくれるように感じます。

個人的には使い込まれてやや鳴るようになったいまくらいの具合が好きです(うるさかったら申し訳ない)。

実際にくっつくかどうか試してみたところ、私の個体はやはり鐘と舌がくっつかなくなっていました。

価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★ 使い込むと育つことが発覚w
 
LZPT2IB  2016-3-23 0:12
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

VIVA 気づきベル

購入価格: ¥1,020 (税込)
標準価格: ¥1,026 (税込)

『ヘッドチューブに接触しないように注意』



■ ヘッドチューブの塗装がキズだらけに…
「VIVA 気づきベル」は、地面からの振動によって音が鳴り、さりげなく歩行者に自分の存在をアピールしてくれるアイテムだ。カラーコーディネートもしやすく、私は3台の自転車にそれぞれ別の色の気づきベルを装着している。


ロードバイクにも気づきベルを装着


ただ、気づきベルをステムの真横に取り付けると、走行中に接触して、ヘッドチューブの塗装にキズがつく恐れがある。

シングルスピードのピストハンドルは、ベルやライトを取り付けるスペースがほとんどなく、私は何も考えずにステムの真横に装着した。だが、気がついたときには、ヘッドチューブの塗装がキズだらけになっており、私はとてもショックを受けた。

ステム長やハンドル次第だが、気づきベルはステム(ヘッドチューブ)から離れた位置に装着し、ストラップも短くしたほうがいいかもしれない。

  
気づきベルが当たった部分(左)、この位置に取り付けてヘッドチューブに接触した(中央)、現在の位置。ストラップも短い(右)



価格評価→★★★★★ (お手頃な価格)
評  価→★★★★★ (私のサイクリングに欠かせない。ハンドルによっては取り付ける位置に注意が必要)
<オプション>
年    式→ ー
カタログ重量→ ー
 
LZPT2IB  2016-9-24 0:21
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

VIVA 気づきベル

購入価格: ¥1,020(税込)
標準価格: ¥1,026(税込)

『ハトメがハンドルバーを傷つけやすく、紫外線の影響でストラップが色褪せる』



■ 気になる点が2つ
「VIVA 気づきベル」は、地面からの振動によって音が鳴り、さりげなく歩行者に自分の存在をアピールしてくれる便利なアイテムだ。既に3つ所有しているが、新たに気になる点が2つ出てきた。



①ハトメがハンドルバーを傷つけやすい
走行中の振動によって、気づきベルのハトメがハンドルバーのアルマイトや塗装を傷つけることがある。数年間使い続けると、気づきベルを取り付けている部分が白っぽくなり、ハンドルバーに使用感が出てくる。

ハトメの裏側に緩衝材を張ることも考えたが、現在はハンドルバーに同色のスコッチカルを貼ることで対策している。VELO GAREGEのプロテクターシートを貼るのもいいかもしれない。ハンドル周りの装備品の取り付け位置の変更に伴い、気づきベルの位置も変更することがあるので、取り付けた跡が目立たないようにするためには、何らかの対策をしたほうがいいと思う。


スコッチカルを貼って、ハンドルバーが傷つかないようにした



②紫外線の影響でストラップが色褪せる
気づきベルをしばらく使うと、紫外線によってストラップの色が薄くなる。退色するのはハンドルバーの上部にかかる部分のみで、ハンドルバーの下側の部分は色が退けていない。ユザワヤなどで買える衣料用のUVカットスプレーなどが有効な対策になりそうだが、私はまだ購入していない。なお、ホワイトなら色味の変化はないが、その代わり汚れが目立ちやすい。


画像では分かりにくいが、ブルー(1年使用)とピンク(3年以上使用)の一部が色褪せている



VIVA 気づきベルは、交通安全に貢献する実に素晴らしい製品だが、メーカーはそろそろ細部を見直してもいい時期だと思う。ハンドルバーが傷つかないような固定方法と紫外線による劣化に強いストラップの素材による、新しい気づきベルを期待したい。



価格評価→★★★★★ (交通安全のために買う価値がある)
評  価→★★★★☆ (素晴らしい製品だが改善点はある。星4.5)
<オプション>
年    式→ ー
カタログ重量→ ー
 
Xin-1967  2016-12-8 16:19
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

VIVA 気づきベル

購入価格 ¥870

2台で使用中。
1台はハンドルにつり下げ、もう1台はサドルに下げてます。
街乗り、特に通勤自転車にはすでに必須アイテムです。

まあ、家族からは「牛みたい」と云われますが、この音が良いんです。

私の通勤ルートでは学生が多く、特にふざけ合いながら通学する小学生がいると、いつ飛び出してくるかヒヤヒヤしていたのですが、このベルを付けていると、
イヤというほど歩行者の注目を浴びます。
前を歩く歩行者に対してのアピールではハンドルにつり下げた方が良いようです。

基本アスファルトなので、あとはいかに自然にベルを鳴らすかですが、幸い学生が多い地帯は歩道の自転車通行可なので、交差点通過の際、歩道の段差で積極的に鳴らすようにしてます。
まあ、手で揺らせば鳴るんですが。

価格評価→★★★★☆
評   価→★★★★★


 
LZPT2IB  2019-3-11 0:30
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

VIVA 気づきベル

購入価格: ¥1,020 (税込)
標準価格: ¥1,026 (税込)

『ハンドルバーに取り付けるのが難しいなら、ステムバッグのナイロンウェビングに取り付けるのもアリ』



■ ステムバッグのナイロンウェビングに取り付け
VIVA 気づきベルは、地面からの振動できれいな音が鳴り、さりげなく自分の存在をアピールできる便利なアイテムだ。ハンドルバーに取り付けるとダンシングなどで横にズレることが多いが、ドロップハンドルの内側に取り付ければ、バーテープの巻き終わりで引っかかってズレにくくなる。

ただ、最近、ロードバイクにハンドルバーバッグやステムバッグを取り付けて出かけようになり、気づきベルを取り付けるスペースがなくなってしまった。気づきベルをバーテープを巻いている部分に取り付けることは可能だが、ここに取り付けると走行中に横にズレて気が散る。


ストラップの外側に取り付けるとズレて気が散る。他には取り付けるスペースがない



だから、現在は気づきベルをステムバッグのナイロンウェビングに取り付けている。この部分に取り付ければ気づきベルのズレを気にする必要はないし、フレームから離して取り付ければベルでフレームを傷つけずに済む。使わないときはステムバッグの中にしまうこともできる。ステムバッグにはナイロンウェビングが縫い付けられていることが多く、この部分に気づきベルを取り付けるのはオススメだ。


気づきベルをステムバッグのナイロンウェビングに取り付け。使わないときはステムバッグにしまう(左)
ステムバッグと色味が合っている。遠くから見れば気づきベルが目立たない(中央)
ストラップをカットして使っている(右)



価格評価→★★★★★ (交通安全のために買う価値がある)
評  価→★★★★☆ (ブルーのストラップは紫外線で退色しやすい ※以前の投稿で言及した)
<オプション>
年    式→ ー
カタログ重量→ ー
 
gakuya  2023-6-12 8:25
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

VIVA 気づきベル

購入価格 ¥923(2014年5月13日 サイクルベースあさひ通販)
購入価格 ¥781(2023年6月11日 ヨドバシカメラ通販)

9年間愛用。峠の下りでいつの間にかベル部のみ千切れて落下したため再度購入。
同様に長期間使用している方は買い替えをオススメします。

価格評価→★★★☆☆(安くなったがもう少し安くなってほしい)
評   価→★★★★★(人に不快感を与えず存在をアピール出来る)


💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!

« 1 (2)










新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

Brompton Snap Wrap  (すそバンド)  2023-9-25 15:32  rinrey
Brompton Waterproof Backpack 17L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-9-25 13:06  rinrey
KENT ERIKSEN SEATPOST  (シートポスト)  2023-9-23 11:59  assin5
OAKLEY CrossLink Switch (度付き)  (サングラス・アイウェア)  2023-9-19 18:31  500miles
[自作] DIY: ピトー管 対気速度計  (DIY・小技)  2023-9-18 12:39  teddybear
小堺製薬 タルク 500g  (チューブ・バルブ関連)  2023-9-13 13:31  ayng1931
FIFTH SEASON saddle cover b17 オレンジ  (サドル)  2023-9-12 18:08  assin5
[FRONT/REAR] OLIGHT Gober  (ライト)  2023-9-9 3:11  ayng1931
XOSS G+ Gen2  (サイコン・GPS)  2023-9-9 2:19  ayng1931
BLUELUG Downtube Shift Boss cover  (その他のパーツ)  2023-9-6 18:00  assin5
[レンチ&スパナ] ParkTool spa-6  (工具)  2023-9-6 17:37  assin5
fi'zi:k CYRANO STEM R1  (ステム)  2023-9-6 2:38  PHILLY
CAT EYE 1603595 装着ベルト  (ハートレートモニター)  2023-9-6 1:22  PHILLY
BBB ロードプロテクター BFD-21  (フェンダー)  2023-9-6 0:49  PHILLY
Pinhead Bubble Lock  (クイックリリース・クランプ)  2023-9-4 16:35  assin5
iGPSPORT BSC300  (サイコン・GPS)  2023-9-3 22:44  kansai0908
SHIMANO BR-R517  (ディスクブレーキ)  2023-9-3 13:27  icakib
SRAM Apex 1 Rear Derailleur Long Cage 11S  (リアディレイラー)  2023-9-3 13:00  icakib
GRANITE JUCY NIPPLE バルブキャップ  (その他のパーツ)  2023-8-30 8:57  assin5
勝星産業 ゴムライナー(滑り止め手袋) 吸汗性機能 10ゲージ   (グローブ)  2023-8-28 15:31  ghk
SHIMANO BL-R400  (ブレーキレバー)  2023-8-28 7:49  gakuya
Brompton TOTE BAG  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-16 0:27  rinrey
SHIMANO ULTEGRA CS-R8000  (カセットスプロケット)  2023-7-31 23:54  Geso
[その他] APオイルレス サイレント エアコンプレッサー 30L  (工具)  2023-7-30 21:07  nuckky
RxL FIT RACING バイクグローブ  (グローブ)  2023-7-30 18:36  luke
H&H 40T チェーンガードチェーンリング  (クランク・チェーンリング)  2023-7-17 22:20  ghk
[WO] Challenge SANREMO  (ロードタイヤ)  2023-7-17 13:09  ryodon
[ROAD] Cannondale CAAD13 Disc 105  (フレーム・完成車)  2023-7-15 17:04  princo
ergon Performance Grip GP1  (グリップ)  2023-7-15 16:24  ghk
STRONGLIGHT CT-2  (クランク・チェーンリング)  2023-7-15 0:40  Geso
ASHIMA ARS75CR-P-H-PCAC カーボンリム用  (ブレーキシュー・パッド)  2023-7-12 1:26  Geso
Campagnolo CHORUS 52-39 170mm  (クランク・チェーンリング)  2023-7-10 18:34  Geso
CATEYE CC-PA110W PADRONE +  (サイコン・GPS)  2023-7-2 11:36  500miles
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-6-24 18:47  teddybear
maware Leather Bar tape (camel)  (バーテープ)  2023-6-22 11:31  assin5
[レンチ&スパナ] KTC 9.5sq. ロングボールポイントヘキサゴンビットソケット BT3-*BPL  (工具)  2023-6-14 1:14  _Thermit
VIVA 気づきベル  (ベル・方位磁石)  2023-6-12 8:25  gakuya
GILLES BERTHOUD Leather conditioner 50ml  (ケミカル関連)  2023-6-9 12:40  assin5
maware Leather cycle chain lock  (カギ)  2023-6-5 16:30  assin5
GILLES BERTHOUD wax for leather saddle  (ケミカル関連)  2023-6-3 14:59  assin5
Rivendell SACKIVILLE Hub Shiner (Honey)  (その他(パーツ以外))  2023-6-3 12:40  assin5
giordana Astana Kazakhstan Team British Champion Vero Pro Jersey - 2023  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-6-2 22:14  ryodon
J&L Ti+Carbon Saddle Clamp-For Thomson Elite&dropper Seatpost  (シートポスト)  2023-6-2 3:29  _Thermit
ブリードニップルからのホース外れ防止  (DIY・小技)  2023-6-1 20:46  qazwsxedcrfv
アヅマネジ リセスインナー PLASTICタイプ(黒色)  (その他のパーツ)  2023-6-1 20:19  qazwsxedcrfv
TYRE MONKEY タイヤレバー  (工具)  2023-6-1 18:09  assin5
Gilles Berthoud Galibier (cork)  (サドル)  2023-5-31 11:54  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL551RC GVOLT70  (ライト)  2023-5-29 15:18  rinrey
GORIX GMIRROR-B103  (バックミラー)  2023-5-22 16:12  assin5
貴船神社 二輪守  (その他(パーツ以外))  2023-5-21 1:54  MountainHigh
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2023-5-20 14:18  rinrey
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-5-17 13:02  kawauso
Bontrager Aeolus RSL VR-C Handlebar/Stem  (ドロップハンドル)  2023-5-15 16:47  maihama
[その他] Paul Gino ライトマウント  (ライト)  2023-5-15 11:35  assin5
CROPS K4-BIRO + LION ALARM  (カギ)  2023-5-8 17:29  qazwsxedcrfv
CROPS LION ALARM LINK STATION  (カギ)  2023-5-8 17:24  qazwsxedcrfv
SELLE ITALIA X-LR TM Air Cross Mn BLK L S.Flow  (サドル)  2023-5-8 10:00  MountainHigh
Deda SUPERZERO DCR / Alloy アルミエアロハンドル  (ドロップハンドル)  2023-5-6 12:53  hipparidonky
Fulcrum Speed25  (ロードホイール)  2023-5-1 11:26  maihama
KUWAHARA BIKE WORKS Diavolo S1  (リアハブ)  2023-4-19 22:01  ensoniq_mr76

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.063Sec(62 Queries)