CBN Bike Product Review
TOP >  ペダル > 

SHIMANO 105 PD-5700


 
nekkochi  2010-7-21 10:41
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SHIMANO 105 PD-5700

購入価格 ¥5,239

 シューズが壊れてきたので新しいモノに替えるついでにペダルも新調しようと購入。PD-6700とどっちにしようかと迷ったが、8gしか変わらないものに2000円も余計に金を払いたくない、というより、ぼちぼち支払額に関し配偶者の血相が変わりそうな昨今であるからして、少しでも総額ダウンのためにニュー105にした。5600シリーズと全く同じものらしいが、一応型番が変更されたので、ここでは新たな項を起こすことにする。
 今まではシマノ以外のペダルだったので、このがっしりとした安定感のある踏み心地は好感が持てる。無論、その代償としての脚への疲労キックバックは強いが仕方ない。はまり方は、バチン!ってな感じで結構勇ましい。私は好き。嵌めやすく外しやすいので文句はない。2回使ったらもう慣れた。
 またシマノでいえば、SPD(SLではない)ペダルのA530とA600を使用していた。こちらに比べれば、5700は全く別の品種と評するしかあるまい。早さのためのSLシリーズだ。快適さはただのSPDの方が余程上である。それも格好つけてA600にするよりもA530の方が、使い勝手・使用感ともによい。
 ペダルは、「自分はその自転車に何をもとめるか」で決めるのが一番。ガシガシ攻めないなら、「入門用に105はいかがっすか」という常識的な判断はこの際避けて、SPDにするなりルックの安い奴にするなりのほうがよかろう。
 

価格評価→★★★★☆(いいんじゃないでしょうか)
評  価→★★★★★(ヅラにした分タイムが上がるとは思えない。105で十分)
<オプション>
年   式→2010

 
toychn  2011-6-28 2:22
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SHIMANO PD-5700

購入価格 ¥5800くらい

練習&ツーリング用にガンガン踏みつけたり立てかけたりできる廉価モデルとして購入
5700系の共通点としてロゴが激しくイケてないが、まぁ誰も見てないから問題なしw

以前はLOOK KEO2MAXを使用していたが
キャッチ&リリースは105の方が楽で、特に使い込んでくるほどその差が出てくる感じ
KEO2MAXは左右の固体差か回転がしぶくリリース時に踵側が下がらない事が多かった。
その為毎回同じ動作でキャッチする事が出来ず、ちょっとしたストレスになっていた。
105でも油断している時はキャッチミスはあるものの回転は良好で同じ動作でスムーズなキャッチが可能
またちょっとずれた位置にクリートを乗せてしまった時も、そのままグリグリっと足をひねりつつキャッチさせる事もできる。

バネの調整幅も十分にあり、最弱にすれば疲労時でも負担無くキャッチ、リリース
それでいてダンシングなどで外れた事は一度も無い。

重量はそこそこだが、その分金属のボディーで耐久性はあるし
上位モデルゆずりの性能も持ち合わせている、ホビーライダーにこれ以上の物は必要なのか、とひとり考える。
でもやっぱりアルテやデュラのくるくるくるくる回る回転性の良さには実物見るたびに財布の紐が緩みかかるw

あとSPD-SLのクリートはカバーなしでも普通に歩けるのもポイント。

価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★(この価格帯でなら)
 
xry0  2011-12-19 14:11
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SHIMANO PD-5700

購入価格 ¥6000円くらい

ロード用としては初のビンディングペダル。

他社製品は使ったことがないので比較はできないが、恐らく一番フツーのペダルではないだろうか。
回転はショップで回したデュラと比べるとあれだがまあフツー。
キャッチ&リリースも、はめにくい・外しにくいなんてこともなくフツー。

…なんだろう、レビューになっていない気がww

ただ、金属製のボディ故、耐久性に関しては他社製品と比べて明らかに優位に立っていると思われる。(重量面ではデメリットにもなってはいるだろうが)

ビンディング初心者など、立ちゴケの心配がある方は、とりあえずこのペダルを買っとけばいいんじゃないだろうか。
たぶん何回地面に打ち付けられようがびくともしないと思う。
本体とは関係ないが、クリートも歩きやすく、耐久性もある。

ちなみに、ふみ面が広いかつ比較的フラットなため、普段使いの靴でも全然乗れる。

価格評価→★★★★★(他社はちょっと高い)
評   価→★★★★★(不満なし)
<オプション>
年   式→2011

 
taguchin  2012-10-29 20:09
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SHIMANO PD-5700 322g

購入価格 ¥5,000程度

初めてのビンディングペダルにこれを選択。

ロードに乗ったらすぐにビンディングペダルを買え!
という先人の教え(?)を守り、走行100kmにも満たないうちに換装。
実はDEFY3のトゥクリップのついたペダルがカッコ悪くて換えただけだが。。。

しかし、実にイイ。
効率のいいペダリングは、踏むのではなくて、回すのだということが理解できる。
逆に考えると、ビンディングペダルでなければ、エネルギーを無駄に消費しているということ。
坂道も登れない、スピードにも乗れない、ママチャリより少しだけ速い自転車なだけ。
そこまで言っても過言ではない、、、かもしれない。

PD-5700のレビューではなく、ビンディングペダルのレビューっぽい・・・(汗)


エントリークラスからのステップアップに、実は一番効果のあるパーツなのかもしれない。


ちなみに、イベントやレースではクリートカバー(SM-SH45)は必須だ。


価格評価→★★★★★
評   価→★★★★☆
<オプション>
年   式→
カタログ重量→ g(実測重量 g)
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

SCOTT Shop Towels ブルーロール (日本製紙クレシア)  (ケミカル関連)  2023-3-25 10:51  assin5
GOTAL チェーンディグリーザーの素  (ケミカル関連)  2023-3-24 14:02  assin5
MARUNI SUPER THIN PATCH RS K-581 + ミツワ ラバーセメント  (その他(パーツ以外))  2023-3-15 10:39  assin5
[トルクレンチ] Effetto Mariposa Giustaforza torque wrench 2-16Nm  (工具)  2023-3-15 0:19  qazwsxedcrfv
ノーブランドのバーテープ、カーボン柄、ホワイト  (その他のパーツ)  2023-3-13 16:29  j0154555
六角穴付きボルトセット(Amazon)  (その他のパーツ)  2023-3-13 12:00  assin5
SCHWALBE TUBELESS RIM TAPE  (リムテープ・リムフラップ)  2023-3-6 13:50  qazwsxedcrfv
タイヤの組付難易度とリムフラップの関係  (DIY・小技)  2023-3-6 13:33  qazwsxedcrfv
[ホイール工具] Feedback Sports Pro Truing Stand  (工具)  2023-3-6 12:45  qazwsxedcrfv
サンエスエンジニアリング メタルクリーンα  (ケミカル関連)  2023-3-5 17:19  qazwsxedcrfv
Fizik Terra Artica GTX  (シューズ)  2023-3-1 21:47  pinkchime
Time Xpresso 4  (ペダル)  2023-3-1 15:11  NUCCkoho
SHIMANO Tourny TX (BR-TX805)  (ディスクブレーキ)  2023-2-26 23:12  tyaride5hun
パールイズミ ツールケース  (ボトル)  2023-2-23 23:17  ryodon
PAUL COMPONENT E-Lever 23.8mm  (ブレーキレバー)  2023-2-21 10:52  assin5
REARVIZ アームミラー ショートバンド  (バックミラー)  2023-2-16 15:56  ghk
OGK KABUTO Canvas Urban  (ヘルメット)  2023-2-15 5:21  wanga
サンボルト PROウィンドブロックジャケット  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-10 17:26  hipparidonky
OGK KABUTO KOOFU CS-1  (ヘルメット)  2023-2-10 14:03  rinrey
LEZYNE CNC DIRT FLOOR DRIVE  (フロアポンプ)  2023-2-7 21:15  qazwsxedcrfv
MicrOHERO HM-CAP50  (ヘッドパーツ)  2023-2-7 20:36  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-2-7 20:08  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] BIKEHAND YC-3125  (工具)  2023-2-6 11:41  assin5
Rapha ProTeam Lightweight Shadow Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-2 11:45  Ljungberg
コアラグリップ ゲル両面テープ 1mm厚 KG-02  (その他(パーツ以外))  2023-2-1 22:47  OYAJI-METAL
Ridenow TPUインナーチューブ 700x18-32C 85mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-1-26 1:56  S15_WK0
Sim Works By MKS Bubbly Pedal  (ペダル)  2023-1-24 16:18  assin5
[REAR] CATEYE SL-WA100 WEARABLE X  (ライト)  2023-1-24 9:32  assin5
Rapha Pro Team Insulated Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-1-23 12:41  luke
Rapha Pro Team Winter Tights with Pad II  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-1-23 12:36  luke
LAKE CX146  (シューズ)  2023-1-22 21:54  luke
CHROME KURSK AW PRO  (シューズ)  2023-1-22 21:20  luke
CATEYE CC-VL820 ベロ9  (サイコン・GPS)  2023-1-19 11:51  500miles
カリンピア リフレクタークリップ(ナフコの100均コーナー)  (100均)  2023-1-15 23:42  rinrey
Wolf Tooth ゴートリンク  (リアディレイラー)  2023-1-13 22:34  ensoniq_mr76
教訓:シートクランプ内蔵式フレームについて学んだこと  (その他のパーツ)  2023-1-13 14:19  OYAJI-METAL
TEKTRO HD-M275  (ディスクブレーキ)  2023-1-12 10:55  500miles
ZIPP SERVICE COURSE 70 XPLR  (ドロップハンドル)  2023-1-11 22:07  OYAJI-METAL
[研磨切削] HOZAN ラバー砥石 K-141 YD-1178  (工具)  2023-1-11 14:05  assin5
[TL] IRC FORMULA PRO TUBELESS RBCC (2020-)  (ロードタイヤ)  2023-1-6 11:01  hipparidonky
CASIO G-SHOCK GW-S5600-1JF  (時計)  2022-12-31 0:09  rinrey
BLUELUG sandwich reflector   (その他のパーツ)  2022-12-29 22:06  rinrey
Paul Component BOXCAR STEM 70mm 0° (Polish)  (ステム)  2022-12-23 9:29  assin5
ゆるふわーくす 防眩シェード  (その他のパーツ)  2022-12-18 11:03  500miles
Chris King Stem Spacer Kit クリスキング ステムスペーサーキット  (コラムスペーサー)  2022-12-15 17:50  assin5
Philwood コラムスペーサーセット 1 1/8  (コラムスペーサー)  2022-12-14 9:28  assin5
Philwood 1 1/8 headset   (ヘッドパーツ)  2022-12-13 9:54  assin5
[Cycling Courses] メキシコ グワナファト州  (サイクリングコース・峠・名所名物・レース)  2022-12-12 5:38  MountainHigh
[WO] Panaracer AGILEST DURO 700x25C  (ロードタイヤ)  2022-12-5 11:03  kakutei
KMC CHAIN AID  (工具)  2022-12-1 0:07  Ryu
ダイソー 3D スポーツインソール  (ソックス・インソール)  2022-11-29 20:13  teddybear
FINISH LINE テフロンプラス (DRY Teflon Lube)  (ケミカル関連)  2022-11-25 10:05  500miles
BROMPTON Aluminium Hinge Clamp & Rear Frame Clip Set  (クイックリリース・クランプ)  2022-11-24 15:11  assin5
[TU] Veloflex Extreme  (ロードタイヤ)  2022-11-23 21:33  haru1
Muc-Off C3 DRY CERAMIC LUBE  (ケミカル関連)  2022-11-23 12:03  hipparidonky
DT SWISS C1800 SPLINE  (ロードホイール)  2022-11-21 20:53  500miles
[その他] Jamis sequel  (フレーム・完成車)  2022-11-16 20:23  striker
Magura MT2  (ディスクブレーキ)  2022-11-14 8:02  MountainHigh
Magura MT4  (ディスクブレーキ)  2022-11-14 7:57  MountainHigh
Magura MT8 Pro  (ディスクブレーキ)  2022-11-14 7:47  MountainHigh

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.039Sec(50 Queries)