CBN Bike Product Review
TOP >  工具 > 

[タイヤ工具] Panaracer チューブレスタイヤ リペアキット


 
pinkchime  2010-7-5 14:08
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[タイヤ工具] Panaracer チューブレスタイヤ リペアキット

購入価格 ¥1,020

MTB用チューブレスタイヤは幾度かの生滅を経た後、世紀末にUST(Universal System for Tubeless)規格として本格的に市場に投入されました。その登場から10年以上経った今となっては、USTもすっかり市民権を得た感があります。もっとも、その性能には賛否両論があり、チューブレスホイールにチューブドタイヤという組み合わせで使う人も珍しくないようなのですが、私はというと、チューブレス擁護派です。走行性能云々もさることながら、低圧での耐パンク性と、そして何といっても、パンク修理の手軽さが魅力なのです。

ただ、チューブレスにしてからも、パンク頻度自体に変化はないような気がします。チューブドタイヤを使用していたときは、リム打ちを恐れて空気圧を高めにして走っていたのが、チューブレスにしてからは、積極的に低圧で走るようになったために接地面が大きくなり、異物を拾う確率も上がってしまったのかもしれません。舗装路やシングルトラックでは、パンクしたことはほとんどないのですが、林道など尖った石がごろごろ落ちているところでは、パンクのリスクがグッと高くなるようです。こういう場面では、空気圧を上げて接地面を小さくしてやれば、タイヤをカットするリスクもある程度は回避できるのかもしれません。

そんなチューブレスタイヤのお手軽パンク修理をほとんど一手に担っている(ユッチンソンのものについては後述)のがこの製品です。多少の慣れは必要とはいえ、取り扱いが非常に簡単で、本当に有難い存在です。タイヤを装着したまま修理できますし(チューブレスの場合、ビードを上げるのに苦労することもしばしばで、出先ではタイヤを外したくない)、望みとあれば、ホイールさえ外さずに済んでしまうのです。修理に要する時間も非常に短いので、パンクした場合も、さしたる精神的ダメージを被ることなく、淡々と修理に取り掛かることができます。


【修理の手順】
詳細は取扱説明書(日本語あり)に譲るとして、修理の手順をかいつまんで説明しますと。

1.ゴムピースを通しやすくするために、ニードルを何度かパンク穴に貫通させます(パンク穴が大きくなってしまうこともありますが、問題ありません)。
2.ゴムシートをハサミで3mm幅にカットし、切り取ったゴムピースをニードルの穴に通します。
3.ゴム糊をたっぷり塗って、乾かないうちに、ニードルごとゴムピースをパンク穴に差し入れます。そして、そのまま慎重に押し込んでいきます。
4.今度はニードル穴とゴムピースの中央部分が露出するまで、ニードルを引き出します。ここで、V字型になっていたゴムピースが、W字型に折りたたまれるわけです。
5.最後に、ゴムピースが2mmほどタイヤ表面から頭を出す状態になるように、ピースをニードルから切り離します。ここで、ゴムピースの断面が4面とも見えていれば、パンク修理が成功した可能性が高いです。後は乾くのを待つだけです。


【取り扱い上の注意】
次に取り扱い上の注意点を列挙します。

1.ニードルを差し込んだときに、タイヤに接触させて傷つけることがないように気を付けなければなりません。
2.ゴム糊が乾くとやり直しになってしまうので、糊を塗ってからの一連の作業を手早く済ますことも重要です。
3.ゴムシートは劣化しやすいように思われますので、私はラップに包んで付属のケースに入れています。頻繁にパンクを経験する私の知人は、あらかじめゴムピースを3mm幅に切り揃えてからケースに入れているようです。パンク頻度の高い人にとっては、たしかにこのやり方は便利なのでしょうが、ただこの場合、ゴムシートの空気に触れる表面積が増えるわけで、劣化が若干は早まるかと思います。滅多にパンクしないという人は、注意すべきかもしれません。


【コツ】
こういう類の作業というのは単純なようで、思わぬところでつまずくことがあるものです。作業のポイントとなるコツをご紹介しましょう。

まずはゴムピースの切り方でしょうか。ゴムピースの角を落として先端を尖らせるように切ってやると、ニードルの狭い穴にも比較的楽に通すことができます。

そして、最も重要なポイントは、上記の手順5.において一端差し込んだゴムピースを引き出すときの力加減です。ゴムピースの弾力性がやや乏しいので、力を入れすぎるとゴムピースがちぎれるか、ニードルごと完全に引っこ抜けてしまいます。逆に力を抜きすぎると、ゴムピースを切り離したときに、ピースの断面が2面しかタイヤ表面に露出しない状態になってしまいます。この力加減はトライ・アンド・エラーを重ねて学習するしかなさそうですが、ゴムピースがタイヤから引っこ抜ける直前で寸止めするのがコツです。こう書くと、修理後にゴムピースがタイヤ空気圧で吹き飛びそうで心配だ、と思われるかもしれませんが、推奨範囲内の最大空気圧で走行しても、そのようなトラブルは一度もありません。ゴム片で穴を塞ぐというやり方は、自動車のパンク修理と似たような方式なので信頼性も高いようです。


チューブレスタイヤの修理キットは、ユッチンソンからも発売されていますが、パナレーサーのものには遠く及びません。パンク修理が成功したためしがほとんどないのです。出先であの作業をやるとなったら、それこそ悪夢で、迷わずチューブを入れるでしょう。ユッチンソンの修理キットについては、下記のレビューをご参照ください。
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=6935&forum=82&post_id=11732#forumpost11732

なお、チューブレスタイヤにはアウターシール式とインナーシール式がありますが、本製品はどちらにも対応しているということです。大方のチューブレスタイヤには使えるようですが、インナーシール式のIRCのチューブレスタイヤには使用不可との情報もあります。ご使用の前にタイヤメーカーにパンク修理の方法を確認すべきかもしれません。ちなみに、ロードレーサー用のチューブレスタイヤには、このリペアキットは使用しないほうがよいようです。ロードタイヤは高圧で使用する上、タイヤ自体もMTBのものより薄いため、ゴムピースの接着強度を確保できないからでしょう。

個人的に、USTチューブレス導入の陰の立役者は、この修理キットだと思っています。もしこの製品がなければ、チューブレスタイヤの導入を見送っていたか、少なくとも非常に慎重になっていたはずです。ユッチンソンのものしか手に入らない状況を想像すると、背筋が寒くなる思いです。パナレーサーさんとマルニさんには深く感謝しなければなりません。


価格評価→★★★★☆(ありがたや、ありがたや)
評   価→★★★★★(快適MTBライフの生命線)

 
MountainHigh  2019-9-30 1:37
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[タイヤ工具] Panaracer チューブレスタイヤ リペアキット

購入価格 ¥1043(Amazon)

チューブレスタイヤ(チューブレスレディ含む)のパンク修理キットです。
PinkChime様のレビューで、使用方法や使い勝手はほぼ網羅されていますので、
それ以外の部分でレビューをさせていただきます。

先ず、本品は「MTBチューブレスタイヤ専用パンク修理キット」と考えたほうがいいです。
最近ロードバイクでもチューブレスタイヤの運用が一般的になってきましたが、この手のパンク修理キットを使用する際、
パンク部位にゴム製のピースを挿し込む時にある程度挿し込んだ先の空間が必要になります。
ロードタイヤの場合はその空間が少ないため、パンク穴を塞ぐゴムピースを十分挿し込むことができず、
場合によってはタイヤ内部やホイールにダメージを与える可能性があります。
MTBの場合は、一般的なブロックタイヤを使用していればこの空間(俗に言うタイヤボリューム)が十分あるので、
この修理方法が成り立ちます。
ちなみに、本製品はMTBでも切り裂き形状の穴と、ビードのダメージには歯が立ちません。
タイヤのトレッド面に開いた単穴を埋める用途専用となります。

PinkChime様の使用方法4で、押しこんだゴムピースを引き抜いてW字形に折りたたむとありますが、
この折りたたむ(引き抜く)時と、折りたたんだ後のW字形になったゴムピースを切るのに少しコツが要ります。
この時、W字形が崩れてV字やV\字形状になっても、ゴム糊がしっかりと塗布されていれば穴を塞いでくれます。
また、タイヤ内に液状のシーラントが入っていれば、ゴムピースを挿し込んだ部位を塞ぐサポートしてくれます。
W字形状もしくはV字形状でリペアできていれば、ゴムピースが抜けたことはありません。 
注意点としては、挿し込むゴムピースの長さが重要で、同梱されているゴム片の長手方向の長さでゴムピースを作成したほうが、
後のW字に折りたたんでカットする作業がやりやすくなります。穴の大きさに対しては、ゴムピースの幅で対応が可能です。

使い方に慣れてくると、このキットのはさみと挿し込み用ツールを使用して、ゴムピースを付属品ではなく、
使わなくなったタイヤのチューブなどで代用して修理ができます。要は、ゴム製品にゴム糊を塗布して、
パンク部位に挿し込んで途中で千切れなければ代用が可能で、MTB用のチューブ程度の厚みのあるゴム片があれば、
チューブレスタイヤのパンクは修理できます。この時、シーラントのサポートがあれば尚良しです。
ただ、本製品の正規使用法外になりますので、参考程度でお知り置きください。

尚、PinkChime様のレビューにあります、「IRCのチューブレスタイヤに使用不可」という情報については、
10年前の26インチIRCシラクチューブレスを本製品でパンク修理しましたが、問題なく修理することができました。
ただし、10年前のチューブレスであることと、シーラントとの併用による修理であったことをお知らせしておきます。

↑実際のリペア状況

この手の修理キットはみんなそうだと思いますが、使用にはコツが要るので、本番前に練習することをお勧めします。

価格評価→★★★★★(←安い)
評   価→★★★★★(←チューブレスタイヤパンク修理で、チューブを入れるより楽で早い)
<オプション>
年   式→2017年購入


💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

Brompton Snap Wrap  (すそバンド)  2023-9-25 15:32  rinrey
Brompton Waterproof Backpack 17L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-9-25 13:06  rinrey
KENT ERIKSEN SEATPOST  (シートポスト)  2023-9-23 11:59  assin5
OAKLEY CrossLink Switch (度付き)  (サングラス・アイウェア)  2023-9-19 18:31  500miles
[自作] DIY: ピトー管 対気速度計  (DIY・小技)  2023-9-18 12:39  teddybear
小堺製薬 タルク 500g  (チューブ・バルブ関連)  2023-9-13 13:31  ayng1931
FIFTH SEASON saddle cover b17 オレンジ  (サドル)  2023-9-12 18:08  assin5
[FRONT/REAR] OLIGHT Gober  (ライト)  2023-9-9 3:11  ayng1931
XOSS G+ Gen2  (サイコン・GPS)  2023-9-9 2:19  ayng1931
BLUELUG Downtube Shift Boss cover  (その他のパーツ)  2023-9-6 18:00  assin5
[レンチ&スパナ] ParkTool spa-6  (工具)  2023-9-6 17:37  assin5
fi'zi:k CYRANO STEM R1  (ステム)  2023-9-6 2:38  PHILLY
CAT EYE 1603595 装着ベルト  (ハートレートモニター)  2023-9-6 1:22  PHILLY
BBB ロードプロテクター BFD-21  (フェンダー)  2023-9-6 0:49  PHILLY
Pinhead Bubble Lock  (クイックリリース・クランプ)  2023-9-4 16:35  assin5
iGPSPORT BSC300  (サイコン・GPS)  2023-9-3 22:44  kansai0908
SHIMANO BR-R517  (ディスクブレーキ)  2023-9-3 13:27  icakib
SRAM Apex 1 Rear Derailleur Long Cage 11S  (リアディレイラー)  2023-9-3 13:00  icakib
GRANITE JUCY NIPPLE バルブキャップ  (その他のパーツ)  2023-8-30 8:57  assin5
勝星産業 ゴムライナー(滑り止め手袋) 吸汗性機能 10ゲージ   (グローブ)  2023-8-28 15:31  ghk
SHIMANO BL-R400  (ブレーキレバー)  2023-8-28 7:49  gakuya
Brompton TOTE BAG  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-16 0:27  rinrey
SHIMANO ULTEGRA CS-R8000  (カセットスプロケット)  2023-7-31 23:54  Geso
[その他] APオイルレス サイレント エアコンプレッサー 30L  (工具)  2023-7-30 21:07  nuckky
RxL FIT RACING バイクグローブ  (グローブ)  2023-7-30 18:36  luke
H&H 40T チェーンガードチェーンリング  (クランク・チェーンリング)  2023-7-17 22:20  ghk
[WO] Challenge SANREMO  (ロードタイヤ)  2023-7-17 13:09  ryodon
[ROAD] Cannondale CAAD13 Disc 105  (フレーム・完成車)  2023-7-15 17:04  princo
ergon Performance Grip GP1  (グリップ)  2023-7-15 16:24  ghk
STRONGLIGHT CT-2  (クランク・チェーンリング)  2023-7-15 0:40  Geso
ASHIMA ARS75CR-P-H-PCAC カーボンリム用  (ブレーキシュー・パッド)  2023-7-12 1:26  Geso
Campagnolo CHORUS 52-39 170mm  (クランク・チェーンリング)  2023-7-10 18:34  Geso
CATEYE CC-PA110W PADRONE +  (サイコン・GPS)  2023-7-2 11:36  500miles
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-6-24 18:47  teddybear
maware Leather Bar tape (camel)  (バーテープ)  2023-6-22 11:31  assin5
[レンチ&スパナ] KTC 9.5sq. ロングボールポイントヘキサゴンビットソケット BT3-*BPL  (工具)  2023-6-14 1:14  _Thermit
VIVA 気づきベル  (ベル・方位磁石)  2023-6-12 8:25  gakuya
GILLES BERTHOUD Leather conditioner 50ml  (ケミカル関連)  2023-6-9 12:40  assin5
maware Leather cycle chain lock  (カギ)  2023-6-5 16:30  assin5
GILLES BERTHOUD wax for leather saddle  (ケミカル関連)  2023-6-3 14:59  assin5
Rivendell SACKIVILLE Hub Shiner (Honey)  (その他(パーツ以外))  2023-6-3 12:40  assin5
giordana Astana Kazakhstan Team British Champion Vero Pro Jersey - 2023  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-6-2 22:14  ryodon
J&L Ti+Carbon Saddle Clamp-For Thomson Elite&dropper Seatpost  (シートポスト)  2023-6-2 3:29  _Thermit
ブリードニップルからのホース外れ防止  (DIY・小技)  2023-6-1 20:46  qazwsxedcrfv
アヅマネジ リセスインナー PLASTICタイプ(黒色)  (その他のパーツ)  2023-6-1 20:19  qazwsxedcrfv
TYRE MONKEY タイヤレバー  (工具)  2023-6-1 18:09  assin5
Gilles Berthoud Galibier (cork)  (サドル)  2023-5-31 11:54  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL551RC GVOLT70  (ライト)  2023-5-29 15:18  rinrey
GORIX GMIRROR-B103  (バックミラー)  2023-5-22 16:12  assin5
貴船神社 二輪守  (その他(パーツ以外))  2023-5-21 1:54  MountainHigh
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2023-5-20 14:18  rinrey
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-5-17 13:02  kawauso
Bontrager Aeolus RSL VR-C Handlebar/Stem  (ドロップハンドル)  2023-5-15 16:47  maihama
[その他] Paul Gino ライトマウント  (ライト)  2023-5-15 11:35  assin5
CROPS K4-BIRO + LION ALARM  (カギ)  2023-5-8 17:29  qazwsxedcrfv
CROPS LION ALARM LINK STATION  (カギ)  2023-5-8 17:24  qazwsxedcrfv
SELLE ITALIA X-LR TM Air Cross Mn BLK L S.Flow  (サドル)  2023-5-8 10:00  MountainHigh
Deda SUPERZERO DCR / Alloy アルミエアロハンドル  (ドロップハンドル)  2023-5-6 12:53  hipparidonky
Fulcrum Speed25  (ロードホイール)  2023-5-1 11:26  maihama
KUWAHARA BIKE WORKS Diavolo S1  (リアハブ)  2023-4-19 22:01  ensoniq_mr76

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.042Sec(44 Queries)