購入価格 ¥6615
古いモデルのRace Xを使っていましたがメインコンパートメントのジッパーが閉まらなくなってしまったため現行モデルのRace Xをまた購入しました。

収納箇所は豊富なのでいろいろな物を分けて収納したいという人には良いと思います。
まず前面に縦開きのジッパーが付いた大きなポケットがあります。

このジッパーは上から下へ開くのであまり物をパンパンに入れると背負っているうちに勝手に開いちゃう恐れがあるかも(可能性は低いでしょうが)。メインコンパートメントのジッパーはスライダー同士をホックで留めてジッパーが勝手に開かないようにできるのですがこのポケットにはそういうものは付いていません。
ポケットの中には謎のフック。

使い方はあなたしだい。さあ、あなたならどう使う?(笑)
あと、リュック内部には上部に開口部を持つものと、完全に内部に入っているメッシュのものの二つの小物入れがあります。

メインコンパートメント上部には謎のタブ。

使い方はあなたしだい。さあ、あなたならどう使う?(ていうか謎すぎるだろコレ)
サイドにはネットのポケットがあります。写真は500mlのペットボトルを入れた状態です。

ジッパーは信頼のYKK。

リュック上部にはハイドレーション用の開口部がありますがフラップが穴を覆う形ではなく中に入ってしまっているので雨天時だと盛大に水が中に入るだろうと思います(まあレインカバーが付いているのでそんなに問題にはならないでしょうが)。
チェストストラップは肩紐に付いたレール上のプラスチックパーツをスライドさせることによって無段階に上下位置を調整できます。

肩紐にループがいっぱい付いていてどこのループに通すかによって段階的に位置が調整できる物は見たことがありますがこういう無段階に位置が調整できる物は始めて見ました。ナデ肩兄やんの私にとってチェストストラップは肩紐がずり落ちないようにする非常に重要な部品なのでこういう機能は大変うれしいです。
リュック前面の下のほうにライトを引っ掛けられるループが付いています。

これはドイター純正品の「セーフティーブリンク」というリアライトを装着するためのものらしいですが特に何の変哲も無いただのループなのでクリップのような物がついたライトであれば何でも装着できます。このループの位置がポイントだと思います、リュックの下のほうに付いているので自転車に乗って前傾姿勢になった時にちょうどライトが後ろを向いて後続車からの被視認性を高めると思われます。
肩紐およびウエストベルトはメッシュになっています。今まで使っていた旧モデルのRace Xもメッシュの肩紐だったのですが今回またRace Xを買ったのはそのメッシュの肩紐の印象が良かったからです。この程度の容量だとそんなに重くならないのでメッシュでも肩が痛くなるとかいうことは無いですし、夏場に汗を吸い込んでカビたり、におったりということも無いので衛生的です。バックパックというと背中の不快感がよく話題になりますが肩紐によって強く押さえつけられている肩から脇にかけての蒸れによる不快感も相当なものです。そこに風が当たって不快感が軽減されるというのもメッシュ肩紐の大きなメリットだと思います。
背中があたる部分には「エアストライプシステム」というスゴイシステムが搭載されていて背中を快適にしてくれるそうですがまだ暑い時期に使ったことが無いのでその効果は不明です。

しかし超汗かきの私にとってはおそらく気休め程度にしかすぎないだろうと思います。
でもいいんです、リュック沼(どんな沼やねん)にはまって十数年。今までいろんなリュックを使ってみて、夏場に背中が快適なリュックなんてこの世に存在しないということを悟りました。ありもしない楽園を求めてさ迷い歩くことはもうやめたんです。(笑)
価格評価→★★★☆☆
評 価→★★★★★
<オプション>
年 式→
カタログ重量→ g(実測重量598g)