CBN Bike Product Review
TOP >  ライト > 

[REAR] Fizik BLIN:Kブリンクライト


 
flare  2009-7-16 18:37
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[REAR] Fizik BLIN:Kブリンクライト

購入価格 ¥1400くらい

フィジークサドルのICSにサクっと突っ込むテールライト。
ちょっと気になってたけど、赤LEDにしては値段高めに思えたので敬遠していた。

購入に至った経緯だが、キャノのロードに取り付けるために

・フレームの中心線上に取り付けられる
・サドルバッグの陰にならない
・脚に干渉しない
・できればランニングコストが安い

テールライトを探していた。

今まではシートポストにKnogのFrogを巻いていたが、バッグの陰になってしまうし、取り付け位置を下げたら内腿に当たって気になる。
脚に当たらないライトとして真っ先にAntalexのMX1を考えたが、
猫目のLD270は巨大すぎるブラケットが思いっきり当たる。
そこで別売のブラケット買ってみて、シートクランプ直下に取り付けしたら解決。
じゃあLD270を使おうかと思ったが、
シートポスト周辺に巻いたらやはりサドルバッグの陰になってしまう。
車高の高い車のドライバーには見えないだろう。
サドルバッグはキャノのSEEDPOD Sサイズだが、リクセンアダプタ含めて意外と高さがあって陰になりやすい。フレームがホリゾンタルなのも要因のひとつ。

・サドルバッグは今のがいい
・車体のセンターに取り付けしたい
・でもそうしたらバッグの陰になる

の堂々巡りを何周かして、そうだICSに突っ込むライトあったじゃん。って。
そういうわけで購入に至った。前置き長っ!


とりあえず、アリアンテに装着。しっかり固定されてるので走行中に振動で抜け落ちることはなさそう。
LEDは2灯で、レンズ部がスイッチになっている。
押すごとに点灯、点滅、消灯。
操作しやすくていいんだけど、サドルを掴んで自転車持ち上げたりするときにスイッチ押しちゃうこともしばしば。
そのうち慣れると思うけど注意しないと。
電池はおなじみCR2032だが、個数が1個なのが気に入った。
普通は2個なんだけど、1個のほうが安上がりだ。
これでLEDの明るさが半分なら使えないが、そんなことはなかったw

見た目が非常にスマートで、サドルとサドルバッグのスキマにちょうど納まっている。
点滅状態で後ろから見るとカッコイイ。

余談だがSMPのカーボンサドルは同じような位置にKnog Frogを装着できる。
ブリンクライトを見て、知り合いがやっていた上記の組み合わせを思い出した。


価格評価→★★★☆☆ 割高に思えたが専用品と考えるとむしろ安いのかも。
評   価→★★★★★ ボタン誤操作で減点しようと思ったが、他に代えがたいライトだから。

 
mascagni  2009-9-12 9:17
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[REAR] Fizik BLIN:Kブリンクライト

購入価格 £3.41

£3.41だと???確かWeb上では£8.41と表示されていたが・・・?
だが、インボイスには£3.41と・・・
特別セールだったのか(カートに放り込んだ時の事など覚えておらんw)、単に間違いなのか分からんが、確かに£3.41で買えている。
取りあえず、すげーお得、だったと言う事で。



fi'zi:kサドルのICS(Integrated Clip System)を使用するテールライト。
Selle Royalのハイエンドブランドであるfi'zi:k、このライトにもSelle Royalネームのものが存在する。
逆も言えて、Selle RoyalにもICSを備えたサドルが存在し、ICS対応のライトとサドルバッグが使える。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

このライトの、と言うかICS関連の取り付け方は以下。

まず、サドルの後ろ、ロゴマーク入りのプレートを外す。
これ自体がICSで取り付けられている。



写真真ん中辺りに見えている突起を押しながら抜く。
抜くとこうなっている。



これがICSの骨子。
ライトやサドルバッグにはこのクリップシステムが付いているというわけ。
簡単明瞭確実に取り付けが可能。

逆に言えば、ICS対応のライトやサドルバッグは、それ以外では一切使えない。
まぁ、上手いことやれば流用できるかもしれないが、そこまで苦労する必要は無い。
ICSで使ってこそ意味のあるアクセサリーであり、これより高性能で安いライトやサドルバッグは幾らでもある。

ICSにブリンクライトをセットしてみる。



この、「あつらえたかのような」収まりの良さがブリンクライトの魅力。
この状態でサドルバッグ(無論ICS対応以外の)を取り付けることも可能で、デッドスペースを上手く活用できている。

ライト部そのものがスイッチとなっており、押すたびに点灯→点滅→消灯のサイクル。
暗いところで他と一緒に点灯してみるとこんな感じになる。



一番上、サドル直下で光っているのが本ライト。
一見、他と比べて暗いように思えるが、そうではなく指向特性が鋭いとでも言うか、要するにスポット。
一番最初の写真をもう一度見てもらえば分かるが、光が縦横に漏れにくい造りになっている。
それゆえスポットなのだろう。
決して暗くは無い。

概して良く出来たライトだ。
ICSありきなのが欠点とも言えるが、ICSありきだからこそ、ここまで収まりの良いライトとも言える。
ICSの利点をフルに活かした良いライト、防水なのも評価できる。

価格評価→★★★★★★★★ £3.41だよ?一般的には1,300円弱のようで、それだと4つ星かな。
評   価→★★★★☆ もう少し指向特性が広い方がよかろうかと思い、マイナス1。
 
vianki  2009-11-17 17:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[REAR] Fizik BLIN:Kブリンクライト

せっかくフィジークユーザーだからと、ISCシステム、試してみた。
既出の通り、CR2032×1というのもランニングコストが少なくて良いが、光量の弱さとトレードオフか。
艶消し黒がいい感じ、スタイリングがすっきりするので今のところはお気に入りです。

取り付けは簡単、既出のレビューに詳しくあるとおり。
サドルをシートポストから外す必要も無く楽に取り付けできます。
自転車を持ち上げる時、何気なくスイッチを押してしまうことあり、確かに慣れが必要。
LEDは2ケなので光量は決して強くはないから、ナイトランにこれだけでは心もとないかもしれないが、私は基本昼間・短いトンネル専用なのでこれで良し。

で、問題は点灯確認がし辛いこと。
体をひねって手に当たる光を瞬時に視認しなくちゃいけないが、体の柔軟性とバランス感覚を高めなくちゃね……いや、走りながらはやっぱり大変だ。
日中はまず見えない、トンネルの中ならかろうじてかざしたグローブに反射する。
ライトレンズ自体を押しこむのがスイッチなんだが、クリック感覚を頼りにするしかないようだ。
まあ、いざとなったら走行中は点けっぱなしでもいいか。

上の人と同じくテールランプはあれこれ試しているが、後輪の跳ねで汚れればシートポストにつけたくなくなるし、明るいものは重いし、といった感じで実のところこれだという決め手に欠ける。
好みの問題だがスタイリングにも影響があるから、ナイトランをしないならないっそ無い方がいいと思うほどだ。

そんなお悩みのフィジーク・ユーザーはお試しあれ。


価格評価→★★★★☆
評   価→★★★★☆

実測重量 18.5g(CR2032×1込み)
 
KARIGON  2010-6-1 20:43
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[REAR] Fizik BLIN:Kブリンクライト

購入価格 ¥1400くらい

通勤用自転車の予備ライトとして使用していたが、
(メインのライトが電池切れの時などに)
1年ちょっとで本体部がまっ二つに割れて壊れた
(というか下半分が気がついたら無くなっていた)


こんな感じ

価格評価→★★☆☆☆(チャチな作りの割りに高い)
評   価→★☆☆☆☆(利用率からすると100円/1回に近い)
 
pinkchime  2010-11-11 11:42
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[REAR] Fizik BLIN:Kブリンクライト

購入価格 ¥1,050

 フィジークのサドルに、工具なしでカチッと嵌めるだけのテールライト。ライトのレンズ部分を押してON/OFF、つまりボタンがないというのも、なかなか心憎いですね。シルバーは樹脂丸出しの何とも安っぽい感じですが、ブラックのほうは艶消しでベルベットのような(?)高級感があります。

 サドルとの一体感は文句なしに美しいのですが、ライトとしての機能は期待しないほうがよいでしょう。一言で言うならば、「おしゃれアイテム」というところでしょうか。「見た目こそ命!だけど、テールライトがないとちょっと不安」という方のためのアイテムなのではないでしょうか。

 このライトの明るさでは、都会なら他の様々な光源にかき消されそうですし、田舎でも、あまりに発光部分が小さいので、かなり接近しないと他者から存在を認識されないように思われます。ライトに気付くより、自転車や人の姿に気付くほうが早いのではないかとさえ思います。特に夕暮れ時などは逆光で簡単にかき消されてしまいます。実際、他のテールライトなら後続のドライバーがかなり離れた所からでも、ハイビームに切り替えるなどしてこちらの存在を認識してくれていると感じるのですが、こちらはかなり接近してから存在に気付いているような印象があります。この安心感のなさは、自分にとっては致命的です。

 これなら、ボディ全体が発光するBike guyのテールライト(レビューは以下のリンクをご参照ください)のほうがお勧めです。

https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2347&forum=89#forumpost11718

 専用のライトというのは素晴らしい発想ですが、機能面でもうひと頑張りしてほしかったように思います。

 ちなみにこのライトを装着したままでも、TOPEAKのサドルバック(ストラップマウントタイプ、Mサイズ)を取り付けることができます。ただ、ファスナーの開閉には結構苦労させられます。


価格評価→★★★☆☆ 高くはない。
評   価→★★☆☆☆ 暗い。走っていて不安だ。


💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

[FRONT] CATEYE HL-EL551RC GVOLT70  (ライト)  2023-5-29 15:18  rinrey
Brompton Waterproof Backpack 17L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-5-25 0:34  rinrey
GORIX GMIRROR-B103  (バックミラー)  2023-5-22 16:12  assin5
貴船神社 二輪守  (その他(パーツ以外))  2023-5-21 1:54  MountainHigh
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2023-5-20 14:18  rinrey
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-5-17 13:02  kawauso
Bontrager Aeolus RSL VR-C Handlebar/Stem  (ドロップハンドル)  2023-5-15 16:47  maihama
[その他] Paul Gino ライトマウント  (ライト)  2023-5-15 11:35  assin5
CROPS K4-BIRO + LION ALARM  (カギ)  2023-5-8 17:29  qazwsxedcrfv
CROPS LION ALARM LINK STATION  (カギ)  2023-5-8 17:24  qazwsxedcrfv
SELLE ITALIA X-LR TM Air Cross Mn BLK L S.Flow  (サドル)  2023-5-8 10:00  MountainHigh
Deda SUPERZERO DCR / Alloy アルミエアロハンドル  (ドロップハンドル)  2023-5-6 12:53  hipparidonky
Fulcrum Speed25  (ロードホイール)  2023-5-1 11:26  maihama
[自作] DIY: ピトー管 対気速度計  (DIY・小技)  2023-4-29 13:06  teddybear
KUWAHARA BIKE WORKS Diavolo S1  (リアハブ)  2023-4-19 22:01  ensoniq_mr76
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-4-18 7:33  teddybear
WORKMAN 耐久撥水CYCLEパッド付きミドルパンツ  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-4-10 5:04  Kresnik
[BB工具] PRAXISWORKS T47IB シマノツール  (工具)  2023-4-5 16:56  hipparidonky
Bern MACON  (ヘルメット)  2023-4-4 13:44  assin5
ミリオン 自転車用 リムバンドテープ  (リムテープ・リムフラップ)  2023-4-4 11:50  assin5
Galfer Bike DB102W - FIXED DISC WAVE® 160mm  (ディスクブレーキ)  2023-4-3 19:32  Kresnik
Galfer Bike CB003 - ADAPTER AFS® SYSTEM (FULCRUM)  (ディスクブレーキ)  2023-4-3 19:22  Kresnik
ELITE Workstand Team  (ワークスタンド)  2023-3-30 21:31  qazwsxedcrfv
[ブレーキ工具]TEKTRO HOSE CUTTER BR-TK-M039   (工具)  2023-3-29 21:19  hipparidonky
SCOTT Shop Towels ブルーロール (日本製紙クレシア)  (ケミカル関連)  2023-3-25 10:51  assin5
GOTAL チェーンディグリーザーの素  (ケミカル関連)  2023-3-24 14:02  assin5
MARUNI SUPER THIN PATCH RS K-581 + ミツワ ラバーセメント  (その他(パーツ以外))  2023-3-15 10:39  assin5
[トルクレンチ] Effetto Mariposa Giustaforza torque wrench 2-16Nm  (工具)  2023-3-15 0:19  qazwsxedcrfv
ノーブランドのバーテープ、カーボン柄、ホワイト  (その他のパーツ)  2023-3-13 16:29  j0154555
六角穴付きボルトセット(Amazon)  (その他のパーツ)  2023-3-13 12:00  assin5
SCHWALBE TUBELESS RIM TAPE  (リムテープ・リムフラップ)  2023-3-6 13:50  qazwsxedcrfv
タイヤの組付難易度とリムフラップの関係  (DIY・小技)  2023-3-6 13:33  qazwsxedcrfv
[ホイール工具] Feedback Sports Pro Truing Stand  (工具)  2023-3-6 12:45  qazwsxedcrfv
サンエスエンジニアリング メタルクリーンα  (ケミカル関連)  2023-3-5 17:19  qazwsxedcrfv
Fizik Terra Artica GTX  (シューズ)  2023-3-1 21:47  pinkchime
Time Xpresso 4  (ペダル)  2023-3-1 15:11  NUCCkoho
SHIMANO Tourny TX (BR-TX805)  (ディスクブレーキ)  2023-2-26 23:12  tyaride5hun
パールイズミ ツールケース  (ボトル)  2023-2-23 23:17  ryodon
PAUL COMPONENT E-Lever 23.8mm  (ブレーキレバー)  2023-2-21 10:52  assin5
REARVIZ アームミラー ショートバンド  (バックミラー)  2023-2-16 15:56  ghk
OGK KABUTO Canvas Urban  (ヘルメット)  2023-2-15 5:21  wanga
サンボルト PROウィンドブロックジャケット  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-10 17:26  hipparidonky
OGK KABUTO KOOFU CS-1  (ヘルメット)  2023-2-10 14:03  rinrey
LEZYNE CNC DIRT FLOOR DRIVE  (フロアポンプ)  2023-2-7 21:15  qazwsxedcrfv
MicrOHERO HM-CAP50  (ヘッドパーツ)  2023-2-7 20:36  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] BIKEHAND YC-3125  (工具)  2023-2-6 11:41  assin5
Rapha ProTeam Lightweight Shadow Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-2 11:45  Ljungberg
コアラグリップ ゲル両面テープ 1mm厚 KG-02  (その他(パーツ以外))  2023-2-1 22:47  OYAJI-METAL
Ridenow TPUインナーチューブ 700x18-32C 85mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-1-26 1:56  S15_WK0
Sim Works By MKS Bubbly Pedal  (ペダル)  2023-1-24 16:18  assin5
[REAR] CATEYE SL-WA100 WEARABLE X  (ライト)  2023-1-24 9:32  assin5
Rapha Pro Team Insulated Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-1-23 12:41  luke
Rapha Pro Team Winter Tights with Pad II  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-1-23 12:36  luke
LAKE CX146  (シューズ)  2023-1-22 21:54  luke
CHROME KURSK AW PRO  (シューズ)  2023-1-22 21:20  luke
CATEYE CC-VL820 ベロ9  (サイコン・GPS)  2023-1-19 11:51  500miles
カリンピア リフレクタークリップ(ナフコの100均コーナー)  (100均)  2023-1-15 23:42  rinrey
Wolf Tooth ゴートリンク  (リアディレイラー)  2023-1-13 22:34  ensoniq_mr76
教訓:シートクランプ内蔵式フレームについて学んだこと  (その他のパーツ)  2023-1-13 14:19  OYAJI-METAL
TEKTRO HD-M275  (ディスクブレーキ)  2023-1-12 10:55  500miles

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.05Sec(53 Queries)