CBN Bike Product Review
TOP >  サドル > 

TIOGA SPIDER Twin Tail スパイダーツインテール

« 1 (2)

 
jun  2012-6-1 0:30
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TIOGA SPIDER Twin Tail スパイダーツインテール

購入価格 £63@CRC

買ってから1年以上経過、10000km以上走ったのと、先日600kmブルベをこのサドルでクリアして何も問題がなかったので、ようやく正サドルに決定。

まあ、普通のゲル入りサドルなどに比べると少し硬さを感じるし、舗装がイマイチな路面を座ったまま走ると尻にくる衝撃は大きいけど、レーパンはいていればそんなに問題になるほどでもない。

値段の割に軽いし、見た目もいいし、後ろの方に座ると尻の落ち着きもいいし、少ししなるので座り心地も(私には)悪くない。

もうサドル探しはしなくてもいいな。
(前のレビューでアタッチメントタイプのサドルバッグは取り付かない、と書いたけど、インシュロックで中央に開いてる穴を使ってぐりぐり適当にくくりつければ問題なく取り付けられます。その場合は、数本使って強度を高めておいた方がgood。)


価格評価→★★★★★ この値段でこの存在感と軽さと乗り心地。
評   価→★★★★★ 600kmでも大丈夫(^o^)
カタログ重量→ 135g
 
taguchin  2012-10-29 16:39
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TIOGA SPIDER Twin Tail スパイダーツインテール

購入価格 ¥4,000(安すぎ、偽物?)

スパルタンな外見にも関わらず、なんとも可愛らしいネーミングに惹かれて購入w

持った感じ、非常に軽い。そして座ってみると、いい感じにしなる。
柔らかすぎもせず、硬すぎもせず、ちょうどいい。
当方、体重80kg弱だが、100km超えのロングライドでも問題ない。
しなりが上手く体重を支えてくれている。ハンモックのようなイメージである。

ただし先端に近い部分(レールの前側固定部分)は硬い。
ここには座れない。。。いや、こんなところに座る人はいないかw

ホワイトのモデルを買ったのだが、数ヶ月で黄色っぽく変色してきた。
((出処の怪しい(ヤフオク)激安商品だったので、もしかして偽物?))
黄色っぽくなったホワイトモデルは、なんだか汚らしい^^;
ブラックモデルを買えばよかったと、ちょっと後悔。。。
残念だったのはこれくらいか。

想像以上の快適性と、可愛らしいネーミングに、★5つであるw



価格評価→★★★★★ ただし、真贋は不明・・・
評   価→★★★★★ 
<オプション>
年   式→不明
カタログ重量→ g(実測重量 g)
 
robita  2012-11-19 18:44
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TIOGA SPIDER Twin Tail スパイダーツインテール

購入価格 ¥7000程度(ebay)

2011年9月に購入し、通勤用のロードに装着していました。
走行距離は3000km程度です。

アルミフレームのロードで、レーパンなしの通勤20km程度の道のりから、レーパンあり週末の100kmライドまで、痛みとはほぼ無縁。
重量も軽いし、脚も回しやすく最高のサドルでした。

しかし、最近ちょっと内股痛いと思い、よくよく見てみると、いたるところに割れが…。
やはり一番しなる部分が厳しいようです。
一番外側までヒビが進行していたので使用をやめました。



スパイダーの偽者疑惑が騒がれていますが、某所で書かれていた見分け方(レールに磁石がつくか?、レールに折れ目はないか?異常に柔らかくないか?)には該当しなかったため、あからさまな偽者ではないようです。
しかしながら正規店購入ではないため、必ずしも本物とも言えず、本物で同様の現象がでるかはわかりません。

サドル探しの旅へとまた旅立つことになりました…。
しかしながら、押さえとしてスパイダーはまた購入しようと思っています


価格評価→★★☆☆☆(1年しか持たないとつらい)
評   価→★★★★★(押さえとして持っておく価値はある)
<オプション>
年   式→2011
カタログ重量→不明(実測重量141g)
 
v2y  2013-1-2 17:19
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TIOGA SPIDER Twin Tail スパイダーツインテール

購入価格 ¥3700(ヤフオク、送料別)

先日、ロードを購入したので座りなれたサドルを…と思い、スパイダーツインテールを買うことにした。定価だと13000円くらいだが、ヤフオクだと驚く程安い。
偽物疑惑まであるのか…と思いつつ、まあそれはそれでネタかな、と購入。



届いた現物。
パッケージなんかも特別怪しいところはない。
座面のロゴプリントもしっかりしてる。
しかーし、4年間俺の尻を支えてくれたモノとは全くの別物だった。
座面の樹脂が柔らかすぎる。俺の知っているスパイダーツインテールではない…!
そこでCBNのレビューを読んでみると2010年あたりを境に、人によって「硬い」「よくしなる」と評価が二極化する。
ナンデ?ニンジャナンデ?(違

これは生産地やらロットやらによる差異なのか、はたまたマイナーチェンジなのかが判断に苦しむところ。
偽物・本物疑惑にはしたくないけど、判断のしようがないので、なんとも言い難い。

実際に比べてみよう。


2008年に買い求めたスパイダーツインテール。
表面は光沢があり、ツヤっとした感じの樹脂。指で押しても全く変形しないくらいに「硬い」。


こちらは2012年の年末に買い求めたスパイダーツインテール。
樹脂の色は少しグレーがかったマットな黒で、少しざらついた表面。指で押すと面白いようにグニャっと変形するほど「よくしなる」。

さて、どっちがいいか、と言われると正直、「うーん」と唸ってしまう。
どちらも長所と短所がある。(以下、スパイダーツインテールはSTTと略す。長い)


旧STT:硬さがあり、坐骨をフィットさせれば程良い剛性で体重を支えてくれる。反面、路面の振動などはダイレクトに伝わる。ツルツルした樹脂なので、座面が滑りやすい。スイートスポットが狭い。

新STT:柔らかくしなる。そのため適当に座っても座り心地は上々。衝撃吸収性も高まったように感じる。反面、材質的にしなる分、劣化速度が早いのでは?という懸念がある。またしなりによるキシキシとしたペダリング時のノイズが気になる(旧版もあったがより傾向が強まった)。

それでも、じゃあどっち使うの?と問われれば間違いなく新STTを使う。
カーボンバイクには材質の特性が合ってると思うし、腰痛持ちには適度なクッション性はありがたい。
あとヤフオクだとかなり値崩れしてるので、色物だけど試しやすい価格になったと言える。

セッティングだが、前下がりにすると自分的には心地よい。平行にセッティングしてみて、いまいちしっくりこないと思ったら試してみて欲しい。


価格評価→★★★★★(円高の影響もあるが安すぎて不安になる)
評   価→★★★★☆(材質改善、バージョンアップだと信じたい)
 
Spaciumbeam  2013-8-11 9:58
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TIOGA SPIDER Twin Tail スパイダーツインテール

購入価格 ¥6,000

一目ぼれし、ネットで購入。半年ほど経過したのでレビュー投下。

見た目:やっぱりカッコイイ!個人的にはDスパイダーのようにカラバリを増やして欲しい。

硬さ:よくしなる。休日に120kmほど走っているが、痛みは全く感じない。
年式が古いものに比べて、柔らかくなったというレビューが散見されるが、私には現行モデルが合っているようだ(偽物だったら…どうしましょ)。

その他:同じタイミングで購入した友人のツインテールは、私のものに比べてかなり硬かった。
試乗させてもらったが、硬すぎて、とても乗れたものではなかった。
他にも店員さんの私物バイクでも試乗の機会があったが、小学校の木の椅子を思い出すような、そんな硬さだった(店員さん、ごめんなさい><)。

しかし友人、店員さんともにツインテールには大満足とのこと。
不思議なものだ。


価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★(年式?ロット?による硬さの違いはあるものの、私の周りでは皆大満足の模様)
<オプション>
年   式→2012
 
yuta1010bicycle  2013-8-25 0:29
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TIOGA SPIDER Twin Tail スパイダーツインテール

購入価格 ¥10,920 (自転車のQBEI 楽天市場支店)

偽物を掴まされたくないので、いつも通り実店舗を持つ国内通販を利用。
どんなサドルを使っても痛くならない尻の持ち主なのに、1年間で3度もサドルを変えているのは、尻汗が凄くて蒸れるから。
ハンドルバーやトップチューブに色々付けたせいで高くなった重心を、軽量サドルに換えることで少しでも低くする狙いもある。
相変わらず尻は痛くならず、通気性のよさで尻汗も減り、概ね期待通りだった。
ただ一つ予想外だったのは、櫓との距離が近付いたせいで、シートポストを長く出さなければならず、そうしたら限界線を越えたこと。
ほんの少しなのでそのまま乗っているけれども。

価格評価→★★★★☆(軽いけど高いよね)
評   価→★★★★★(お尻スースー)
<オプション>
年   式→不明
カタログ重量→135g

 
icejackal  2015-2-16 23:38
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TIOGA SPIDER Twin Tail スパイダーツインテール

購入価格 ¥ 8000 ぐらい (amazonにて)

自分もスパイダーツインテール使用していたのでレビューを

通勤用のMTBに取り付けて
走行距離は月300kmぐらいで
1年でレール破断しました。
ヤグラに固定している部分です。

ちなみに体重は70kgです。

ニセモノかと思いきや、レールに磁石はくっつかないので本物だと思われます。





今は、FIZIK ARDEA VERSUS Mgレール forカメレオン を使用していますが
自分のお尻にはスパイダーツインテールは合ってなかったようです。

価格評価→★★★☆☆ サドルではまずまずの値段ですが…
評   価→★★☆☆☆ 1年で使い物にならなくなったのは、ちょっと…

💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!

« 1 (2)










新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

[FRONT] CATEYE HL-EL551RC GVOLT70  (ライト)  2023-5-29 15:18  rinrey
Brompton Waterproof Backpack 17L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-5-25 0:34  rinrey
GORIX GMIRROR-B103  (バックミラー)  2023-5-22 16:12  assin5
貴船神社 二輪守  (その他(パーツ以外))  2023-5-21 1:54  MountainHigh
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2023-5-20 14:18  rinrey
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-5-17 13:02  kawauso
Bontrager Aeolus RSL VR-C Handlebar/Stem  (ドロップハンドル)  2023-5-15 16:47  maihama
[その他] Paul Gino ライトマウント  (ライト)  2023-5-15 11:35  assin5
CROPS K4-BIRO + LION ALARM  (カギ)  2023-5-8 17:29  qazwsxedcrfv
CROPS LION ALARM LINK STATION  (カギ)  2023-5-8 17:24  qazwsxedcrfv
SELLE ITALIA X-LR TM Air Cross Mn BLK L S.Flow  (サドル)  2023-5-8 10:00  MountainHigh
Deda SUPERZERO DCR / Alloy アルミエアロハンドル  (ドロップハンドル)  2023-5-6 12:53  hipparidonky
Fulcrum Speed25  (ロードホイール)  2023-5-1 11:26  maihama
[自作] DIY: ピトー管 対気速度計  (DIY・小技)  2023-4-29 13:06  teddybear
KUWAHARA BIKE WORKS Diavolo S1  (リアハブ)  2023-4-19 22:01  ensoniq_mr76
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-4-18 7:33  teddybear
WORKMAN 耐久撥水CYCLEパッド付きミドルパンツ  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-4-10 5:04  Kresnik
[BB工具] PRAXISWORKS T47IB シマノツール  (工具)  2023-4-5 16:56  hipparidonky
Bern MACON  (ヘルメット)  2023-4-4 13:44  assin5
ミリオン 自転車用 リムバンドテープ  (リムテープ・リムフラップ)  2023-4-4 11:50  assin5
Galfer Bike DB102W - FIXED DISC WAVE® 160mm  (ディスクブレーキ)  2023-4-3 19:32  Kresnik
Galfer Bike CB003 - ADAPTER AFS® SYSTEM (FULCRUM)  (ディスクブレーキ)  2023-4-3 19:22  Kresnik
ELITE Workstand Team  (ワークスタンド)  2023-3-30 21:31  qazwsxedcrfv
[ブレーキ工具]TEKTRO HOSE CUTTER BR-TK-M039   (工具)  2023-3-29 21:19  hipparidonky
SCOTT Shop Towels ブルーロール (日本製紙クレシア)  (ケミカル関連)  2023-3-25 10:51  assin5
GOTAL チェーンディグリーザーの素  (ケミカル関連)  2023-3-24 14:02  assin5
MARUNI SUPER THIN PATCH RS K-581 + ミツワ ラバーセメント  (その他(パーツ以外))  2023-3-15 10:39  assin5
[トルクレンチ] Effetto Mariposa Giustaforza torque wrench 2-16Nm  (工具)  2023-3-15 0:19  qazwsxedcrfv
ノーブランドのバーテープ、カーボン柄、ホワイト  (その他のパーツ)  2023-3-13 16:29  j0154555
六角穴付きボルトセット(Amazon)  (その他のパーツ)  2023-3-13 12:00  assin5
SCHWALBE TUBELESS RIM TAPE  (リムテープ・リムフラップ)  2023-3-6 13:50  qazwsxedcrfv
タイヤの組付難易度とリムフラップの関係  (DIY・小技)  2023-3-6 13:33  qazwsxedcrfv
[ホイール工具] Feedback Sports Pro Truing Stand  (工具)  2023-3-6 12:45  qazwsxedcrfv
サンエスエンジニアリング メタルクリーンα  (ケミカル関連)  2023-3-5 17:19  qazwsxedcrfv
Fizik Terra Artica GTX  (シューズ)  2023-3-1 21:47  pinkchime
Time Xpresso 4  (ペダル)  2023-3-1 15:11  NUCCkoho
SHIMANO Tourny TX (BR-TX805)  (ディスクブレーキ)  2023-2-26 23:12  tyaride5hun
パールイズミ ツールケース  (ボトル)  2023-2-23 23:17  ryodon
PAUL COMPONENT E-Lever 23.8mm  (ブレーキレバー)  2023-2-21 10:52  assin5
REARVIZ アームミラー ショートバンド  (バックミラー)  2023-2-16 15:56  ghk
OGK KABUTO Canvas Urban  (ヘルメット)  2023-2-15 5:21  wanga
サンボルト PROウィンドブロックジャケット  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-10 17:26  hipparidonky
OGK KABUTO KOOFU CS-1  (ヘルメット)  2023-2-10 14:03  rinrey
LEZYNE CNC DIRT FLOOR DRIVE  (フロアポンプ)  2023-2-7 21:15  qazwsxedcrfv
MicrOHERO HM-CAP50  (ヘッドパーツ)  2023-2-7 20:36  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] BIKEHAND YC-3125  (工具)  2023-2-6 11:41  assin5
Rapha ProTeam Lightweight Shadow Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-2 11:45  Ljungberg
コアラグリップ ゲル両面テープ 1mm厚 KG-02  (その他(パーツ以外))  2023-2-1 22:47  OYAJI-METAL
Ridenow TPUインナーチューブ 700x18-32C 85mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-1-26 1:56  S15_WK0
Sim Works By MKS Bubbly Pedal  (ペダル)  2023-1-24 16:18  assin5
[REAR] CATEYE SL-WA100 WEARABLE X  (ライト)  2023-1-24 9:32  assin5
Rapha Pro Team Insulated Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-1-23 12:41  luke
Rapha Pro Team Winter Tights with Pad II  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-1-23 12:36  luke
LAKE CX146  (シューズ)  2023-1-22 21:54  luke
CHROME KURSK AW PRO  (シューズ)  2023-1-22 21:20  luke
CATEYE CC-VL820 ベロ9  (サイコン・GPS)  2023-1-19 11:51  500miles
カリンピア リフレクタークリップ(ナフコの100均コーナー)  (100均)  2023-1-15 23:42  rinrey
Wolf Tooth ゴートリンク  (リアディレイラー)  2023-1-13 22:34  ensoniq_mr76
教訓:シートクランプ内蔵式フレームについて学んだこと  (その他のパーツ)  2023-1-13 14:19  OYAJI-METAL
TEKTRO HD-M275  (ディスクブレーキ)  2023-1-12 10:55  500miles

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.052Sec(59 Queries)