CBN Bike Product Review

TOP >  ロードタイヤ > 

[WO] Vittoria OPEN CORSA EVO CXⅡ


 
ysftaka  2009-2-13 8:32
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[WO] Vittoria OPEN CORSA EVO CXⅡ 23c 210g

購入価格 ¥9950(2本分でアスキー価格)



ヴェロフレックス ブラックが寿命を迎えたためカッとなって購入
チューブは同社のウルトラライトチューブを使用。ホイールはカンパニョーロシロッコ
8-10barの設定なので両方9barで使用
100kmほど試走したので早速レビュー

まず何故このタイヤにしたのかというと、完全スリックのタイヤが好みでなく、ヴェロフレックスと同じパターンのヤスリ目だった為
カラータイヤのように派手なタイヤは好みでないのでオールブラックを選んだのだが、正解だった
デザインは渋いの一言ではたから見ればどこのタイヤかわからないぐらいなにも書いてない
サイドには「CXⅡ」と表記おらず「CX」と書いてあるので前モデルと間違えた!?と一瞬だが焦ったのは秘密だ

乗り心地は非情に快適で、ヴェロフレよりは少し柔らかめでプロ3よりは固い
しかし固いと言っても振動吸収性は高いが細かい路面の情報は拾ってくれる
心地よい固さでしなやかさの方が印象的で、力強く踏むとバネが反発するように進んでくれる。するすると進むという表現があるが、ぴったり
下りでのコーナリングも不安無く安心して走れるし、40km/h以上の高速走行の安定性もいい
ヒルクライムもヴェロフレよりちょっと(本当にちょっと)重いかな?というぐらいだが良く進む
次もこれを買おうかと思うぐらい性能はよかった

価格評価→★★★★★(定価だとルビノを選んでた…)
評   価→★★★★★(これは大当たり)

カタログ重量→210g
 
mk-2  2010-1-22 22:54
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[WO] Vittoria OPEN CORSA EVO CXⅡ 23c 210g

購入価格 wiggle

PRO3が劣化と磨耗でそろそろ厳しくなってきたので、スタンダードにこれを選択。WH-6700のレビューでチューブレスにする、とか言ったくせに再びクリンチャーを買ったのは、出先で修理が面倒だから。ビートをはめるのには高圧が必要らしいが、ポンプ派なのでCO2ボンベを新しく用意しないといけないのが面倒だった。
もうちょっとラインナップが増えれば買うかもしれない。

で、本題のタイヤの使用感。

とりあえずはめるのに苦労。シマノホイールはちょっとでかいのか、巷でビートが緩いと言われているタイヤでも四苦八苦することがしばしばあり、今回も例に漏れず、指が筋肉痛になるほどの激闘の末にやっとはまった!と思ったら、なんかパターンがずれてる所があるようなorz
良く見たら、貼り付けがずれてトレッドが歪んでいる。使用に支障をきたす程ではないので見逃すが、いきなりブルーな気持ちに。

ちなみに、外して確認しようと思ったら、タイヤサイドがしなやか過ぎてレバーが入らなかった。新品特有の癖だと思うが、もしこのままだと出先のパンクで相当苦労しそうな予感。先が思いやられる・・・

激闘の装着編はさておき、乗ってみた感じは非常にマイルド。前がPRO3だったこともあり、硬くなると思っていたので拍子抜けした。特に荒れたアスファルトの上なんかは、明確な違いがある。振動が「トッ、トッ」といった感じに変わった。アルミハンドル&ステム故に結構荒れたアスファルトを走ると辛いものがあったが、これに変えてからは幾分ましになった。決して柔らかくなったのではなく、吸収の質が変わった感じ。自分には違いすぎてどちらが柔らかいかは判断できなかった。

他は特に変わらず。巡航速度が上がったり、ヒルクライムが楽になったりすれば嬉しかったが、やはり現実は厳しい。ちょっとだけ例の柔らかい乗り心地の分、加速は悪くなったような気がする。

これが320TPIの実力なのかと唸ったタイヤだった。
あとは対パンク性が高ければお気に入りになるかも。

注:基本的にチューブレスリムにタイヤレバーは禁物ですが、自分は別にチューブレスが使えなくなっても良いので自己責任でタイヤレバーを使っています。

価格評価→★★★★☆(4000円ぐらいなら尚良し)
評   価→★★★★☆(優等生)
<オプション>
実測重量 212g&204g
 
numero_nero  2010-6-11 16:01
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[WO] Vittoria OPEN CORSA EVO CXⅡ 23c 210g

wiggleで安い時にまとめ買い、たしか1本¥3,500位だった



国内だとCX IIと呼ばれているようですが、320TPIのオープンチューブラータイアです。名前の通り、断面形状がチューブラーのようにまん丸。

ここ1年ずっと愛用してます。Zipp手組みホイールのレビューにもNeutronとのペアで登場させましたが、品質が安定している(シュワルベみたいな当りハズレはない)のと乗り心地(Pro3ほどじゃないけどラテックスチューブ入れておけばかなり安楽)・回転抵抗等の走行性能が良い(GP4000Sに似てるけど、もう少しマイルド)と、とてもバランスよくまとまっていて、なおかつ安い。

耐久性は、フロント~3,000km、リア~2,000km位でおいしいところが終わる感じです。ローテーションすれば3,500km位はそれなりの性能を維持しそう。現在3セット目で、12,000km位使い続けていますが経験したパンクは1回のみ、新品交換時のチューブ噛み込みが原因と思われます(Neutronだと異常なまでにキツイ)。作りはわりとしっかりしている印象ですが、トレッド・サイドともにラバーがちょっと傷みやすい。大きめの石をはするとサイドにあっさり切れ目が入ったり、うっかりブレーキをロックさせてしまうとすぐフラットスポットができてしまうのが弱点ですが、今のところそれらが原因でパンクに至ったことはありません(Pro3やアルトレモよりも安心して使えます)。トレッドは鑢目で、コロコロとよく転がるしウェットも全く問題なし。GP4000Sのようなゴツいトレッドではありませんが、少々荒れた路面を走る位ならそれほど異物貫通の心配をしなくても大丈夫でしょう。羽が生えたような軽さや、路面を蹴立てるようなトラクション、異様にプニプニした乗り心地といった特異な点はありませんが、とにかく挙動がマイルドで信頼性が高いのがこのタイアの身上。

ラテックスチューブ入れてきちんとエア管理すれば、チューブラー的な乗り心地とハンドリングが味わえます。実際走行性能に関してコーナリングと振動吸収性を除けばVeloflex Extremeと比較してもそう劣っているとは感じません。適正範囲は8-10barと書かれていますが、私は7.5barが好み。自分の体重で8bar以上に膨らませると、リアがピョコピョコ跳ねてしまいます。重量はだいたい~215gで、わりと軽い部類。

価格評価→ ★★★★★ (年中安売りしてる気が。)
評  価→ ★★★★☆ (とても良いタイア。)
 
ichello  2010-11-13 13:40
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[WO] Vittoria OPEN CORSA EVO CXⅡ 23c 210g

購入価格 ¥もらいもの

WOをミシュラン・コンチしか使ったことが無いのでどんなもんかなと思い興味津々で使い始めました。トレッドはヤスリ目になっており、リムに装着した時まんまるのタイヤです。僕はブラックを使っていますが、控えめに赤いロゴが入っていてかなりオシャレ。

走行感は凡庸で、ものすごくハイグリップな訳でも、ものすごく漕ぎが軽い訳でもありません。そうこう考えてみると、タイヤのプロファイルより、コンパウンドの方が圧倒的に体感差みたいなものを生み出し易いのかな?と感じます。僕が鈍感なだけかもしれませんが、いい意味で奇をてらったところが無く、安心して使えるタイヤ(&結構リーズナブル)だと思いました。

印象的なのは、グリップを失うときの過渡的特性はすごく分かり易いことです。いきなり流れるとか、そういうことはほとんどありませんし、結構な高速域でも案外ふんばります。べったり接地感がある様なタイプではなくて、いろんな意味で地味なところで勝負しているタイヤですね。こうした特性はプロファイルやケーシング(密な繊維)と相関しているのかもしれません、、、この自然さというのが、走行感が凡庸という書き方の真意です。

1500km程度使いましたが、ここいら辺でヤスリ目は無くなってきました。下りでかっ飛ばして一度わずかにフロントが流れたので、ここから先は要注意かな?と思います。なんとなく寿命として、ここから倍の走行距離は稼げなさそうです。

褒めているのだかそうでないのかよくわからない書き方になってしまいましたが、また買うと思います。結構気に入りました。


価格評価→★★★★☆(定価でもコスパは高いと思います)
評   価→★★★★☆(自然なグリップ感が良いなと感じます、あと控えめでカッコいい)
 
TORIAL  2010-11-26 16:14
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[WO] Vittoria OPEN CORSA EVO CXⅡ 23c 210g

購入価格 ¥友人からレンタル

友人からホイール(WH-7801SL)と一緒に借りたときに使用しました。
ホイールに関しては何度も借りていたのですがタイヤとセットでは
初めて借りました。私が使ったことあるタイヤはパナのパセラ、Stradius Elite light、カデゴリーSとユッチンソンのカーボンコンプ、フュージョン2、マキシスのモンバトゥです。価格的にはユッチンソン
との比較になります。
このタイヤ非常に気に入りました。何が気に入ったかってとにかく
優等生なとこです。何か抜きん出てるわけではないけどすべての能力
(グリップ、転がり抵抗、軽さ、快適性等々)が高次元のバランスで
両立されていることがすばらしい。とにかくシーンを選ばないで使える。ちなみにアルミフレームにアルミホイールの組み合わせでしたが快適性はちょっと上がったように感じました。タイヤのしなやかさのお陰だと思います。
また対パンク製もあくまで友人談ですが、非常に良く、4000km使って一回だけだそうです。現在私の中のWOタイヤではお気に入りNo.1です。
サイズも20cと23cが用意されているので、使ったのは23cでし
たが、ヒルクライム用に20cも試したくなりました。
Wiggleやオークションだと結構安く手に入る場合が多いので見かけたら
入手しようと思います。ちなみに私と友人でこのタイヤを仲間に勧めた
ら、周りはOpenCorsaだらけになりました。用途を限定したり、個々の
性能を求めればこれ以上のタイヤはありますが、高次元でのバランスの
とれたオールラウンダーなら私はこれ一択です。

なお、どなたか20cを使った方がいらっしゃいましたらぜひレビュー
が欲しいです。実測重量も含めて。

価格評価→★★★★★(国内で買ってもなかなか良心的な値段だと思う)
評   価→★★★★★(一番のお気に入り)
<オプション>
年   式→ 2010
カタログ重量→ 210g(実測重量 ???)

 
book  2013-10-13 23:30
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[WO] Vittoria OPEN CORSA EVO CXⅡ 23c 210g

購入価格 ¥5300くらい/本(行きつけのショップ)

ミシュランPro4→コンチ4000S→ミシュランPro4と来て、OPEN CORSA EVO CXⅡに来ました。

Pro4は乗り心地、グリップ感を気に入っており、コンチ4000Sは耐摩耗は良いけども振動の伝わり方が好みではなく再びPro4に戻ったという経緯です。しかし、Pro4に戻した物の耐摩耗の低さに困っていた折、自分の中で勝手に決めつけている「WO御三家」の最後の砦Vittoria OPEN CORSA EVO CXにご登場願った訳です。このインプレは両者とOPEN CORSA EVOの比較という形で書きます。

乗る前の勝手な想像としてはPro4と4000Sの中間のバランスの良いタイヤと勝手に想像してました。実際1000kmくらい乗っての感想ですが、「嗚呼、求めていたのはこれだ。」と感じました。というか乗ってすぐそう思いました。

まずは4000Sで不満だった振動。Pro4の振動を吸収する乗り心地とは違い4000Sのように振動を拾いますが何故か不快ではない。振動を上手にいなして尾を引かない乗り心地です。言い換えれば道路の状況は伝えるのに不快ではない。これが初めての感覚で非常に気に入りました。

グリップ感。限界まで倒してコーナーを攻めるという乗り方をしていないので素人の私なりの感覚で書きます。Pro4はトレッドが摩耗しながらアスファルトに食い込み、もっちりグリップしている感覚です。4000Sは転がり抵抗が軽く接地感が余り感じられずグリップしているのかしていないのか分からないけどコンパウンドのお陰で実はしっかりグリップしていると言う不思議な(私にとっては不安な)感覚でした。OPEN CORSA EVOは限界はそう高くなさそうな気はしますが両者の中間、程よいグリップ感と言えます。好みはPro4ですが不満は無いレベルです。

耐久性についてはまだ使い倒してないので分かりませんが、1000kmほど走った感想としては4000S程ではないですがPro4よりは持つ感じがします。

トータルではずば抜けた長所は無い物の非常にバランスの良いタイヤであり、振動の伝わり方が私好みでした。これからも使い続けると思います。

価格評価→★★★★☆(行きつけのショップで最近値上がりした。6000円台・・・)
評   価→★★★★☆(満足ですが、まだ究極の1本があると勝手な想像)
 
Miya  2013-12-5 17:06
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[WO] Vittoria OPEN CORSA EVO CXⅡ 20C

購入価格 2本合計¥6,766 (Wiggle)


ガイツー(海外通販)でcorsa evoを買ってしまうと
「あれ? これCXⅡ… CXⅢ!?」と迷ってしまうから大変だ。
ちなみに今回 20CのCXⅡを購入
CXⅢになってからは20Cモデルが無くなり21Cと23Cのみなので、おそらくCXⅡなのであろう。

しばらくTUホイールを堪能していたが、ランニングコストが気になり始め
普段履き用にクリンチャーホイールを組んだ、よって久しぶりのWOタイヤ。
今まではPRO3race、GP4000S、その他安タイヤを履いてきたためそれらとの比較に追加で
チューブラーのCORSA EVO CXもプラス。

21CのTUを使用してきたため、細くても問題ないだろうと20Cをチョイス
新品タイヤ特有の[これ、どうやってリムにはめんねん現象]がものの見事に出なかった
あんだけ苦労したpro3やGP4000Sが何だったのだろうか。
今までこんなにはめやすいタイヤはなかった。コレはズバラしい。
出先のパンクも即座に交換。親指をヒリヒリさせずにライドが続行可能である。
(まだパンクなんてしていないが)

乗った瞬間は「そうそう、コレコレ! まさしくCORSA EVO!」である
PRO3やGP4000Sを上回る漕ぎ出しの軽さ。巡行時の転がりもGP4000S並み。
乗り心地も20Cにしては程よい。コンチ寄りの乗車感覚。
グリップに関してはTU版と同様に微妙。決して悪い訳ではなく、恐くて攻められないのである。
PRO3の路面に食いつく感じがない、GP4000Sと似ている。
ただ、路面の上をコロコロ転がっているだけのような感覚。
咄嗟のブレーキングで簡単にツルンと逝きそうである。(実際ツルンと逝った事は無い)
ウェット時でも難なく平地でカーブ決め込めるので、問題は無いだろうが
やっぱりPRO3と比べると不安にさせるグリップ感覚。比べる対象が悪いような気もするが。

今回なぜ20Cにしたのかというと重量軽減が目的である。
カタログ値 185gという数字には非常にワクワクさせられた。
wiggleから到着後すぐに計量。

1本目 201g
2本目 205g

…やりやがったな。


装着前のタイヤを触るとセンターとサイドの厚みが一緒なのには驚いた。
畳むとキレイにぺたんとなる。
サイドカットの心配は少なそうだ。
約500km走行でツブツブが薄れてきたが、ヒビや割れは全くない。
耐久性・耐パンク性は良さそう。


非常に良い製品なのだが、何かが突出しているわけでもないため 良くも悪くも「普通」なのである。


価格評価→★★★★★
評  価→★★★★☆
 
osoiyo  2015-11-16 23:56
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[WO] Vittoria OPEN CORSA EVO CXⅡ 23c 210g

購入価格 ¥実店舗で一本5000円位だったかと

ミシュランPRO4SCからの履き替えです。4500km前後走ったのでレビューします。PRO4からの比較となることご容赦ください。
チューブは同社のラテックスチューブを使用しました。

8BARからの指定空気圧でしたので最初8bar入れて走ってみたのですが、PRO4比でかなり固い乗り心地でした。PRO4だと7bar弱だったので当然といえば当然。
指定空気圧は無視し7bar前後まで落とすと大分乗り心地がよくなり現在は前後6.8barで運用しています。(ライダー体重53キロ位+自転車と装備で9キロ位です)

空気圧の話はこれくらいにしてタイヤ自体の違いの話に入りますが、
一言で言うと癖がなくいい意味で普通のタイヤです。

タイヤの転がりがPRO4は粘っこい感じなのに対して、オープンコルサは乾いた感じで転がって行く感覚です。 走行抵抗がなんとなくPRO4比で軽い気がする。
これはコーナリングでも同じような感覚です。かといってグリップが劣るわけでもない。路面が濡れていてもいきなり滑るとかもなかったです。

また舗装された林道や、やや荒れた未舗装路に持ち込んでみましたが、危うい感じはなく小さな落石を踏んでもタイヤカットまでは行かずPRO4よりは丈夫な印象。
チューブラと同じ造りらしく、タイヤの上にトレッドを貼り付けているのでその分の厚みでいくらか丈夫なのでしょうか? 


寿命はPRO4よりは持つ印象です。4000km位でリアは完全に台形化。
4500kmで前後共台形になってきたので、現在は以前CBNの副賞でもらったwiggleの€20バウチャーを利用して購入したコンチネンタルGP4000S2に交換しています。 こちらももう少し使用したらレビューしたいと思います。



価格評価→★★★☆☆(実店舗だとこんな物でしょう)
評   価→★★★★☆(とても気に入っているがまだ他のメーカーを使っていないので)
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!





新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

[FRONT/REAR] Knog MID COBBER  (ライト)  2024-3-26 16:00  rinrey
[携帯工具] 薄型ラチェットドライバー  (工具)  2024-3-14 21:45  ctkctk
Bucklos - 油圧ディスクブレーキパッド  (ブレーキシュー・パッド)  2024-3-13 12:36  duke916
[REAR] LEZYNE KTV PRO DRIVE REAR  (ライト)  2024-3-11 17:50  rinrey
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX+  (工具)  2024-3-11 16:58  assin5
[FRONT] LEZYNE HECT DRIVE 500XL  (ライト)  2024-3-11 16:26  rinrey
[BB工具] BIKEHAND YC-27BB ホローテックⅡ用  (工具)  2024-3-9 10:25  hipparidonky
[切断工具] ゴッドハンド ワイヤーカッター サイクリングニパ子ver   (工具)  2024-3-4 12:43  assin5
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera SIDEKICK POUCH  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-3-1 9:38  assin5
[研磨切削] HIKOKI 電気ディスクグラインダー FG 10SS2(セット)  (工具)  2024-2-29 14:20  assin5
[切断工具] KING TTC ワイヤーロープカッター WC-200  (工具)  2024-2-28 11:32  assin5
モンベル ピークドライシェル  (レインウェアー)  2024-2-25 18:04  kotarou
SELLE SMP HELL  (サドル)  2024-2-16 5:04  NUCCkoho
CATEYE CC-RD310W STRADA Slim  (サイコン・GPS)  2024-2-16 4:11  NUCCkoho
SHIMANO RS-010 CL  (ロードホイール)  2024-2-16 3:04  NUCCkoho
[REAR] CATEYE TL-LD810 ViZ300  (ライト)  2024-2-13 14:36  rinrey
BLUELUG Brass Spacer tapered / 5mm (1 1/8インチ用)  (コラムスペーサー)  2024-2-7 13:37  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL083RC AMPP300  (ライト)  2024-2-5 14:31  rinrey
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera Bandito  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-2-2 10:39  assin5
[レンチ&スパナ] ベッセル レインボール L型レンチ 9本組 No.8909BP(8900BP 9本組)  (工具)  2024-2-1 16:32  assin5
[REAR] Knog BLINDER LINK RACK  (ライト)  2024-1-24 3:28  rinrey
WORKMAN ユーロリブグローブ  (グローブ)  2024-1-24 0:39  rinrey
BRIDGESTONE ロングレッド  (その他のパーツ)  2024-1-18 22:09  ensoniq_mr76
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX  (工具)  2024-1-15 10:47  assin5
[その他] ARAYA FED (ARAYA Federal)  (フレーム・完成車)  2024-1-14 13:29  ensoniq_mr76
Carradice Duxback Poncho Super  (レインウェアー)  2024-1-10 11:08  assin5
NITTO B614 LOSCO BAR 540mm  (フラットバーハンドル)  2024-1-9 13:38  assin5
OAKLEY FLAK2.0   (サングラス・アイウェア)  2024-1-7 15:08  500miles
MINOURA DSスルーアクスルアダプター2  (ディスプレイスタンド)  2024-1-1 17:20  500miles
XOSS G+  (サイコン・GPS)  2023-12-27 17:10  teddybear
SHIMANO SH-RC300 RC3  (シューズ)  2023-12-17 0:22  hipparidonky
URSUS JUMBO DOUBLE STAND 29/700C  (バイクスタンド)  2023-12-13 10:14  assin5
RIVENDELL S-2 BAR END SHIFTER  (シフトレバー)  2023-12-8 14:04  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL160  (ライト)  2023-12-4 13:09  ghk
Sim Works × GSC SMOG Cutter Bar 530mm  (ドロップハンドル)  2023-12-4 9:33  assin5
ESGE ダブルレッグスタンド  (バイクスタンド)  2023-12-1 17:07  assin5
Santic 防寒グローブ  (グローブ)  2023-11-27 19:57  ryodon
RIVENDELL 天然コルク グリップ  (グリップ)  2023-11-24 12:37  assin5
Rapha メリノ レッグウォーマー  (ウェアー小物)  2023-11-23 12:09  ryodon
Dia-compe DIATECH MX-2 BL SPECIAL  (ブレーキレバー)  2023-11-20 13:11  assin5
グリーンオーナメント 自転車ベル Ring2(セリア)  (100均)  2023-11-18 1:22  rinrey
昭和インダストリーズ チェーンガード ナチュラルウッド(ウォルナット)  (その他のパーツ)  2023-11-17 12:54  assin5
OGK KABUTO FM-X  (ヘルメット)  2023-11-16 14:20  rinrey
SHIMANO XC502  (シューズ)  2023-11-14 9:26  Motchie
NITTO NJ-89 120mm  (ステム)  2023-11-13 10:43  assin5
昭和インダストリーズ フロントバスケット +専用マウント  (キャリア)  2023-11-7 10:59  assin5
Paul Component Motolite Sping  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-11-2 9:39  assin5
VELOCI ROLLCII 13   (クランク・チェーンリング)  2023-11-1 15:47  assin5
NITTO MT-32  (ステム)  2023-11-1 11:08  assin5
NITTO B353 NEW BOSCO BAR  (フラットバーハンドル)  2023-11-1 10:15  assin5
BL SELECT sail twine (hall)  (バーテープ)  2023-10-21 16:03  assin5
TANGLEFOOT wool blazer handlebar warp  (バーテープ)  2023-10-16 17:14  assin5
CATEYE CC-GPS100(Air GPS)  (サイコン・GPS)  2023-10-13 10:15  OYAJI-METAL
Sim Works × Nitto Wild Honey Bar   (ドロップハンドル)  2023-10-11 15:17  assin5
SHIMANO DURA-ACE SL-BSR1  (シフトレバー)  2023-10-11 3:26  PHILLY
TRP Eurox Magnesium Cantilever Brake  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-10-11 1:42  PHILLY
[CX] FOCUS MARES AX 4.0  (フレーム・完成車)  2023-10-10 23:38  PHILLY
BERTHOUD leather bar tape (brown)  (バーテープ)  2023-10-10 18:29  assin5
勝星産業 HOTゴムライナー 裏起毛  (グローブ)  2023-10-10 13:36  ghk
[WO] SOMA SHIKORO 700 × 28C BLACK/BROWN  (ロードタイヤ)  2023-10-10 9:36  assin5


CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.059Sec(74 Queries)