CBN Bike Product Review
TOP >  携帯ポンプ > 

airbone ミニポンプ

« 1 (2) 3 »

 
vice  2010-5-17 12:41
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

airbone ミニポンプ

購入価格 ¥1,963 (CBあさひ)

云わずと知れた定番超小型携帯ポンプ。
とても小さく、軽く、それでいて実用的。

パッチなどと一緒に工具袋に入れて常時携行しているが、
その存在を忘れそうなくらいにコンパクトでとても良い。

○小さい
○軽い
●現状不満無し

長らくTOPEAKのポケットロケットマスターブラスターを
携行していたが(特に問題無く使えていたが)、こちらの
レビューでなかなかに高評価なのを見て何となく購入。

届いたポンプのあまりのコンパクトさに少々不安になるも、
いざ使ってみると、レビューの通り意外なほど空気が入る。


grungeポンプアダプタと併用すると更に良し。

これはポケットロケットの時代からの必需品であったが、
バルブに負担をかけず、太腿の上などでポンピング出来る
ので具合が良い。セットまで手間はかかるが効果は絶大。



付属の仏式アダプタ(画像のgrungeポンプアダプター先端
の部分)がシュワルベなどのネジ切りバルブと相性が良く、
ゴムパッキンが内臓されているためか、空気漏れが無い。

さすがにポンプ本体のサイズゆえにポンピング回数こそ
多くなるが、7bar程度ならば概ね問題無く入るのは驚き。

応急用ポンプとしては文句無し。


価格評価→ ★★★☆☆ (妥当)
評   価→ ★★★★☆ (応急用として充分)

年   式→ 2009年
カタログ重量→ 59g (実測重量56g)+仏式アダプタ5g


<蛇足>
自転車通勤の同僚3名に見せたところ、あまりの小ささに
笑いがとれた。と同時に全員が実用性に懐疑的だったのが
さもありなん。使ってみないとわからない良品だと思う。
(使わずに済めばそれに越したことは無いが)
 
kontakun  2010-6-27 18:43
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

airbone ミニポンプ

購入価格 ¥2,000円くらいだったかな?


1年以上前にY'sで購入しました。

最近は、素では米式、アダプタをかませて仏式、という仕様しか
見かけませんが、私のは素で仏式のものです。

CO2ボンベを持参しているので、こいつを使って本気のポンピングを
したことがなかったんですが、本日、自宅にて試してみました。

【18*1.25】→ 400回で5.2bar

【700*23C】→ 400回で4.6bar


どちらも400回もポンピングすると、回数的にも体力的にも
『も~いいや・・・』
という気になります。

サイクリングの終盤、くたくたになった状態でパンクした時にこいつ
しか持ってないと、相当へこむかも。

とても小さいのでフレームに付けておいてもじゃまくさい感じがしない
のがGood、しかし単独運用はちょっと厳しいのでCO2とのセットが良い
ですね。


#いずれもタイヤは自転車に装着した状態で、ポンプからバルブへ
 直に接続してポンピングしました。グランジポンプアダプターの
 ようなものを使えばもっと回数が伸びるはずです。

#【700*23C】のテストは、本日5回目のミニポンプでの空気入れでした
 ので、始める前からちょっと疲れてました。元気な状態ならもっと
 いけると思いましたが、サイクリング中の使用だと実際こんなもの
 かもしれませんね。




価格評価→★★★★☆(安い方だと思いました)
評   価→★★★★☆(サイズと性能とのバランスが良い)
 
dango  2010-7-30 11:03
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

airbone ミニポンプ

購入価格 ¥ 2000位

とても小さく、軽く、色が綺麗です
色のバリエーションも多くていいですね
しかも値段が安い

しかし肝心のポンプとしての能力ですが、

皆さんの多くの意見では、
グランジのポンプアダプターと一緒なら”高圧でも十分入れられる”
と言う事ですが、自分的にはホント~?って感じです

何回か試してみた所、確かに頑張れば入れられ無い事はナイと思いますが、はっきり言って楽しくないです
棒の部分の引き出し幅が少なく、非効率的で疲れます
真夏のアッつい時や真冬の寒い時には、ひたすらシュコシュコなんてやってられません

まぁ 皆さんが言いたいのは、こんなオモチャみたいなのに、これだけ入れられる!って事かもしれませんが、、 (確かに最後の砦にはなる)

自分的にはCO2ボンベで入れる時に補助的に使うのにいいと思っています
この使い方だとコンパクトで素早く入れられますのでお勧めです

本体、TNIのCO2カートリッジ、ボンベ×2で約200gです


※最近、TOPEAKのレースロケットマスターブラスター(ちょっと大きくなるけど、これより大分入れやすそう)  
バルビエリのビジョンエアーポンプ(ポンプ、CO2カートリッジ、エアゲージ一体式)とかも気になってますが、、




価格評価→★★★★
評   価→★★★★ 補助的な使い方で

実測重量58g
 
kontakun  2011-7-28 14:57
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

airbone ミニポンプ

購入価格 ¥2,000くらい


2010-6-27にレビューしたときは、既に携帯ポンプでのポンピングに疲れている状態からのトライでしたが、昨日、元気な状態であらためてポンピングしてみたところ、次のような結果になりました。

 500回で6.2bar、5分程度。
 700回で7.2bar、9分程度。

タイヤサイズは700*23C、アダプターは使わずバルブに直結でのポンピングです。

バルブヘッド辺りを左手で保持しながら右手でポンピング、という方法では500回まで到達するのも相当困難だと思います。バルブ直結の場合でも、ポンプヘッドを地面に押しつけながらのポンピングが必須ですが、バルブに負担がかからないような工夫が必要ですね。

元気な状態なら500回までは普通に、700回まではやや頑張って到達、ってとこでしょうか。

サイクリングの終盤や真夏・真冬の路上では500回未満で力尽きそうですが、とりあえずこのポンプのポテンシャルは確認できました。


価格評価→★★★★☆(前回と同じ)
評   価→★★★★★(予想以上のポテンシャルを確認したので、+1)
 
UmeTKY  2012-5-10 18:43
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

airbone ミニポンプ

購入価格 ¥2,000弱

笑っちゃうほど小さくて軽いミニポンプ。ちゃんと働いてくれますが、これで走行可能な状態まで空気を入れるのは御免なので、CO2インフレーターも携行してます。いきなりインフレーター使うと噛み込みパンクのリスクがあるので、ミニポンプで少しチューブを膨らませておきます。新品チューブを使い切っちゃってパンクしたチューブにパッチを貼るようなときも、ポンプがあったほうが便利でしょう。幸い、今のところそんな目には遭ってませんが。

価格評価→★★★★☆
評   価→★★★★★(小ささ・軽さが素敵)
 
took  2012-6-10 17:37
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

airbone ミニポンプ

購入価格 ¥2000円ぐらいだったと思う

小さくて色がきれいな携帯ポンプ。
MTB(26×2.1)で金属の針を踏んでしまってパンクしたときに使ってみた。
先人たちのレビュー通り走行可能な空気圧まで入ったが、途中非常にポンプが冷たくなった。
多分CO2インフレーターと同じ理由だと思う。
というわけで、あまり高速ポンピングで空気を入れるのはよろしくなさそうである。
一人でのんびりと急いでないときに使うのが良いのかもしれない。

写真は単三電池との大きさの比較


価格評価→★★★★☆(←1500円ぐらいになればハッピー)
評   価→★★★★★
<オプション>
カタログ重量→ 59g

 
Lifecycle  2014-3-27 22:39
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

airbone ミニポンプ

購入価格 ¥1,980

時間制限のあるブルベではパンク修理をのんびり楽しむわけにはいかない。チューブ交換とCO2インフレータによる手早い作業はマスト。だからと言ってCO2インフレータだけ携帯してブルベに挑むのは危険すぎる。1日複数回のパンクに遭遇したときどうなるか・・・やっぱり保険として軽くて小さなポンプも携帯すべきだろう。

そこで選んだのがairbone ミニポンプ。CO2カートリッジを使い切った時の最後の砦として。またチューブを装着するときに軽く膨らませたりといった小技でも出番がありそう。

実は、ブルベでパンクに遭遇したことがないので、慌てた状況での使い勝手は不明だが、予行演習では、時間はかかるが必要な空気圧まで入れられることが確認できている。いつまでも使わぬ保険状態であってほしいが(笑)

ブランケットでボトルケージ台座に取り付け


小型のエアゲージを付けることもできる
(写真はTNI ケータイゲージ)


価格評価→★★★☆☆(もう少し安くできないかな)
評   価→★★★★☆(安心感がもてるしっかりした作りがイイ)

 
assin5  2016-7-27 15:28
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

airbone ミニポンプ

購入価格 ¥2000

実際に使用したことなし。

新品チューブ1本とCO2ボンベを持ち歩いているので、パンクしたら新品チューブ交換で完了。
それでもパンクした、あるいは前後同時にパンクした場合のためにパッチとともに携帯している。

これでタイヤ1本を膨らませたくはないので、想定としては、これで空気を入れてパッチで修理→CO2で空気を入れるというのがベストだと思う。

使い勝手とかそんなことよりも、このサイズであることこそ重要なアイテムかと思います。

価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★
 
yoshirin  2017-2-28 9:40
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

airbone ミニポンプ

購入価格 ¥1500-1800

混沌としていた携帯ポンプ界の転換点になった商品のように思います。
剛性、機構ともに完璧なポンプです。
ロード23Cタイヤの場合ですが、手で持って入れても400~450ポンピング程度で4BARまでは
ラクに入るので余裕で帰宅することができます。
万全を期すならツールボトルを立てて敷物にして、体重を掛けてやると面白いくらい高圧が入れら
れるようになります。7.5BARまでは案外楽勝です。本当です。
ここまで入れば何百キロでも続行できます。
もちろん延長チューブを付けてもOKで、そのほうが体勢がラクなんですが、私はツールボトルを
立てる戦法で凌いでいます。

ちなみにそれまではマイクロロケットが定番でしたが、最大でもエアボーンと同じ程度しか入れら
れないうえ、弁機構が少し悪くて4BARを超え始めると強く押し戻されます。
マイクロロケットはものすごく古い製品で、かつエアボーンと比べて全世界に行き渡っているので、
(他製品もそうです)海外のレビューの高評価はあまりアテになりません。
比較製品にエアボーンなどが入って無いとか、そもそも10年以上前のレビューだったりします。
マイクロロケットや新興ポンプは国内外問わずマトモに使わずに「8BAR入る」などと嘘を吐いて
高評価を与えているレビューも沢山あります。私自身マイクロロケットも持っていてしっかり
計測しましたが、常人が頑張っても8は到底入りません。悪い製品では無いのですが、、ポンプに
ついては誇張や嘘は禁物で、それが混沌の原因になっていました。(今もなっています)
プロモーションのためのマーケティングの書き込みも多く、某掲示板でとある新興ポンプについて
明らかに誇張された書き込みがあったところ、「その大きさでそれはありえない」と全方位叩かれ
ていました。私もそう思います。

個人で可能な範囲で色々比較しましたが、やはりエアボーンがひとつのベンチマークとなり、
同等のサイズでこれ以上しっかりと入るものはちょっとありえないですね。

そんなわけでエアボーンを一本持っておくととても助かると思います。
ゲージは付いていませんが、ポンピング回数で管理できるので問題ないはずです。
そもそも携帯ポンプなんてどう頑張っても入れすぎることはまず無いから、目いっぱいポンピング
しとけばいいんですよ(笑)

価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★
 
hipparidonky  2017-3-11 10:20
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

airbone ミニポンプ

購入価格 ¥1998(amazon)

普段はco2ボンベを携行していますが、最初にチューブを膨らませるため、もしくはco2ボンベを使い切ってしまった時用に購入。ちなみにTOPEAKのエアポンプを持っているので、より小さいものをと思っての買い足しです。

http://amzn.to/2mcEatb
「スーパーノヴァポンプ」という表記があったのでてっきり
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/7495
だと思ったのですが、実際に届いたものはバルブ形状が異なり
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/4089
在庫限りとされるこちらでした。
前者が仏式がデフォルト、米式アダプター付属に対して後者は米式がデフォルトです。

出品者に問い合わせましたが「代理店から仕入れている商品も米式がデフォルト、スーパーノヴァには違いない」という回答でした。
amazonの通販は確かに安いし便利なのですが、現物確認が必要な場合もあるという事例として、今後同商品を購入しようかと思われている方に注意喚起しておきます。

価格評価→★☆☆☆☆(安いのは安いです)
評   価→★☆☆☆☆(結局返品しましたので)



💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!

« 1 (2) 3 »










新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

Brompton Snap Wrap  (すそバンド)  2023-9-25 15:32  rinrey
Brompton Waterproof Backpack 17L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-9-25 13:06  rinrey
KENT ERIKSEN SEATPOST  (シートポスト)  2023-9-23 11:59  assin5
OAKLEY CrossLink Switch (度付き)  (サングラス・アイウェア)  2023-9-19 18:31  500miles
[自作] DIY: ピトー管 対気速度計  (DIY・小技)  2023-9-18 12:39  teddybear
小堺製薬 タルク 500g  (チューブ・バルブ関連)  2023-9-13 13:31  ayng1931
FIFTH SEASON saddle cover b17 オレンジ  (サドル)  2023-9-12 18:08  assin5
[FRONT/REAR] OLIGHT Gober  (ライト)  2023-9-9 3:11  ayng1931
XOSS G+ Gen2  (サイコン・GPS)  2023-9-9 2:19  ayng1931
BLUELUG Downtube Shift Boss cover  (その他のパーツ)  2023-9-6 18:00  assin5
[レンチ&スパナ] ParkTool spa-6  (工具)  2023-9-6 17:37  assin5
fi'zi:k CYRANO STEM R1  (ステム)  2023-9-6 2:38  PHILLY
CAT EYE 1603595 装着ベルト  (ハートレートモニター)  2023-9-6 1:22  PHILLY
BBB ロードプロテクター BFD-21  (フェンダー)  2023-9-6 0:49  PHILLY
Pinhead Bubble Lock  (クイックリリース・クランプ)  2023-9-4 16:35  assin5
iGPSPORT BSC300  (サイコン・GPS)  2023-9-3 22:44  kansai0908
SHIMANO BR-R517  (ディスクブレーキ)  2023-9-3 13:27  icakib
SRAM Apex 1 Rear Derailleur Long Cage 11S  (リアディレイラー)  2023-9-3 13:00  icakib
GRANITE JUCY NIPPLE バルブキャップ  (その他のパーツ)  2023-8-30 8:57  assin5
勝星産業 ゴムライナー(滑り止め手袋) 吸汗性機能 10ゲージ   (グローブ)  2023-8-28 15:31  ghk
SHIMANO BL-R400  (ブレーキレバー)  2023-8-28 7:49  gakuya
Brompton TOTE BAG  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-16 0:27  rinrey
SHIMANO ULTEGRA CS-R8000  (カセットスプロケット)  2023-7-31 23:54  Geso
[その他] APオイルレス サイレント エアコンプレッサー 30L  (工具)  2023-7-30 21:07  nuckky
RxL FIT RACING バイクグローブ  (グローブ)  2023-7-30 18:36  luke
H&H 40T チェーンガードチェーンリング  (クランク・チェーンリング)  2023-7-17 22:20  ghk
[WO] Challenge SANREMO  (ロードタイヤ)  2023-7-17 13:09  ryodon
[ROAD] Cannondale CAAD13 Disc 105  (フレーム・完成車)  2023-7-15 17:04  princo
ergon Performance Grip GP1  (グリップ)  2023-7-15 16:24  ghk
STRONGLIGHT CT-2  (クランク・チェーンリング)  2023-7-15 0:40  Geso
ASHIMA ARS75CR-P-H-PCAC カーボンリム用  (ブレーキシュー・パッド)  2023-7-12 1:26  Geso
Campagnolo CHORUS 52-39 170mm  (クランク・チェーンリング)  2023-7-10 18:34  Geso
CATEYE CC-PA110W PADRONE +  (サイコン・GPS)  2023-7-2 11:36  500miles
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-6-24 18:47  teddybear
maware Leather Bar tape (camel)  (バーテープ)  2023-6-22 11:31  assin5
[レンチ&スパナ] KTC 9.5sq. ロングボールポイントヘキサゴンビットソケット BT3-*BPL  (工具)  2023-6-14 1:14  _Thermit
VIVA 気づきベル  (ベル・方位磁石)  2023-6-12 8:25  gakuya
GILLES BERTHOUD Leather conditioner 50ml  (ケミカル関連)  2023-6-9 12:40  assin5
maware Leather cycle chain lock  (カギ)  2023-6-5 16:30  assin5
GILLES BERTHOUD wax for leather saddle  (ケミカル関連)  2023-6-3 14:59  assin5
Rivendell SACKIVILLE Hub Shiner (Honey)  (その他(パーツ以外))  2023-6-3 12:40  assin5
giordana Astana Kazakhstan Team British Champion Vero Pro Jersey - 2023  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-6-2 22:14  ryodon
J&L Ti+Carbon Saddle Clamp-For Thomson Elite&dropper Seatpost  (シートポスト)  2023-6-2 3:29  _Thermit
ブリードニップルからのホース外れ防止  (DIY・小技)  2023-6-1 20:46  qazwsxedcrfv
アヅマネジ リセスインナー PLASTICタイプ(黒色)  (その他のパーツ)  2023-6-1 20:19  qazwsxedcrfv
TYRE MONKEY タイヤレバー  (工具)  2023-6-1 18:09  assin5
Gilles Berthoud Galibier (cork)  (サドル)  2023-5-31 11:54  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL551RC GVOLT70  (ライト)  2023-5-29 15:18  rinrey
GORIX GMIRROR-B103  (バックミラー)  2023-5-22 16:12  assin5
貴船神社 二輪守  (その他(パーツ以外))  2023-5-21 1:54  MountainHigh
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2023-5-20 14:18  rinrey
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-5-17 13:02  kawauso
Bontrager Aeolus RSL VR-C Handlebar/Stem  (ドロップハンドル)  2023-5-15 16:47  maihama
[その他] Paul Gino ライトマウント  (ライト)  2023-5-15 11:35  assin5
CROPS K4-BIRO + LION ALARM  (カギ)  2023-5-8 17:29  qazwsxedcrfv
CROPS LION ALARM LINK STATION  (カギ)  2023-5-8 17:24  qazwsxedcrfv
SELLE ITALIA X-LR TM Air Cross Mn BLK L S.Flow  (サドル)  2023-5-8 10:00  MountainHigh
Deda SUPERZERO DCR / Alloy アルミエアロハンドル  (ドロップハンドル)  2023-5-6 12:53  hipparidonky
Fulcrum Speed25  (ロードホイール)  2023-5-1 11:26  maihama
KUWAHARA BIKE WORKS Diavolo S1  (リアハブ)  2023-4-19 22:01  ensoniq_mr76

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.055Sec(65 Queries)