CBN Bike Product Review
TOP >  ケミカル関連 > 

FINISH LINE クライテック


 
By-R  2008-1-12 0:34
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

FINISH LINE クライテック

購入価格 定価

FINISHLINEのDRY(赤いボトル)だと、触れるとすぐ脚や手やウェアが黒くなってしまうのでこちらを試してみた。すると、あまりダストを拾わないせいか汚れにくい。気に入ってしばらく使っていたけれど、100kmも走らないうちにスプロケ回りから機械音がしてくる。
値段も安くはないのに、基本的に乗りにいくたびに注油しないといけない。そのうち使うのをやめてしまった。今は赤ボトルに戻った。
たぶん、週に一回、50km以下の距離を乗る人なら、週に一回の注油でもいいかも。週に三回、300km以上乗る人にとっては不経済だと思う。

価格評価→★★★☆☆(高い)
評   価→★★★☆☆(これで潤滑がよければ言うことなしなんだけど)
 
odenyasan  2008-12-16 20:16
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

FINISH LINE クライテック

購入価格 ¥0 レースの賞品

汚れないのは良いけど、持ちが悪すぎる。
約50kmしか持たないんじゃ話にならん。

通勤通学以外自転車を使用せず、毎日オイルを挿すマメな人用。

価格評価→☆☆☆☆☆
評   価→☆☆☆☆☆話にならない
 
pyonmaru  2010-3-15 13:49
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

FINISH LINE クライテック

単刀直入に言いますと
私はこの製品大好きです
たぶん10年くらい愛用しています

かれこれ大昔、大学生の時は毎日のように100km以上乗っていましたが
別に異音がするようなこともありませんでした
注油は週に1度したかどうか、練習で忙しいと
掃除はなかなか出来ないので助かりました

確かに普通のオイルに比べると耐久性は低いですが
上記お二方のように極端に悪くはないような気がします
私は1度塗布した後、十分に乾かして(数時間)その後
もう一度塗布していました。この手のオイルはしっかり乾かしたほうが良いです。

ただし、弱点があります
私が行っていた大学の地方では夏は必ず夕立があり、
夕立に見舞われると、大抵チェーンから軋む音がします
雨には弱いですね

価格評価→★★★★☆
評   価→★★★★☆(大好き。セラミックワックスルーブと何が違うの?)
 
flare  2010-3-24 18:02
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

FINISH LINE クライテック

購入価格 ¥600

最もお手軽に買えるワックス系ルブではないだろうか。
フィニッシュライン製品はどのショップにも置いてあるし。

ワックス系ルブを使ってみたくなって買ってみたが、
潤滑油としてはイマイチ。
チェーンの音も大きいし、駆動系がスムーズに動く感じはあまりしない。

汚れにくいのは確かだが、ディレイラーのプーリーに黒い泥状のものが溜まる。
バイクは室内で保管しているのだが、コレがポロっと落ちることがあって、踏んづけたら大惨事になる。

この製品特有だが、ココナッツ臭がする。
部屋が臭い。玄関も臭い。注油直後は信号待ちでもほのかなココナッツ臭が上がってくる。
南国気分はいらないから無臭にしてほしい。

そんなこんななので、もう買うことは無いと思う。

価格評価→★★★☆☆ ボッてもいないけど安くも無い。
評   価→★★☆☆☆ 基本的におすすめしない。
 
shironeko  2010-4-10 0:30
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

FINISH LINE クライテック

購入価格 ¥3,100.(945ml)

これまではロードセラミックルーブを使っていたが、乗り換えた。

ロードセラミックルーブとは、真逆な性格を持っていると思う。

ロードセラミックルーブでは、すぐさま墨汁のごとく汚れ、脚や、その他の物に黒く付着する。
布切れで拭っているつもりだが、走っているうちにホイールも汚れてしまう。
輪行時にも、そこらじゅうが汚れる。
※墨汁のごとく黒くなるが、チェーン自体はすごくクリーンな印象を受けた。

それを一挙解決させるために、完全ドライのワックスへ転向。

謳い文句のとおり、一昼夜程度で乾燥するので汚れが飛ばなくなる。
100km走行程度では、気になる程の不具合を感じない。
PTFEやモリブデンが効果的に摩擦係数を下げていると思われる。
但し、小雨に降られた翌日にはチェーンに錆が見られた。
ドライゆえ、防錆効果が薄いようだ。

全ての要求に応えられるものは無いと思うので、少なくとも自分が重要だと思う目的を満足するものは何かを考えた時、このワックスルーブで良いと思った。

我が家には4台のロードバイクがあり、自分を含め、嫁、子供2名が其々のロードに乗っている。
ようするに、使用量が多いんです。
120mlをあっさり使い切ったので、この945mlボトルを購入。

セラミックルーブでは、一滴一滴注せばよかったが、このワックスルーブは勢いよく出さなければ固まってしまって出なくなるので、一気にドバーっとクランクを逆回転させながら吹き付けるようにしているのも原因かな。

嫌なところもあるんだけど、周りを余り汚さないところが気に入った。

もうちょと安ければ嬉しいんだけど。



価格評価→★★★☆☆(もう少し安くならないか)
評   価→★★★★☆(晴天専用かな)



 
snoopy  2011-7-16 23:16
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

FINISH LINE クライテック

購入価格 ¥900くらい

使用用途:都内通勤(600km/月)、たまに峠・山(100~200km/日)
当方体重:55~65kg
使用機材:DURAチェーン、DURAスプロケ

「オイル汚れが出ない」、「カスは自然に落ちる」、という売り文句に惹かれて2回リピしたが、多分もう買うことはない。
今はウェット系に戻り、テフロン系オイルを使用中。

確かに油汚れがでにくいのは実感できるが、"本当に汚れない"ようにするためには、下準備としてチェーンの完全脱脂が必要。
でも、チェーンのコマの間に浸透しているオイルはそう簡単に落ちるものではないし、完全脱脂してしまうとワックスを絶やした途端にコマが駆動しなくなる。

一度完全脱脂して使用したら、雨にやられた後、チェーンが空転しなくなってしまった。
これは経験した人しか分からないと思うけど、停車時とかにちょっとクランクを逆回転させるだけで、簡単にチェーンが脱落するようになってしまう。

結局、中途半端にチェーン表面を脱脂後に使用するしかないんだけど、チェーンを手で触ったりすると、油汚れはつくんだよね、やっぱり。

価格評価→★★☆☆☆(←売りであるドライが本領発揮しない)
評   価→★☆☆☆☆(←存在理由が見えない)
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

ELITE Workstand Team  (ワークスタンド)  2023-3-30 21:31  qazwsxedcrfv
[ブレーキ工具]TEKTRO HOSE CUTTER BR-TK-M039   (工具)  2023-3-29 21:19  hipparidonky
SCOTT Shop Towels ブルーロール (日本製紙クレシア)  (ケミカル関連)  2023-3-25 10:51  assin5
GOTAL チェーンディグリーザーの素  (ケミカル関連)  2023-3-24 14:02  assin5
MARUNI SUPER THIN PATCH RS K-581 + ミツワ ラバーセメント  (その他(パーツ以外))  2023-3-15 10:39  assin5
[トルクレンチ] Effetto Mariposa Giustaforza torque wrench 2-16Nm  (工具)  2023-3-15 0:19  qazwsxedcrfv
ノーブランドのバーテープ、カーボン柄、ホワイト  (その他のパーツ)  2023-3-13 16:29  j0154555
六角穴付きボルトセット(Amazon)  (その他のパーツ)  2023-3-13 12:00  assin5
SCHWALBE TUBELESS RIM TAPE  (リムテープ・リムフラップ)  2023-3-6 13:50  qazwsxedcrfv
タイヤの組付難易度とリムフラップの関係  (DIY・小技)  2023-3-6 13:33  qazwsxedcrfv
[ホイール工具] Feedback Sports Pro Truing Stand  (工具)  2023-3-6 12:45  qazwsxedcrfv
サンエスエンジニアリング メタルクリーンα  (ケミカル関連)  2023-3-5 17:19  qazwsxedcrfv
Fizik Terra Artica GTX  (シューズ)  2023-3-1 21:47  pinkchime
Time Xpresso 4  (ペダル)  2023-3-1 15:11  NUCCkoho
SHIMANO Tourny TX (BR-TX805)  (ディスクブレーキ)  2023-2-26 23:12  tyaride5hun
パールイズミ ツールケース  (ボトル)  2023-2-23 23:17  ryodon
PAUL COMPONENT E-Lever 23.8mm  (ブレーキレバー)  2023-2-21 10:52  assin5
REARVIZ アームミラー ショートバンド  (バックミラー)  2023-2-16 15:56  ghk
OGK KABUTO Canvas Urban  (ヘルメット)  2023-2-15 5:21  wanga
サンボルト PROウィンドブロックジャケット  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-10 17:26  hipparidonky
OGK KABUTO KOOFU CS-1  (ヘルメット)  2023-2-10 14:03  rinrey
LEZYNE CNC DIRT FLOOR DRIVE  (フロアポンプ)  2023-2-7 21:15  qazwsxedcrfv
MicrOHERO HM-CAP50  (ヘッドパーツ)  2023-2-7 20:36  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-2-7 20:08  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] BIKEHAND YC-3125  (工具)  2023-2-6 11:41  assin5
Rapha ProTeam Lightweight Shadow Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-2 11:45  Ljungberg
コアラグリップ ゲル両面テープ 1mm厚 KG-02  (その他(パーツ以外))  2023-2-1 22:47  OYAJI-METAL
Ridenow TPUインナーチューブ 700x18-32C 85mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-1-26 1:56  S15_WK0
Sim Works By MKS Bubbly Pedal  (ペダル)  2023-1-24 16:18  assin5
[REAR] CATEYE SL-WA100 WEARABLE X  (ライト)  2023-1-24 9:32  assin5
Rapha Pro Team Insulated Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-1-23 12:41  luke
Rapha Pro Team Winter Tights with Pad II  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-1-23 12:36  luke
LAKE CX146  (シューズ)  2023-1-22 21:54  luke
CHROME KURSK AW PRO  (シューズ)  2023-1-22 21:20  luke
CATEYE CC-VL820 ベロ9  (サイコン・GPS)  2023-1-19 11:51  500miles
カリンピア リフレクタークリップ(ナフコの100均コーナー)  (100均)  2023-1-15 23:42  rinrey
Wolf Tooth ゴートリンク  (リアディレイラー)  2023-1-13 22:34  ensoniq_mr76
教訓:シートクランプ内蔵式フレームについて学んだこと  (その他のパーツ)  2023-1-13 14:19  OYAJI-METAL
TEKTRO HD-M275  (ディスクブレーキ)  2023-1-12 10:55  500miles
ZIPP SERVICE COURSE 70 XPLR  (ドロップハンドル)  2023-1-11 22:07  OYAJI-METAL
[研磨切削] HOZAN ラバー砥石 K-141 YD-1178  (工具)  2023-1-11 14:05  assin5
[TL] IRC FORMULA PRO TUBELESS RBCC (2020-)  (ロードタイヤ)  2023-1-6 11:01  hipparidonky
CASIO G-SHOCK GW-S5600-1JF  (時計)  2022-12-31 0:09  rinrey
BLUELUG sandwich reflector   (その他のパーツ)  2022-12-29 22:06  rinrey
Paul Component BOXCAR STEM 70mm 0° (Polish)  (ステム)  2022-12-23 9:29  assin5
ゆるふわーくす 防眩シェード  (その他のパーツ)  2022-12-18 11:03  500miles
Chris King Stem Spacer Kit クリスキング ステムスペーサーキット  (コラムスペーサー)  2022-12-15 17:50  assin5
Philwood コラムスペーサーセット 1 1/8  (コラムスペーサー)  2022-12-14 9:28  assin5
Philwood 1 1/8 headset   (ヘッドパーツ)  2022-12-13 9:54  assin5
[Cycling Courses] メキシコ グワナファト州  (サイクリングコース・峠・名所名物・レース)  2022-12-12 5:38  MountainHigh
[WO] Panaracer AGILEST DURO 700x25C  (ロードタイヤ)  2022-12-5 11:03  kakutei
KMC CHAIN AID  (工具)  2022-12-1 0:07  Ryu
ダイソー 3D スポーツインソール  (ソックス・インソール)  2022-11-29 20:13  teddybear
FINISH LINE テフロンプラス (DRY Teflon Lube)  (ケミカル関連)  2022-11-25 10:05  500miles
BROMPTON Aluminium Hinge Clamp & Rear Frame Clip Set  (クイックリリース・クランプ)  2022-11-24 15:11  assin5
[TU] Veloflex Extreme  (ロードタイヤ)  2022-11-23 21:33  haru1
Muc-Off C3 DRY CERAMIC LUBE  (ケミカル関連)  2022-11-23 12:03  hipparidonky
DT SWISS C1800 SPLINE  (ロードホイール)  2022-11-21 20:53  500miles
[その他] Jamis sequel  (フレーム・完成車)  2022-11-16 20:23  striker
Magura MT2  (ディスクブレーキ)  2022-11-14 8:02  MountainHigh

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.047Sec(56 Queries)