CBN Bike Product Review

TOP >  ライト > 

[FRONT] CATEYE HL-EL520

(1) 2 »

 
FTNS  2009-1-11 2:06
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] CATEYE HL-EL520

購入価格 ¥4,980-(ビックポイントにて)/£27.23(wiggle)

光量やブラケットには不満はない。ただしエネループで使うと
問題が発生する。エネループの単3は通常の単3電池よりやや
大きいようで、そのためか電池の出し入れがやりにくいだけで
なく、ヘッド部分が分解してしまう。この現象は国内流通分1
台とイギリス流通分2台で確認済み。

価格評価→★★☆☆☆
評   価→★★☆☆☆(エネループで普通に使えれば星5つ)


 
qitaroh  2009-1-13 11:04
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] CATEYE HL-EL520

購入価格 ¥3500(うえぱー価格で大体こんなもん)

自転車用乾電池ライトとして、非常に明るく尚且つ電池の持ちが長いのは、先達の方々の書かれている通り。
これで暗いとおっしゃる方も居るが、これよりも強力なライトを見ると稼働時間が数時間と極端に短いものばかり。
幾ら明るくても一晩もたなければ、とてもブルベになんて使えない。

たしかに街灯りの無い場所では心許無いものの、2灯にすれば十分使用に耐えうる。もちろんハロゲン球のバッテリーライトには劣るが。
理想はハブダイナモのハロゲンライトをメインとし、サブでEL520となるだろうか。

わたしはエネループは使用可能だった。
前投稿者と違い2台しか試していないが、これまでの半年間通勤やロングライドで使用し問題になったことは無い。

価格評価→★★★☆☆(←定価だとちと高いけど)
評   価→★★★★☆(←2灯なら★5つ)
 
mascagni  2009-1-18 19:22
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] CATEYE HL-EL520

購入価格 ¥3,700くらいだった筈(ちゃり王送料込み)

そこそこの値段で、その辺の自転車店で買える一般的な自転車用ライトとしては、最強クラスのライト。
皆さん色々とご意見がおありのようだが、自分も街乗り用に使っているので、レビューをしてみたいと思う。

ちなみに、このレビューは以下のような条件で自転車通勤していた際の経験が元。
通勤の帰り道、東京都江東区をスタートし、中央区→港区→品川区を経由して大田区へ帰着。
街灯は常にあるが、一部街灯が少なく暗い場所あり。
1/3くらい車道通行禁止の道があり(海岸通り)、しばらく歩道を走る必要あり。
歩行者、対向自転車(大バカ無灯火含むw)多数。
1時間ちょい、20km弱。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

まず明るさだが、十分に明るい。街乗り用としては。
そもそも街中ではフラッシングで十分と言うのが自分の持論。
街中で常時点灯するには、むしろ明る過ぎるライトだと思う。
街の外れで街灯が少なくなってきたところで点灯で十分では無かろうか。

さて、街を離れ、暗い場所へ出向いた際には心許ない明るさなのは事実。
qitarohさん仰るところの2灯使いが必要だろう。これを2灯使うのは実は結構重いけど。

と言うか、このライトの場合、明るい暗いと言うよりも、配光が宜しくない。
以前に比べてワイドになったと言うが、それでもかなりスポット。尖った富士山みたいな配光カーブだ。

写真で見てみよう。
いずれも同露出で撮った写真。上からHL-EL520、ANTAREX NRX-25、GENTOS SG-305。







ちなみにSECAやMaXx-Dのレビュー写真とは露出が違う。こちらはライトが暗い分シャッタースピードが遅い。F2.4、1秒。
これらのライトをSECAやMaXx-Dのレビューと同様の露出で撮ると、何も写らないかもしれない。
そのぐらい、L2D CE(今ならLD20)以上のライトとは絶対性能が違う(SG-305は弱々しく写るとは思うが)

見ての通り、HL-EL520は周辺があまり照らせてない。中心部が強烈に明るければまだ良いが、そういうわけでもない。
こういうライトの場合は、周辺光を多めに取った方が、結果的に使いやすい。
余談だが、SG-305も似たような傾向である。が、中心円が広く明るいので使える。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

一方で、電池の持ちはなかなか大したもの。
メーカー発表を鵜呑みにすれば点灯60時間である。気が遠くなる。
色々サーチしたが、一晩くらいは屁でも無いようだし、そもそも本当にランタイムを計ってみた人がいない。
自分もそんなライトを実測するのはイヤだw

阿呆みたいに明るいLEDを使っていない分、燃費がいいと言うことであろうか?
(それならそれでコリメーターやリフレクターに工夫をこらしてくれよ、と思うが・・・)
まぁ、どっちを狙うかと言う話かな、と思う。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

電池の件。
エネループのAA(単三)は一般的なAAより僅かに大きい、と言うのは良く知られていることである。
従ってエネループを使うと、電池蓋(=ヘッドだが)を閉めるのに結構な抵抗を感じる。
当たり前の話だが、通常のAAを使った場合、電池蓋はスムーズに閉まる。

自分も、ライトの電池のみならず、家中のAA及びAAAの電池は全てエネループの人だ。
とは言え、そのせいでヘッド部が分解したことは無い。そこはqitarohさんと一緒。
自分の場合は、上述した通り、歩道の段差を乗り越えまくる自転車にこれを装着していたので、
多少段差が多くても、まったく問題無い保証が取れている。

又、チャイルドシート付きルイガノにも、ハブマウントでこれを装着しているが、何ら問題は生じていない。
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4328&forum=49

従って、自分的にはFTNSさんには、運が悪かったですね・・・、と申し上げるしか無いのだが、もしかすると使用状況的に、
更に振動が多い状況だったのだろうか?ダート多用とか・・・(すみません、憶測で)
あるいはロットによって不良品とかあるのだろうか?
エネループを使うのはCATEYEのサポート外であろうけど、これだけ使われている電池である。気になる事象ではある。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ブラケットの件。
自分は最初からH32ブラケットを購入して使っていたので、まったく問題は無かった。



が、違う自転車で使う為に、もう1個買った際、わざわざH31(ノーマルサイズ用)を買うのが面倒だったので、
うんこと名高いw付属のFlex Tightブラケットを使ってみた。

使った結果。ま、言われるほどうんこwでも無い。
締め上げづらいのは欠点だが、真円部分に取り付ける限り、それなりの固縛力を持っている。
ただ、H32なんかに比べると明らかに落ちるとは言える。強い振動があると多少のズレを生じる。
何と言うか、そう、「滑りやすい」。
使用の際には、ブチル自己融着テープを一巻きし、土台を滑りにくくする等の工夫をした方が良いだろう。

Flex Tight自体はサイコン等でも使われているわけだが、サイコンは軽いので問題が生じない。
サイコンで使っている分にはなかなか便利なブラケットである(ダイヤル式は決して締めやすいものでは無いが)
一方で、EL-520は重いので、問題が生じることがある。
Flex Tightの発想自体は間違っておらず、要するに、これを重いライトに使っていることが間違いであると言える。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

恐らくCATEYEのライトの稼ぎ頭であろうし、街中メインで使う限りは80点の優等生ライトだと思うが、
配光にはもう一工夫必要。

後継機でどう進化するのか分からないが、個人的にと言うことであれば、

・半分以下(20時間程度)のランタイムで構わないので、倍以上の明るさを。
・もっとワイドな配光を。

と言うのが望み。

これが実現すると、NRX-25のライバルになると思われるが、NRX-25と違いブラケットマウント一発でライト設置ができ、
駐輪時はライトを外せ、なおかつフラッシングを持つと言う事で、NRX-25よりも使いやすいライトになると思われる。



なお、LEDを入れ替えたり抵抗を弄ったりで、相当な明るさのEL520を作った方のブログが存在している。
Googleでサーチすると、このライトは結構modify(所謂mod)されているようである。
どうしても暗いと思う人は、そういったブログを参照してmodされてもいいのでは?(520に拘るならばね)

価格評価→★★★★☆ 高くないでしょう。SG-305が安過ぎなのだ。
評   価→★★★☆☆ 後継機での進化を期待して、あえて3つ。
 
Panda_bleu  2009-1-30 14:37
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] CATEYE HL-EL520

購入価格 ¥3,386

明るさと大きさ、重量、価格のバランスで、今のところイチオシかな。
配光は、ややスポットにふりすぎ。もう少しワイドにしても良いと思う。
配光をワイド化した(たとえばEL520W)があれば、2灯で近くと遠くを照らせて便利だろう。
あるいは、光を拡散するためのディフューザーレンズを付属ないしオプション設定してほしい。

電池交換のために開けるのだが、閉めるときが大変。
力を入れて回すと「こわれるんじゃないか」と心配になる。
上下ボディの分割ラインはシンプルな直線の方が良いと思う。
KUREのシリコングリースメイトかシリコンスプレーで少し改善されることを記しておく。
(直接スプレーせず、布等に吹いてから塗るのがコツ)

<<追記 2009-1-31 12:51>>

上に付け加えです。

国内の都市部はしっかりした照明が完備されているところが多く、
明るすぎる前照灯は自動車にも歩行者にも嫌がられるようです。
フラッシング機能が必要な理由はこんなところにもあります。

しかし、いったん市街地を出ると、そこは漆黒の闇。
明るいライトが不可欠になる。
そんな条件下ではEL520クラスは役不足。

近くの路面を照らすと遠くを照らすスポットライト。
FENIXのL2D CEやGENTOSのSG-305、SP-032等を併用することです。
フラッシングモードはありませんが、市街地外という限定ですから問題ありません。
近くの路面を照らすのは何がよいか?
EL520はスポット的なので、ちょっと…ですね。

どうしても一灯ですませるのなら、NRX-25かIXON IQあたりか…。

けっきょく、EL520は市街でのフラッシングとちょっと暗い住宅地で使うのに向いています。
中途半端ではありますが、この半端さが一般人の用途には向いているとも思います。

なお、ブラケットはH-31かH-32にすることをオススメします。

価格評価→★★★★☆
評   価→★★★★☆
 
hutch  2009-4-13 21:54
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] CATEYE HL-EL520

購入価格 ¥自分では持っていません。ごめんなさい。

エネループ問題について一言。

エネループが使えるという方と使えないという方がいらっしゃるようですが、
エネループは2007年ごろマイナーチェンジで少し大きさが変わっているのはご存知でしょうか?

ランニングチェンジだったので「いつから」とはっきりはいえないのですが、
マイナーチェンジ前の物はロゴが「eneloop」とだけ書いてあって微妙に大きいです。
マイナーチェンジ後の物は「eneloop R」(Rの字はかなり小さい)と書いてあって少し小さくなってます。

ひょっとしたらエネループを使えなかった方はマイナーチェンジ前のエネループをお使いになっていたのではないでしょうか?

自分ではEL-520を持っていないので確認がとれないのに書き込むのは少々気が引けたのですが、EL-520とエネループを両方お持ちの方がロゴを確認して投稿していただければ、はっきりしたことがわかるのでは?

よろしくお願いします。


価格評価→?  自分では買っていないので
評   価→?  自分では持っていないので
 
Henashi  2009-7-10 17:05
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] CATEYE HL-EL520

購入価格 ¥4,000

明るさは街中で使うぶんには特に問題ない。

なまじ明るすぎると調子に乗って高速になってしまうため、このぐらいのほうがいいのかもしれないとも思う。

夜間の飛ばし過ぎはやはり控えるべきだろう。

ただし、2つほど致命的な欠点がある。

①徐々に光量が落ち、気がつけば危険なレベルまで明るさが減る。

(これはこのライトだけに言えることではないが、"徐々に"というところが怖い。)

②おじぎ。

はじめからついているブランケットの固定力は弱い。

私は、中学生が毎晩右手で己の愚息を握る時がごとく、ブラケットに強くハンドルバーを締め付けさせた。

しかし、汗がハンドルバーとブラケットの侵入するや、ちょっとした段差でも企業の謝罪会見よろしく、ライトは頭を垂れてしまう。

そして、一度緩むと現代日本人のモラルあるいは企業倫理のように、立て直しにはキチンとした手順が必要であり、走行中にちょっと手を加えただけでは戻ってくれない。

"H32"は必須だ。

価格評価→★★★☆☆(普通...かな。)
評  価→★★★☆☆(用途によるが、普通)
 
striker  2009-8-12 0:46
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] CATEYE HL-EL520

購入価格 ¥失念

まあ基本的な所は抑えていて、ライト選びに迷ったら取り敢えずコレ買っとけと言える、あらゆる意味で標準的なライト。

良い点としては
・4AAであり、ランタイムはカオスの一言。
・一応点滅がある。
・存在感はあるものの、どんな自転車にもマッチしないでもない。

悪い点は
・皆様の仰られる通り、配光がだーめ。
・先代と同じくデブ。
・そんな明るくない。
・SG-305やSF-132XX、MUJI/CREE、SP-032・・・ライバル(樽負けまくりw)機種は多数。


今では陳腐化しているLuxeonⅠを光源に使っているだけあって、周辺光のなさ(リフレクターですよ?)は凄い。
配光の悪さは、このLEDの欠点をどうにか消そうと頑張った結果なのだろうと推測。
だがしかし、そのせいで点照射になっている。残念です。
オレンジピールリフにすれば良かったのに。

CREE XP-E Q5が光源なら、神の如く良いライトになると勝手に予想(同じ消費電力で倍以上の明るさ)。
そのLEDの最大光束出力は180ルーメン@700mA。350mAでは107ルーメン。
つまり、同じ電力(実際はもうちょっと電力が少なくても)で倍以上の明るさになります。
前述したOPリフと組み合わせ、この筐体の中に収めてしまえば相当売れると思われるのですが・・・。

- - - - - - - - - - - - - - -
散々叩かれているH-34/34Nですが、私も叩きたいと思います。

・天然ロックタイト
成型精度が悪いのか、ネジ同士が一旦噛み込むと、出先では二度と取れない状態になる。
シリコンスプレーをぶちまけて、一旦バラして切削加工(面取りとか)、再組み立てとなる。
これが面倒であり、私はH-31(オーバーサイズ用ブラケット)を購入しました。

・すっごいすべるよ!
滑り過ぎ。ライトが重い為、簡単にお辞儀をする。
Henashi様の仰る通り、ちょっとした外的要因で、ライトを共に任務を放棄する。
→これはバンド部分に古チューブを切って貼れば解決。
さほど強く締めんでも確りグリップします。

価格評価→★★★☆☆(自転車専用品の中では普通)
評   価→★★☆☆☆(いやぁ微妙・・・)
 
GlennGould  2009-12-11 22:50
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] CATEYE HL-EL520

購入価格 ¥3500位

これまで使ってきた510。春先に2個のうち一個を誤って墜落破壊してしまい、そのときに520を購入。
メーカーの言い分は、510比で約1.5倍の明るさ、だったと記憶していますが、しかし、そんなに明るいかな?

510の縦縞フレネルレンズ風のレンズカットが省略され、520では単なる凸レンズになったことで、配光が510の横樽型から、放物面反射板支配の小ぶりなスポット円型になりました。そのおかげで中央部に関しては間違いなく光度(単位角度当たりの光の量≒照らされた面の単位面積あたりの明るさ)がアップしています。しかし、光束(面の明るさを集めた全量)は、となると、もしかして同じじゃないでしょうか。

きっと、一度に大量調達した同じLEDを、510、520ともに使っているのでしょう。わざわざLEDを使い分けたくないでしょうし。

で、先ほどCATEYEのホームページを見たら、あれれ、いつの間に、こんな説明になってる。…中央列の道路照射の絵をご覧ください。

    
CATEYEサイトの図を再構成

やっぱり、520って、単に510の配光を変えただけだったのね、ということで。。。

で、520のスポット配光。これだと九十九折の林道とか、真っ暗な田舎の田んぼ道のカーブなど、非常に走りにくい。モー本当に、見えない。

というわけで、結局510を使っていて、520は予備ライト・・トホホ。

次に出てくるライトは、CATEYE的には次世代という位置づけで、まだまだ高輝度高効率化がとまらない最新LEDと、ヘタったバッテリ電圧でも真っ当に高効率動作するDC-DCコンバータを載せて電流制限抵抗での損失(これがバカにならない)を最小限に抑え、電池容量の底まで搾り出して、最後にパタっといくまで末永く明るく光るヤツを出してくるに違いない、と勝手に決め付けている今日この頃です。

津山金属、アじゃなかったCATEYEさん、510風の横樽配光で明るくしたヤツを出してください!


価格評価→★★★☆☆
評   価→★★★☆☆
 
pinkchime  2010-2-12 12:52
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] CATEYE HL-EL520

購入価格 ¥3,800

アマゾンなどで、そこそこ評判のこのライト。
実際使ってみると、良くも悪くも街乗り用という印象です。
前照灯ではなく、自分の存在を周囲に知らせるためのライトでしょう。

通勤・通学で頻繁に使用される方には、ランタイムの長さは魅力的ですし、
都市部なら、明るさにも問題はないかと思います。充電式エボルタも使用できます。

しかし、真っ暗な田舎道や山道では、ほとんど役に立たないと考えてよいでしょう。
皆さん散々ご指摘のスポット配光のせいで、まるで平均台の上を走らされているかのようです。

今となってはDOSUN M1+に乗り換えたので、メンテナンス用のライトとして、工具箱の中で静かに余生を送っています。

街乗りオンリー、どうしてもごついライトは困る、補助灯に、という方以外、このライトはお薦めできないと感じました。


価格評価→★★★☆☆(価格相応)
評   価→★★★☆☆(街乗り用なら+1、ツーリング用なら-2)
 
wings  2010-10-15 14:54
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[FRONT] CATEYE HL-EL520

購入価格 ¥4500

抜群に明るい。街燈1つない暗い山道をツーリングで走ったが
無問題。そのくらい明るい。左右の配光が狭いのが珠に傷。

本体が少しわれてフタがちゃんと最後までしまらない。
なのに雨が降っても壊れない。

こけた時に大破してオサラバかと思われたが、無理やり直して
使っている。

価格評価→★★★☆☆
評   価→★★★★☆
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!

(1) 2 »




新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

SUPER feet トリムフィット  (ソックス・インソール)  2024-4-11 15:39  fubukifujii
QBICLE AIRKEY インフレーターヘッド  (携帯ポンプ)  2024-4-5 10:22  assin5
TOPEAK レースロケット マスターブラスター  (携帯ポンプ)  2024-4-3 10:29  assin5
[FRONT/REAR] Knog MID COBBER  (ライト)  2024-3-26 16:00  rinrey
[携帯工具] 薄型ラチェットドライバー  (工具)  2024-3-14 21:45  ctkctk
Bucklos - 油圧ディスクブレーキパッド  (ブレーキシュー・パッド)  2024-3-13 12:36  duke916
[REAR] LEZYNE KTV PRO DRIVE REAR  (ライト)  2024-3-11 17:50  rinrey
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX+  (工具)  2024-3-11 16:58  assin5
[FRONT] LEZYNE HECT DRIVE 500XL  (ライト)  2024-3-11 16:26  rinrey
[BB工具] BIKEHAND YC-27BB ホローテックⅡ用  (工具)  2024-3-9 10:25  hipparidonky
[切断工具] ゴッドハンド ワイヤーカッター サイクリングニパ子ver   (工具)  2024-3-4 12:43  assin5
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera SIDEKICK POUCH  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-3-1 9:38  assin5
[研磨切削] HIKOKI 電気ディスクグラインダー FG 10SS2(セット)  (工具)  2024-2-29 14:20  assin5
[切断工具] KING TTC ワイヤーロープカッター WC-200  (工具)  2024-2-28 11:32  assin5
モンベル ピークドライシェル  (レインウェアー)  2024-2-25 18:04  kotarou
SELLE SMP HELL  (サドル)  2024-2-16 5:04  NUCCkoho
CATEYE CC-RD310W STRADA Slim  (サイコン・GPS)  2024-2-16 4:11  NUCCkoho
SHIMANO RS-010 CL  (ロードホイール)  2024-2-16 3:04  NUCCkoho
[REAR] CATEYE TL-LD810 ViZ300  (ライト)  2024-2-13 14:36  rinrey
BLUELUG Brass Spacer tapered / 5mm (1 1/8インチ用)  (コラムスペーサー)  2024-2-7 13:37  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL083RC AMPP300  (ライト)  2024-2-5 14:31  rinrey
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera Bandito  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-2-2 10:39  assin5
[レンチ&スパナ] ベッセル レインボール L型レンチ 9本組 No.8909BP(8900BP 9本組)  (工具)  2024-2-1 16:32  assin5
[REAR] Knog BLINDER LINK RACK  (ライト)  2024-1-24 3:28  rinrey
WORKMAN ユーロリブグローブ  (グローブ)  2024-1-24 0:39  rinrey
BRIDGESTONE ロングレッド  (その他のパーツ)  2024-1-18 22:09  ensoniq_mr76
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX  (工具)  2024-1-15 10:47  assin5
[その他] ARAYA FED (ARAYA Federal)  (フレーム・完成車)  2024-1-14 13:29  ensoniq_mr76
Carradice Duxback Poncho Super  (レインウェアー)  2024-1-10 11:08  assin5
NITTO B614 LOSCO BAR 540mm  (フラットバーハンドル)  2024-1-9 13:38  assin5
OAKLEY FLAK2.0   (サングラス・アイウェア)  2024-1-7 15:08  500miles
MINOURA DSスルーアクスルアダプター2  (ディスプレイスタンド)  2024-1-1 17:20  500miles
XOSS G+  (サイコン・GPS)  2023-12-27 17:10  teddybear
SHIMANO SH-RC300 RC3  (シューズ)  2023-12-17 0:22  hipparidonky
URSUS JUMBO DOUBLE STAND 29/700C  (バイクスタンド)  2023-12-13 10:14  assin5
RIVENDELL S-2 BAR END SHIFTER  (シフトレバー)  2023-12-8 14:04  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL160  (ライト)  2023-12-4 13:09  ghk
Sim Works × GSC SMOG Cutter Bar 530mm  (ドロップハンドル)  2023-12-4 9:33  assin5
ESGE ダブルレッグスタンド  (バイクスタンド)  2023-12-1 17:07  assin5
Santic 防寒グローブ  (グローブ)  2023-11-27 19:57  ryodon
RIVENDELL 天然コルク グリップ  (グリップ)  2023-11-24 12:37  assin5
Rapha メリノ レッグウォーマー  (ウェアー小物)  2023-11-23 12:09  ryodon
Dia-compe DIATECH MX-2 BL SPECIAL  (ブレーキレバー)  2023-11-20 13:11  assin5
グリーンオーナメント 自転車ベル Ring2(セリア)  (100均)  2023-11-18 1:22  rinrey
昭和インダストリーズ チェーンガード ナチュラルウッド(ウォルナット)  (その他のパーツ)  2023-11-17 12:54  assin5
OGK KABUTO FM-X  (ヘルメット)  2023-11-16 14:20  rinrey
SHIMANO XC502  (シューズ)  2023-11-14 9:26  Motchie
NITTO NJ-89 120mm  (ステム)  2023-11-13 10:43  assin5
昭和インダストリーズ フロントバスケット +専用マウント  (キャリア)  2023-11-7 10:59  assin5
Paul Component Motolite Sping  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-11-2 9:39  assin5
VELOCI ROLLCII 13   (クランク・チェーンリング)  2023-11-1 15:47  assin5
NITTO MT-32  (ステム)  2023-11-1 11:08  assin5
NITTO B353 NEW BOSCO BAR  (フラットバーハンドル)  2023-11-1 10:15  assin5
BL SELECT sail twine (hall)  (バーテープ)  2023-10-21 16:03  assin5
TANGLEFOOT wool blazer handlebar warp  (バーテープ)  2023-10-16 17:14  assin5
CATEYE CC-GPS100(Air GPS)  (サイコン・GPS)  2023-10-13 10:15  OYAJI-METAL
Sim Works × Nitto Wild Honey Bar   (ドロップハンドル)  2023-10-11 15:17  assin5
SHIMANO DURA-ACE SL-BSR1  (シフトレバー)  2023-10-11 3:26  PHILLY
TRP Eurox Magnesium Cantilever Brake  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-10-11 1:42  PHILLY
[CX] FOCUS MARES AX 4.0  (フレーム・完成車)  2023-10-10 23:38  PHILLY


CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.051Sec(81 Queries)