購入価格 ¥900
全国には、モーターサイクル含む二輪の交通安全を謡ったお守りはありますが、京都で有名な貴船神社にも二輪のお守りがあると聞き、
そのご利益を授かるべく、自転車でお参りに行ってきました。
貴船神社と言えば、一番に思い浮かぶのは「縁結び」そして「縁切り」からの「丑の刻参り」。
そしてお参りの順序があって、「本宮」→「奥宮」→「結社」の順番で参拝するのが正式らしく、
このお守りは本宮の社務所にありますので、本宮で買ってから効果を最大化するために、奥宮・結社にもお参りすることをお勧めします。

お守りはシリコン製で、ステムやフレームなどに装着することを想定しているようです。

色は3パターンあり、好みに合わせて選びやすいです。
私はトップチューブに巻き付けています。走行中に、チラッちらっと見える感じ。
MTBなんかでは、転倒時にトップチューブとブレーキレバーやシフトの干渉ダメージ防止の効果もありそう(罰当たりか)。


このお守りを買って1年半、MTBなんかではよく転んでますが、大きなケガもなく、自転車を楽しめています。
主にMTBに装着していますので、ほこりや水など盛大に被っていますが、本体が欠けたり切れ始めたりということはありません。
だけど、洗車時は外して濡れないようにしています。
価格評価→★★★★(←ご利益を授かりつつ、見た目も好み)
評 価→★★★★★(←貴船神社参拝の効果は、思いの強さと比例します)