購入価格 前後で¥55000ぐらい
MT6のシビアさに若干不安を覚えたので、MT8 Proへ組み替え、個人的には1フィンガーブレーキレバーはあまり好きではないのですが、
実際に使ってみてどのように感じるのか? 物は試しです。
使い方は、王滝100㎞や、XC系トレイルライドです(これでダウンヒル常設コースはいかないかな)。
【良い点】
ブレーキの効きは、これはもう間違いないです。アヴィドやフォーミュラよりモジュレーションの幅が広く、効きの調整がしやすいです。
そして、この見た目ですね。キャリパーは基本下位互換らしいですが、ポリッシュされていて高級感があります。
マスターは、マグラ伝統のラジアルマスター。そこに赤の「8」のレタリングが、いい具合に挿し色として機能しています。
ブレーキレバーはアルミ製で、カーボン製のレバーよりも安心感があるし、万が一折れても交換コストはカーボンより安く済むと思われます。
【気になる点】
これは分かっていたことですが、やはり個人的には1フィンガーレバーの使い心地がいまいちです。
これは完全に個人的な好みなので、万人には当てはまらないと思いますが、私はモーターサイクリスト上がり(今も乗ってますが)なので、
レバー類は基本2フィンガー使い(中指と薬指)。なので、1フィンガーレバーだと、とっさの時に思わず2本の指をレバーにかけてしまうと、
薬指がレバーの端にかかり、うまく握れないーということが多々あります。
あと、やっぱりブレーキの効きは十分だと分かっていても、人差し指だけで使い続けていると、どうしてもライド後半は人差し指が疲れてしまいます。
もうこれは慣れしかないのですが、2フィンガーレバーのMT4やMT6からこのMT8に行くと、どうしても2フィンガー使いのクセが戻ってしまい…
いい加減に慣れろよ、ということであります。
【総評】
効きは安定のマグラ、モジュレーションの幅が広いブレーキが好きな人にお勧めです。
キャリパーがポリッシュ、マスターは意匠にエッジ感があり、所有感を満たしてくれます。
1フィンガーが気にならなくて、ポリッシュのキャリパーがバイクのワンポイントとして似合うようなら、是非候補として検討してみてください。


価格評価→★★★ 3.5、Martaよりリーズナブルになったが、やっぱり他社と比べると高い。
評 価→★★★★ 機能は安定、私個人の問題だが、1フィンガーブレーキレバー がー…
<オプション>
年 式→2021