購入価格 ¥50000程度
シマノXTグレードの29インチホイールで、ブースト・チューブレスの前後セット、リム幅が細い方のレビューです。
(リムが太い方がWH-M8120となり、エンデューロっぽい目的の位置づけとなります)
もとは、カーボンホイールが組まれているMTBのスペア及び練習ホイールの目的で購入。
現在は、アルミフレームの29インチMTBにXTの12speed/マキシス アーデントレース2.25でアッセンブル。
半年ほどの使用で、トレイル・林道・その舗装路アプローチが主な使用用途。
使い心地はまさに普通。もう何にも尖ったところはなく、良くも悪くも優等生。
登りも下りもダンシングも、全くクセはないし、剛性も高くも低くもなく、でも路盤が荒れていても負けてる感じはしない。
もちろんカーボンホイールと比較すると、踏み心地が少し重かったりするが、かえって下りで安定感があったりする。
ハブはXTなので、全く不安なくよく回ってくれる。
気になる点としては、リアのハブの音。連続して音はしないのだが、時々ジッ…ジッ…と思い出したように音がする。
これが普通なのかはわからないが、いつもは静かなので、なんじゃこの音?と気になることがある。
あとは、シマノはなんでこうデザインとかカラーリングがイケてないんですかね?
練習用・スペアホイールの位置づけなので、所有感みたいなのを求めるのは酷だとは思うけど、
気持ちがノッてくるような感じは乏しい…ハイハイ仕事仕事、って感じのホイール。
【総評】
気兼ねなく使える「The king of standard アルミホイール」メインにはなりにくいが、これを選んでおけば間違いない。
価格評価→★★★★★(この価格でこの性能は敵なし)
評 価→★★★★(仕事は完璧だが、存在感の薄いホイール)
重量 カタログ値 FR 846g RR 994g(1840g)
