購入価格 ¥1,490
先月のレビュワーイベント、入賞ありがとうございました。
頂戴したギフト券を有効利用すべく、必要なものを購入いたしましたのでレビューでお返しさせていただきます。
昨年新型コロナでこの世と惜別した友人の遺品BRUNO。
買い物やポタリングで重宝しております。
今までは手持ちの鍵付きワイヤーロックをシートポストに巻き付けていたのですが、いちいち面倒なのと、ペダリング時脚に微妙に当たるのが気になっておりました。
で、ギフト券を使わせていただき購入と相成りました。

全体像です。
クラシカルな車両にイマイチ合っていないのはご容赦ください。

ワイヤーの長さは1mちょっと。
かなりしっかりしています(=硬い(汗))

適合フレーム直径は35mmまで。
付属の滑り止めラバースリーブを使用すると太くなりすぎて固定できず。
スリーブを外すと固定しても滑って使い物になりません。
そこで、梱包用の透明ガムテープを太めに巻いて対応しました。
狙い通り滑りません。
画像見づらいですが、青いボタンを押すとブラケットからロック本体が取り外せます。

取り付け部アップです。
ブラケットのフレーム固定部の幅は45mm。

ダイヤル番号の変更は、内部のロックを解除して任意の番号を決め、再ロックします。
意外と緊張する瞬間です(汗)

このロックの特徴というか美点、光ります(CR2032交換式)。
夜間や室内でのロック解除にめちゃくちゃ重宝します。
一度押すと約15秒光り続けるので、開錠作業が捗ります。

ワイヤーは1mちょっと。
短いのと、ワイヤーが硬いので、地球ロック等では工夫が必要そうです。

上から見てみました。
フレームからのはみ出しはほとんどありません。
ペダリングの邪魔にももちろんなりません。
<まとめ>
4桁ダイヤルはよく見ますが、5桁はあまり見ません。
ワイヤーは短いですが(その分フレームからのはみ出しがない)、ちょい停めには十分な性能を持っていると思います。
先ほども、夜の銭湯ポタ(週1は行きますw)へ行っていました。
フレームマウントの手軽さと共に、5桁の安心感とLEDライトは頼りになりました。
Amazonでは評価が分かれていますが、ロック挿入時やダイヤル操作時に荒っぽくしなければ、問題なく使用できると思います。
満足です。
価格評価→★★★★☆(←コスパ良し)
評 価→★★★★☆(←ちょい置きで5桁は安心)
<オプション>
年 式→2021
実測重量→345g