購入価格 iPhoneケースとマウント合わせて¥7,000くらい
<高いけど>
使いやすいけど大きくて重めなiPhone12、やはりスマートかつガッチリ装着したい。
そして道迷いにならぬよう見やすい位置でないといけない。
ネットと実店舗を何度も見て、これにしました。高いけど。

iPhoneのケースそのものが固定用のアタッチメント(雌側)になっています。
素材もなかなか高そうな硬質樹脂…いや、ゴムなのか?結構重いです。
ケースとしての性能も悪くなさそうです。

ステム側のアタッチメント(雄側)は、シリコンバンドで留めます。
ガッチリ固定できますし、耐久性も悪くなさそうです。
シリコンバンドも長さを変えて何種類か入っています。

雄雌勘合します。
斜め45°に雄側に押し付け、正位置に回すと青いパーツがパチン!と言って固定されます。
ガーミンEDGEと固定方法は同じような感じですが、外す時に青いパーツを下に押し付けて45°回さないと外れません。
重いiPhoneを固定するので、このくらいのロック機構があった方が安心します。

ガッチリ固定されています。
遊びもほぼなく、ズレることもありません。

ロードであまりガタゴト走ることは少ないと思いますので、あまりハードな振動は与えてませんが、この固定具合であれば、アランベールとカルフール・ド・ラルブルとモンサン・ペヴェルを走っても(と、オルノワ・レ・ヴァロンシエンヌが追加になっても)、恐らく大丈夫だと思います。
と、そう思えるくらいの安心感はあります。
(思えば今週はパリ・ルーベでしたね♪)
オートバイ用の雄側アタッチメントもラインナップされており(むしろそっちの方が有名なのかな…)、色々な固定方法がありそうなので、そのあたりはお好みで。
価格評価→★★★☆☆(←合わせて5,000円になりませんかね…)
評 価→★★★★★(←取り外しがスマートな上にガッチリ固定)