購入価格 ¥220000(メルカリ)
まず外装2速というのはリアスプロケが12/16T。
個人的意見としては、常用として使うには12Tは重すぎるし、16Tは軽すぎる。
結果的には通常12Tにしといて登りで16Tにするという使い方にしか出来ないので、本格的な登りでは圧倒的にギアが重すぎるはず。
ちなみにフロントのチェーンリングは標準は54T、純正で云うと50T、44Tに変更可能である。
ブロンプトンという自転車は、やっぱり折りたたんで運んでナンボの自転車である。
ロードバイクに比べると明らかに重いが、コンパクトに畳んで車載、輪行して目的地に移動して目的地で使用する、そういう自転車だと思う。
ギア比のせいもありそこそこ走るけれど、何十キロも走るような使い方なら他の自転車を使った方が良い。
少なくとも私は5kmも走ると「進まんなぁ」と云う印象の方が強いので、10km以上は走りたくない。
S2E(外装2速フェンダーなし)と云う形状についてだが、ロードやスポーツバイクユーザーで、カスタムベースとして考えると、恐らく最適解と思えるモデルだと思う。
特に後輪周りがシンプルなので、ある程度自転車に慣れてるは扱いやすいはず。
(チェーンテンショナーとリアディレイラーの形式だけが特殊だが、構造がシンプルなので、一般的なディレイラー/プーリーより扱いやすいのではないかと思われる)
先に書いた通り、ギア的には過不足が多いので、3速化キットで11-14-17Tへの変更を検討中。
写真はすでにかなりの部分をカスタムしている状態であるが、BBのネジ山の精度だけは酷い有様で、2ピースクランクに変更しようとしたところBBが平行に入らずタッピングが必要であった。

価格評価→★★★☆☆
評 価→★★★★☆
<オプション>
年 式→2020年