CBN Bike Product Review
TOP >  フレーム・完成車 > 

[ROAD] COLNAGO Arabesque 2016


 
cabbage_man  2021-6-5 15:23
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ROAD] COLNAGO Arabesque 2016

購入価格  ¥400,000.-(フレームだけで予算消し飛びしばらくオブジェ化)


国内90本限定?らしい2016年復刻モデル。


ディスクブレーキ化の著しい今日この頃。
末永く乗り続ける「最後のリムブレーキ車」として選んだのは、偶然街中で出会ったこのスチールフレームでした。

ちまちま組みながら、2年ほど乗り込んだので備忘録を。
---------------------------------------------------
1. サイズ感とポジション
2. 良いところ・悪いところ
3. 鉄フレームの性能
---------------------------------------------------

1.サイズ感とポジション

 いまどきこのへんの鉄フレームを買う人は見た目100%(私も)だと思いますので、まずは見た目のお話から…

【フレームサイズ】530
【乗  り  手】身長:171cm / 股下:80cm 平均的な日本人体型
【ポ ジ シ ョ ン】BB~サドルトップ705mm、ステム100mm

で、参考までにこんな感じです。



 ちなみに、ジオメトリ表からCADで図面を引いたらば、530か520がベストサイズでした。

 520ならもう10㎜シートポストも出せてかっこよくなるかもしれませんが、

  ・サイズが大きい方がリア三角のバランスが美しい
  ・520サイズだとヘッドのトップチューブとダウンチューブのラグどうしが若干詰まり気味

という理由で530を選択しました。



 コルナゴのラインナップでは、小さいサイズでもしっかりホリゾンタルなので、ファッションライダー的に悩まなくてすむのでありがたいです。
 サイズも490~600㎜まで10㎜刻みなので、セミオーダーに近い柔軟なサイズ選択が可能です。


2.良いところ・悪いところ

【良いところ】

①細いチューブ

 同じジオメトリを採用するMaster X-Lightよりも、さらに細いジルコチューブを採用した繊細なフレームのシルエットがたまりません。


 小さいサイズの鉄フレームだと、相対的にパイプが太く見えがちですが、アラベスクではそれがほんの少しマシな気がします。

 ただし、オリジナルのアラベスクと異なり、チューブがデダチャイ製、フォークはマスターと同じストレートフォークです。
 性能的にどれほど変わるものなのかはわかりませんが、私はストレートの方が好きです。

 なお、購入時に2016と2019のアラベスク、マスターが並べて置いてあったのですが、2019モデルではチューブが若干太くなっていました。
 厳密に測定したわけではありませんが、マスターと変わらなかったと記憶しております。
 自転車屋の大将もそんなことを言ってました。


②華やかなラグ

 アラベスクの象徴でもある、ラグ。
 ちょっとやりすぎな感もありますが、好きです。私は。


 しかしラグについても、オリジナルのアラベスクの方がエッジが出てシュッとしてます。この辺はご愛敬です。
 クローバーのゴールド塗装は、こすらなくてもすぐに剥げてきますが、これもご愛敬です。


③ワイドクリアランス

 リアエンド巾130㎜なのは当然としても、最近のワイドリムにもきっちり対応しています。
 Roval CLX50 に25c(実質28cぐらい)のチューブレスタイヤを履かせて運用していた時期もありましたが、まったくクリアランスに問題なかったのには驚きました。30cまでいけるんじゃないでしょうか。


④ハンドル・フォーク周りの剛性

 絶滅危惧種のスレッドステム仕様ですが、もがいたとき、ダウンヒルのときも、これまで乗ってきたアヘッドのカーボンバイクや、スルーアクスルのシクロクロスと比べて剛性が劣っている感触はしません。
 安定感とクイックさを併せ持ったハンドリングで、走らせていてとても気持ちいいです。
 これなら全然スレッドで良いや、って思えます。見た目もスマートですし。

 ちなみにステムは3Tのチタン製。剛性面の感触はこいつの影響もありそうです。


【良くないところ】

①シマノコンポとの親和性がいまいち

このへんのイタリアンクロモリをシマノで組むのは少数派だとは思いますが。。。硬派な感じで仕上げたかったので9100系で組みました。

が、この場合アウター受けにシマノ用アウターキャップが入らない、FDストッパーねじがフレームまで届かない…等、工作して組んでやる必要があるので要注意です。
ボルトの加工にはディスクサンダーが必要です。

カンパだともっとスムーズに組めるのでしょうね。


②リアエンド規格

 リアエンドはストレートドロップではなく、古き良きロードエンドです。
ハードな加速やリアブレーキで時折ホイールがずれます。そんなに頻発する訳ではないですが。
 DTのスキュワーやナカガワエンドワッシャーも投入しましたが、マシにこそなれど根治しなかったので、こういうもんだという割り切りが必要なのでしょう。

 しかしロードエンドゆえ、将来的にシングルスピード化してもすっきりした見た目を損なわずに遊べそうなので、ありっちゃありです。


③それなりに硬い

 おそらく大抵のカーボンフレームの方が踏みやすいと思われます。
 ナカガワエンドワッシャー、DTスキュワー、ROTOR 3D+クランク、BORA WTO45という武闘派な足回りが、本来フレームが持っていたはずの優しさを木っ端みじんに消し飛ばしている感は否めませんが。300W以上で踏み始めてやっと美味しいところが顔を見せます。

逆に、それぐらい硬派なバイクに仕上げられるポテンシャルもあります。

一時はRovalを履かせていましたが、柔らかめのホイールを入れてあげた方が、まったりロングライドを楽しむという、万人受けする味付けを楽しめます。


3.スチールとカーボンの走行性能比較

 <乗手:58kg FTP4.8倍ぐらい>

 アラベスクにはパワメの類はつけていないので、厳密なものではありませんが…
 前に乗っていたS-WORKS Tarmac(2015)と、コンポ・ホイールを同条件にして、乗り込んだ感想です。

・ハンドリング:ホームコースでのダウンヒルタイムはターマックと変わらず。
・平坦:巡航速度10%ほど落ち。トップスピードは変わらない。
・登坂タイム:おおよそ10~15%落ち
・反応性:クランク2回転分ほど速度のノリが遅れるイメージ。
     これが所謂バネ感なのか、ただ重いだけなのかはよく分かりません。

 ざっとこんな感じですが、そもそもレース機材として考えた場合、今の時代にカーボンを選ばない理由はないでしょう。
 特にフロントフォークもスチールであることが、反応性や登坂性能に大きな足かせとなっている気がします。

 最近はレーシングスチールといっても、だいたいがフォークだけはカーボンなのは、きっとそういうことなんでしょう。



 とまぁ色々書きましたが、数々のレースで鍛えられたコルナゴのハンドリングやジオメトリの良さは十分に味わうことができ、レース強度でなければ300km4000mアップのファストライドも難なくこなせるしで、ルックスも含めて文句なしの1台です。

 鉄特有の重さからくる安定感で、インターバル練で追い込んでもふらつきにくいので、ロングライドだけでなく、かなりの頻度でトレーニングにも連れ出しています。

 いつまでリムブレーキのパーツが出続けるのかわかりませんが、なんとか末永く乗り続けたい1台ですね。



価格評価→★☆☆☆☆(←高すぎる)
評   価→★★★★★(←完全なる道楽)
<オプション>
年   式→2016
カタログ重量→ g(実測重量 g)
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

KENT ERIKSEN SEATPOST  (シートポスト)  2023-9-23 11:59  assin5
OAKLEY CrossLink Switch (度付き)  (サングラス・アイウェア)  2023-9-19 18:31  500miles
[自作] DIY: ピトー管 対気速度計  (DIY・小技)  2023-9-18 12:39  teddybear
小堺製薬 タルク 500g  (チューブ・バルブ関連)  2023-9-13 13:31  ayng1931
FIFTH SEASON saddle cover b17 オレンジ  (サドル)  2023-9-12 18:08  assin5
[FRONT/REAR] OLIGHT Gober  (ライト)  2023-9-9 3:11  ayng1931
XOSS G+ Gen2  (サイコン・GPS)  2023-9-9 2:19  ayng1931
BLUELUG Downtube Shift Boss cover  (その他のパーツ)  2023-9-6 18:00  assin5
[レンチ&スパナ] ParkTool spa-6  (工具)  2023-9-6 17:37  assin5
fi'zi:k CYRANO STEM R1  (ステム)  2023-9-6 2:38  PHILLY
CAT EYE 1603595 装着ベルト  (ハートレートモニター)  2023-9-6 1:22  PHILLY
BBB ロードプロテクター BFD-21  (フェンダー)  2023-9-6 0:49  PHILLY
Pinhead Bubble Lock  (クイックリリース・クランプ)  2023-9-4 16:35  assin5
iGPSPORT BSC300  (サイコン・GPS)  2023-9-3 22:44  kansai0908
SHIMANO BR-R517  (ディスクブレーキ)  2023-9-3 13:27  icakib
SRAM Apex 1 Rear Derailleur Long Cage 11S  (リアディレイラー)  2023-9-3 13:00  icakib
GRANITE JUCY NIPPLE バルブキャップ  (その他のパーツ)  2023-8-30 8:57  assin5
勝星産業 ゴムライナー(滑り止め手袋) 吸汗性機能 10ゲージ   (グローブ)  2023-8-28 15:31  ghk
SHIMANO BL-R400  (ブレーキレバー)  2023-8-28 7:49  gakuya
Brompton TOTE BAG  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-16 0:27  rinrey
Brompton Waterproof Backpack 17L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-14 13:45  rinrey
SHIMANO ULTEGRA CS-R8000  (カセットスプロケット)  2023-7-31 23:54  Geso
[その他] APオイルレス サイレント エアコンプレッサー 30L  (工具)  2023-7-30 21:07  nuckky
RxL FIT RACING バイクグローブ  (グローブ)  2023-7-30 18:36  luke
H&H 40T チェーンガードチェーンリング  (クランク・チェーンリング)  2023-7-17 22:20  ghk
[WO] Challenge SANREMO  (ロードタイヤ)  2023-7-17 13:09  ryodon
[ROAD] Cannondale CAAD13 Disc 105  (フレーム・完成車)  2023-7-15 17:04  princo
ergon Performance Grip GP1  (グリップ)  2023-7-15 16:24  ghk
STRONGLIGHT CT-2  (クランク・チェーンリング)  2023-7-15 0:40  Geso
ASHIMA ARS75CR-P-H-PCAC カーボンリム用  (ブレーキシュー・パッド)  2023-7-12 1:26  Geso
Campagnolo CHORUS 52-39 170mm  (クランク・チェーンリング)  2023-7-10 18:34  Geso
CATEYE CC-PA110W PADRONE +  (サイコン・GPS)  2023-7-2 11:36  500miles
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-6-24 18:47  teddybear
maware Leather Bar tape (camel)  (バーテープ)  2023-6-22 11:31  assin5
[レンチ&スパナ] KTC 9.5sq. ロングボールポイントヘキサゴンビットソケット BT3-*BPL  (工具)  2023-6-14 1:14  _Thermit
VIVA 気づきベル  (ベル・方位磁石)  2023-6-12 8:25  gakuya
GILLES BERTHOUD Leather conditioner 50ml  (ケミカル関連)  2023-6-9 12:40  assin5
maware Leather cycle chain lock  (カギ)  2023-6-5 16:30  assin5
GILLES BERTHOUD wax for leather saddle  (ケミカル関連)  2023-6-3 14:59  assin5
Rivendell SACKIVILLE Hub Shiner (Honey)  (その他(パーツ以外))  2023-6-3 12:40  assin5
giordana Astana Kazakhstan Team British Champion Vero Pro Jersey - 2023  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-6-2 22:14  ryodon
J&L Ti+Carbon Saddle Clamp-For Thomson Elite&dropper Seatpost  (シートポスト)  2023-6-2 3:29  _Thermit
ブリードニップルからのホース外れ防止  (DIY・小技)  2023-6-1 20:46  qazwsxedcrfv
アヅマネジ リセスインナー PLASTICタイプ(黒色)  (その他のパーツ)  2023-6-1 20:19  qazwsxedcrfv
TYRE MONKEY タイヤレバー  (工具)  2023-6-1 18:09  assin5
Gilles Berthoud Galibier (cork)  (サドル)  2023-5-31 11:54  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL551RC GVOLT70  (ライト)  2023-5-29 15:18  rinrey
GORIX GMIRROR-B103  (バックミラー)  2023-5-22 16:12  assin5
貴船神社 二輪守  (その他(パーツ以外))  2023-5-21 1:54  MountainHigh
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2023-5-20 14:18  rinrey
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-5-17 13:02  kawauso
Bontrager Aeolus RSL VR-C Handlebar/Stem  (ドロップハンドル)  2023-5-15 16:47  maihama
[その他] Paul Gino ライトマウント  (ライト)  2023-5-15 11:35  assin5
CROPS K4-BIRO + LION ALARM  (カギ)  2023-5-8 17:29  qazwsxedcrfv
CROPS LION ALARM LINK STATION  (カギ)  2023-5-8 17:24  qazwsxedcrfv
SELLE ITALIA X-LR TM Air Cross Mn BLK L S.Flow  (サドル)  2023-5-8 10:00  MountainHigh
Deda SUPERZERO DCR / Alloy アルミエアロハンドル  (ドロップハンドル)  2023-5-6 12:53  hipparidonky
Fulcrum Speed25  (ロードホイール)  2023-5-1 11:26  maihama
KUWAHARA BIKE WORKS Diavolo S1  (リアハブ)  2023-4-19 22:01  ensoniq_mr76
WORKMAN 耐久撥水CYCLEパッド付きミドルパンツ  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-4-10 5:04  Kresnik

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.036Sec(41 Queries)