CBN Bike Product Review
TOP >  ライト > 

[REAR] CATEYE SL-WA100 WEARABLE X


 
rinrey  2020-9-11 15:06
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[REAR] CATEYE SL-WA100 WEARABLE X

購入価格 ¥3780





◆購入動機
バッグに付けていたサブのテールライトを走行中に紛失し、次は何を買おうかと考えていた頃に、ちょうど本製品が発売されました。
こういった製品はボタン電池を使う物が多い中、本製品は充電式である事が決め手になり購入に至った次第です。

3年弱使い込んだのでレビューします。








◆製品概要
小型・薄型・軽量のクリップ式テールライトで、サブライトとしてジャージのポケットやバッグ等に装着する事が想定されているようです。
製品ホームページを見ても、テールライトではなく多目的モデルに分類されています。

クリップ式ライトとしてだけでなく、付属のゴムバンドを使用する事でシートポストに装着する通常のテールライトとして使う事もできます。


本体直径は、スイッチ、クリップ部分の突起を除くと約44mm、厚さはクリップ含めて21mm程度で、重さも20g(クリップ含む)と、充電式ながらかなりコンパクトにまとまっています。





◆外観
丸型のシンプルなデザインで、スイッチは上部、充電端子(micro USB)は下部にあります。

クリップ部分と本体は簡単に分離でき(捻ると外れます)、補修パーツとしてクリップのみの販売がされているので、過酷な使用によりクリップが折れてしまっても安心でしょう。(私は今のところ折れた事はありません)








◆使用感
【明るさ・配光】
最大光量は35ルーメンで、点灯パターンは、ハイ、ロー、点滅、ラピッド、グループライド、デイタイムハイパーフラッシュの6種類があります。


本体はLEDが外側と内側それぞれにリング状に配置された特徴的な作りになっており、ロー点灯時は外側のLEDのみ点灯、点滅モードでは外側と内側のLEDが交互に点滅するなど、点灯パターンもこのLED配置を上手く生かした設計になっています。


明るさは、標準的なボタン電池仕様のセーフティライトと比べると明らかに上ですが、昨今の高輝度な充電式テールライトと比べると劣り、ハイモードにして真後ろから見ても目が眩むほどの強烈な明るさはありません。(それなりに眩しいですが)

しかし、丸型の本体全周にそこそこ強い光が満遍なく放たれるため、実際の被視認性はかなり高いです。
上下から見ても横から見ても真後ろから見ても、どの角度からも同じように目立ちます。




一般的に、ジャージのポケットやサドルバッグに通常のテールライトをクリップライトとして使用すると、ライトの角度が地面に対して垂直にならず、地面や空などのあらぬ方向を照らしてしまい、肝心の後ろからの被視認性が低下してしまう事がありますが、本製品の配光ならそのような心配は要りません。

この辺り、様々な装着角度で使われるクリップライトに最適化された配光だと感じます。




【ランタイム】
公称値は、短い順にハイ1時間、ローとラピッドとグループライドが10時間、デイタイムハイパーフラッシュが13時間、点滅が30時間です。

実際のランタイムは、3年近く使い込んだ現在ではハイで46分程度になっています。
購入当初はほぼ公称値どおりの時間が経過した後、バッテリーオートセーブモード(強制的に点滅に切り替わり、電池残量警告ランプも点滅する)に移行していました。公称値は結構正確な値だと思います。

ちなみにローモードでも十分目立ちますし、こういったサブライトは点滅で使う事も多いので、少々電池が劣化しても私は不都合は感じていません。


満充電から電池残量が減るに従って徐々に暗くなるように感じますが、良い具合に拡散する配光のおかげか最後まで被視認性はあまり変わらず、安心して使用できます。




【防水性】
十分です。
数えきれないくらい雨に打たれていますが、何の問題もなく使えています。
下部の充電端子キャップも、肉厚でしっかりと閉まる感覚があるので安心感があります。




【その他使用感】
本体がとても軽量・薄型のため、ジャージのポケットへ装着してもライトの存在を感じにくいですし、サドルバッグに通常のライトをクリップライトとして装着した時に起きがちな、重みで本体が下を向いてしまう症状も出にくいです。


クリップ先端にはかえしが付いている上に、かえし部分と本体との間にほとんど隙間ができない作りになっているので、ジャージやサドルバッグに付けても外れる可能性はかなり低いと思います。




私はジャージのバックポケットに本製品を付けたまま椅子に座ったり寝転んだりと、相当過酷な環境で使ってきましたが、外れたことはありません。
その分、着脱はやや硬くてやりにくいです。
しかし、個人的には着脱のしやすさよりも走行中外れにくい方が何倍も重要なので全く気になりません。


ちなみに前述のとおり、クリップは本体を捻る事で着脱可能なのですが、設計の妙なのか、外そうとすると簡単に外れるのに通常使用では全く外れないという絶妙な塩梅に仕上がっています。
クリップ破損の際に簡単に交換可能なのはもちろん、実使用の場面でもサドルバッグにクリップを装着したまま本体だけを外して充電できるのでかなり便利です。


また、クリップライトとしてではなく付属ゴムバンドを使用して通常のテールライトとして使っても特に違和感はありません。



↑付属ゴムバンド装着時



性能面では本製品をあえて通常のテールライトとして使う必要性は感じられないものの、デザインにどことなく昔のリフレクターっぽい雰囲気があるので、クラシックな雰囲気のバイクに付けると似合いそうです。(手持ちのバイクにエアロ形状のシートポストがないので未確認ですが、見る限り丸断面のシートポストにしか対応していないっぽい)


充電式でありながらかなり軽量なので、ヘルメットライトとして使用してもあまり重さは感じません。
付属のゴムバンドは張力が強くキツめな作りで、そのまま付けられるヘルメットは限られそうですが、適当な長さのゴムバンドとフックを買ってくれば、多くのヘルメットに装着できそうです。(私は付属バンドでしか試していません)







◆気になるところ
電源ボタンは少し上に飛び出した形になっており、冬場に厚手のグローブをつけた状態でもスイッチ位置がわかりやすいのですが、電源ボタンの感触が結構固めなので上からボタンを押すだけではなかなか操作できず、本体を上下から挟んで押す必要があります。
誤操作防止のため固めになっているのだと思いますが、個人的には少しやりすぎな気もします。


また、電池残量警告兼充電ランプは本体下部の左にあるのですが、充電中、このランプが少し見にくく感じます。
本体のロゴ表記や側面に光が隠れてしまいがちで、明るい部屋で充電していると充電状況が分かりにくいです。





◆まとめ
クリップライトとしてほぼ完成形に近いと思います。
ランタイムの関係上、ブルベ等、超ロングライドのサブライトとしては不向きですが、全体的にとても使い勝手が良いです。
小さいボディながら十分な光量を持ちますし、上下左右広範囲に光が散るので、取り付け角度をあまり気にせず取り付けられるのも美点です。


購入時はサブライトとして考えると少々値段が高い気もしましたが、クリップライトとして最適化された配光、信頼性の高い作り、本体の質感の高さ等、3年近く使った現在では妥当な値段だと感じています。

サブのクリップライトとして使ってよし、メインのテールライトのトラブルに備えてバッグに忍ばせてよし、シートポストに付ける通常のテールライトとして使ってもよし、まさに多目的に使える汎用性の高い製品です。




価格評価→★★★☆☆(サブライトとして考えると若干高いが納得できる性能)
評   価→★★★★★(さらに進化の余地があるとすれば、充電端子をUSB-Cにするくらいか)

<オプション>
年   式→2017
カタログ重量→ 本体のみ16.5g(実測重量 クリップ込20g)




 
500miles  2023-1-18 13:59
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[REAR] CATEYE SL-WA100 WEARABLE X

購入価格 ¥2600円程

クリップ取り付けのセーフティライト(ゴムバンド付属)。

ロードバイクではウェアのバックポケットに
クロスバイクではリュックサックの引っ掛け部分に
夜の散歩に出かけるときはズボンのサイドポケットに引っ掛けて…
リュックに付けたままか、家の鍵と同じ場所に保管して、出かけるときは常に身につけています。



良く言われていることですが、クリップの返しが本体部分に触れるほど大きいので
抜け落ちる事無く、取り外しに難儀する事多し。


2019年の購入以来、衣類に付けたまま洗濯機(40-50分)で丸洗いしたこと、5回。
4回目にして本体中央の点の様に小さいLEDが点灯したままになりましたが、今も変わらず活躍。タフです。

予備としても2個目があってもいいかなと思ったら、既に生産終了。

フロント、テールライトとオンオフが連動するモデル SL-NW100 シンクウェアラブルに統合されているようです。
弟分として SL-WA10 ウェアラブルミニはありますが、継続して販売して欲しかったので残念。

価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★
<オプション>
年   式→2019


 
assin5  2023-1-24 9:32
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[REAR] CATEYE SL-WA100 WEARABLE X

購入価格 ¥3,429

テールライトが電池式だったため、面倒くさくなりUSB充電式ライトに変更したかった。

元々使用していたのはCATEYE ORB SL-LD160-R。
参考までに下写真の上がORB、下が本製品。


大きさだけでもかなり違うが、明るくて、ラピッドなど発光パターンも増えてるので視認性はかなり向上している。

SL-WA100は商品名のとおりクリップ式で、バッグやウェア、ヘルメットに装着するためのものだが、車体取付用のラバーバンドが付属しているので、
これでシートポストに取り付ける。





クリップが外れにくいように爪がループ状になっているため、ラバーバンドに関しては良くも悪くも着脱しにくいので
バンドを車体に残して本体だけ外すよりはラバーバンドごと外した方がはるかに楽だ。


価格評価→★★★☆☆
評   価→★★★★★
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

KENT ERIKSEN SEATPOST  (シートポスト)  2023-9-23 11:59  assin5
OAKLEY CrossLink Switch (度付き)  (サングラス・アイウェア)  2023-9-19 18:31  500miles
[自作] DIY: ピトー管 対気速度計  (DIY・小技)  2023-9-18 12:39  teddybear
小堺製薬 タルク 500g  (チューブ・バルブ関連)  2023-9-13 13:31  ayng1931
FIFTH SEASON saddle cover b17 オレンジ  (サドル)  2023-9-12 18:08  assin5
[FRONT/REAR] OLIGHT Gober  (ライト)  2023-9-9 3:11  ayng1931
XOSS G+ Gen2  (サイコン・GPS)  2023-9-9 2:19  ayng1931
BLUELUG Downtube Shift Boss cover  (その他のパーツ)  2023-9-6 18:00  assin5
[レンチ&スパナ] ParkTool spa-6  (工具)  2023-9-6 17:37  assin5
fi'zi:k CYRANO STEM R1  (ステム)  2023-9-6 2:38  PHILLY
CAT EYE 1603595 装着ベルト  (ハートレートモニター)  2023-9-6 1:22  PHILLY
BBB ロードプロテクター BFD-21  (フェンダー)  2023-9-6 0:49  PHILLY
Pinhead Bubble Lock  (クイックリリース・クランプ)  2023-9-4 16:35  assin5
iGPSPORT BSC300  (サイコン・GPS)  2023-9-3 22:44  kansai0908
SHIMANO BR-R517  (ディスクブレーキ)  2023-9-3 13:27  icakib
SRAM Apex 1 Rear Derailleur Long Cage 11S  (リアディレイラー)  2023-9-3 13:00  icakib
GRANITE JUCY NIPPLE バルブキャップ  (その他のパーツ)  2023-8-30 8:57  assin5
勝星産業 ゴムライナー(滑り止め手袋) 吸汗性機能 10ゲージ   (グローブ)  2023-8-28 15:31  ghk
SHIMANO BL-R400  (ブレーキレバー)  2023-8-28 7:49  gakuya
Brompton TOTE BAG  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-16 0:27  rinrey
Brompton Waterproof Backpack 17L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-14 13:45  rinrey
SHIMANO ULTEGRA CS-R8000  (カセットスプロケット)  2023-7-31 23:54  Geso
[その他] APオイルレス サイレント エアコンプレッサー 30L  (工具)  2023-7-30 21:07  nuckky
RxL FIT RACING バイクグローブ  (グローブ)  2023-7-30 18:36  luke
H&H 40T チェーンガードチェーンリング  (クランク・チェーンリング)  2023-7-17 22:20  ghk
[WO] Challenge SANREMO  (ロードタイヤ)  2023-7-17 13:09  ryodon
[ROAD] Cannondale CAAD13 Disc 105  (フレーム・完成車)  2023-7-15 17:04  princo
ergon Performance Grip GP1  (グリップ)  2023-7-15 16:24  ghk
STRONGLIGHT CT-2  (クランク・チェーンリング)  2023-7-15 0:40  Geso
ASHIMA ARS75CR-P-H-PCAC カーボンリム用  (ブレーキシュー・パッド)  2023-7-12 1:26  Geso
Campagnolo CHORUS 52-39 170mm  (クランク・チェーンリング)  2023-7-10 18:34  Geso
CATEYE CC-PA110W PADRONE +  (サイコン・GPS)  2023-7-2 11:36  500miles
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-6-24 18:47  teddybear
maware Leather Bar tape (camel)  (バーテープ)  2023-6-22 11:31  assin5
[レンチ&スパナ] KTC 9.5sq. ロングボールポイントヘキサゴンビットソケット BT3-*BPL  (工具)  2023-6-14 1:14  _Thermit
VIVA 気づきベル  (ベル・方位磁石)  2023-6-12 8:25  gakuya
GILLES BERTHOUD Leather conditioner 50ml  (ケミカル関連)  2023-6-9 12:40  assin5
maware Leather cycle chain lock  (カギ)  2023-6-5 16:30  assin5
GILLES BERTHOUD wax for leather saddle  (ケミカル関連)  2023-6-3 14:59  assin5
Rivendell SACKIVILLE Hub Shiner (Honey)  (その他(パーツ以外))  2023-6-3 12:40  assin5
giordana Astana Kazakhstan Team British Champion Vero Pro Jersey - 2023  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-6-2 22:14  ryodon
J&L Ti+Carbon Saddle Clamp-For Thomson Elite&dropper Seatpost  (シートポスト)  2023-6-2 3:29  _Thermit
ブリードニップルからのホース外れ防止  (DIY・小技)  2023-6-1 20:46  qazwsxedcrfv
アヅマネジ リセスインナー PLASTICタイプ(黒色)  (その他のパーツ)  2023-6-1 20:19  qazwsxedcrfv
TYRE MONKEY タイヤレバー  (工具)  2023-6-1 18:09  assin5
Gilles Berthoud Galibier (cork)  (サドル)  2023-5-31 11:54  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL551RC GVOLT70  (ライト)  2023-5-29 15:18  rinrey
GORIX GMIRROR-B103  (バックミラー)  2023-5-22 16:12  assin5
貴船神社 二輪守  (その他(パーツ以外))  2023-5-21 1:54  MountainHigh
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2023-5-20 14:18  rinrey
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-5-17 13:02  kawauso
Bontrager Aeolus RSL VR-C Handlebar/Stem  (ドロップハンドル)  2023-5-15 16:47  maihama
[その他] Paul Gino ライトマウント  (ライト)  2023-5-15 11:35  assin5
CROPS K4-BIRO + LION ALARM  (カギ)  2023-5-8 17:29  qazwsxedcrfv
CROPS LION ALARM LINK STATION  (カギ)  2023-5-8 17:24  qazwsxedcrfv
SELLE ITALIA X-LR TM Air Cross Mn BLK L S.Flow  (サドル)  2023-5-8 10:00  MountainHigh
Deda SUPERZERO DCR / Alloy アルミエアロハンドル  (ドロップハンドル)  2023-5-6 12:53  hipparidonky
Fulcrum Speed25  (ロードホイール)  2023-5-1 11:26  maihama
KUWAHARA BIKE WORKS Diavolo S1  (リアハブ)  2023-4-19 22:01  ensoniq_mr76
WORKMAN 耐久撥水CYCLEパッド付きミドルパンツ  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-4-10 5:04  Kresnik

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.045Sec(47 Queries)