購入価格 ¥0
久しぶりにチューブラータイヤででかけたら、突然バシュッ!
10ヶ月以上前に入れたシーラントがまだ効いたので、ホイールを外して空気を入れれば走れるな。
(ここからが本題)
持っていたのはツール缶に入るミニサイズのポンプ。これでもちょっと工夫すると楽に7気圧入れられます。
使うのは、口腔洗浄剤などのキャップと裾バンドだけ。
キャップはこんな感じでポンプにかぶせ、ここに裾バンドを巻けばツール缶の中で場所を取りません。

使い方
外したホイールの口金にポンプを差し、ポンプヘッドの下にキャップを置きます。

ホイールとポンプを裾バンドで固定します。

これだけのことです。でも、やってみれば効果絶大。
キャップが口金との角度を直角に保ってくれるので、体重をかけて押し込めます。
バンドがバルブを押さえてくれるので、抜けないように握っておく必要もありません。
また、バルブが暴れないのでカーボンホイールのバルブ穴が広がるのも避けられます。
気長にポンピングしても手が疲れにくいので、苦労することなく7気圧は入れられれます。(ポンプの性能次第ですが。)
しかし、この日は5気圧以上入れるとシーラントが吹き出るのであった(泣)
価格評価→★★★★★(日用品の流用)
評 価→★★★★☆(ポンピング自体は例のポンプにはかないません)