購入価格 ¥7,200(定価)
自転車関連の用品を拡充したくとも、賃貸2Kゆえなかなか思うように設備投資ができない我が家。
チューブレスタイヤのためだけにコンプレッサーや2本目のフロアポンプなぞ買った日には、もろとも私も粗大ごみに出され、平成の遺物として彷徨えること間違いなしでしょう。
また、フロアポンプで空気を充填するタイプのブースターなるものを知り、店舗へ確認しに行きましたが、GIANT製やスペシャ製など、もはや手持ちのフロアポンプより重くてゴツイ感じのものばかり。
そんな折にこいつに出会いました。

大きさはちょうど1L牛乳パックと同じくらい。専有面積も同様。
そして何といっても、類似のシュワルベのものと比較してアルミ無地の武骨さが漢らしさをビンビンと主張し、金髪美女のステッカーなど貼った日には、アメリカンテイストなオブジェにも昇華できそうなこのフォルム。
【性能評価】★★★★★
ボンベ自体の最大充填可能圧力が14BARなので、タイヤのサイズにもよりますが5~6BARぐらいまでは一気にタイヤに圧をかけられるのでしょうか。
手持ちのフロアポンプでは12BARまでしか入れられないので限界性能は試せていませんが、それでも一発でビードを上げるには十分なパワーが得られました(パナレーサーTLCタイヤ、イーストンTLホイールの組み合わせ)。
また、私は仏式でしか利用しませんが、吐出バルブは米式、仏式の両方に対応なので、MTBなどされる方にとっても運用面の手軽さは良好ではないかと思われます。
【その他】★★★★☆
・タンクに付属のバルブは取り外し可能で、CO2インフレーター用の携帯バルブとしても運用可能ですが、携帯専用のものと比べてかさばるため、わざわざ携帯用で運用することはないでしょう。
・「お助けチューブ」を装着することで、簡易エアコンプレッサーとして利用可能です。(推奨外)
洗車後の水気を飛ばしたり、変速機回りのゴミや砂を飛ばしたり、はたまたPC用キーボードの清掃に使ったり…
他のブースターよりも軽量かつ室内に置いておき易い形状なので、利用方法は無限大です。
価格評価→★★★☆☆(←要はでかいアルミタンク。バルブの作りは値段相応にしっかりしているが…)
評 価→★★★★☆(←工夫次第で自転車用途以外にも使える)