CBN Bike Product Review
TOP >  サイコン・GPS > 

iGPSPORT iGS618


 
kansai0908  2019-2-23 18:09
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

iGPSPORT iGS618

購入価格 ¥11,537(送料込み、AliExpressにて購入)

中国のメーカーiGSPORTのGPSサイクルコンピュータ。
amazonやネットでは販売はあるものの実店舗では殆ど取り扱いがなく、このCBN上でもレビューが無い代物。
調べてみてもTwitter上はおろかブログでもレビューがなく、海外のレビューサイトで幾つか文章を見かけるくらいの全くな未知な商品。
ただ、今回をこれを手に入れるにあたって、色々と海外のブログやら某巨大匿名掲示板やらを調べてみると、このサイコンはGPSナビが使えるとか、中々面白い機種。

自身は今は「polar V650」と言うこれまたGPSナビ付のサイコンを所持しているのですが、今現在この機種は40~50km走ると謎の「GPS飛び」でまともにナビが出来ない状態(一部の情報ではGPS衛星「みちびき」が影響しているとか)に陥ってまして、「ん~どうすっべかなあ」と思ってた矢先だったので、「まあ誰もレビューしないのなら簡単に?自分が」と思いつつ、ここに挙げさせて頂きます。


さて、このiGS618という機種なのですが最初に総括すると、「今現在発売されるOSM(Open street map)を利用したGPSナビ付サイコンの中で、海外通販等を使えば一番値段が安い機種」

もう、ここに尽きると思う。
先にも書いた様に実店舗では販売がなく、基本ネットでの販売ですがamazonを見ると17000円前後、海外で見てみるとAliexpressのセラーで安くて11000円前後、この分野で一番のシェアを持つガーミン、そのガーミンの520Jが非公式の有志が作成している地図を入れ込めば地図付きナビに変わるけど、それでもamazonで35000円。
流石中華、と言えばそれまでなのだけど、520Jを買う金でこちらが三台買えるというのは。



説明書には日本語表記が全くなし。
amazonで買っても日本語の説明書はつきそうにないのだけど、とりあえず本体自体は日本語が選択可能。何気にこの価格でカラーは凄い。



センサーはant+対応。
日本語表記がところどころ怪しい部分があるので推測しながら設定したのだけど、上の画面の「リズム」はケイデンスの事だと思われます。
ただ、不思議なのは走行中のデータフィールドにはきちんと「ケイデンス」って表記されてあったり。流石中華製。
センサーは一体型対応。(ケイデンス、スピード)
サイコンの中にはケイデンスとスピードの一体型に対応していない物や、某ユピテル(某じゃねーじゃん)の商品の様にant+としながらも自社製品しか対応しない商品もありますが、GIANTの2IN1スピードケイデンスセンサーでペアリングしたところ無事?認識。



で、HRMは心拍計なのはおいといて、この機種、推測するにパワーメーターとシマノDi2を含む各メーカーの電動のギア数とバッテリーの残量が見れるっぽい。
当方機械式なので確認は出来ていないのだけど、海外でのフォーラムやブログを見ると電動に関してはシマノ、SRAM、カンパまでサポートしてるとの事。ほんとかよ。
ただ、シマノDi2に関しては開発中と言う情報も。どちらにしても今の自分では分からない。どなたか調べてください。



GPS設定画面。
測定に関しては通常の?GPSとロシアの衛星Glonassを利用する設定と中国の衛星北斗を利用する設定。
これも海外のフォーラム等でGlonass等を使用するとバッテリーの消費が30%上がる、みたいな事を書いてある文章を発見したが真偽分からず。
「GPS状態」ってのは「修正なし」と「オフ」だった。




ゾーン設定もできる。
例えば心拍数なら、自分の設定した心拍…例えば上が160以上あがったら、下が120を切ったらアラームを鳴らすという設定ができます。
なので、この場合はLSD下での運動時に有効かと。



データフィールドの画面の項は一ページに最高10個。
上の画面では9個並んでいますが、ページ数を最高6つまで増やすことが出来るのと、各ページの項目は変更可能。



勾配もグラフで見る事が可能。
グラフ以外にデータフィールドの項目を最高4つまで増やすことが可能。
何かもう致せりつくせり。

で。

肝心?のナビ機能に関してなのだけど、やっぱり価格は価格。
OSMを使用している時点で簡素なものなのですが、無いよりまし。
iGPSPORTのHPのサポートページよりファームアップにて、Ver1.07に挙げた後にマップを別途ダウンロードする事により、表示が可能となります。



OSMなので基本注釈が何も入らないことに加えて、倍率が最高で250mまでしかないのが惜しい。ひっじょーに惜しい。
せめて100~150mまで表示したいところ。
ただ、この画面では出ていないですが、ルートナビ上からファイルを読み込ますことが出来、しかも読み込ませたファイルでのナビが行われる。

実際にライドしてみると、主要道路に関しては1km前からピープ音、矢印と共に左右の方向を支持してくれるが、小道に関してはその表示が出ない。
後、バグがあってノースアップの項があるのにそのチェックを外しても地図上では全く変わらず。
それとデータフィールドを表示できるのに、左の項が表示されない。なんでだよ。
ただ、この価格のサイコンの機能では他に類を見ないと思う。

因みに、走行データはiGPSPORT上か、もしくはスマホ、iPhoneのアプリで管理可能に加えてSTRAVAにもアップできるおまけつき。
後、マウントはガーミン互換。

ここだけの話、このiGS618はOEM(相手先ブランド製造)の商品がいくつか発売されていて、台湾のAcerの傘下Xplovaが発売している「Xplova X3」なんかはUIが多少違うものの、まるっきりiGS618。
なので、このiGS618はXplvaのスマホアプリでも連携は可能だったりする。

因みにバッテリーの持ちはメーカー発表で22時間。
これはバックライトを消してセンサーを何も使わずに走ると…だと思うのですが、画面の表示がパーセンテージで出ていないので、実時間がいまいち分からず。
丸一日(10時間弱)走ってみた時にはまだバッテリーの残り表示はありましたので、まあ、それなりかなあと思われます。


…と、ここまで書くと「おお、バグが多少残るもののこの価格でここまで出来るのは凄いね」みたいな話になると思うのですが、地図の縮尺以外にもう一つ非常に惜しい点が。

画面がひっじょーにみづらい。

もうね…。
バックライトが光る分にはまだいいんですけど、反射型の液晶使ってないのが災いしてか、バックライトが消えた日には奥さん!
闇夜の黒牛のレヴェルじゃないくらいに、途端に見づらくなるんです。
バックライトの設定もある事はあるのですけど、最短15秒から最高「長に」って書いてあって。

「長に」って何?「に」ってなんだよ!?「常時点灯」の意味だとだとはおもうのですが、そもそもバックライトの設定が、夜間にバックライト光らす設定しかない上に「自動」と「オフ」しかなくて、どー言ったらよいのか、かゆい所にいまいち手が届かないというか…。
まあ、バックライト消えたらその都度ページ変えるとまた点灯するのですけど、それも面倒くさい。

と、まあ色々と簡単に?書きましたが、ぶっちゃけ恐るべしなコスパの良いサイコンだと思います。
使用するには設定を含めてすこ~しばかりクセがありますけど、画面の見づらさバグが改善されるなら万人に?お勧めできるかもしれません。


価格評価→★★★★☆(この価格でこの機能なら十分ですが、満点とは思わない)
評   価→★★★★☆(バグ直してほしいのと、液晶が見やすければ満点に近かった)

<オプション>
年   式→ ごめんなさい分かりません
カタログ重量→ 90g
 
fubukifujii  2021-5-18 6:40
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

iGPSPORT iGS618

購入価格 ¥15000くらい

アマゾンで購入。マジェネの心拍センサー、パイオニアの左クランクパワーセンサーを検出。ファイルはFITなので、マイクロUSBでパソコンからSTRAVAに直でアップ可能。

画面はバックライトオフだとすごくみづらい。バックライトを「長に」で常時オンにするとよく見える。ブライトが100%とか50%だとバッテリーの減りが速い感じがしたので、20%に設定した。

GPSは数秒で捕捉し、精度も全く問題ない。心拍・パワー等のログにも全く問題はない。9時間ログを取って充電した感じだと、おそらくバックライト常時20%で10数時間もつ感じ。

マウントはガーミンのにつけて使って、エッジ130より重いので、下り等でガンガン衝撃を受けると少しお尻が下がる。

同じくらいの値段のエッジ130と比べて、画面が大きくてカラー、いろんな余計な表示が出ないのが気に入っている。ガーミンアプリを排除できたので、スマホのバッテリーの持ちもよくなった。

自分は左クランクなので関係ないけど、パワー左右バランスとかの項目もある。Di2のシフト情報も今後対応予定とのこと。

価格評価→★★★★★
評  価→★★★★☆
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

[FRONT] CATEYE HL-EL551RC GVOLT70  (ライト)  2023-5-29 15:18  rinrey
Brompton Waterproof Backpack 17L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-5-25 0:34  rinrey
GORIX GMIRROR-B103  (バックミラー)  2023-5-22 16:12  assin5
貴船神社 二輪守  (その他(パーツ以外))  2023-5-21 1:54  MountainHigh
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2023-5-20 14:18  rinrey
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-5-17 13:02  kawauso
Bontrager Aeolus RSL VR-C Handlebar/Stem  (ドロップハンドル)  2023-5-15 16:47  maihama
[その他] Paul Gino ライトマウント  (ライト)  2023-5-15 11:35  assin5
CROPS K4-BIRO + LION ALARM  (カギ)  2023-5-8 17:29  qazwsxedcrfv
CROPS LION ALARM LINK STATION  (カギ)  2023-5-8 17:24  qazwsxedcrfv
SELLE ITALIA X-LR TM Air Cross Mn BLK L S.Flow  (サドル)  2023-5-8 10:00  MountainHigh
Deda SUPERZERO DCR / Alloy アルミエアロハンドル  (ドロップハンドル)  2023-5-6 12:53  hipparidonky
Fulcrum Speed25  (ロードホイール)  2023-5-1 11:26  maihama
[自作] DIY: ピトー管 対気速度計  (DIY・小技)  2023-4-29 13:06  teddybear
KUWAHARA BIKE WORKS Diavolo S1  (リアハブ)  2023-4-19 22:01  ensoniq_mr76
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-4-18 7:33  teddybear
WORKMAN 耐久撥水CYCLEパッド付きミドルパンツ  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-4-10 5:04  Kresnik
[BB工具] PRAXISWORKS T47IB シマノツール  (工具)  2023-4-5 16:56  hipparidonky
Bern MACON  (ヘルメット)  2023-4-4 13:44  assin5
ミリオン 自転車用 リムバンドテープ  (リムテープ・リムフラップ)  2023-4-4 11:50  assin5
Galfer Bike DB102W - FIXED DISC WAVE® 160mm  (ディスクブレーキ)  2023-4-3 19:32  Kresnik
Galfer Bike CB003 - ADAPTER AFS® SYSTEM (FULCRUM)  (ディスクブレーキ)  2023-4-3 19:22  Kresnik
ELITE Workstand Team  (ワークスタンド)  2023-3-30 21:31  qazwsxedcrfv
[ブレーキ工具]TEKTRO HOSE CUTTER BR-TK-M039   (工具)  2023-3-29 21:19  hipparidonky
SCOTT Shop Towels ブルーロール (日本製紙クレシア)  (ケミカル関連)  2023-3-25 10:51  assin5
GOTAL チェーンディグリーザーの素  (ケミカル関連)  2023-3-24 14:02  assin5
MARUNI SUPER THIN PATCH RS K-581 + ミツワ ラバーセメント  (その他(パーツ以外))  2023-3-15 10:39  assin5
[トルクレンチ] Effetto Mariposa Giustaforza torque wrench 2-16Nm  (工具)  2023-3-15 0:19  qazwsxedcrfv
ノーブランドのバーテープ、カーボン柄、ホワイト  (その他のパーツ)  2023-3-13 16:29  j0154555
六角穴付きボルトセット(Amazon)  (その他のパーツ)  2023-3-13 12:00  assin5
SCHWALBE TUBELESS RIM TAPE  (リムテープ・リムフラップ)  2023-3-6 13:50  qazwsxedcrfv
タイヤの組付難易度とリムフラップの関係  (DIY・小技)  2023-3-6 13:33  qazwsxedcrfv
[ホイール工具] Feedback Sports Pro Truing Stand  (工具)  2023-3-6 12:45  qazwsxedcrfv
サンエスエンジニアリング メタルクリーンα  (ケミカル関連)  2023-3-5 17:19  qazwsxedcrfv
Fizik Terra Artica GTX  (シューズ)  2023-3-1 21:47  pinkchime
Time Xpresso 4  (ペダル)  2023-3-1 15:11  NUCCkoho
SHIMANO Tourny TX (BR-TX805)  (ディスクブレーキ)  2023-2-26 23:12  tyaride5hun
パールイズミ ツールケース  (ボトル)  2023-2-23 23:17  ryodon
PAUL COMPONENT E-Lever 23.8mm  (ブレーキレバー)  2023-2-21 10:52  assin5
REARVIZ アームミラー ショートバンド  (バックミラー)  2023-2-16 15:56  ghk
OGK KABUTO Canvas Urban  (ヘルメット)  2023-2-15 5:21  wanga
サンボルト PROウィンドブロックジャケット  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-10 17:26  hipparidonky
OGK KABUTO KOOFU CS-1  (ヘルメット)  2023-2-10 14:03  rinrey
LEZYNE CNC DIRT FLOOR DRIVE  (フロアポンプ)  2023-2-7 21:15  qazwsxedcrfv
MicrOHERO HM-CAP50  (ヘッドパーツ)  2023-2-7 20:36  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] BIKEHAND YC-3125  (工具)  2023-2-6 11:41  assin5
Rapha ProTeam Lightweight Shadow Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-2 11:45  Ljungberg
コアラグリップ ゲル両面テープ 1mm厚 KG-02  (その他(パーツ以外))  2023-2-1 22:47  OYAJI-METAL
Ridenow TPUインナーチューブ 700x18-32C 85mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-1-26 1:56  S15_WK0
Sim Works By MKS Bubbly Pedal  (ペダル)  2023-1-24 16:18  assin5
[REAR] CATEYE SL-WA100 WEARABLE X  (ライト)  2023-1-24 9:32  assin5
Rapha Pro Team Insulated Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-1-23 12:41  luke
Rapha Pro Team Winter Tights with Pad II  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-1-23 12:36  luke
LAKE CX146  (シューズ)  2023-1-22 21:54  luke
CHROME KURSK AW PRO  (シューズ)  2023-1-22 21:20  luke
CATEYE CC-VL820 ベロ9  (サイコン・GPS)  2023-1-19 11:51  500miles
カリンピア リフレクタークリップ(ナフコの100均コーナー)  (100均)  2023-1-15 23:42  rinrey
Wolf Tooth ゴートリンク  (リアディレイラー)  2023-1-13 22:34  ensoniq_mr76
教訓:シートクランプ内蔵式フレームについて学んだこと  (その他のパーツ)  2023-1-13 14:19  OYAJI-METAL
TEKTRO HD-M275  (ディスクブレーキ)  2023-1-12 10:55  500miles

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.081Sec(44 Queries)