CBN Bike Product Review
TOP >  シフトレバー > 

SHIMANO DURA-ACE SL-BSR1


 
ayu  2019-1-31 11:33
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SHIMANO DURA-ACE SL-BSR1

購入価格 ¥7,980-

 ロードSIS 11sのバーコンです。
 左フリクション、右はSIS 11sでフリクション化は不可です。
 相変わらずバーエンドにWレバー互換台座を付けるアダプタとレバーの組み合わせになっているので、バラしてW台座にも取り付け可能。 逆にWレバーをこっちのアダプタに付ける事もサイズ次第で可能。

 今回はフロントシングルの折りたたみと街乗りロードに1本ずつ取り付ける算段です。
 左フリクションのレバーは上から下までフルでスイングするとちょうど旧10sロードRD(7900等)が全域振れる引き量になりますので、10s以下のロード・9sまでのMTB RDに使えます。

 左レバーを折りたたみのドロップバー右に取り付け、Ashima action+フルアウターと付属インナーでRD-5600に繋いでやりましたが、重くも無く軽くも無く程よい動きで変速できます。 ENE CICLOなんかに比べるとだいぶ重いけど、その分走行中にゆるんでカチャカチャ言う事が無いし、ラチェット位置での制約が少ないのでケーブル長を調整しないでも全てのギアで良い位置に持って行けます(荒いラチェットだと刻みとケーブル長の微調整が必要だけど、こいつはズズズっと細かい刻みで動く)

 右レバーをロードのドロップバー右に取り付け、こちらは付属のアウター・インナーを使ってRD-R7000に繋ぎましたが、かなり硬い。 Dura印のインデックスだけあってバチバチと確実に決まりますが、一段一段に力が要るので、ドロップバーみたいな外側で力をかけるとハンドルがブレますね、パチパチじゃなくバチバチと言う音が適当な固さです。 本来のTTレバーなら中央寄りなので左右ブレが小さく問題無いのでしょう。

 うん、当初目的は十分に果たして、頻繁に変速するつもりじゃなければ不満無く使えるシフターです。 頻繁に変速するならSTI使えと言うごく当たり前の結論ですね。

 なお、この商品は付属品が豊富で、アウター・インナー、BBシェルに付けるケーブルガイド、W台座アウター受け、バー用ケーブルガイド(モールみたいなヤツ)がついています。 この付属品だけでバラで買って4~5000円の価値がある感じで、3000円くらいでDuraレバーが手に入っている事に? 更に今回2台セットアップしたので、新品Duraレバーが1台あたり1500円と言う事になります。 まぁ、所詮バーコンですが。

価格評価→★★★★★
評   価→★★★★☆

 
PHILLY  2023-10-11 3:26
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SHIMANO DURA-ACE SL-BSR1

購入価格 ¥8,000

シマノ11速専用のバーエンドコントローラー(以下、バーコン)です。
下記カンチブレーキとの互換性の都合上 11速STIレバーが軒並み使用不可なので、
ブレーキレバー+バーコンの組み合わせが事実上 唯一の選択肢でした。
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=17293&forum=17


○概要


2023年現在、新品で購入できる唯一の9000デュラエースのパーツです(多分)。
まぁ別に何のことはない、モデルチェンジの必要性がゼロだからですが。
価格からして アルテグラや105グレードのものを安価に用意できるとも思えないので、
最初からデュラエースグレードしか存在しません。

11速専用という事で、フリクションモードはありません。
フロントディレイラーを動かす左レバーは ダブルトリプル兼用にするためフリクションですが
(というか どこのバーコンも基本 左レバーはフリクションですが)、
今回はフロントシングルで組んだので そもそも左レバーは居ません。


○組み付け

ドロップハンドルのバーエンドに組み付ける場合、シフトアウターはハンドルには沿わせず、
触覚よろしく空中に飛び出させた方が良いです。
無理にハンドルに沿わせて バーテープに巻き込んだ場合、

○見た目がスッキリする

というメリットに対して、

×下ハンの握り心地が悪くなる
×フラット部の握りが太くなる
×シフトが重くなる
×シフトアウターがハンドルを押す力がかかる

…のように デメリットが多すぎます。

コンポメーカーを問わず シフトアウターをバーテープに巻き込む 現代のロードバイクの場合、
ヘッドチューブのアウター受けに向かって シフトアウターに強い曲げがかかっているため、
シフトアウターの弾力によって ハンドルを中央に保持する力が発生してしまいます。
昔に比べて ハンドリングが重いバイクが多いという事です。

今回のバイクは、1本しかないシフトアウターを 一切バーテープに巻き込まず
空中に走らせて組み付けたため、
11速の機械式コンポの自転車としては 異次元のハンドリングの軽さを手に入れました。


○操作感

↑トップギア


↑ローギア

インデックス式のダブルレバーをバーエンド台座にくっつけただけなので、
ハンドルから手を離さないだけで 操作はダブルレバーそのものです。
慣れてくると、どの程度レバーを倒せば どの程度ギアが軽く/重くなるのか、
手が覚えてきます。

またレバーの動かし方にもコツがあり、ローギアへのシフトダウン時には
レバーを薬指と小指で握りこむようにすると、力が入れやすいです。
シフトアップで、かつレバー位置が中間付近にある場合は、
小指の付け根でレバーに軽く体重を乗せて動かし、
オーバーシフトを防ぐために 裏から薬指と小指で支えてあげればラクに変速できます。
実際に使ってみると、意味が分かると思います。

ダブルレバーやバーコンは、レバーの位置で入るギアが決まるので、
自動車に例えるなら Hパターンのマニュアルミッションみたいなものですね。
対して、STIレバーやエルゴパワー、ダブルタップ、MTB用のトリガーシフトだと、
変速操作をするごとに レバー位置がニュートラルに戻るので、
さながら シーケンシャルシフトといったところでしょうか。
ギア飛ばしが出来ない(やりづらい)点も含めて そっくりです。
もちろん、競技レベルであれば シーケンシャルの方が実用的です。

普段シーケンシャルタイプのシフターを使っている人は、
シフトレバーの位置によってギア位置が決まるのが
却って新鮮に感じられるかもしれません。


○重量
メーカーの公称重量では、ペア153gという事になっているのですが、
今回使用する右レバー単体では、実測値で71gでした。
左レバーが82gもある可能性は無さそうですし、
公称値が 何かしらの付属品を含めているのかもしれません。

そんなことよりも、
今回使用するブレーキレバーは ペア重量が250g、
バーコン片側71gなので、
合計321gとなり、シマノの どのSTIレバーを使うよりも 軽量になりました。
ドロップハンドルの末端重量は いつも気にしている事なので、
これは うれしいポイントです。
ハンドリングが軽快なのは、単純にハンドル周りが軽い事も影響しています。


○最後に
電動コンポ化が急速に進んでいる現代では なかなか伝わらない感覚ですが、
ダブルレバーやバーコンを使った自転車に乗るときは、
「ブレーキング前に予めシフトダウンしておく」という 独特の操作が必要です。

こういう事を言うと、また懐古主義だの何だのと言われそうですが、
こうした特殊操作によって鍛えられる危機管理意識って
結構バカに出来ないと思うのです。
そういうのもあって、どれだけ電動コンポが普及しても
機械式コンポは無くなってほしくないなぁ、と感じた次第でした。


価格評価→★★★★★(←今はもう少しお高い)
評   価→★★★★★
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

Santic 防寒グローブ  (グローブ)  2023-11-27 19:57  ryodon
RIVENDELL 天然コルク グリップ  (グリップ)  2023-11-24 12:37  assin5
Rapha メリノ レッグウォーマー  (ウェアー小物)  2023-11-23 12:09  ryodon
Dia-compe DIATECH MX-2 BL SPECIAL  (ブレーキレバー)  2023-11-20 13:11  assin5
グリーンオーナメント 自転車ベル Ring2(セリア)  (100均)  2023-11-18 1:22  rinrey
昭和インダストリーズ チェーンガード ナチュラルウッド(ウォルナット)  (その他のパーツ)  2023-11-17 12:54  assin5
OGK KABUTO FM-X  (ヘルメット)  2023-11-16 14:20  rinrey
SHIMANO XC502  (シューズ)  2023-11-14 9:26  Motchie
NITTO NJ-89 120mm  (ステム)  2023-11-13 10:43  assin5
昭和インダストリーズ フロントバスケット +専用マウント  (キャリア)  2023-11-7 10:59  assin5
Paul Component Motolite Sping  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-11-2 9:39  assin5
VELOCI ROLLCII 13   (クランク・チェーンリング)  2023-11-1 15:47  assin5
NITTO MT-32  (ステム)  2023-11-1 11:08  assin5
NITTO B353 NEW BOSCO BAR  (フラットバーハンドル)  2023-11-1 10:15  assin5
BL SELECT sail twine (hall)  (バーテープ)  2023-10-21 16:03  assin5
TANGLEFOOT wool blazer handlebar warp  (バーテープ)  2023-10-16 17:14  assin5
Sim Works × GSC SMOG Cutter Bar 530mm  (ドロップハンドル)  2023-10-14 13:08  assin5
CATEYE CC-GPS100(Air GPS)  (サイコン・GPS)  2023-10-13 10:15  OYAJI-METAL
Sim Works × Nitto Wild Honey Bar   (ドロップハンドル)  2023-10-11 15:17  assin5
SHIMANO DURA-ACE SL-BSR1  (シフトレバー)  2023-10-11 3:26  PHILLY
TRP Eurox Magnesium Cantilever Brake  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-10-11 1:42  PHILLY
[CX] FOCUS MARES AX 4.0  (フレーム・完成車)  2023-10-10 23:38  PHILLY
BERTHOUD leather bar tape (brown)  (バーテープ)  2023-10-10 18:29  assin5
勝星産業 HOTゴムライナー 裏起毛  (グローブ)  2023-10-10 13:36  ghk
[WO] SOMA SHIKORO 700 × 28C BLACK/BROWN  (ロードタイヤ)  2023-10-10 9:36  assin5
[HYBRID] SOMA Double Cross Canti (size42)  (フレーム・完成車)  2023-10-9 14:11  assin5
Brompton Snap Wrap  (すそバンド)  2023-9-25 15:32  rinrey
Brompton Waterproof Backpack 17L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-9-25 13:06  rinrey
KENT ERIKSEN SEATPOST  (シートポスト)  2023-9-23 11:59  assin5
OAKLEY CrossLink Switch (度付き)  (サングラス・アイウェア)  2023-9-19 18:31  500miles
[自作] DIY: ピトー管 対気速度計  (DIY・小技)  2023-9-18 12:39  teddybear
小堺製薬 タルク 500g  (チューブ・バルブ関連)  2023-9-13 13:31  ayng1931
FIFTH SEASON saddle cover b17 オレンジ  (サドル)  2023-9-12 18:08  assin5
[FRONT/REAR] OLIGHT Gober  (ライト)  2023-9-9 3:11  ayng1931
XOSS G+ Gen2  (サイコン・GPS)  2023-9-9 2:19  ayng1931
BLUELUG Downtube Shift Boss cover  (その他のパーツ)  2023-9-6 18:00  assin5
[レンチ&スパナ] ParkTool spa-6  (工具)  2023-9-6 17:37  assin5
fi'zi:k CYRANO STEM R1  (ステム)  2023-9-6 2:38  PHILLY
CAT EYE 1603595 装着ベルト  (ハートレートモニター)  2023-9-6 1:22  PHILLY
BBB ロードプロテクター BFD-21  (フェンダー)  2023-9-6 0:49  PHILLY
Pinhead Bubble Lock  (クイックリリース・クランプ)  2023-9-4 16:35  assin5
iGPSPORT BSC300  (サイコン・GPS)  2023-9-3 22:44  kansai0908
SHIMANO BR-R517  (ディスクブレーキ)  2023-9-3 13:27  icakib
SRAM Apex 1 Rear Derailleur Long Cage 11S  (リアディレイラー)  2023-9-3 13:00  icakib
GRANITE JUCY NIPPLE バルブキャップ  (その他のパーツ)  2023-8-30 8:57  assin5
勝星産業 ゴムライナー(滑り止め手袋) 吸汗性機能 10ゲージ   (グローブ)  2023-8-28 15:31  ghk
SHIMANO BL-R400  (ブレーキレバー)  2023-8-28 7:49  gakuya
Brompton TOTE BAG  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-16 0:27  rinrey
SHIMANO ULTEGRA CS-R8000  (カセットスプロケット)  2023-7-31 23:54  Geso
[その他] APオイルレス サイレント エアコンプレッサー 30L  (工具)  2023-7-30 21:07  nuckky
RxL FIT RACING バイクグローブ  (グローブ)  2023-7-30 18:36  luke
H&H 40T チェーンガードチェーンリング  (クランク・チェーンリング)  2023-7-17 22:20  ghk
[WO] Challenge SANREMO  (ロードタイヤ)  2023-7-17 13:09  ryodon
[ROAD] Cannondale CAAD13 Disc 105  (フレーム・完成車)  2023-7-15 17:04  princo
ergon Performance Grip GP1  (グリップ)  2023-7-15 16:24  ghk
STRONGLIGHT CT-2  (クランク・チェーンリング)  2023-7-15 0:40  Geso
ASHIMA ARS75CR-P-H-PCAC カーボンリム用  (ブレーキシュー・パッド)  2023-7-12 1:26  Geso
Campagnolo CHORUS 52-39 170mm  (クランク・チェーンリング)  2023-7-10 18:34  Geso
CATEYE CC-PA110W PADRONE +  (サイコン・GPS)  2023-7-2 11:36  500miles
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-6-24 18:47  teddybear

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.039Sec(42 Queries)