購入価格 ¥ 8800
MTBとロード用の春夏用パンツとして購入しました。4月末頃から現在5ヶ月ほど使用中です。
![](https://cbnanashi.net/cycle/uploads/thumbs/ReClimber_1537538980000_20180920_%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E5%89%8D.jpg)
このパンツのジャンルはサーフパンツです。
パタゴニアのサーフパンツは種類がいくつもあり、ストレッチ素材のものやカーゴパンツのようにポケットが多く配置されているものなど様々です。
その中で私が選んだものは、ストレッチ性が無く、ポケットが必要最小限の1つのみ配置されているこのパンツです。
選んだ理由としては、ストレッチ性の無い製品の方が耐久性に優れている事と、ポケットはある方が良いけれど、あまり多く配置されているとその分重量もかさむことから最小限で軽量である事、の2点です。
逆にデメリットとしては、鋭利な物(木の枝や岩など)にひっかかり強い力がかかると破れやすい事や、ポケットが少ない事でパンツとして少し不便だったりします。
履くときは紐でウェストを固定します。その下に1つボタンがあります。サーフパンツの特徴から、紐がほどけてしまっても海中でパンツが脱げてしまわない工夫と思われる位置にボタンが配置されています。ボタンさえ止めておけば腰紐が解けてもパンツは脱げません。絶妙な配置。
MTBでは結構激しい動きをして紐が解けることもしばしばあるのですが安心です。
![](https://cbnanashi.net/cycle/uploads/thumbs/ReClimber_1537539209000_IMG_20180921_221446-1440x810.jpg)
紐の下にボタンが一つだけ配置されている。これを止めておけば紐が解けてもズボンが脱げることは無い。
使用してみて
ロードでもMTBでも日常使いでもプールや海水浴でも幅広い用途で、普通に快適に使用ができるパンツです。それ故、このパンツ1枚あれば何でも出来てしまうので、他のパンツを履く機会がぐっと少なくなりました。
股の部分の縫製は、少し前にずらしてありサドルと縫い目との接触は避けられています。縫い目原因の痛みを感じることはありません。
1つだけのポケットは、最小限の荷物をしまうことができて便利です。自転車に乗る際には、通常使わないですが、ちょっとしたゴミがでたり、小型のサイフをしまいたかったりするときに気軽に使うことができます。
またポケットにズボン自体を収納することができます。収納サイズ大体19cm×16cm×2cmぐらい。バックポケットに忍ばせて、目的地でこのパンツをレーパンの上に履けば、モッコリルックから開放されておしゃれカフェにも人混みのなかにも、観光地にも気兼ねなく入っていけます。
![](https://cbnanashi.net/cycle/uploads/thumbs/ReClimber_1537539309000_20180920_%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E5%8F%8E%E7%B4%8D.jpg)
収納されたパンツ。そんなにかさばらない。
公式サイトによると
素材はDWR(耐久性撥水)加工済みの速乾性に優れたナイロン100%(リサイクル・ナイロン92%)でUPF50+のUVプロテクションを提供します。
とあります。
確かに使い始めは撥水性がありましたが、5ヶ月ほど使用した今では撥水性は見られなくなりました。
またUVプロテクションについても、説明書に繰り返し使用により効果低下すると記載されています。
繰り返しの落車によるダメージを受けていますが、今の所破れる事はありません。キズはいくつか入っています。
パンツの形は始めと比べ、伸びがあります。裾の部分が横広がりになっています。
使用開始して4ヶ月少しで、股の部分の縫い目がほつれてきたので、直営店へ持ち込み修理を依頼しました。3ヶ月かかると言われましたが、2週間弱で修理完了し手元へもどってきました。縫い目のほつれ修理は費用無料です。
![](https://cbnanashi.net/cycle/uploads/thumbs/ReClimber_1537539071000_IMG_20180904_213336-1032x584.jpg)
お尻の縫い目がほつれてきた。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![](https://cbnanashi.net/cycle/uploads/thumbs/ReClimber_1537539137000_20180920_%E3%81%8A%E5%B0%BB%E3%81%AE%E3%81%BB%E3%81%A4%E3%82%8C%E7%9B%B4%E3%81%97%E5%BE%8C.jpg)
キレイに直してくれた。
このパンツの修理中、ユニクロのハーフパンツを履いていましたが、重量が重いこと、パンツの形状がペダリングの邪魔になること、バックポケットがサドルと干渉し不快であることなど、差を多く感じることができました。
まとめ
パタゴニアはworn wearという、衣服と長く付き合えることって良い、修理をして長く付き合うことを推奨しています。なので多少ボロボロになったパンツを履いていても、作り手の意思に反することも無いでしょうし、末永く使って行こうと思える良いパンツです。
価格評価→★★☆☆☆(海パンにこの値段は高いと言える)
評 価→★★★★☆(幅広い用途で使用できる自転車でも快適なパンツ)
<オプション>
(実測重量 150gウェストサイズ28)