CBN Bike Product Review
TOP >  サイコン・GPS > 

XOSS ケイデンス/スピードセンサー


 
nadokazu  2018-7-8 21:23
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

XOSS ケイデンス/スピードセンサー

(Amazonでの販売名は「XOSS新しい自転車コンピュータサイクリングケイデンスセンサースピードメーター自転車ANT + Bluetooth 4.0ワイヤレスサイクルコンピュータ」)

購入価格 ¥2,199

Bluetoothと、ANT+に両対応。クランクに付ければケイデンスセンサーとして、ホイールに付ければスピードセンサーとして使えるデュアルインターフェイス&デュアル機能のセンサーユニットです。



2つの接続手段と用途を併せ持ちながら、価格はGARMINの単一インターフェイス&単機能センサーのほぼ半額。2倍の機能性と2倍のコストパフォーマンス、つまり4倍お得と言えてしまう驚異の満足度を誇ります。中華製品おそるべし。


▼同梱物はセンサー、クランク装着用スペーサー、ホイール装着用スペーサー、センサー装着用ゴム、マニュアル



ひとつのセンサーユニットで複数の通信手段に対応しているので「ZWIFTするときはBluetoothでiOSデバイスに接続」そして「外で走るときはサイクルコンピュータにANT+で接続」という、単一通信方式だとセンサーが2台必要なところを1台でカバーできてしまいます。コレは便利すぎです…!屋内使用と屋外使用でケイデンスセンサーをいちいち付けたり外したりしていたのが、一切不要になりました。こういう無駄なひと手間って実にストレスフルな作業なので、それが無くなって単に「手間が減った」ことよりもはるかに大きい幸福感を得ることができています。感謝…圧倒的感謝…!

で、肝心の性能はどうか?というところなのですが、ケイデンスセンサーとしてしか使用してませんが、悪くない印象です。値段を考えると特に。

iOSデバイスへの接続はすこぶる速く、Wahoo KICKRに付いてきた純正のBluetoothケイデンスセンサーがクランクを回してからしばらく待たないと接続しないのに対して、このセンサーはクランクを回すとすぐに接続します。接続待ちのストレス皆無。気になる点があるとすると、クランクを止めてそれが反映されるのに若干のタイムラグがあるところぐらい。とはいえ、5秒程度のラグなので実用上は特に問題はないかと。

あと、説明書に日本語の記載は一切ありません。簡単な英語なので、読み取るのに苦労はしませんでしたが、通電させるたびにケイデンスセンサーモードとスピードセンサーモードが切り替わる点は要注意です(LEDの発光色で判別します)。


▼赤く光ればスピードセンサーモード、青く光ればケイデンスセンサーモード



Xplovaの純正センサーはコレのOEMっぽいので、品質的にクリティカルなネガティブはないのでは…と、勝手に思っています。使い続けてみないと判断は難しいですが、今のところはコスパ最高のセンサーです。思わず追加で2個買ってしまいました…。


▼サイズはGARMINやwahooのセンサーとほぼ同等。とはいえ、XOSSは通信方式と機能が倍ですのよ、奥様!


価格評価→★★★★★(この機能でこの価格!)
評   価→★★★★★(今のところ、ですが)

 
hipparidonky  2018-8-2 12:49
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

XOSS ケイデンス/スピードセンサー

購入価格 ¥ 2199

Edge520を使い回すのに、セカンドバイクであるcanyonのenduraceにGARMIN純正センサーを買うのも惜しいので買ってみました。
CATEYEにもGARMINで使えるセンサーはあるのですが
https://amzn.to/2n7SFQN
チェーンステー上面の形状が合わないので断念しました。
ちなみに本国から買っても20円しか違わないので、amazonプライムで買う方がオススメです。

詳細は前記の方のレビュー通りで、説明書も簡単な英文なので分かります。接続にも全く問題はありません。純正に比べて若干反応が遅い気もしますが許容範囲内です。

がしかし、クランクアームとチェーンステーの間隔は要注意です(画像参照)
FC-R8000のクランクとcanyonの間隔が1.26cm、センサー本体の厚みが1.0cm、ゴムバンドで固定する際に裏側に挟む滑り止めラバーが1.16mm。
ラバーを挟んだ状態でチェーンステーにギリギリで、当たるんじゃないかと思ってフレームプロテクターフィルム(薄い)を貼ったら擦りました。画像では滑り止めラバーを外しています。
パイオニアやSTAGESのパワーメーターのように、チェーンステーのクリアランスを事前に見ておいた方がいいかと思います。

滑り止めラバーはありませんがバンドのテンションで留まっていますし、そうそう落下することもないのではないでしょうか。それさえクリアできればお買い得と思います。

価格評価→★★★★★(安い)
評   価→★★★★☆(もう少し薄かったら満点)



 
gainer_kokusai  2019-2-18 22:22
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

XOSS ケイデンス/スピードセンサー

購入価格 ¥1,999

※下限温度(-10度)近くでの使用状況レビュー

夏場のレビューは他の方もやっている通りなので省略。
セカンドバイク?なファットバイク用に購入。

寒波の入った12月16日未明
「雪に覆われた平野を快晴の日に山から見下ろすぞ!」
という目標の下、前泊した木崎湖キャンプ場を出発、
ところがリンクしているPolar V650のサイコンが一向に
ケイデンスやスピードメーターを拾ってくれない。

ナビ機能付きのGPSサイコンなので一応速度は表示されるので、
そのまま登っていくもいくら走っても再スキャンしても無反応。
山頂で日の出を待っている間、暇だったので電池を外して入れて
の通電状況をチェックするも無反応。

この時点では「電池切れか?参ったなぁ~」と思った次第。
後日、替えの電池を買って入れ替える前にもしや・・・と思ったら通電!!

気象庁で過去の気温情報を見たところ当日は
「最低気温-7.9度」(動作温度-10~50度)
市街地から山頂は標高約500mUPで約3度下がるので
「推定最低気温-11度」
のため限界を超えていた模様、道理で動かん訳だ。

※キャンプ場ではバンガロー泊なため自転車は外に置いてたのも敗因か

動作温度の大切さが身に染みた一コマでした。

価格評価→★★★★★
評   価→★★★★☆(夏場は使えたから致し方ない)


 
ManInside  2019-7-29 15:07
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

XOSS ケイデンス/スピードセンサー

購入価格 ¥ 2,350 (amazon)



ケイデンスセンサーとして、あるいはスピードセンサーとしても使える製品。ANT+とBluetoothという2つの通信方式に対応しているのも特徴。

ZWIFT用に購入。MacとのZWIFTアプリとの通信をBluetoothで一本化させたいため。

他の方も指摘されているがチェーンステーと左クランクのクリアランスが狭い自転車では使えない場合もあると思うので注意。本体の厚みが実測で10mm。クランク装着用ラバーの厚みは1mm強。よってクランクの内側とチェーンステーの間隔が12mmあるなら安心と思われる。筆者のバイクでは下のようにスタックしてしまった。



ただ本体の下に敷くラバーを外してしまえば下の写真くらいの余裕ができたので問題なく使えるようになった。特に固定が甘くなる感じもない。



ZWIFTとの接続に関しては、アプリ起動時に自動的に検出されないことがある。その時はクランクを軽く逆回転させるとすぐに検出される。使用時間はまだ数十時間だが使用中に通信が途切れるといったトラブルは経験していない。

価格も安く悪いところが見つからない。ANT+にも対応しているので外ではBluetooth非対応サイコンで、家ではBluetoothで、という使い方ができて大変便利な製品である。

価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★
<オプション>
年   式→2019
カタログ重量→ 9g(実測重量 9g センサー本体のみ・電池込み)
 
subaru_mie  2020-4-12 22:17
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

XOSS ケイデンス/スピードセンサー

購入価格  amazonで2個セット¥3.980



XOSS新しい自転車コンピュータサイクリング
ケイデンスセンサースピードメーター自転車 ANT + Bluetooth 4.0ワイヤレスサイクルコンピュータ



GPSサイコン「iGPSPORT、iGS50E」に併せて購入。





「iGPSPORT」製もありましたが、こちらXOSSのが定評があり安価。
(amazonで1個2.380円、2個セットで3.980円)だったので2個セットを購入。


Bluetooth 4.0とANT +でiPhone(7.0以降)、Android(4.3以降)
または自転車コンピューター(Garmin、Bytonなど)に接続します。


2個とも同じモノです。
最初に裏蓋を外して絶縁シートを抜き取って通電させてた際、LEDが赤く光ったらスピードセンサー。
青く光ったらケイデンスセンサーとして機能します。
電池を外して入れ直す度に交互に入れ替わります。


スピードセンサーは基本的には前輪ハブに装着するようですが、
後輪固定トレーナーで使用するために後輪ハブに装着しました。
取り付けは裏にマウントゴムを着けて付属のゴム(Oリング)で固定するだけです。


ケイデンスセンサーは左クランク内側に。
こちらもクランク用マウントゴムと付属のゴム(Oリング)で固定。


「iGS50E」を起動させてメニュー「E1」を開き、回転させればスピード、ケイデンス共に接続できました。


ただ、ケイデンスの数値がおかしい。
左チェンステーに装着した有線「CC-RD200」のセンサーと左クランクのマグネット(ペダル軸近く)が干渉しているのかも?、
と思い、XOSSセンサーをクランク中心寄りにずらすと正常に表示するようになりました。
もともと有線式のCC-RD200のセンサー、ケーブルが左チェンステーにあるのでちと目につきますが。





以後、正常に機能しています。


センサーの電池は300時間持つとの事。
「CR2032」なので入手性も問題ありません。



価格評価→★★★★★  2個セットで4000円以下
評  価→★★★★☆  よくできています


💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

maware Leather cycle chain lock  (カギ)  2023-6-5 16:30  assin5
GILLES BERTHOUD wax for leather saddle  (ケミカル関連)  2023-6-3 14:59  assin5
Rivendell SACKIVILLE Hub Shiner (Honey)  (その他(パーツ以外))  2023-6-3 12:40  assin5
giordana Astana Kazakhstan Team British Champion Vero Pro Jersey - 2023  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-6-2 22:14  ryodon
J&L Ti+Carbon Saddle Clamp-For Thomson Elite&dropper Seatpost  (シートポスト)  2023-6-2 3:29  _Thermit
ブリードニップルからのホース外れ防止  (DIY・小技)  2023-6-1 20:46  qazwsxedcrfv
アヅマネジ リセスインナー PLASTICタイプ(黒色)  (その他のパーツ)  2023-6-1 20:19  qazwsxedcrfv
TYRE MONKEY タイヤレバー  (工具)  2023-6-1 18:09  assin5
Gilles Berthoud Galibier (cork)  (サドル)  2023-5-31 11:54  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL551RC GVOLT70  (ライト)  2023-5-29 15:18  rinrey
Brompton Waterproof Backpack 17L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-5-25 0:34  rinrey
GORIX GMIRROR-B103  (バックミラー)  2023-5-22 16:12  assin5
貴船神社 二輪守  (その他(パーツ以外))  2023-5-21 1:54  MountainHigh
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2023-5-20 14:18  rinrey
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-5-17 13:02  kawauso
Bontrager Aeolus RSL VR-C Handlebar/Stem  (ドロップハンドル)  2023-5-15 16:47  maihama
[その他] Paul Gino ライトマウント  (ライト)  2023-5-15 11:35  assin5
CROPS K4-BIRO + LION ALARM  (カギ)  2023-5-8 17:29  qazwsxedcrfv
CROPS LION ALARM LINK STATION  (カギ)  2023-5-8 17:24  qazwsxedcrfv
SELLE ITALIA X-LR TM Air Cross Mn BLK L S.Flow  (サドル)  2023-5-8 10:00  MountainHigh
Deda SUPERZERO DCR / Alloy アルミエアロハンドル  (ドロップハンドル)  2023-5-6 12:53  hipparidonky
Fulcrum Speed25  (ロードホイール)  2023-5-1 11:26  maihama
[自作] DIY: ピトー管 対気速度計  (DIY・小技)  2023-4-29 13:06  teddybear
KUWAHARA BIKE WORKS Diavolo S1  (リアハブ)  2023-4-19 22:01  ensoniq_mr76
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-4-18 7:33  teddybear
WORKMAN 耐久撥水CYCLEパッド付きミドルパンツ  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-4-10 5:04  Kresnik
[BB工具] PRAXISWORKS T47IB シマノツール  (工具)  2023-4-5 16:56  hipparidonky
Bern MACON  (ヘルメット)  2023-4-4 13:44  assin5
ミリオン 自転車用 リムバンドテープ  (リムテープ・リムフラップ)  2023-4-4 11:50  assin5
Galfer Bike DB102W - FIXED DISC WAVE® 160mm  (ディスクブレーキ)  2023-4-3 19:32  Kresnik
Galfer Bike CB003 - ADAPTER AFS® SYSTEM (FULCRUM)  (ディスクブレーキ)  2023-4-3 19:22  Kresnik
ELITE Workstand Team  (ワークスタンド)  2023-3-30 21:31  qazwsxedcrfv
[ブレーキ工具]TEKTRO HOSE CUTTER BR-TK-M039   (工具)  2023-3-29 21:19  hipparidonky
SCOTT Shop Towels ブルーロール (日本製紙クレシア)  (ケミカル関連)  2023-3-25 10:51  assin5
GOTAL チェーンディグリーザーの素  (ケミカル関連)  2023-3-24 14:02  assin5
MARUNI SUPER THIN PATCH RS K-581 + ミツワ ラバーセメント  (その他(パーツ以外))  2023-3-15 10:39  assin5
[トルクレンチ] Effetto Mariposa Giustaforza torque wrench 2-16Nm  (工具)  2023-3-15 0:19  qazwsxedcrfv
ノーブランドのバーテープ、カーボン柄、ホワイト  (その他のパーツ)  2023-3-13 16:29  j0154555
六角穴付きボルトセット(Amazon)  (その他のパーツ)  2023-3-13 12:00  assin5
SCHWALBE TUBELESS RIM TAPE  (リムテープ・リムフラップ)  2023-3-6 13:50  qazwsxedcrfv
タイヤの組付難易度とリムフラップの関係  (DIY・小技)  2023-3-6 13:33  qazwsxedcrfv
[ホイール工具] Feedback Sports Pro Truing Stand  (工具)  2023-3-6 12:45  qazwsxedcrfv
サンエスエンジニアリング メタルクリーンα  (ケミカル関連)  2023-3-5 17:19  qazwsxedcrfv
Fizik Terra Artica GTX  (シューズ)  2023-3-1 21:47  pinkchime
Time Xpresso 4  (ペダル)  2023-3-1 15:11  NUCCkoho
SHIMANO Tourny TX (BR-TX805)  (ディスクブレーキ)  2023-2-26 23:12  tyaride5hun
パールイズミ ツールケース  (ボトル)  2023-2-23 23:17  ryodon
PAUL COMPONENT E-Lever 23.8mm  (ブレーキレバー)  2023-2-21 10:52  assin5
REARVIZ アームミラー ショートバンド  (バックミラー)  2023-2-16 15:56  ghk
OGK KABUTO Canvas Urban  (ヘルメット)  2023-2-15 5:21  wanga
サンボルト PROウィンドブロックジャケット  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-10 17:26  hipparidonky
OGK KABUTO KOOFU CS-1  (ヘルメット)  2023-2-10 14:03  rinrey
LEZYNE CNC DIRT FLOOR DRIVE  (フロアポンプ)  2023-2-7 21:15  qazwsxedcrfv
MicrOHERO HM-CAP50  (ヘッドパーツ)  2023-2-7 20:36  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] BIKEHAND YC-3125  (工具)  2023-2-6 11:41  assin5
Rapha ProTeam Lightweight Shadow Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-2 11:45  Ljungberg
コアラグリップ ゲル両面テープ 1mm厚 KG-02  (その他(パーツ以外))  2023-2-1 22:47  OYAJI-METAL
Ridenow TPUインナーチューブ 700x18-32C 85mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-1-26 1:56  S15_WK0
Sim Works By MKS Bubbly Pedal  (ペダル)  2023-1-24 16:18  assin5
[REAR] CATEYE SL-WA100 WEARABLE X  (ライト)  2023-1-24 9:32  assin5

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.041Sec(52 Queries)