CBN Bike Product Review
TOP >  サイクリングコース・峠・名所名物・レース > 

[Cycling Courses] (伊豆)県道17号 口野~大瀬崎


 
sosu  2017-12-23 8:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Cycling Courses] (伊豆)県道17号 口野~大瀬崎



静岡県東部民には非常に良く走られている沼津市内の全長17.3kmのコースで、富士山がよく見える冬の晴れた日などは定番コースです。
行政としても伊豆を自転車の聖地化を進めるに当たってのモデルコースとしていたような気がします。
アップダウンが若干あるものの、ほぼ平坦(獲得標高は約200m)であり通年走れ、
信号も三津と長井崎の2つ、押しボタンのが3箇所ぐらい?しかありません。
そして何より、海をまたいだ富士山が色んなパターンで楽しめるという、ここだけにしかない絶景があります。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在、このコースのある沼津市を語る上で避けることが出来ないので解説を入れますが、
沼津市はアニメ「ラブライブ!サンシャイン!」の舞台の聖地巡礼先として、
作中に現存する場所がカット数で言うと何百箇所も出て来て、観光面のアピールもハンパないので、
結構な来訪者があります(沼津市街と内浦地区に集中していますが)。
たぶん行政としての力の入れようも、サンシャイン>自転車 でしょう。

※サンシャインはネット上の匿名批評書き込みはアンチの工作員のものが信じられないぐらい多いので真に受けないように。私も暫く気付けませんでした。

※果南ちゃんの練習着がズボンの片側だけまくって短くしてるので、サイクリスト設定でもあるのかと思ったら、
シーンによって短いほうが左だったり右だったりマチマチでしたので違うようです。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コース上にあるポイント
50m地点・・・サイクルステーション静浦東
350m地点・・・チェレステカフェ
2.2km地点・・・淡島(あわしまマリンパーク) 主要ラブライブゾーン開始~◆
2.8km地点・・・ミニストップ沼津内浦店
3.2km地点・・・内浦漁協直営食堂 いけすや
3.6km地点・・・三津三叉路交差点(三津坂分岐)
3.8km地点・・・セブンイレブン伊豆三津シーパラダイス前店
4.2km地点・・・伊豆三津シーパラダイス、富士見トンネル
4.5km地点・・・三の浦(ラブライブ!サンシャイン!)総合案内所
4.9km地点・・・長浜城跡
5.4km地点・・・長井崎トンネル
6.1km地点・・・木負(きしょう)観光みかん園 ~主要ラブライブゾーン終わり◆
6.5km地点・・・cafe&地魚料理 山源
7.4km地点・・・アザセボラ久連店(カフェ)
8.0km地点・・・サイクルステーションららら(平沢マリンセンター内)
10.4km地点・・・真城(さなぎ)峠方面分岐
17.3km地点・・・大瀬崎展望駐車場【ゴール】
 追加コースA(井田峠まで登る)
+250m・・・大瀬崎入口
+1.0km地点・・・大瀬崎展望スポットの高台 標高50m、MAX10%クラスの坂
+1.1km地点・・・吟道の碑 入り口
+2.0km地点・・・アザセボラ(カフェ)
+2.8km地点・・・井田峠 標高155m、MAX10%クラス
 追加コースB(大瀬崎の海岸まで降りる)
+250m・・・大瀬崎入口
+850m地点・・・大瀬崎海岸付近 標高-50m、10%クラスの坂が大半
+1.7km地点・・・(徒歩~)大瀬崎神池・灯台

-------------------------------------

【レンタサイクルについて】
このサイクリング自体を、レンタサイクルで行くというのも良いかと思います。

①スタート地点付近のサイクルステーション静浦東
自転車はKhodaaBloom RAIL700A-Kなので24s、タイヤ32cのリジッドの5万円クラスのクロスバイクです。
このへんの駐車場の相場が1回500円なので、駐車料無料を考えると1000円のレンタル代は安いと思います。

②伊豆長岡駅の前の観光案内所(レンタサイクル狩野川ベロ=伊豆の国市 1日500円、三津三叉路から北東5.7km)
駅前なので車で来て借りるというのがしにくい感じです。有料駐車場はありますが。
BSのオルディナ 21sで27×1-3/8のアーバンタイヤ、Fサスの5万円クラスのクロスバイク。
私が見た時はリヤフェンダーが付いてなかったので壊されたのか、3台共(総数が何台あるかは不明)付いていませんでした。
気になる人はAsssaver等の携帯フェンダーを持ち込むと良いかも。
こちらはレンタサイクルとしては異例の宿泊利用ができます。
伊豆長岡駅から三津三叉路までだと坂があり5.7kmで標高80mの丘を超えるか8.6kmで50mの丘を超えるかという選択しか存在しないので、
ラブライブさんには、11台(最初は数台しか無かったけどラブライブ特需で?台数を増やしたようです)ある電アシのほうが人気のようです。

③三の浦総合案内所(コース上、4.5km地点)・・・無料で3h借りれる「ぬま輪=沼津市」というシステムの拠点の1つ。
5台中3台はラブライブサンシャインラッピング仕様の電アシとなっており、週末などは予約で一杯だそうなので
サイクリスト向けでは無いと思います。

④Nステ – ぬまづランニング&スキルズステーション(沼津駅近く、後述の沼津市街~口野までのルート沿い)
タンデム自転車(1台)が1000円、普通の自転車(4台)も500円であるようです。
平日 11:00~21:00 土日祝 9:00~18:00と、レンタル時間が長いのが特徴

※というか、いつも思うんですが、レンタサイクルやるなら貸し出す自転車のスペックを
サイクルステーション静浦東のように明記して欲しい件。
そのへん気にする人は自分の自転車持ち込むか・・・

-------------------------------------

【0~2.2km地点】
すぐ近くに【サイクルステーション静浦東】【チェレステカフェ】があります。
走行に関しては特に何もないと思います。ラブライブサンシャインラッピングバス(現在5台走ってます)のおっかけをしている車がいてバスと一緒に止まったりするかもしれないので注意するぐらい?
痛車も良く見掛けます。エンジン付きのバイクのほうでも、「寝そべり」という、キャラのぬいぐるみをリヤシートに括り付けて走ってる人も多いです。
サイクリストだと、北関東のほうから沼津に頻繁に来てる方が居るようです。200-250kmぐらいあると思うんですが。。。

-------------------------------------

【2.2~6.1km地点】 主要ラブライブゾーン(=聖地巡礼エリア)
【いけすや】は激混みなので週末は開店1時間以上前に整理券を取らないと、とかそんな事になっているようです。
コンビニはセブンイレブンが混んでるので、避けるならミニストップで。

このあたりは、ラブライブが来る前は、釣りの格好をした人ぐらいしか道を歩いている人なんか居なかったので、
このへんをただ歩いていると言うだけでほぼ「ラブライブさん(聖地巡礼者の愛称)」確定という事になります。
という事で、歩行者に気をつける必要があります。
また、【三津海水浴場】でバク転をしたり、女装コスプレして踊っている人や、
ランニングしている人に気を取られないように注意。
【富士見トンネル】を抜けたところ(作中やPVに登場している場所)でカメラを構えている人を見かけたことが結構あるので、想定して下さい。
サイクリストを撮ってるわけじゃないです。
しかしながら、富士見トンネルはブラインドカーブで舗装も悪いです。水たまりができている事も多いので、
ラブライブさん向けには歩行者自転車は、旧道のほうを使うようにという案内をしているようです。


ただ、西進だと海側の旧道にスイッチするのは面倒くさいので、ライトを点灯しつつ通っています。

【三の浦総合案内所】は街から少し外れた所にある観光案内所でレンタサイクルもありますが、グッズ(寄贈のものがかなり多い)で溢れている交流所みたいな感じになっており、
休日は痛車がいっぱい停まっています。2016年9月度に6500人も来訪したという記録が残っています。
そこからもう少し走ると、Y字路のとこにある石碑の前で人が倒れている事がありますが気にしないでくださいw

【長浜城跡】は、近年キレイに整備されており、城跡にしては見ごたえがありますので割とおすすめです。日中は公衆トイレも開いています。

【長井崎のトンネル】は広い自歩道付きです。旧道からは富士山がよく見えます。
丘の上にある長井崎中に関しては、平日なんかは特に近寄らないほうが身の為だ思います。
現状は、アニメ放送当初から「校内に立ち入ったり生徒が映り込む写真は撮らないで」といった張り紙がされています。
しかし、長井崎中、全校生徒がたったの74人しかいないんですね。1981年の開校時は221人、1/3になってます。

【木負観光みかん園】はラッピングバスが終点の場合はバスが待機状態になるので撮影会が始まったりします。
道路の反対側から撮ってる人たちも見たことがあります。
また、帰りのルートは"木負観光みかん園~海のステージ手前の橋の終わり"まで舗装が悪いです。



-------------------------------------

【6.1~17.3km地点】僻地
【山源】は見落としやすい場所ながら白い洋館の独特な雰囲気と、ミノウラのバイクラックを以前から置いていたお店なので気になっています。

【アザセボラ久連店】は今春にオープンして昨日まで営業してましたが営業中は本店が休みという仕様。
ツイッター見ればどちらの店舗で営業してるか分かる感じらしいです。

【みかんの無人販売】は道路沿いに点在しています。愛媛・和歌山に次ぐみかん産地の静岡で、
みかんといえば西部の三ヶ日みかんですが、西浦みかんも一大産地で、内浦~西浦の北側の斜面はほとんどみかん畑です。


月が大きかった時の写真、漁船が動いてる時間だと良い絵が撮れそうな気がします。

海側ばかりに気を取られますが、山側も石切場跡や防空壕の跡が点在します。



□□□□にでっぱった舗装は何かの跡らしく、土肥ぐらいまでちょくちょくあります


舗装の穴も結構多いです。これをまず全部治してほしいんですけどね・・・
道路の拡幅や舗装の補修も頻繁にやってるので期待したいところ。

街灯は無い区間は多めですが、対岸の灯りすら全て途切れて真っ暗になるようなところはあまり無いです。



残り4kmぐらいで、このアザセボラまで6kmの看板が出ます、
このへんからちょっと斜度が上がります。
久科~江梨集落間の大瀬崎前に最後に越える丘で、ここまでで一番大きいです。といっても、30mとかですが。


30mとはいえ、崖っぽい感じでまた違った景色、素晴らしいです。



17.3km地点(ゴール)【大瀬崎展望駐車場】
駐車場のスペースが取れるから仕方なくここになっているだけだとは思うんですが。
アングル的に愛車と大瀬崎と雑草が被ってしまってイマイチなんです。


今年、地元の石材協会の協力のものと思われる、石のバイクラックが設置されています。
「CYCLIST FRIENDRY AREA」、恐らく修正前は「自転車の聖地」と日本語で書いてあったんでしょうか。
これだけ立派なものなら地元のニュースに上がってても良さそうなのに、記事が見つかりませんでした。

-------------------------------------

【追加コースA(井田峠まで登る)】



後半になるほどきつくなる発汗不可避ぐらいの上りをちょっと進むと、2番目のヘヤピンカーブのあたりに大瀬崎の展望スポットがあります。
少し標高を上げているのでハイアングルになり、愛車も一緒に入れられます。

そのヘヤピンカーブ出口にある、

吟道の碑 入り口から階段を暫く登ったところから、

なかなか雲がかかってない時に来れないという。

吟道の碑自体は、ここから更に階段を登ったところに石碑と石像があります。
距離はそんなに無いと思います。

雲が晴れた日バージョン


大瀬崎の建物も撮れるポイントがあります。

ここから更に登ると鬱陶とした森の中を通るので、ちょっと日没以降に行こうとは思いません。
この先には隠れ家的カフェのアザセボラがあり、井田峠に達します。
特に"なにもない"ですが、初心者を連れてきた時にどれぐらい登れるか見るのに最適な場所じゃないでしょうか。

-------------------------------------

【追加コースB(大瀬崎の海岸まで降りる)】

大瀬崎はダイビングスポットなんですが、ラブライブさんも訪れています。
電アシじゃない普通のママチャリのレンタサイクルでここまで来てる人は、
帰りに10%越えの坂がある事を分かってるんだろうか。。。
また、当然自転車店などは皆無なので、パンクしたりすると結構面倒くさいようです。
一応、英式バルブ車でもレスキューできる装備は私は持ち歩いてますので、可能なら助けますけどね。
駐車場のある入口あたりに車両通行止めの標識が立ってたと思います。
エンジン付きの二輪は駐車場がないので路駐っぽいです。
自転車は実際のところは人が少なければ乗車で神池のある大瀬神社の鳥居の前まで、って感じでしょうか。
大瀬神社は拝観料100円で、伊豆七不思議の淡水の神池には鯉がいるので鯉の餌も売っています。


-------------------------------------

【矢羽根表示】

このコースの路面に矢羽根表示が大瀬崎まで設置してあります。
道の駅などに置いてある静岡県の矢羽根型路面表示のパンフレット
「この矢羽根表示は自転車の走行エリアを示し、自動車に注意喚起する効果があります」
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/documents/yabane.pdf
これ。。。意味分かりますか?
>自動車に注意喚起する効果があります ←これ、誰が実証できるんですかね。。。

詳細版
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000676464.pdf
これ見たけど、主に自転車の逆走防止がメインですか?
自動車に対して自転車にやさしくするみたいな目的ではなさそうですね。

自転車が走りやすい理想の道って、単に路側帯が広く舗装が良い道であって、
自動車に煽られたりホーン鳴らされたり幅寄せされたりすることが一番不快なわけで、矢羽根とか青塗りとか求めてないんですけどね。
思いやり1.5m運動広げて下さい。


あと、設置したばかりなのに。。。(舗装の穴があるところに設置したほうが悪いのか、補修した人が悪いのかわからんですが)

-------------------------------------

【アクセス】
スタート地点の口野までの自走アクセスですが、
R414が狭く走りにくく、どう考えても自転車が走ると車の邪魔になってしまいお互いに不快なので、
沼津市街の西の外れぐらいである西間門交差点からのルートを2つ挙げておきます。


①西間門交差点~口野交差点、海沿いでなるべくR414を通らないルート 11.1km



②西間門交差点~口野交差点 狩野川サイクリングロード経由 16.6km
伊豆長岡駅から沼津市街へ行くルートとしても使えます。
東から来る人は道の駅函南あたりから合流。

評   価→★★★★☆

💓 楽天トラベルで宿・航空券を探す











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

Brompton Snap Wrap  (すそバンド)  2023-9-25 15:32  rinrey
Brompton Waterproof Backpack 17L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-9-25 13:06  rinrey
KENT ERIKSEN SEATPOST  (シートポスト)  2023-9-23 11:59  assin5
OAKLEY CrossLink Switch (度付き)  (サングラス・アイウェア)  2023-9-19 18:31  500miles
[自作] DIY: ピトー管 対気速度計  (DIY・小技)  2023-9-18 12:39  teddybear
小堺製薬 タルク 500g  (チューブ・バルブ関連)  2023-9-13 13:31  ayng1931
FIFTH SEASON saddle cover b17 オレンジ  (サドル)  2023-9-12 18:08  assin5
[FRONT/REAR] OLIGHT Gober  (ライト)  2023-9-9 3:11  ayng1931
XOSS G+ Gen2  (サイコン・GPS)  2023-9-9 2:19  ayng1931
BLUELUG Downtube Shift Boss cover  (その他のパーツ)  2023-9-6 18:00  assin5
[レンチ&スパナ] ParkTool spa-6  (工具)  2023-9-6 17:37  assin5
fi'zi:k CYRANO STEM R1  (ステム)  2023-9-6 2:38  PHILLY
CAT EYE 1603595 装着ベルト  (ハートレートモニター)  2023-9-6 1:22  PHILLY
BBB ロードプロテクター BFD-21  (フェンダー)  2023-9-6 0:49  PHILLY
Pinhead Bubble Lock  (クイックリリース・クランプ)  2023-9-4 16:35  assin5
iGPSPORT BSC300  (サイコン・GPS)  2023-9-3 22:44  kansai0908
SHIMANO BR-R517  (ディスクブレーキ)  2023-9-3 13:27  icakib
SRAM Apex 1 Rear Derailleur Long Cage 11S  (リアディレイラー)  2023-9-3 13:00  icakib
GRANITE JUCY NIPPLE バルブキャップ  (その他のパーツ)  2023-8-30 8:57  assin5
勝星産業 ゴムライナー(滑り止め手袋) 吸汗性機能 10ゲージ   (グローブ)  2023-8-28 15:31  ghk
SHIMANO BL-R400  (ブレーキレバー)  2023-8-28 7:49  gakuya
Brompton TOTE BAG  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-16 0:27  rinrey
SHIMANO ULTEGRA CS-R8000  (カセットスプロケット)  2023-7-31 23:54  Geso
[その他] APオイルレス サイレント エアコンプレッサー 30L  (工具)  2023-7-30 21:07  nuckky
RxL FIT RACING バイクグローブ  (グローブ)  2023-7-30 18:36  luke
H&H 40T チェーンガードチェーンリング  (クランク・チェーンリング)  2023-7-17 22:20  ghk
[WO] Challenge SANREMO  (ロードタイヤ)  2023-7-17 13:09  ryodon
[ROAD] Cannondale CAAD13 Disc 105  (フレーム・完成車)  2023-7-15 17:04  princo
ergon Performance Grip GP1  (グリップ)  2023-7-15 16:24  ghk
STRONGLIGHT CT-2  (クランク・チェーンリング)  2023-7-15 0:40  Geso
ASHIMA ARS75CR-P-H-PCAC カーボンリム用  (ブレーキシュー・パッド)  2023-7-12 1:26  Geso
Campagnolo CHORUS 52-39 170mm  (クランク・チェーンリング)  2023-7-10 18:34  Geso
CATEYE CC-PA110W PADRONE +  (サイコン・GPS)  2023-7-2 11:36  500miles
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-6-24 18:47  teddybear
maware Leather Bar tape (camel)  (バーテープ)  2023-6-22 11:31  assin5
[レンチ&スパナ] KTC 9.5sq. ロングボールポイントヘキサゴンビットソケット BT3-*BPL  (工具)  2023-6-14 1:14  _Thermit
VIVA 気づきベル  (ベル・方位磁石)  2023-6-12 8:25  gakuya
GILLES BERTHOUD Leather conditioner 50ml  (ケミカル関連)  2023-6-9 12:40  assin5
maware Leather cycle chain lock  (カギ)  2023-6-5 16:30  assin5
GILLES BERTHOUD wax for leather saddle  (ケミカル関連)  2023-6-3 14:59  assin5
Rivendell SACKIVILLE Hub Shiner (Honey)  (その他(パーツ以外))  2023-6-3 12:40  assin5
giordana Astana Kazakhstan Team British Champion Vero Pro Jersey - 2023  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-6-2 22:14  ryodon
J&L Ti+Carbon Saddle Clamp-For Thomson Elite&dropper Seatpost  (シートポスト)  2023-6-2 3:29  _Thermit
ブリードニップルからのホース外れ防止  (DIY・小技)  2023-6-1 20:46  qazwsxedcrfv
アヅマネジ リセスインナー PLASTICタイプ(黒色)  (その他のパーツ)  2023-6-1 20:19  qazwsxedcrfv
TYRE MONKEY タイヤレバー  (工具)  2023-6-1 18:09  assin5
Gilles Berthoud Galibier (cork)  (サドル)  2023-5-31 11:54  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL551RC GVOLT70  (ライト)  2023-5-29 15:18  rinrey
GORIX GMIRROR-B103  (バックミラー)  2023-5-22 16:12  assin5
貴船神社 二輪守  (その他(パーツ以外))  2023-5-21 1:54  MountainHigh
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2023-5-20 14:18  rinrey
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-5-17 13:02  kawauso
Bontrager Aeolus RSL VR-C Handlebar/Stem  (ドロップハンドル)  2023-5-15 16:47  maihama
[その他] Paul Gino ライトマウント  (ライト)  2023-5-15 11:35  assin5
CROPS K4-BIRO + LION ALARM  (カギ)  2023-5-8 17:29  qazwsxedcrfv
CROPS LION ALARM LINK STATION  (カギ)  2023-5-8 17:24  qazwsxedcrfv
SELLE ITALIA X-LR TM Air Cross Mn BLK L S.Flow  (サドル)  2023-5-8 10:00  MountainHigh
Deda SUPERZERO DCR / Alloy アルミエアロハンドル  (ドロップハンドル)  2023-5-6 12:53  hipparidonky
Fulcrum Speed25  (ロードホイール)  2023-5-1 11:26  maihama
KUWAHARA BIKE WORKS Diavolo S1  (リアハブ)  2023-4-19 22:01  ensoniq_mr76

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.049Sec(39 Queries)