購入価格 ¥6480
SHIMANOのサイクリング用リュック。ラインアップ中、最軽量のモデルです。
■購入動機
愛用していたドイターの超軽量バッグ「ウルトラライド」がボロボロになってしまったので、後継バッグとして購入。お世話になっている「サイクルショップナカハラ」での購入です。
一応、SHIMANOのリュックの中では最も軽いリュックとされています。
■製品概要
実測重量は470g。容量は8Lです。止水ジッパーを使っていますが、防水ではありません。
以下の機能が付属。
・ヘルメットホルダー
・アイウェアホルダー
・リザーバー対応
・ライトアタッチメント
■使用感

2泊3日旅行や、日帰りの山岳ツーリングなどに使っています。
(1) 背負い心地
前傾姿勢で背負うことを前提とした形状をしていますが、そこまで形状記憶が強いわけではありません。自転車に乗っている時も、それ以外のシーンでも使えます。重量も軽く、ストレスが少ないのは良いですね。
クロスハーネスという仕組みを採用しており、腕が動かしやすくなっています。
(2) 機能
ヘルメットホルダー機能と聞いて、ドイターのクロスバイクシリーズのようにヘルメットをホールドできるのかと思ったのですが。

実際にはこんな感じ。基本的には輪行時にこの機能が必要となるのですが、周りへの攻撃性がデカいので結局使わなくなってしまいました。ヘルメットは輪行袋の中に入れてしまっています。
アイウェアホルダーについては、度入りなので外すことが無く、使ったことがありません。

ライトアタッチメント。テールライトを付けることが可能です。視認性も考えられていますね。
(3) 容量
8リットルとなっていますが、入る容量はウルトラライドとそこまで変わらない印象です。2泊3日の旅行として、最低限の着替えと充電器を入れたらほぼ一杯になります。一応、小さなお土産ならなんとか入るかな、というところ。
(4) 蒸れ

サイクリング用リュックらしく、背中の部分とベルトは通気される形状にはなっています。ただ、蒸れにくさではドイターに軍配が上がるでしょう。
■まとめ
自転車での小旅行に適したリュック。ただ、私はリュックを背負うと肩が凝るので、使っても100km/1日のライドになると思います。
機能もそれなりに充実していますが、ヘルメットホルダーは期待していた機能と違って残念でした。
なお、今回レビューしたのは8リットルのモデルですが、16リットルのモデルにはレインカバーが付属します。8リットルのにも是非付けてほしかった……。
価格評価→★★★★☆(割引で購入)
評 価→★★★☆☆
<オプション>
年 式→2016
カタログ重量→ 495g(実測重量 470g)