購入価格 ¥5000弱
全身をレインウェアで固めても、意外とみんな対策していないのが足。
雨天時に快適に走るために、個人的に以下の3点は最低限抑えておきたい。
・泥除け
・バイザー
・シューズカバー

泥除けは言わずもがな、尻やサドルへの泥跳ねやサドルの汚れを大幅に抑えられる。
バイザーは、MTB用ヘルメットについているものや、キャップのツバなど。目の周りに雨粒が当たるのを防げる。
そして最後はシューズカバー。靴が水没すると気持ち悪いし、足がふやけて靴ずれ等の原因にもなるし、濡れた靴はなかなか乾かない。
さて、そんなわけで雨天時に防水シューズカバーは手放せないのだが、
本製品は素材にモンベル独自のスーパーストレッチハイドロブリーズを採用し、優れたストレッチ性を備えている。

(裏地の黒い布は、引っ掛けて敗れた場所を補修した箇所)
カカトから足首にかけて、ベルクロでガバッと開くようになっているため(現行モデルは止水ジッパーに変更)、シューズを履いたあとでカバーを装着できる。
さらに生地にストレッチ性があるため、非常に履きやすい。
履いたあとも、靴や足首にフィットし、余った生地がだぶつきにくいうえ、生地が薄いため、クランクに擦れにくい。

底はターポリンのような素材で、摩擦にはそこそこ強いが強く当たる場所は穴があいてきた。
現行モデルはここが厚手のゴムに変更されている。
ゴアテックスブーティーを採用した防水のSPDシューズも持っているが、あれは防寒目的や小雨程度ならともかく、本降りの雨の中では足首から浸水するためあまり役立たない。(おまけに浸水したらなかなか乾かない)
シューズカバーの上からレインパンツを履いてやることで、足をつかない限り、シューズの浸水を完全に防ぐことができる。
だから雨の日の赤信号はいつもスタンディング。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★★