CBN Bike Product Review
TOP >  ペダル > 

LOOK KeoBlade2(crシャフト)


 
hipparidonky  2016-10-11 19:51
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

LOOK KeoBlade2(crシャフト)

購入価格 ¥ 8800(PBKバウチャー使用)

先代Keoブレードが5年という長いお勤めの末、ペダリングの度にキシキシ鳴くようになってタイミングよくPBKからバウチャーを頂いたので買い換え。スプリングテンションは同じ12Nmを選択。

以前のLOOKペダルはラバー付きのグリップクリートが付属していましたが、これは滑り止めのないクリートが付属でした。レビューの中でクリートの違いにも触れたいと思います。

クランク側のステップインは非常に軽く期待も高まりますが、いかんせんペダルの回転が渋いため左のペダルをキャッチすることが困難です。これは使い慣れると回転が円滑になるのかと思いますが、使用している人に聞くと「2年経っても渋い」と言うので不安です。
右を回す

左を拾おうとして爪先で探す

常に裏向きになっていて踏み外しそうになる
の繰り返しで、信号待ちからのスタートが初心者並みのアタフタ感。ペダルをチラ見してからステップインする必要があります。裏踏みしてしまうとカーボンスプリングを踏んでしまうので、尚更要注意です。
あと、ステップインは軽いのにアウトは硬いです。これまた馴染みの問題とは思いますが、先代と同じ12Nmとは思えないぐらいです。

踏み面が拡大されているのはあまり体感出来ませんでしたが、安定感はあると感じました。ちなみに旧に比較してスタックハイトが小さくなっているので、サドル高も要調整になるかと思います。

付属品の滑り止めの無いクリートですが、坂道で発進する時などに滑ります。
コンビニの床で滑ります。
コンビニの中を歩くとカツンカツンうるさいです。
ラバーが無いだけでこうも響くかと。
悪いことは言わないので、是非グリップクリートを買い足してください。


価格評価→★★★★★(安く買えましたし)
評   価→★★★★☆(キャッチしづらい)
<オプション>
年   式→ 2015



 
hipparidonky  2017-3-1 17:47
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

LOOK KeoBlade2(crシャフト)

↑ の追記です。

購入して約5か月、距離にして2000kmちょっとの命でした。

信号待ちからのスタート、いつものようにステップインしてみたらなんだか足元が心許ない感じ。
一回外してみると「カチャッ」ではなく「カコン」という音がするんですが、坂道の途中だったので止まるのもためらわれヌルヌル走りながら何度かステップイン、アウトを繰り返すもおかしな挙動が。
平坦になったので止まってペダルを見ると、あら不思議。踵側のヒンジが開きっぱなしではありませんか。
「カーボンスプリング?」と裏側を覗きこむと、スプリングが無いではありませんか。とりあえず自転車をガードレールに寄せかけて歩いて戻ってみると、排水溝の溝にカーボンスプリングが落ちてるし。とにかく車に踏まれたり溝に落下してなくてよかった。

ヒンジ部分はトルクスで止まっているので、出先で修復は不可能と判断してそのまま帰宅しましたが、嵌らないビンディングペダルほど役立たずなものはありませんね。

ネットで検索してみるとT8とT10のトルクスで分解できるそうですが、スプリングを縮めるためにバイス(万力)が必要とのことでジ・エンド。しかも同様の故障がちらほらとヒットする辺り、もういいですわこのペダル。

思えば、先代のKeo Blade Carbon(カーボンスプリング)も、ある日突然ヒンジがロックして交差点で外れなくなったことがあり(立ちゴケしました)どうも板バネ式にはいい思い出がないです。
確かに軽量なんでしょうけれど、信頼性に疑問が。これを直すことも出来るのですが、一回こういうことがあると「このコはそういうコ」という先入観が芽生えてしまい、もう信じられないんですよね。

ロードを始めてからずっとLOOKのペダルを使い続けてきましたが、Keo2maxにするかさもなければシマノに鞍替えしようかと思います。

ついでに、結局最後まで回転が渋いままでしたわ、このコ。

価格評価→★★☆☆☆(今は値上がりしてますけど安く買えてたので)
評   価→★☆☆☆☆(とりあえず板バネ式はもう買わない)



 
hipparidonky  2022-10-20 10:58
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

LOOK KeoBlade2(crシャフト)

購入価格 ¥14000(amazon)

https://www.eurosports.co.jp/pedal/keo_pedals.html
(上から3番目のKEOブレードカーボンです)

しばらくロードバイクから遠ざかっていましたが、復帰にあたっていろいろ買い揃える中でペダルはロード初めから使っているルックを。
安価なKeo2マックスを使っていましたが、スタックハイトを小さくしたくてKeoブレードに行きつきました。上記の理由で「もういらない」となっていましたが、よく見るとブレードスプリングの取り付け方も変わったようで、これなら砂利を噛み込む心配もないのではないかと。

初期状態では回転は非常に重く、毎回違う向きで止まっています。新品ペダルではいつものことなので、追々良くなってくると思います。
ブレードはカーボンではなくコストダウンでカーボン「コンポジット」なのですが、見える場所でもないのとなんなら後付けでマジカーボンにも交換できるようです(ただ左右で5~6千円します)

標準の8Nmスプリングのまま走ってみましたが、クリップインもアウトも非常に軽く好印象なのですが、黒色の固定クリートを使っているため、ペダリングの粗が出てしまい時々外れそうになりました。多分、踵方向に動いてしまっているからだと思いますが、ペダル後端のパーツが手で開け閉めできるぐらい緩いのもあると思います。付属の12に交換してみます。

スタックハイトの小ささは乗ってすぐに体感できるほどで(Keo2マックスより2.5mmほど低いです)ダイレクト感はすごくいいです。踏み面も前述より広く、安定感もあります。買ってよかったです。

イン、アウトが軽いので初めてのビンディングペダルに選んでも使いやすいと思いますが、初めての方は大抵シマノを買いますよね…

価格評価→★★★★★(並行輸入品で安かったです)
評   価→★★★★☆(スプリングが緩いので)
<オプション>
年   式→ 2020
カタログ重量→ 230g(左右)


💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

ELITE Workstand Team  (ワークスタンド)  2023-3-30 21:31  qazwsxedcrfv
[ブレーキ工具]TEKTRO HOSE CUTTER BR-TK-M039   (工具)  2023-3-29 21:19  hipparidonky
SCOTT Shop Towels ブルーロール (日本製紙クレシア)  (ケミカル関連)  2023-3-25 10:51  assin5
GOTAL チェーンディグリーザーの素  (ケミカル関連)  2023-3-24 14:02  assin5
MARUNI SUPER THIN PATCH RS K-581 + ミツワ ラバーセメント  (その他(パーツ以外))  2023-3-15 10:39  assin5
[トルクレンチ] Effetto Mariposa Giustaforza torque wrench 2-16Nm  (工具)  2023-3-15 0:19  qazwsxedcrfv
ノーブランドのバーテープ、カーボン柄、ホワイト  (その他のパーツ)  2023-3-13 16:29  j0154555
六角穴付きボルトセット(Amazon)  (その他のパーツ)  2023-3-13 12:00  assin5
SCHWALBE TUBELESS RIM TAPE  (リムテープ・リムフラップ)  2023-3-6 13:50  qazwsxedcrfv
タイヤの組付難易度とリムフラップの関係  (DIY・小技)  2023-3-6 13:33  qazwsxedcrfv
[ホイール工具] Feedback Sports Pro Truing Stand  (工具)  2023-3-6 12:45  qazwsxedcrfv
サンエスエンジニアリング メタルクリーンα  (ケミカル関連)  2023-3-5 17:19  qazwsxedcrfv
Fizik Terra Artica GTX  (シューズ)  2023-3-1 21:47  pinkchime
Time Xpresso 4  (ペダル)  2023-3-1 15:11  NUCCkoho
SHIMANO Tourny TX (BR-TX805)  (ディスクブレーキ)  2023-2-26 23:12  tyaride5hun
パールイズミ ツールケース  (ボトル)  2023-2-23 23:17  ryodon
PAUL COMPONENT E-Lever 23.8mm  (ブレーキレバー)  2023-2-21 10:52  assin5
REARVIZ アームミラー ショートバンド  (バックミラー)  2023-2-16 15:56  ghk
OGK KABUTO Canvas Urban  (ヘルメット)  2023-2-15 5:21  wanga
サンボルト PROウィンドブロックジャケット  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-10 17:26  hipparidonky
OGK KABUTO KOOFU CS-1  (ヘルメット)  2023-2-10 14:03  rinrey
LEZYNE CNC DIRT FLOOR DRIVE  (フロアポンプ)  2023-2-7 21:15  qazwsxedcrfv
MicrOHERO HM-CAP50  (ヘッドパーツ)  2023-2-7 20:36  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-2-7 20:08  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] BIKEHAND YC-3125  (工具)  2023-2-6 11:41  assin5
Rapha ProTeam Lightweight Shadow Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-2 11:45  Ljungberg
コアラグリップ ゲル両面テープ 1mm厚 KG-02  (その他(パーツ以外))  2023-2-1 22:47  OYAJI-METAL
Ridenow TPUインナーチューブ 700x18-32C 85mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-1-26 1:56  S15_WK0
Sim Works By MKS Bubbly Pedal  (ペダル)  2023-1-24 16:18  assin5
[REAR] CATEYE SL-WA100 WEARABLE X  (ライト)  2023-1-24 9:32  assin5
Rapha Pro Team Insulated Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-1-23 12:41  luke
Rapha Pro Team Winter Tights with Pad II  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-1-23 12:36  luke
LAKE CX146  (シューズ)  2023-1-22 21:54  luke
CHROME KURSK AW PRO  (シューズ)  2023-1-22 21:20  luke
CATEYE CC-VL820 ベロ9  (サイコン・GPS)  2023-1-19 11:51  500miles
カリンピア リフレクタークリップ(ナフコの100均コーナー)  (100均)  2023-1-15 23:42  rinrey
Wolf Tooth ゴートリンク  (リアディレイラー)  2023-1-13 22:34  ensoniq_mr76
教訓:シートクランプ内蔵式フレームについて学んだこと  (その他のパーツ)  2023-1-13 14:19  OYAJI-METAL
TEKTRO HD-M275  (ディスクブレーキ)  2023-1-12 10:55  500miles
ZIPP SERVICE COURSE 70 XPLR  (ドロップハンドル)  2023-1-11 22:07  OYAJI-METAL
[研磨切削] HOZAN ラバー砥石 K-141 YD-1178  (工具)  2023-1-11 14:05  assin5
[TL] IRC FORMULA PRO TUBELESS RBCC (2020-)  (ロードタイヤ)  2023-1-6 11:01  hipparidonky
CASIO G-SHOCK GW-S5600-1JF  (時計)  2022-12-31 0:09  rinrey
BLUELUG sandwich reflector   (その他のパーツ)  2022-12-29 22:06  rinrey
Paul Component BOXCAR STEM 70mm 0° (Polish)  (ステム)  2022-12-23 9:29  assin5
ゆるふわーくす 防眩シェード  (その他のパーツ)  2022-12-18 11:03  500miles
Chris King Stem Spacer Kit クリスキング ステムスペーサーキット  (コラムスペーサー)  2022-12-15 17:50  assin5
Philwood コラムスペーサーセット 1 1/8  (コラムスペーサー)  2022-12-14 9:28  assin5
Philwood 1 1/8 headset   (ヘッドパーツ)  2022-12-13 9:54  assin5
[Cycling Courses] メキシコ グワナファト州  (サイクリングコース・峠・名所名物・レース)  2022-12-12 5:38  MountainHigh
[WO] Panaracer AGILEST DURO 700x25C  (ロードタイヤ)  2022-12-5 11:03  kakutei
KMC CHAIN AID  (工具)  2022-12-1 0:07  Ryu
ダイソー 3D スポーツインソール  (ソックス・インソール)  2022-11-29 20:13  teddybear
FINISH LINE テフロンプラス (DRY Teflon Lube)  (ケミカル関連)  2022-11-25 10:05  500miles
BROMPTON Aluminium Hinge Clamp & Rear Frame Clip Set  (クイックリリース・クランプ)  2022-11-24 15:11  assin5
[TU] Veloflex Extreme  (ロードタイヤ)  2022-11-23 21:33  haru1
Muc-Off C3 DRY CERAMIC LUBE  (ケミカル関連)  2022-11-23 12:03  hipparidonky
DT SWISS C1800 SPLINE  (ロードホイール)  2022-11-21 20:53  500miles
[その他] Jamis sequel  (フレーム・完成車)  2022-11-16 20:23  striker
Magura MT2  (ディスクブレーキ)  2022-11-14 8:02  MountainHigh

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.04Sec(45 Queries)