CBN Bike Product Review
TOP >  ヘルメット > 

GARNEAU QUARTZ II


 
TON  2016-9-25 15:34
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

GARNEAU QUARTZ II

購入価格 ¥8,316(アウトレットセール)

【まとめ】
 重量を妥協して、防護性と通気性に振ったヘルメット。頭頂部の1点に重量が掛かるのが欠点。
  ※商品サイトhttp://www.garneau-japan.com/wear/helmet-QUARTZ-2.html

【動機】
 09年モデルのOGKリガスを使い続けており、後継にと1年程前にGVRのG-307Vを購入したのですが予想以上に通気性が悪く、また最近になってヘルメットの通気性の重要さを感じるようになった為、今度は通気性を重視して探していました。
とはいえ予算的には1万円前後という制約があり、ミドルグレード以上は中々手が出せなかったのですがアウトレットで本品が半額なのを見つけ、ひと目で通気性の良さが感じられたので第一候補に。
ネットで検索してユーザーの声を拾おうとしたのですがamazonに1件あっただけ。悩んだ結果、交換/返品が利くCBあさひで購入しました。

【所見】
 届いた物はいかにもアウトレットといった出で立ちで、箱のスレ・潰れ・埃が目立ちましたが中身は無事でした。
(私は自転車用品のパッケージには執着しないので中身が無事なら気にしません)
付属品はインナーパッドが2種類と、リヤライト、取説(日本語無し)、JCF公認シール。


内側には仕様などのラベルが。撮影していて気が付きましたが、どうやら2012年10月製造のようですね(苦笑)。埃を被っていたのも納得です。

右の画像のラベルを翻訳してみたのですが・・・
 (原文)complies with U.S. cpsc safety standard for bicycle helmets for persons age 5 and older October 2012
 (直訳)人時代5とより古い2012年10月の間自転車ヘルメットのための米国のcpsc安全基準に従います
 (意訳)2012年10月から5年の間、自転車ヘルメットの米国cpsc安全基準を満たします
翻訳サイトでは(直訳)と出たので、それを元に読み替えて(意訳)と解釈しました。
ヘルメットの劣化については諸説ありますが、私は「屋内常温保管であれば気にするほど劣化は進行しない」と考えているので今月からカウントです。
(今のリガスもヘルメット自体の劣化は感じられず、バックルやベルクロの劣化の方が気になるので)

付属のリヤライトはベルクロ(マジックテープ)で後頭部のダイヤルに固定します。おにぎり型の部分は反射シールです。

これはSPIDERLOCK VISIONという名で別売りもされており、相方のベルクロもシール式で付属しているのでバックパックやサドルバッグに装着も可能です。重さは12gで点灯パターンはOFF→往復→全点滅→全点灯→OFFのループ。

【インプレ】
 手に取った第一印象は「重い」。なにせ標準パッド付き・リヤライト無しで実測325g。
今どきのエントリーグレードでも300gを切っている事を考えればかなりの重量級です。(そういえばネット上で重量を見掛けなかったような気が・・・)
ただ、この重さはメットの縁の補強と、上部のフレームによるものと思われます。

  <公式サイトより> ※左と中央の画像は2011年サイトから転載
  底部にリング状に施されたSUPER MSBテクノロジーが前後左右からの衝撃を拡散。
  また頭頂部に設けられた十字型のカーボンコンポジットフレームは、ヘルメットの重量を抑えつつ耐衝撃性を高めています。

縁の補強は見えませんが、フレームは一部露出しておりメーカーの説明から察するにCFRPのようです。
中々がっしりした手応えがあるので防護性については平均以上のものがありそうです(勿論、確認するような事態にはなりたくありませんが)

 肝心の通気性について。
よく、ヘルメットの商品説明でベンチレーションホールが多い事を誇らしげに書いてありますが、通気性は穴1個当たりの大きさと出口までの形状で決まるので数はアテになりません。(そもそも開口部の面積が同じなら、穴が多い方が抵抗が大きくなって通気性が悪くなりますし)
その点、本品は入口~内部~出口と、親指が入るほどの溝が掘られており通気性に期待が持てます。
 注:本品が私の歴代ヘルメットの中で定価が最も高額なので、各社トップモデルとの比較は出来ていません。


実際に被ってみると、この通り頭部表面が大きく露出する上に、空気の抜けも良さそうです。


 私の頭囲は57㎝ですがMサイズが売り切れてたのでL(59~62㎝)にしましたが、幅はこめかみの上が丁度良いぐらい。
ダイヤルはあと1㎝ほど締め込める程度、耳の真上の幅は約17cmでした。
XLもあるので頭の中身が多い人も安心・・・と思いましたが現行モデルにはXLが無いようでアウトレットのみとなっているようです。
尚、アジャスターの角度は5段階に調整可能です(下の画像右)
 径は良かったのですが、内部の形状がイマイチ合わず頭頂部やや前方の1点に重さが掛かってしまいます。
間の悪い事に、その位置にはロゴの刻印がされておりクッションがありません(下の画像左)。その為、頭の上に硬い物が乗っている感じが強いです。
同梱の厚みのあるインナーに替えてみましたが、こちらにもロゴがあるのであまり改善されず。

対策として両サイドのインナーの中に硬質スポンジを挟んで嵩上げしてみようかと考えております。
GVRシールドの装着もしたいので、そこら辺の加工結果は2次レビューで報告したいと思います。
  GVR G-203V/G-306V対応シールド
  https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=13492&forum=51

通勤で16km(45分、獲得標高延べ340m)ほど使ってみましたが、やはり慣れないと重さが響きますね。
通気性は良くなっていますが、日没後の涼しくなった時間帯だったので効果の度合はイマイチ判らず。
問題点はやはり頭頂部の1点に重さが掛かってしまう事。
厚手のインナーキャップで多少は緩和出来ましたが、髪が薄くなってきている所に毛根へ圧を掛けられるのは精神的に酷です(涙)

【総評】
 最初にも書きましたが、軽さを諦めて通気性と安全性に振るという、コンセプトの明確なヘルメットです。
ヘルメットの重量は車体よりも敏感に感じるので軽いに越したことは無いのですが、通勤通学などで交通量の多い道を常用し、かつ強い前傾姿勢を取らない人ならば、防護性と非視認性に優れる本品を検討しても良いかと思います。
ただ、頭頂部に重さが集中するのは工夫しなければなりませんが・・・。

価格評価→★★★★☆(製造年を気にしなければ)
評   価→★★★☆☆(重い上に重量配分が悪い。インナーのロゴが無ければ4だったかも・・・)
<オプション>
年   式→2012
カタログ重量→ 343g(実測重量 325g)
 
TON  2017-5-31 23:36
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

GARNEAU QUARTZ II

購入価格 (上記)

追加レビューが遅くなってしまいましたが、改造により不満点の改善に成功しました。

【改造1】被り心地の改善(スポンジの追加)
頭頂部の一点にメットの重量が掛かって痛かったので、ホームセンターでPEスポンジシートを購入し、細長く切って左右の桁に貼り付けました。
前方は段差が出来ないよう斜めに切り落としています。その際、内張り用マジックテープもスポンジシートに移植。
重量が分散され被り心地が良くなりました。


【改造2】GVRシールドの付け直し
今回難航した所。当初は磁石を半埋め込みにしたのですが、位置関係が悪かったのか鉄ワッシャーよりも吸着が弱くなってしまいました。
更にシールドの角度が悪く、顔に近過ぎて指で汗を拭けないという問題も発生。
結局、磁石を掘り出して新たに鉄ワッシャーで台座を設置。シールドが下開きになる角度に調整しています。

ちなみに台座の位置と角度が合っていれば、シールドのマグネット部分の遊びが作用して少しガタつくようになります。

【改造3】リヤライト追加
シールドの重さで重心が前寄りになり首が疲れ易くなったので、カウンターウェイトとしてAKSLEN TL-110を後頭部に設置。
取り付けは別売りのアタッチメントCH-10を使用しています。残念ながらどちらも絶版のようです。

結果、重量そのものは増えましたが姿勢維持の辛さは解消されました。
尚、このライトは単3x1本仕様で完全に空になるまで光ってくれます。
(ダラ落ちでは無く、電池切れ寸前まである程度の明るさを維持するタイプ)
捨てるには勿体ないけど使い道が無い、という半端な電池を入れているので心置きなく点灯させられます。
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=13386&forum=89

 これらの小改造により装着時の不満点の解消に成功しました。
重いことだけは変わらず・・・どころか更に重くなり総重量445g(シールド&電池込み)となってしまいました。
2月末のBRM225浜名湖200に参加したのですが、完走は出来たもののかなり首が疲れました。
まあ、往路に45㎞ぶっ通しで強い向かい風の区間があって、そこで前傾姿勢を強いられたのもありますが・・・。
ある程度は慣れで解決しますが、下ハンを多用する乗り方には不向きなのは確かです。

【まとめ】
元々重量級な上に、フィットさせるにはスポンジを追加する小改造が必要なのが欠点です。
しかし、それを許容出来るのであれば良好な通気性、持てば感じる保護能力、リアライト標準装備の安全性は検討する価値があると思います。
とは言え、やはり競技よりは通勤向けと言えるでしょう。

価格評価→★★★★☆(アウトレット価格なら)
評   価→★★★☆☆(やっぱり重い)
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

Brompton Snap Wrap  (すそバンド)  2023-9-25 15:32  rinrey
Brompton Waterproof Backpack 17L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-9-25 13:06  rinrey
KENT ERIKSEN SEATPOST  (シートポスト)  2023-9-23 11:59  assin5
OAKLEY CrossLink Switch (度付き)  (サングラス・アイウェア)  2023-9-19 18:31  500miles
[自作] DIY: ピトー管 対気速度計  (DIY・小技)  2023-9-18 12:39  teddybear
小堺製薬 タルク 500g  (チューブ・バルブ関連)  2023-9-13 13:31  ayng1931
FIFTH SEASON saddle cover b17 オレンジ  (サドル)  2023-9-12 18:08  assin5
[FRONT/REAR] OLIGHT Gober  (ライト)  2023-9-9 3:11  ayng1931
XOSS G+ Gen2  (サイコン・GPS)  2023-9-9 2:19  ayng1931
BLUELUG Downtube Shift Boss cover  (その他のパーツ)  2023-9-6 18:00  assin5
[レンチ&スパナ] ParkTool spa-6  (工具)  2023-9-6 17:37  assin5
fi'zi:k CYRANO STEM R1  (ステム)  2023-9-6 2:38  PHILLY
CAT EYE 1603595 装着ベルト  (ハートレートモニター)  2023-9-6 1:22  PHILLY
BBB ロードプロテクター BFD-21  (フェンダー)  2023-9-6 0:49  PHILLY
Pinhead Bubble Lock  (クイックリリース・クランプ)  2023-9-4 16:35  assin5
iGPSPORT BSC300  (サイコン・GPS)  2023-9-3 22:44  kansai0908
SHIMANO BR-R517  (ディスクブレーキ)  2023-9-3 13:27  icakib
SRAM Apex 1 Rear Derailleur Long Cage 11S  (リアディレイラー)  2023-9-3 13:00  icakib
GRANITE JUCY NIPPLE バルブキャップ  (その他のパーツ)  2023-8-30 8:57  assin5
勝星産業 ゴムライナー(滑り止め手袋) 吸汗性機能 10ゲージ   (グローブ)  2023-8-28 15:31  ghk
SHIMANO BL-R400  (ブレーキレバー)  2023-8-28 7:49  gakuya
Brompton TOTE BAG  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-16 0:27  rinrey
SHIMANO ULTEGRA CS-R8000  (カセットスプロケット)  2023-7-31 23:54  Geso
[その他] APオイルレス サイレント エアコンプレッサー 30L  (工具)  2023-7-30 21:07  nuckky
RxL FIT RACING バイクグローブ  (グローブ)  2023-7-30 18:36  luke
H&H 40T チェーンガードチェーンリング  (クランク・チェーンリング)  2023-7-17 22:20  ghk
[WO] Challenge SANREMO  (ロードタイヤ)  2023-7-17 13:09  ryodon
[ROAD] Cannondale CAAD13 Disc 105  (フレーム・完成車)  2023-7-15 17:04  princo
ergon Performance Grip GP1  (グリップ)  2023-7-15 16:24  ghk
STRONGLIGHT CT-2  (クランク・チェーンリング)  2023-7-15 0:40  Geso
ASHIMA ARS75CR-P-H-PCAC カーボンリム用  (ブレーキシュー・パッド)  2023-7-12 1:26  Geso
Campagnolo CHORUS 52-39 170mm  (クランク・チェーンリング)  2023-7-10 18:34  Geso
CATEYE CC-PA110W PADRONE +  (サイコン・GPS)  2023-7-2 11:36  500miles
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-6-24 18:47  teddybear
maware Leather Bar tape (camel)  (バーテープ)  2023-6-22 11:31  assin5
[レンチ&スパナ] KTC 9.5sq. ロングボールポイントヘキサゴンビットソケット BT3-*BPL  (工具)  2023-6-14 1:14  _Thermit
VIVA 気づきベル  (ベル・方位磁石)  2023-6-12 8:25  gakuya
GILLES BERTHOUD Leather conditioner 50ml  (ケミカル関連)  2023-6-9 12:40  assin5
maware Leather cycle chain lock  (カギ)  2023-6-5 16:30  assin5
GILLES BERTHOUD wax for leather saddle  (ケミカル関連)  2023-6-3 14:59  assin5
Rivendell SACKIVILLE Hub Shiner (Honey)  (その他(パーツ以外))  2023-6-3 12:40  assin5
giordana Astana Kazakhstan Team British Champion Vero Pro Jersey - 2023  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-6-2 22:14  ryodon
J&L Ti+Carbon Saddle Clamp-For Thomson Elite&dropper Seatpost  (シートポスト)  2023-6-2 3:29  _Thermit
ブリードニップルからのホース外れ防止  (DIY・小技)  2023-6-1 20:46  qazwsxedcrfv
アヅマネジ リセスインナー PLASTICタイプ(黒色)  (その他のパーツ)  2023-6-1 20:19  qazwsxedcrfv
TYRE MONKEY タイヤレバー  (工具)  2023-6-1 18:09  assin5
Gilles Berthoud Galibier (cork)  (サドル)  2023-5-31 11:54  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL551RC GVOLT70  (ライト)  2023-5-29 15:18  rinrey
GORIX GMIRROR-B103  (バックミラー)  2023-5-22 16:12  assin5
貴船神社 二輪守  (その他(パーツ以外))  2023-5-21 1:54  MountainHigh
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2023-5-20 14:18  rinrey
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-5-17 13:02  kawauso
Bontrager Aeolus RSL VR-C Handlebar/Stem  (ドロップハンドル)  2023-5-15 16:47  maihama
[その他] Paul Gino ライトマウント  (ライト)  2023-5-15 11:35  assin5
CROPS K4-BIRO + LION ALARM  (カギ)  2023-5-8 17:29  qazwsxedcrfv
CROPS LION ALARM LINK STATION  (カギ)  2023-5-8 17:24  qazwsxedcrfv
SELLE ITALIA X-LR TM Air Cross Mn BLK L S.Flow  (サドル)  2023-5-8 10:00  MountainHigh
Deda SUPERZERO DCR / Alloy アルミエアロハンドル  (ドロップハンドル)  2023-5-6 12:53  hipparidonky
Fulcrum Speed25  (ロードホイール)  2023-5-1 11:26  maihama
KUWAHARA BIKE WORKS Diavolo S1  (リアハブ)  2023-4-19 22:01  ensoniq_mr76

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.05Sec(41 Queries)