CBN Bike Product Review
TOP >  サングラス・アイウェア > 

Rudy Project EXCEPTION


 
msrw  2009-7-5 23:09
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RUDY PROJECT / EXCEPTION

購入価格 ¥36000(本体+矯正レンズ)

スポーツサングラスは初ですが、メガネ部員としてはコンタクトは禁忌なので(目が乾くだけともいう 笑)、度付きが可能なのを物色してましたがあまりいいのがなく、お試しで掛けさせてもらっても矯正レンズ一体型だとレンズ自体が湾曲してるので気持ち悪くなったり・・・。
しかしコレの存在を知り、早速見にオードビーへ。
・・・。イタリア人め、やりよる。。
通常のメガネの上に別に1枚あるので視界も歪まず、しかもレンズ2枚あるのに軽い!

実際掛けてみると、普通のメガネより矯正される範囲が広くて後方確認がしやすいし、(多少全体的に歪んで見えたが、1日で慣れた)
赤いレンズで路面のコントラストがはっきり出ます。後はロードで前傾姿勢を取った時に見やすいような位置に調整して頂いたのでかなりゴキゲンです。

また、かなりビックリしたんですが、このレンズカラーのレーシングレッド、真っ暗な路地に街灯ぐらいの明かりでも全然見える!!!
今までサングラスは夜は全然ダメだと思ってましたが、こりゃ凄いわ。

ちなみにパーセプションの方が5000円程安いです。ただ個人的にこっちの方が見た目が良かったのでこっちに。(レンズの形がシャープ)

価格評価→★★★★★ (メガネの類なら、良ければ10万ぐらいまでなら全然出す人種なんで)

評   価→★★★★☆ (取り扱い店が少ないから買いづらいかな。けどメガネ部員必見!)


 
KARIGON  2009-9-14 21:46
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RUDY PROJECT / EXCEPTION

購入価格 ¥32000 くらい

昨年の冬に購入
これまでは普通のメガネを使用していたが、
寒さで涙が止まらなく非常に辛く、購入にいたった。
これまでのレビューの方と同じくメガネ属性の人なので、
選択肢はほとんど無く、EXCEPTIONとなった。

使い始めて、スポーツグラスは普通のメガネとまったく違うのを思い知らされました。

まず、風の回り込みが少ない。
(周り込みが無いわけではないが、無いと曇るであろう)
真冬のダウンヒルでもほとんど涙が出なくなった。
これだけでも購入してよかったと感じました。
特に期待していなかったサングラス本来の機能の
日差し、紫外線防止も満足いくものであった。
普通のメガネでロードバイクに乗ることは無いでしょう。

重量に関しては構造上通常のメガネの上にサングラス部が
かぶさっているので、若干重く感じる。
またカーブのきついスポーツグラスに特有の視界のひずみは
かけた直後は違和感を感じたが、使っているうちに
気にならなくなった。

価格評価→★★★☆☆(ちょっと高め)
評   価→★★★☆☆(ほかの製品と比較したことが無いので、、、)
<オプション>
カタログ重量→37g(実測重量 40g:矯正レンズ付)
(ちなみに普段のメガネは14g、だから重く感じるわけだ、、)


 
GrassHopperer  2010-5-15 10:38
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RUDY PROJECT / EXCEPTION

購入価格 ¥29900

今まで使っていた同製品が天寿を全うされたので買い替え。
5年前後、毎日通勤で使用していたので十分元は取ったなと。
その5年間、何回か補修パーツを買う必要があった。多い順に
フリップアップ部 → 4個 (ほぼ1シーズンで割れて壊れる)
ノーズ部 → 3個 (汗で腐食して折れる)

そして最終的にはこうなった。

見えないところだと、エルゴノーズのビス穴が腐食して効かなくなっている。
そのため終わりの2年は接着剤でノーズをくっつけている。

今回買い替えて、今までの故障をフィードバックしすべてのビスに
パーマテックスのスレッドロッカーを塗布した。これで雌ねじの腐食は防げるはず。
特にノーズの雌ねじは間違いなく腐食するので必須かと。

ちなみにノーズはエルゴノーズ1(初期型)が最も耐久性に優れるのでお勧めする。
レンズに関してはCACCHUのトゥルービュースポーツとイーズグリーンを愛用中。
一度偏光レンズの「眼が楽」を知ってしまうと戻れない・・・。


(今回購入したのはデミタートルグロス。日本人の顔になじむとても使いやすいカラー)

価格評価→★★★★☆
評   価→★★★★☆
<オプション>
年   式→2009
 
moosmann  2010-7-14 0:25
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RUDY PROJECT / EXCEPTION

購入価格 ¥38000くらい

メガネ愛用者のため、過去一度もサングラスのお世話になった事がありません。
毎朝通勤で日光と戦っているため、初めて購入を決意しました。

マットブラックのフレームに、レーシングレッドのレンズです。
チタニウムフレームが良かったけど、レンズの選択肢が無かったため、レンズ優先で。


凄まじい威力ですね、スポーツアイウェアって。
まだ数回しか使用していませんが、もはや普通のメガネでは走れません。

普通のメガネは、目は乾くしゴミは入るし視界は狭いしすぐ落ちてくるし。
なんとまあひどい状況でこれまで走っていたんでしょうか。
それに気づいてしまうと、もう後戻りは出来ません、絶対に。
特に風。目が乾かないってすばらしい!!
というか、今まで目が乾いていたんだってことに初めて気がつきました。

でも普通のメガネだって、裸眼よりはきっと楽なんでしょう。
裸眼で走っている人をよく見かけますが、ありえませんね。
俺には無理です。


帰宅時(夜間)は普通のメガネでいいや、と思っていたため、レーシングレッドにしましたが、駄目です。
都心部走行のため、かなり明るい中を走りますが、やはり暗いです。
見えはしますが、暗いです。
のでクリアレンズを買い足します。
最初から調光にしておけば良かったのか・・・。


価格評価→★★★★☆(サングラスとして見るとめちゃ高いが、メガネとして見れば普通。)
評   価→★★★★★(ありとあらゆる買い物の中で、今年のベストヒットです)



 
kiro  2010-10-19 16:33
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RUDY PROJECT / EXCEPTION

購入価格 40000くらい(近視のレンズが高かった)

メガネ使用だったのですが、レースを始めるようになり
機能的に大変だったので購入しました。

使ってみると世界が変わりました。
巻き込み風は入らないし紫外線も防いでくれる。
ロングツーリングでも目が痛くなりません。
あとヘルメット(レジモス)との相性もピッタリで見た目もいいです。

調光レンズなので夜でも大丈夫です。
まあ跳ね上げ式なんで暗いレンズでも上げれば普通の眼鏡なんで
暗くても走れるんですけどね。

ルディの売りであるフィッティングはかなりいいです。
ピッタリフィット派、がっちりホールド派、かなり緩め派、誰でも合います。
ちなみに僕は曲げて耳に引っ掛けてますその上からヘルメット。

価格評価→★★★★☆ 品質はいいけど若干高いかな?
評   価→★★★★★
 
macer  2010-12-4 22:20
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RUDY PROJECT / EXCEPTION

購入価格 ¥31000(本体)+5000(矯正レンズ)

寒くなってきて涙が止まらないため妻を説得して購入。
通勤時には帰宅が夜になるのでレーシングレッド+クリアの限定モデルを購入。
巻き込みの風は普段の眼鏡時の3分の1程度まで軽減。
鼻が低いためフィッティングは大変だった。
ヘルメットはOGKリガス。干渉もなく快適。

いろいろな方が書かれているようにもう通常の眼鏡には戻れません。
ママチャリであろうと使用しています。

車用にグレイ系のレンズが追加で欲しくなってしまった。

価格評価→★★★★☆(←レーシングレッド+クリアのレンズ2種で価格据え置き)
評   価→★★★★★(個人的には大満足。)

年   式→2010(限定モデル)
カタログ重量→ 37g(実測重量 41g 矯正レンズ込み)

 
Harley-Davidson  2010-12-6 13:36
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RUDY PROJECT / EXCEPTION

購入価格 ¥定価

御茶ノ水の勝利本店で定価購入。

購入したのは半年前で、
その時は、
「調光クリアレンズ=黒フレーム」
と決まっていました。

対応した販売員に、
「調光クリアレンズが欲しい」と言ったところに、
銀色のフレームが欲しい、と言ったら、
あやうくレーシングレッドのレンズを買わされそうになった・・・

レンズとフレームの組み合わせが固定だなんて、
全ての客が知っているわけではないのだから。

是非、その点は皆様気をつけていただければ、
と思います。

それが今では、
限定セットで両方のレンズがアップチャージなし!
で売っているんですね。


くしくも、
パリミキ+サイスポのコラボサングラスが、
予約満杯だそうですね。

RudyやOakley、Addidasなどがリリースしている度付きサングラスの、
超ベラボーな値段に賛同できない眼鏡サイクリストたち(眼鏡ランナーも待っていたのでは?)のサイレントボイスに、
自転車雑誌と眼鏡屋さんが気づいてくれたのは、
眼鏡部員には非常に喜ばしいことですね。


価格評価→★★☆☆☆(高すぎ!)
評   価→★★★☆☆(機能的には平均点をクリア)
<オプション>
年   式→2010
カタログ重量→ g(実測重量 未計測)
 
borns2000  2010-12-6 23:34
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RUDY PROJECT / EXCEPTION

購入価格 本体¥28,900+レンズ¥12,600

本体はオークション、度付きレンズはルディ正規取扱店で購入。ゴルフ専用の調光レンズ付きモデルです。

寝ても覚めてもメガネが手離せない私は、
他の方と同じようにサングラスのお世話になった事がありません。

そんな私がこれを選んだ理由は見た目と機能性が見事に両立している唯一のサングラスだからです。
もちろん見た目でいえばオークリー等のスポーツサングラスに直接ドツキレンズを入れる手もあるでしょう。機能性でいえば通常のメガネに度付き偏光レンズを入れる手もあるでしょう。
前者はカーブがきついため入れられるレンズも限られ、その分価格も高価。かけっぱなしなら慣れるゆがみも、かけはずしが頻繁なれば違和感を感じるはず。
かたや後者はレンズの機能は高くともフレームはスポーツ向きでなく、自転車であれば風の巻き込みは避けられません。

現時点で、ここまで価格、デザイン、機能のバランスが取れた度付き対応サングラスはないのではないでしょうか?

パリミキのコラボサングラスもレンズ別で¥23,000。確かに眼鏡サイクリストに光を当てたという意味は大きいものの、正直デザインはいまひとつかと・・・。



価格評価→★★★★★(←グッドバランスです)
評   価→★★★★★(←もちろん五つ星)
<オプション>
年   式→2010
 
kuma-miya  2018-7-30 6:15
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RUDY PROJECT / EXCEPTION

購入価格 4万円ぐらいだったかしらん

7~8年ぐらい、しぶとく使用中。

既出のとおり、レンズ跳ね上げ機構(フリップ)とノーズパッドが弱い。
使用後に洗浄しているのだが、それでも錆が発生する。

先日走行中にノーズパッド部分にひび発生。
あわてて発注したけど来週のブルベに間に合うか??

価格評価→★★★☆☆(元はとった気がする)
評   価→★★★☆☆(部品がもうすこし頑丈なら…)


 
kuma-miya  2018-7-30 22:27
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RUDY PROJECT / EXCEPTION

購入金額 3,240円(2018/7/30アマゾンにて)

正確にはサングラス部の跳ね上げ(フリップアップ)機構の交換部品。
プラスチック部分が摩耗して、トンネル通過時などで跳ね上げたサングラス部分を保持できずストレスを感じていました。

そんな中、別部品のノーズパッドにひびが発生したので同時に注文。

なにしろ古いモデルなので取扱い店舗も少なくなっている中、アマゾンにて発注。今週末に参加予定のブルベに間に合うよう到着しました。
ヨカッタヨカッタ
(でもノーズパッドは未着だぞ…)

---
RUDY PROJECT(ルディプロジェクト) サングラス スポーツ ロード バイク 交換 跳ね上げ 部品 補修 エクセプション フリップアップ チタニウム FR968892
---

色はチタニウム(要するに銀色)で3240円でした。
これが黒色だと4775円。
もとは黒色だったのですが、どうせ着用中は自分では見えないので、気にしないことにして安い方を選んだのでした。

交換するとさすがのクリック感。もうしばらく使い続ける予定です。

価格評価→★★★☆☆(安くはない)
評   価→★★★☆☆(しばらく働いてくれることを期待)


💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

Brompton Snap Wrap  (すそバンド)  2023-9-25 15:32  rinrey
Brompton Waterproof Backpack 17L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-9-25 13:06  rinrey
KENT ERIKSEN SEATPOST  (シートポスト)  2023-9-23 11:59  assin5
OAKLEY CrossLink Switch (度付き)  (サングラス・アイウェア)  2023-9-19 18:31  500miles
[自作] DIY: ピトー管 対気速度計  (DIY・小技)  2023-9-18 12:39  teddybear
小堺製薬 タルク 500g  (チューブ・バルブ関連)  2023-9-13 13:31  ayng1931
FIFTH SEASON saddle cover b17 オレンジ  (サドル)  2023-9-12 18:08  assin5
[FRONT/REAR] OLIGHT Gober  (ライト)  2023-9-9 3:11  ayng1931
XOSS G+ Gen2  (サイコン・GPS)  2023-9-9 2:19  ayng1931
BLUELUG Downtube Shift Boss cover  (その他のパーツ)  2023-9-6 18:00  assin5
[レンチ&スパナ] ParkTool spa-6  (工具)  2023-9-6 17:37  assin5
fi'zi:k CYRANO STEM R1  (ステム)  2023-9-6 2:38  PHILLY
CAT EYE 1603595 装着ベルト  (ハートレートモニター)  2023-9-6 1:22  PHILLY
BBB ロードプロテクター BFD-21  (フェンダー)  2023-9-6 0:49  PHILLY
Pinhead Bubble Lock  (クイックリリース・クランプ)  2023-9-4 16:35  assin5
iGPSPORT BSC300  (サイコン・GPS)  2023-9-3 22:44  kansai0908
SHIMANO BR-R517  (ディスクブレーキ)  2023-9-3 13:27  icakib
SRAM Apex 1 Rear Derailleur Long Cage 11S  (リアディレイラー)  2023-9-3 13:00  icakib
GRANITE JUCY NIPPLE バルブキャップ  (その他のパーツ)  2023-8-30 8:57  assin5
勝星産業 ゴムライナー(滑り止め手袋) 吸汗性機能 10ゲージ   (グローブ)  2023-8-28 15:31  ghk
SHIMANO BL-R400  (ブレーキレバー)  2023-8-28 7:49  gakuya
Brompton TOTE BAG  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-16 0:27  rinrey
SHIMANO ULTEGRA CS-R8000  (カセットスプロケット)  2023-7-31 23:54  Geso
[その他] APオイルレス サイレント エアコンプレッサー 30L  (工具)  2023-7-30 21:07  nuckky
RxL FIT RACING バイクグローブ  (グローブ)  2023-7-30 18:36  luke
H&H 40T チェーンガードチェーンリング  (クランク・チェーンリング)  2023-7-17 22:20  ghk
[WO] Challenge SANREMO  (ロードタイヤ)  2023-7-17 13:09  ryodon
[ROAD] Cannondale CAAD13 Disc 105  (フレーム・完成車)  2023-7-15 17:04  princo
ergon Performance Grip GP1  (グリップ)  2023-7-15 16:24  ghk
STRONGLIGHT CT-2  (クランク・チェーンリング)  2023-7-15 0:40  Geso
ASHIMA ARS75CR-P-H-PCAC カーボンリム用  (ブレーキシュー・パッド)  2023-7-12 1:26  Geso
Campagnolo CHORUS 52-39 170mm  (クランク・チェーンリング)  2023-7-10 18:34  Geso
CATEYE CC-PA110W PADRONE +  (サイコン・GPS)  2023-7-2 11:36  500miles
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-6-24 18:47  teddybear
maware Leather Bar tape (camel)  (バーテープ)  2023-6-22 11:31  assin5
[レンチ&スパナ] KTC 9.5sq. ロングボールポイントヘキサゴンビットソケット BT3-*BPL  (工具)  2023-6-14 1:14  _Thermit
VIVA 気づきベル  (ベル・方位磁石)  2023-6-12 8:25  gakuya
GILLES BERTHOUD Leather conditioner 50ml  (ケミカル関連)  2023-6-9 12:40  assin5
maware Leather cycle chain lock  (カギ)  2023-6-5 16:30  assin5
GILLES BERTHOUD wax for leather saddle  (ケミカル関連)  2023-6-3 14:59  assin5
Rivendell SACKIVILLE Hub Shiner (Honey)  (その他(パーツ以外))  2023-6-3 12:40  assin5
giordana Astana Kazakhstan Team British Champion Vero Pro Jersey - 2023  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-6-2 22:14  ryodon
J&L Ti+Carbon Saddle Clamp-For Thomson Elite&dropper Seatpost  (シートポスト)  2023-6-2 3:29  _Thermit
ブリードニップルからのホース外れ防止  (DIY・小技)  2023-6-1 20:46  qazwsxedcrfv
アヅマネジ リセスインナー PLASTICタイプ(黒色)  (その他のパーツ)  2023-6-1 20:19  qazwsxedcrfv
TYRE MONKEY タイヤレバー  (工具)  2023-6-1 18:09  assin5
Gilles Berthoud Galibier (cork)  (サドル)  2023-5-31 11:54  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL551RC GVOLT70  (ライト)  2023-5-29 15:18  rinrey
GORIX GMIRROR-B103  (バックミラー)  2023-5-22 16:12  assin5
貴船神社 二輪守  (その他(パーツ以外))  2023-5-21 1:54  MountainHigh
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2023-5-20 14:18  rinrey
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-5-17 13:02  kawauso
Bontrager Aeolus RSL VR-C Handlebar/Stem  (ドロップハンドル)  2023-5-15 16:47  maihama
[その他] Paul Gino ライトマウント  (ライト)  2023-5-15 11:35  assin5
CROPS K4-BIRO + LION ALARM  (カギ)  2023-5-8 17:29  qazwsxedcrfv
CROPS LION ALARM LINK STATION  (カギ)  2023-5-8 17:24  qazwsxedcrfv
SELLE ITALIA X-LR TM Air Cross Mn BLK L S.Flow  (サドル)  2023-5-8 10:00  MountainHigh
Deda SUPERZERO DCR / Alloy アルミエアロハンドル  (ドロップハンドル)  2023-5-6 12:53  hipparidonky
Fulcrum Speed25  (ロードホイール)  2023-5-1 11:26  maihama
KUWAHARA BIKE WORKS Diavolo S1  (リアハブ)  2023-4-19 22:01  ensoniq_mr76

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.07Sec(65 Queries)