CBN Bike Product Review
TOP >  ブレーキシュー・パッド > 

SHIMANO BR-M485 レジンパッド(B01S) & 押さえバネ(割りピン付)


 
LZPT2IB  2015-11-29 8:40
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SHIMANO BR-M485 レジンパッド(B01S) & 押さえバネ(割りピン付)

購入価格: ¥743 (税込)
標準価格: ¥743 (税込)

『TRPのロード用ディスクブレーキパッドと互換性を持つ。特に静粛性が高い』



■ TRPのディスクブレーキパッドと互換性を持つ”B01S”
私が所有するロードバイク「GIANT DEFY1 DISC」には、TRP SPYRE-Cというメカニカルディスクブレーキが採用されている。DEFY1 DISCに付属するローターとの相性は良好だが、急減速する際にキュルキュルと音鳴りがしたり、停止直前にパッドとローターの擦れる音がすることがあった。ストレスを感じるようなレベルではないのだが、さらなる静粛性を求めてパッドを交換することにした。

実はTRPのロード用ディスクブレーキは、「SHIMANO B01S」というレジンパッドと互換性があり、SPYRE-Cにも装着することができた。B01Sは基本的に静粛性が高いブレーキパッドだが、他の性能を十分に発揮できるかどうかは、ディスクローターとの相性次第だ。

 
SHIMANO BR-M485 レジンパッド(B01S) & 押さえバネ(割りピン付) (左)
B01Sを装着する”TRP SPYRE-C” (右)





■ ワイドタイプのレジンパッド
「SHIMANO B01S」は、ディスクブレーキ用のレジンパッドだ。レジンパッドは、メタルパッドより音鳴りが発生しにくいが、ウェット時の制動力、対フェード性、耐久性では劣る特性を持つという。パッド2枚の他に、押さえバネと割りピンが付属する。

シマノのディスクブレーキパッドの中では最も低価格であり、MTBのグループ外コンポーネントの安価なディスクブレーキに用いられることが多いようだが、トレッキングバイクコンポーネントのDEORE LXやDEOREにも採用されている。

パッド形状タイプは「ワイドタイプ」と呼ばれるもので、TRPのロード/CX用ディスクブレーキ「HY/RD」「SPYRE」「Hylex」のブレーキパッド「B20.11」とも互換性があるのがポイントだ。余談だが、Wiggleの説明では、このTRPのブレーキパッドは「セミメタルパッド」と呼ばれるらしい。TRPのサイトには、ドライコンディションで高い制動力を発揮し、ウェット時には摩耗量が大きいとある。

 

B01Sはワイドタイプのレジンパッド (左)、B01Sの特性を示すアイコン (右)




■ パッドの交換は簡単
SPYRE-Cへの取り付けはとても簡単で、TRPの純正ブレーキパッドの着脱と何ら変わることなく、特別な工具も技術も全く必要ない。パッドの交換自体はほんの数分で終わるが、ホイールを装着した後に、パッドクリアランスの調整やキャリパーの取り付け角度の修正の作業で少々時間をとる。それでも、デュアルピストン式のSPYRE-Cなら大変な作業ではない。なお、SPYRE-Cにはシマノの押さえバネも使うことができる。割りピンは使用しない。

 
板バネにセットしたパッドをキャリパーに挿入して取り付ける





■ DEFY1 DISCのローターでは静粛性が向上
DEFY1 DISCには、Tektro TR140-2と思しき160mmのディスクローターが付属している。B01Sに交換したところ、気になっていたフロントの静粛性は向上した。強くブレーキをかけた際にキュルキュルと音鳴りがすることはなくなり、パッドとローターが擦れる音も、劇的ではないが小さくなった。一方、制動力はSPYRE-Cの純正パッドよりも若干低下したが、このことでコントロール性が特によくなったわけではない。音鳴りがしなくなったことには大喜びしたが、思ったほど大きな性能の変化はなかったというのが正直なところだ。


DEFY1 DISCに付属するローターでは音鳴りがしなくなった ※画像はTRPのブレーキパッド





■ SM-RT86では、ほぼ全ての性能の向上を実感
その後、DEFY1 DISCに付属するローターを、アイステクノロジーローター「SHIMANO SM-RT86」に交換したところ、走行中のほぼ全ての性能の向上を実感できた。正直、これには大変驚かされた。制動力やコントロール性は、これまでのローターとパッドの組み合わせを上回り、レジンパッドのタッチのやわらかさも実感できるようになった。

特に際立つのが静粛性の高さだ。パッドとローターの擦れる音は激減し、ドライコンディション用のブレーキシューを装着したキャリパーブレーキやVブレーキに迫る静粛性になり、極めて快適なブレーキ操作ができるようになった。B01SとSM-RT86の相性のよさは、さすがシマノ同士といったところで、B01Sもようやく本来の性能を発揮できるようになったと感じた。



SM-RT86との相性は抜群




■ 慣らし運転は早く終わる
レジンパッドの柔らかさのおかげか、B01Sは慣らし運転でパッドにあたりが出るのが早い。数キロ走れば、パッドとローターの擦れる音が小さくなり、その後は走行を重ねるごとに、制動力などの性能の高さを発揮するようになる。



■ キャリパー周りが汚れやすい
SPYRE-Cのセミメタルパッドと比べて、B01Sはブレーキダストが出やすく、キャリパー周りが汚れやすくなった。この点では柔らかいというより脆いブレーキパッドという表現の方が近いかもしれない。これでもキャリパーブレーキやVブレーキのドライコンディション用のブレーキシューよりは汚れにくく、ホイールやフレーム、フロントフォークはきれいな状態を維持できる。



■ 耐摩耗性は低い
B01Sはブレーキダストが出やすいことから、耐久性(耐摩耗性)が低いということが考えられる。ただ、この点は低価格でカバーできる。また、摩耗が進んで、早い段階でパッドクリアランスの調整が必要になるかもしれないが、TRP SPYRE-Cならアジャスターや調整ボルトで、すぐに調整が終わる。



■ ディスクローター次第で性能は大きく変わる
SHIMANO B01Sは、TRPのセミメタルパッドと比べて、静粛性が高く耐久性が低いブレーキパッドだという印象を受けた。ただ、ディスクローターとの相性次第で、ブレーキ性能が大きく変わってくる。シマノのアイステクノロジーローター「SM-RT86」との相性は抜群で、明らかな性能の向上を実感できる。TRPのロード用のディスクブレーキにおいては、B01SとSM-RT86との組み合わせがおすすめだ。


SM-RT86との組み合わせがおすすめ



価格評価→★★★★★ (消耗品が低価格で助かる)
評  価→★★★★☆ (TRP SPYRE-Cでも使用可能。基本的に静粛性が高いが、他はローター次第)
<オプション>
年    式→ ー
カタログ重量→ ー
 
ManInside  2019-9-13 18:46
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SHIMANO BR-M485 レジンパッド(B01S) & 押さえバネ(割りピン付)

購入価格 ¥ 780 (amazon)



TRP HY/RDの純正パッドから交換。

HY/RDの純正パッドはあまり効きが良くないと昔から言われていたものの、最近(2019)に入手した私はそんなに悪いとは思いませんでした。TRPのローターと使っていますが、音鳴りもしません。

しかし私のHY/RDに付属していたのは型番SP10.11というセミメタル・パッドで、上のLZPT2IBさんの投稿を読むと昔は型番B20.11と呼ばれる別のパッドが付いていたように思われます。

HY/RDの型番SP10.11から交換して思ったのは、効きがよりリニアで自然なフィールになったこと。型番SP10.11の効きに不満はなかったのですが、感触はすごく好みなのでこれを使い続けることにしました。

しかもSP10.11は実売価格が¥1,970で、このB01Sの倍以上します。より少ない力で引けるのはSP10.11であるように感じますが、B01Sで困るようなことは私の場合はなく、レジンパッドの引いた感じも気持ち良いので、今後あえてSP10.11を買う必要はないかなと思いました。

安くてコストパフォーマンスもいいのではないでしょうか。HY/RDのパッドが摩耗したら一度試してみる価値はあると思います。

価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

KENT ERIKSEN SEATPOST  (シートポスト)  2023-9-23 11:59  assin5
OAKLEY CrossLink Switch (度付き)  (サングラス・アイウェア)  2023-9-19 18:31  500miles
[自作] DIY: ピトー管 対気速度計  (DIY・小技)  2023-9-18 12:39  teddybear
小堺製薬 タルク 500g  (チューブ・バルブ関連)  2023-9-13 13:31  ayng1931
FIFTH SEASON saddle cover b17 オレンジ  (サドル)  2023-9-12 18:08  assin5
[FRONT/REAR] OLIGHT Gober  (ライト)  2023-9-9 3:11  ayng1931
XOSS G+ Gen2  (サイコン・GPS)  2023-9-9 2:19  ayng1931
BLUELUG Downtube Shift Boss cover  (その他のパーツ)  2023-9-6 18:00  assin5
[レンチ&スパナ] ParkTool spa-6  (工具)  2023-9-6 17:37  assin5
fi'zi:k CYRANO STEM R1  (ステム)  2023-9-6 2:38  PHILLY
CAT EYE 1603595 装着ベルト  (ハートレートモニター)  2023-9-6 1:22  PHILLY
BBB ロードプロテクター BFD-21  (フェンダー)  2023-9-6 0:49  PHILLY
Pinhead Bubble Lock  (クイックリリース・クランプ)  2023-9-4 16:35  assin5
iGPSPORT BSC300  (サイコン・GPS)  2023-9-3 22:44  kansai0908
SHIMANO BR-R517  (ディスクブレーキ)  2023-9-3 13:27  icakib
SRAM Apex 1 Rear Derailleur Long Cage 11S  (リアディレイラー)  2023-9-3 13:00  icakib
GRANITE JUCY NIPPLE バルブキャップ  (その他のパーツ)  2023-8-30 8:57  assin5
勝星産業 ゴムライナー(滑り止め手袋) 吸汗性機能 10ゲージ   (グローブ)  2023-8-28 15:31  ghk
SHIMANO BL-R400  (ブレーキレバー)  2023-8-28 7:49  gakuya
Brompton TOTE BAG  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-16 0:27  rinrey
Brompton Waterproof Backpack 17L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-14 13:45  rinrey
SHIMANO ULTEGRA CS-R8000  (カセットスプロケット)  2023-7-31 23:54  Geso
[その他] APオイルレス サイレント エアコンプレッサー 30L  (工具)  2023-7-30 21:07  nuckky
RxL FIT RACING バイクグローブ  (グローブ)  2023-7-30 18:36  luke
H&H 40T チェーンガードチェーンリング  (クランク・チェーンリング)  2023-7-17 22:20  ghk
[WO] Challenge SANREMO  (ロードタイヤ)  2023-7-17 13:09  ryodon
[ROAD] Cannondale CAAD13 Disc 105  (フレーム・完成車)  2023-7-15 17:04  princo
ergon Performance Grip GP1  (グリップ)  2023-7-15 16:24  ghk
STRONGLIGHT CT-2  (クランク・チェーンリング)  2023-7-15 0:40  Geso
ASHIMA ARS75CR-P-H-PCAC カーボンリム用  (ブレーキシュー・パッド)  2023-7-12 1:26  Geso
Campagnolo CHORUS 52-39 170mm  (クランク・チェーンリング)  2023-7-10 18:34  Geso
CATEYE CC-PA110W PADRONE +  (サイコン・GPS)  2023-7-2 11:36  500miles
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-6-24 18:47  teddybear
maware Leather Bar tape (camel)  (バーテープ)  2023-6-22 11:31  assin5
[レンチ&スパナ] KTC 9.5sq. ロングボールポイントヘキサゴンビットソケット BT3-*BPL  (工具)  2023-6-14 1:14  _Thermit
VIVA 気づきベル  (ベル・方位磁石)  2023-6-12 8:25  gakuya
GILLES BERTHOUD Leather conditioner 50ml  (ケミカル関連)  2023-6-9 12:40  assin5
maware Leather cycle chain lock  (カギ)  2023-6-5 16:30  assin5
GILLES BERTHOUD wax for leather saddle  (ケミカル関連)  2023-6-3 14:59  assin5
Rivendell SACKIVILLE Hub Shiner (Honey)  (その他(パーツ以外))  2023-6-3 12:40  assin5
giordana Astana Kazakhstan Team British Champion Vero Pro Jersey - 2023  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-6-2 22:14  ryodon
J&L Ti+Carbon Saddle Clamp-For Thomson Elite&dropper Seatpost  (シートポスト)  2023-6-2 3:29  _Thermit
ブリードニップルからのホース外れ防止  (DIY・小技)  2023-6-1 20:46  qazwsxedcrfv
アヅマネジ リセスインナー PLASTICタイプ(黒色)  (その他のパーツ)  2023-6-1 20:19  qazwsxedcrfv
TYRE MONKEY タイヤレバー  (工具)  2023-6-1 18:09  assin5
Gilles Berthoud Galibier (cork)  (サドル)  2023-5-31 11:54  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL551RC GVOLT70  (ライト)  2023-5-29 15:18  rinrey
GORIX GMIRROR-B103  (バックミラー)  2023-5-22 16:12  assin5
貴船神社 二輪守  (その他(パーツ以外))  2023-5-21 1:54  MountainHigh
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2023-5-20 14:18  rinrey
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-5-17 13:02  kawauso
Bontrager Aeolus RSL VR-C Handlebar/Stem  (ドロップハンドル)  2023-5-15 16:47  maihama
[その他] Paul Gino ライトマウント  (ライト)  2023-5-15 11:35  assin5
CROPS K4-BIRO + LION ALARM  (カギ)  2023-5-8 17:29  qazwsxedcrfv
CROPS LION ALARM LINK STATION  (カギ)  2023-5-8 17:24  qazwsxedcrfv
SELLE ITALIA X-LR TM Air Cross Mn BLK L S.Flow  (サドル)  2023-5-8 10:00  MountainHigh
Deda SUPERZERO DCR / Alloy アルミエアロハンドル  (ドロップハンドル)  2023-5-6 12:53  hipparidonky
Fulcrum Speed25  (ロードホイール)  2023-5-1 11:26  maihama
KUWAHARA BIKE WORKS Diavolo S1  (リアハブ)  2023-4-19 22:01  ensoniq_mr76
WORKMAN 耐久撥水CYCLEパッド付きミドルパンツ  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-4-10 5:04  Kresnik

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.053Sec(44 Queries)