購入価格 おおよそ¥17,000
flare様のレビュー
Gevenalle CX2 (旧Retroshift)
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=12969&forum=21を拝読して密かに考えていた事がありました。
Gevenalle CX2 の中身はテクトロ R200A。
ってことは、
テクトニョーロ
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=8366&forum=48と同じ事出来んじゃね?(ヲイヲイヲイヲイヲイ
~魔改造開始~
はい、買ってきました。

作り方はテクトニョーロと全く同じです。

ピンを抜いて~

旧カンパエルゴパワーのブラケットフードを買ってきて~

被せて~

もう一回組み立てたら完成!!
バイクにインストールしたらこんな感じ。

エルゴ… ん?
テクト… え?何かレバー付いてる。
あ、これギブネー… いやまて違う何だこれはw
となることは必至。
ごちゃ混ぜコンポを凝縮した姿は...
正 に カ オ ス 。
操作は慣れてしまえば何ら問題無し。
元々異物混入によるトラブルに強いGevenalle CX2。
頑丈さとカンパブラケットのもちもちした快適な握り心地を同時にGET。
使い始めて間もないですが、とりあえずトラブルは無し。
魔改造好きホビーレーサーにはピッタリではないでしょうか。
心配な点といえば、テクトロR200Aのブレーキレバーの根元の剛性が低いため、バーコンを操作するとレバー全体がちょっと撓む事です。
バイクを何かに立てかけた時も、角度によってはバーコンのレバー部がブラケットの外に飛び出るためちょっと気を使います。
今のところ問題無く使えてるのでとりあえず様子を見ながら使っていきます。
価格評価→★★☆☆☆(元々割高感のあるパーツに余計な改造を加えるためw)
評 価→★★★★★(魔改造最高!!)