CBN Bike Product Review
TOP >  フレーム・完成車 > 

[ROAD] PINARELLO PARIS 50-1.5 THINK2 (2014)


 
pajamaman  2015-11-8 0:56
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ROAD] PINARELLO PARIS 50-1.5 THINK2 (2014)

どこでもクールに走り切る万能マシン



購入価格 ¥324,000(中古)


§経緯

憧れだったTIME VXを手に入れ、ホクホクの自転車人生を送るはずでした・・・。
9000DAに積み替え、BORAを履き、意気揚々とヤビツへ。

・・・登らない・・・

ブレーキ引きずってる?と思い何度も降りて確認するほど。
無論、引きずっているはずもなく・・・

平地は最高なのですが、とにかく登らない。
BBを中心にリヤ三角にトルクを吸収されている感覚。

自宅からロングに行こうとすると、土地柄避けて通れない山道。
これを気持ちよく走れなければ、ここを引っ越す必要が・・・

とはいえ、VENGEは硬すぎて100km超のロングは自分には無理。

で、やむを得ずもう一台・・・
本当に予想外の出費に、今しばらくヒィヒィ言うことと相成りました。


§車両スペック(購入時)

・サイズ:500
・パーツ
 6870Di2(ワイヤレスユニット付)
 →52-36&11-25
 サドル:フィジーク アンタレス
 ハンドルバー:フィジーク シラノR3
 ステム:フィジーク シラノR1(90mm)
 ホイール:フルクラム レーシング3
 タイヤ:ミシュラン PRO4SC 23c
 ペダル:TIME エクスプレッソ12
 BB:TNIセラミック(PF30-24)

というスペック。
かなりお金をかけている車両。
ペダルまで付いていたとなると、前オーナーは自転車降りちゃったのかな?
リヤエンドに少し傷がある程度の極上品でした。

一点、ピナレロの2014モデルだけは、BBがスレッドではなくPF30なんですね(DOGMA除く)。
プレスフィットかぁ・・・とも思いましたが、BB鳴いたらプレクサス・・・じゃなかったプラクシスワークスにすればいいかと思い購入に踏み切りました。

結局、この2014モデルで「イタリアのPARIS」は最終モデルになってしまいました。


§見た目

以前Quattroを所有していた時にも思いましたが、ピナレロというメーカーは、仕上げと塗装が本当に綺麗です。
マットブラックベースにグロスレッド(一部グロスオレンジ)というカラー。
同じマットブラックだったVENGEに比べても、圧倒的な塗装品質の高さ。
ONDA 2Vフォーク、ONDA FPK1リアステイのアシンメトリックな艶めかしいデザインと併せ、所有欲を満足させます。

ノスタルジックレーサー然としたTIMEとはまた違う、マッシヴなデザインです。写真で見るより各パーツが「太い」。

やっちまったか・・・これは手強いぞ・・・と思った次第。


§走行インプレ

ようやく1,000km近くを走り、少しこのマシンの特徴が分かってきました。
ポタ、ヤビツ、足柄ロングライド、かすみがうらエンデューロ等を共に走ったインプレです。
VXおよびVENGEとの比較となります。

・0発進および加速
しなりながら跳ねるように狂おしく官能的に加速していくVX
ガッシリとした剛性の塊感でダイレクトに加速していくVENGE
このどちら側・・・でもありません。
全開で踏んでいくとわずかにしなることが分かりますが、ロスになるようなしなりではありません。
しっかりとした踏み心地ですが、ガチっとし過ぎていることもなく、スッスッとケイデンスで踏んでも、ガーンとトルクで踏んでもしっかり着いてきてくれます。
VXのように、魔法がかかっていつの間にか40km/h・・・ということはありませんが、リニアにスムーズに伸びていきます。

そのまま加速していってもリニア感はそのままに、45km/h(頑張れば50km/h)くらいまで素直に加速していきます。

・巡航性能
エアロなVENGEに近い・・・と感じました。
BORA ONE50とのマッチングも良く、一度速度が乗れば速度落ちもあまりなく、再加速も軽いフィーリングで思いのまま。

・下り&コーナリング
今日もヤビツへ行ってきたのですが、一言で「優等生」ですね。
高速でギャップを拾っても衝撃の角が取れた感覚。
直線の路面追従性は柔らかいVXに一歩譲りますが、路面状況やグリップ感は両輪からしっかり伝わり、安心してコーナーへも突っ込めます。

かすみがうらED、下りから55~60km/hくらいで、ラインさえ間違えなければノーブレーキで突っ込めるS字コーナーがあるのですが、ここの身のこなしはVENGE並みの軽さでした。
VXであれば切り返しがダルなので減速するところです。

高速コーナーは安定性重視(=ちょっと粘る)なオンザレール。
足柄峠の下り、地蔵堂からの高速コーナーは、いわゆる「やわkm/h」(すみません、躊躇したのですがこの車両の良さをお伝えしたくて・・・)出てしまうのですが、狙ったライン通りに曲がってくれます。
ただ、コーナリング中に急にラインを変えるような芸当はVENGEほど得意ではありません。

下りの低速コーナー(特に斜度の付く左コーナー)だと、安定感が邪魔をしてアウトに膨らんでいく傾向があります。
適当に減速してエイヤ!で曲がれるVENGEとは違い、しっかり減速して荷重をニュートラルにする必要があります。
VXは後輪荷重で曲がっていく(=大型オートバイのような)感覚です。

・登り
どちらかというとケイデンスで登る方が合っていると思います。
トルクで登っても着いては来ますが、VENGEのようにグン、グーンと登って行く感覚は感じません。
斜度によりますが、速度と高めのケイデンスが合うポイントがあり、背中を押される感覚があります(エンジンが長続きしませんが・・・)。気持ちいいですね。

ちなみに、この感覚は50-34より52-36で登っている方が顕著に現れます。
足柄峠などの激坂が辛くて50-34&28ですが、我慢ができる脚があれば52-36の方が相性が良いのかもしれません。


§総評

どこを走っても破綻なく、つつがなく走り切ってしまいます。
硬いという感想も耳にします。
確かにパリっとした(洒落じゃないです)ドライな乗り味ですが、それほど硬く感じないのはVENGEに慣れていたからだと思います。
見た目の太さで、やっちまったか!?と思いましたが杞憂でした。

登りよし、下りよし、平地よしという万能フレーム。

どの教科もテストで90点以上を出すけれど、性格はちょっとクールなクラスメイト。常に一目置かれ、敵はいないけどすごく仲のいい親友もいない、自分のペースをキープするのが上手い奴・・・といったところでしょうか(笑)


§現在のスペック・・・というか交換したもの
・ステム:3T ARX-TEAM(130mm17°)
・ハンドルバー:チネリ ネオモルフェ(400mm)
・クランク:9000DA(50-34)
・スプロケ:9000DA(11-28)
・サドル:スペシャ ROMIN(134mm)


価格評価→★★★★★(←美車に6870のDi2とレー3まで付いてこの価格)
評  価→★★★★☆(←万能だがトンガったところはなく)

§オプション
年  式→2014
実測重量→7.3kg(ペダル込)さして軽くない。


§後日談
友人のDOGMA65.1との比較。
PARISもいい加減マッシヴだと思っていましたが、DOGMAさんは更にマッチョですね。
写真汚くてすみません・・・
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

Brompton Snap Wrap  (すそバンド)  2023-9-25 15:32  rinrey
Brompton Waterproof Backpack 17L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-9-25 13:06  rinrey
KENT ERIKSEN SEATPOST  (シートポスト)  2023-9-23 11:59  assin5
OAKLEY CrossLink Switch (度付き)  (サングラス・アイウェア)  2023-9-19 18:31  500miles
[自作] DIY: ピトー管 対気速度計  (DIY・小技)  2023-9-18 12:39  teddybear
小堺製薬 タルク 500g  (チューブ・バルブ関連)  2023-9-13 13:31  ayng1931
FIFTH SEASON saddle cover b17 オレンジ  (サドル)  2023-9-12 18:08  assin5
[FRONT/REAR] OLIGHT Gober  (ライト)  2023-9-9 3:11  ayng1931
XOSS G+ Gen2  (サイコン・GPS)  2023-9-9 2:19  ayng1931
BLUELUG Downtube Shift Boss cover  (その他のパーツ)  2023-9-6 18:00  assin5
[レンチ&スパナ] ParkTool spa-6  (工具)  2023-9-6 17:37  assin5
fi'zi:k CYRANO STEM R1  (ステム)  2023-9-6 2:38  PHILLY
CAT EYE 1603595 装着ベルト  (ハートレートモニター)  2023-9-6 1:22  PHILLY
BBB ロードプロテクター BFD-21  (フェンダー)  2023-9-6 0:49  PHILLY
Pinhead Bubble Lock  (クイックリリース・クランプ)  2023-9-4 16:35  assin5
iGPSPORT BSC300  (サイコン・GPS)  2023-9-3 22:44  kansai0908
SHIMANO BR-R517  (ディスクブレーキ)  2023-9-3 13:27  icakib
SRAM Apex 1 Rear Derailleur Long Cage 11S  (リアディレイラー)  2023-9-3 13:00  icakib
GRANITE JUCY NIPPLE バルブキャップ  (その他のパーツ)  2023-8-30 8:57  assin5
勝星産業 ゴムライナー(滑り止め手袋) 吸汗性機能 10ゲージ   (グローブ)  2023-8-28 15:31  ghk
SHIMANO BL-R400  (ブレーキレバー)  2023-8-28 7:49  gakuya
Brompton TOTE BAG  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-16 0:27  rinrey
SHIMANO ULTEGRA CS-R8000  (カセットスプロケット)  2023-7-31 23:54  Geso
[その他] APオイルレス サイレント エアコンプレッサー 30L  (工具)  2023-7-30 21:07  nuckky
RxL FIT RACING バイクグローブ  (グローブ)  2023-7-30 18:36  luke
H&H 40T チェーンガードチェーンリング  (クランク・チェーンリング)  2023-7-17 22:20  ghk
[WO] Challenge SANREMO  (ロードタイヤ)  2023-7-17 13:09  ryodon
[ROAD] Cannondale CAAD13 Disc 105  (フレーム・完成車)  2023-7-15 17:04  princo
ergon Performance Grip GP1  (グリップ)  2023-7-15 16:24  ghk
STRONGLIGHT CT-2  (クランク・チェーンリング)  2023-7-15 0:40  Geso
ASHIMA ARS75CR-P-H-PCAC カーボンリム用  (ブレーキシュー・パッド)  2023-7-12 1:26  Geso
Campagnolo CHORUS 52-39 170mm  (クランク・チェーンリング)  2023-7-10 18:34  Geso
CATEYE CC-PA110W PADRONE +  (サイコン・GPS)  2023-7-2 11:36  500miles
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-6-24 18:47  teddybear
maware Leather Bar tape (camel)  (バーテープ)  2023-6-22 11:31  assin5
[レンチ&スパナ] KTC 9.5sq. ロングボールポイントヘキサゴンビットソケット BT3-*BPL  (工具)  2023-6-14 1:14  _Thermit
VIVA 気づきベル  (ベル・方位磁石)  2023-6-12 8:25  gakuya
GILLES BERTHOUD Leather conditioner 50ml  (ケミカル関連)  2023-6-9 12:40  assin5
maware Leather cycle chain lock  (カギ)  2023-6-5 16:30  assin5
GILLES BERTHOUD wax for leather saddle  (ケミカル関連)  2023-6-3 14:59  assin5
Rivendell SACKIVILLE Hub Shiner (Honey)  (その他(パーツ以外))  2023-6-3 12:40  assin5
giordana Astana Kazakhstan Team British Champion Vero Pro Jersey - 2023  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-6-2 22:14  ryodon
J&L Ti+Carbon Saddle Clamp-For Thomson Elite&dropper Seatpost  (シートポスト)  2023-6-2 3:29  _Thermit
ブリードニップルからのホース外れ防止  (DIY・小技)  2023-6-1 20:46  qazwsxedcrfv
アヅマネジ リセスインナー PLASTICタイプ(黒色)  (その他のパーツ)  2023-6-1 20:19  qazwsxedcrfv
TYRE MONKEY タイヤレバー  (工具)  2023-6-1 18:09  assin5
Gilles Berthoud Galibier (cork)  (サドル)  2023-5-31 11:54  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL551RC GVOLT70  (ライト)  2023-5-29 15:18  rinrey
GORIX GMIRROR-B103  (バックミラー)  2023-5-22 16:12  assin5
貴船神社 二輪守  (その他(パーツ以外))  2023-5-21 1:54  MountainHigh
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2023-5-20 14:18  rinrey
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-5-17 13:02  kawauso
Bontrager Aeolus RSL VR-C Handlebar/Stem  (ドロップハンドル)  2023-5-15 16:47  maihama
[その他] Paul Gino ライトマウント  (ライト)  2023-5-15 11:35  assin5
CROPS K4-BIRO + LION ALARM  (カギ)  2023-5-8 17:29  qazwsxedcrfv
CROPS LION ALARM LINK STATION  (カギ)  2023-5-8 17:24  qazwsxedcrfv
SELLE ITALIA X-LR TM Air Cross Mn BLK L S.Flow  (サドル)  2023-5-8 10:00  MountainHigh
Deda SUPERZERO DCR / Alloy アルミエアロハンドル  (ドロップハンドル)  2023-5-6 12:53  hipparidonky
Fulcrum Speed25  (ロードホイール)  2023-5-1 11:26  maihama
KUWAHARA BIKE WORKS Diavolo S1  (リアハブ)  2023-4-19 22:01  ensoniq_mr76

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.049Sec(39 Queries)