神奈川県町田市は駅前はよく行くけれど意外にも広い街
サイクルショップも面白いお店があるんじゃないか?とbaruさんに便乗して計画してみました。
googleさんに『町田市 サイクルショップ』で検索をかけてストリートビューでスポーツ車の取り扱いがありそうなところをピックアップしてみました。
なので、実は他にもお店があるかもしれませんが今回は14店舗を行ってきました。

当初はグランベリーモールをスタートの予定が準備に手間取って出発が遅れたのでmont-bellストアはパスしました。
(1)たもたもばいく

境川を挟んだせいで町田市ではなく大和市です。
baruさんから『着物バーテープがあるお店』と教えて頂き調査してきました。
店主1人の小さなお店で完成車はなし、基本的に整備などが主みたいです。
肝心の着物バーテープは『ピコリバイシクル』で作成・販売されておりインターネットでも買えます。
店舗には4点あり、たまにピコリバイシクルさんから納品してるみたいです。
店主のオーダークロモリに乗せて頂け、作製裏話や年代パーツのあれこれお話してくれました。
帰り際に常連の方が来店して気軽に挨拶をして頂け雰囲気の良い店舗でした。
(2)サイクルショップ カワイ

R246に近いK141道沿いのお店です。一般的な自転車屋さんです。
基本的にはママチャリを主に販売しており、クロスバイクも一応取り扱いはありました。
(3)オートバイハウス

つくし野駅から少し歩いたところにある
元々はオートバイショップだったのが自転車も取り扱い初めてサイクルショップになったお店
小径車のtern、あまり見かけないKHS、SCAPINやDHバイクまで置いてありました。
完成車のみ、ただカスタムすることは可能な気がしました(聞いてはいませんが)
外には主人の物と見られるリカベントも置いてありました。
(4)小町谷輪業

K141に戻ってきて、こちらも一般的な自転車屋さんです。
ただ、店内に昔の海外プロロードレースの壁紙が貼られていましたがスポーツバイクはなし
(5)サイクルショップ スギタ

同じくK141沿い、一般的な自転車屋さんです。
(6)たかだフレンド

町田駅から徒歩10分程度離れた場所にあるお店です。
いわゆるプロショップですね、家族でやっているみたいで接客も丁寧です。
また、チームもあるみたいでご主人も神奈川のレースにも出場している模様(ブログより)
以前バーテープやチェーンリングボルトなどを購入しています。
駅近くでは品揃えは欲しいものが揃っている感じです。
(7)ビックカメラ スポーツ

最近増えてきたビッグカメラのスポーツブランド(?)
Tip's 1階に店舗があります。『やってTRY』で出てくるところの方がわかりやすいかも
品揃えが意外にも良いです。
初心者でパーツや工具に困ったらここに来れば大抵のものは売っています。
サイクルウェアやカバンなどもあるので時間潰しにもってこいです。
(8)イトイサイクル

大体の人は知っているイトイサイクルです。
相模大野と2店舗を構えますが、こちらはロードバイクではエントリー向けが置いてあります。
スモールパーツから完成車はロード、クロス、小径車、ママチャリ、etc..
と広い品揃えをしています。
ビッグカメラよりも小物の多さや取扱い商品のグレードが少し高いです。
ウェア、カバンは少ないですが同様にここに来れば大抵のものが揃います。
ちなみにラボメンはここでロードを買ってます。
(9)サイクルスポット

中央通り沿いのお店、ロード、クロスから子供向け自転車まで扱っています。
外に店員さんのと思われるロードが置いてありました。
(10)スギイサイクル

元競輪選手の方のお店、イトイなどと小田急逆方面になります。
取扱いはママチャリとクロスバイクだけですが、店内にピストが展示されています。
また、トロフィーなども展示されており通算500勝の表彰状もありました。
(なぜかゴルフのトロフィーもあったのが気になる)
(11)町田サイクル

残念ながら定休日!町田警察署から鶴川方面に行ったところにあります。
中を覗くとママチャリの他にANCHORのクロスバイクと店主のものと見られるロードがありました。
(12)サイクルセンター ニシヤマ

山崎団地内にあるお店です。
珍しくランドナーのみ取り扱っています。店内にはOSTRICHのバッグなど多くありました。
ビンディングやチェーンなどロードモデルのものありました。
また、Panasonicのバイクフィッテング(?)が置いてあったのでオーダー可能?
こちらがあるからか団地内でスポーツ系の自転車を3台ほど見かけました。
(13)今野製作所

言わずと知れたハンドメイドバイク、CHERUBIMの工房です。
店内にはタンデム、トラックのコンセプトバイクなどいろいろな種類が置いてありました。

ハンドメイド自販機?
ここで思いの外時間が押していたのでYOU CANを断念しました。
(14)ツルカワサイクル

鶴川街道から少しそれた鶴川団地の近くにあるお店です。
外に店員の物と見られるロードバイクがあり、店内にもロードバイクがありました。
クロスでは16年モデルのESCAPE RXも取り扱ってます。
ハンマー投げの室伏選手がこちらで自転車を購入した時の写真が飾られてます。
また、外にはリサイクル品と表示された中古車も売っていて
スペシャライズドの女性モデルが4万円切りの価格になっていました。
パーツはSORA,Tiagraミックスされていました。


それと店内に飾られている異様な大きさのチェーンリングのピスト
歯数120ってことなんでしょうか……
以上が今回行った14店舗でした。
たもたもばいくは店主がフレンドリーな方で自分のクロスバイクも昔乗っていたことがあり珍しい出会いが出来ました。
オーダーのクロモリにも乗せて頂いていい経験が出来ました。
オートバイハウスは見かけないメーカーが置いてあったので新鮮でした。
リカベントのことをもっと詳しくお話しが聞いてみたい。
思ったよりもスポーツ系の取り扱いがなかったですね。
お店の数はそこそこありますが大半がママチャリなど一般向けを取り扱っているので
行かなかったり入らなかったりしてるお店が多いです。
たもたもばいくも厳密には大和市ですし、某お店も大和市……ヤマトシノホウガオモシロソウダゾ
10tに巻き込まれた後のリハビリには丁度いい感じでした!
評価:★★★☆☆
(大和市の2店舗が印象的過ぎて町田市は普通のサイクルショップ)