購入価格 ¥ Y's で定価 12000円ちょいだったような。
ショップのおにいさんがあるときボソッと一言、2XUのバッグに白菜が入っているとは誰も思わないよなぁ....
ええ、そうねぇ。メーカーの想定する使用用途とは大きくかけ離れているよね、きっと。でもフレームサイズが小さいために、私のEscape R3くんにはカゴが付けられない状態なの。ということで、いつもお共は2XUのこのバッグ。

◆ここがいい!
容量35Lは伊達じゃない!で、荷室がずとんと四角いバッグなので、キャベツや白菜、ビール350ml缶6本パックと、なんでもござれ。さすがに長ネギ1本はそのままでは入らないので、ネギ頭をバッグの外に出すけども。
ビール350ml缶を入れてみたところ。ちなみに映っているのはサッポロクラシック富良野VINTAGE(限定品、かなり軽い飲み口で私にはよかった)

上記のビール缶の上に、白菜1玉を縦に入れてみたところ。ちなみに蓋も問題なく閉じられますよん。(確認済)

ポケットもあちこちにあり、カギ、グローブ、財布、スマホ等は、ひょいとポケットへ。
底面部の荷室の中はたぶんPVC処理で防水加工。本来は濡れた水着とか入れるための荷室だと思う。
背中にあたる部分やショルダーストラップにパッドが付いているのでわりと背負いやすい。
◆ここがちょっと....
背中にドイターのバックパックみたいなパッドが付いているとはいえ、実際には背負うと背中にほぼべっとり付く形になるので、夏はかなり暑い。冬はもちろん暖かいのだけど。
ショルダーストラップがかなり太い。細いところでもなんと8cm。夏にノースリーブのウェアで背負ったときは、腕繰りの肌に直接当たってちょっと痛かった。半袖なら問題ないけどね。
◆まとめ
荷室が四角い大きなバッグにTHE NORTH FACEのBCフューズボックスがあるけども、そもそもTHE NORTH FACEのバッグって自転車に乗って背負う考慮があまりないのよね。ということで自転車での背負いやすさはこちらに軍配なような気がする。
かなり多くの物が入るので、重さに注意。特に底面部の荷室に重い物を入れるとかなりしんどい。ちなみに今まで一番しんどかったのは、ビール350ml缶6本パック1つにキャベツ1玉、白菜1/4個その他もろもろを買ったときで、これはさすがに重かったのよねぇ。
価格評価→★★★☆☆(Wiggleだったら10000しない)
評 価→★★★★☆(ストラップ、なんとかならんかなぁ)
<オプション>
年 式→
カタログ重量→測ってません でも1kgは絶対ある