購入価格 ¥4200 税込・型落ちでセール価格
立冬を過ぎた北海道、主に夜という条件でのレビュー。ちなみに、
・気温3度・5度前後と複数回の夜。風は無風にみたいな風速5mから8mくらいまで。
・往復25km程度を、経過時間1時間ちょいで。(夜で、女子で、貧脚で)
・ハンドルはフラットバーでSORAのシフター。グリップはERGON GS1。自転車はクロスバイク(Escape R3)。
・気温6~7度、自転車煽られる風が吹き、それなりに濡れたの雨の中、4~5km走るはめにも。これは昼。
◆ここがいい!
H2Oとやらの素材(ウェットスーツのような感じ)の防風性で風を通さず暖かい。メーカー公称では0度程度までいけるらしい。中は起毛。厚手の素材で多少のクッション性もあり、雪が降る前の北海道ならばこれひとつで結構イケる。
手にピッタリしているので、本当に寒い日のインナーグローブとして使えそう。
甲に反射材でロゴプリント。掌は滑り止め加工のつもりなのかしらん....よくわからん。

◆ここがちょっと....
素材が厚手なので指が細かに動かせる感じではない。STIの場合、レバー操作で違和感でる人はそこそこいると思う。
通気性はあまりないようで、手に汗かくと中が少し湿ってくる。といってもそれで冷える感じでもないのだけど。
防水性はない。小雨程度はなんとかなるかもしれないけど、私は上記ような状況に途中でなり、グローブはしっかりずぶ濡れになった。ちなみに経過時間は10分ちょい。それでストーブで乾かすほどがっつり濡れた。で、全体が濡れれば当然手も冷たくなるわけで。
◆まとめ
関東が拠点の某有名ショップの通販サイトで「レイングローブ」と紹介があったのを見たけども、上記の通り防水性はない。それはグローブの商品タグにも「COLD RIDE, WIND RIDE」としかなく、ショップのおねえさんも防水性はないと言っていたので、レイングローブにはならないと心すべし。
ショップのおねえさん曰く「本州で売れないので旧版を安く大量に仕入れられた」とのこと。本州ではtoo muchの性能の模様。実際、私が初冬の北海道の夜で使用して手が冷たくなることはないので、関東以南の昼の数時間ライドでは暑くてギブかも。逆に本州で売ってるグローブでは満足できない人は購入を検討してみては?これは2013年版がまだ普通に買えるようなので。
価格評価→★★★★☆(セール価格なので)
評 価→★★★★☆(操作性の悪さが★1つマイナス。最初から謳ってない防水性を期待してない)
<オプション>
年 式→2013よりも前