CBN Bike Product Review

TOP >  ライト > 

[REAR] CROPS EZ400MU


 
sosu  2014-10-22 22:26
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[REAR] CROPS EZ400MU


購入価格 ¥2510

光源 赤色LED 5灯(400cd)
モード 点灯、点滅1、点滅2(チェイスフラッシュモード)
仕様 オートセンサー、バッテリーインジケーター
使用時間
(充電式バッテリー※1)
点灯:約5.5時間
点滅1/オートセンサーモード:約40時間
点滅2:約200時間
電池 リチウムバッテリー(300mAh) 充電時間2時間
サイズ 68.0×24.0×19mm
重量 22g

マイクロUSBケーブル付属
点灯/点滅/ランダム/オートライト/ 電源オフ
スイッチ長押し:バッテリー インジケーター表示
生活防水
グレーのレンズプロテクターを装備し、小石などからレンズをガード。
また張り出したレンズはサイドからの視認性も確保しています。
付属の別体のシリコンブラケットを使用し縦方向、横方向に取り付け可能です。

-------------------------------------

CROPSのコンパクトながら多機能なUSB自動点滅テール。

明るさ400cdは前照灯のほうの合格基準レベルであるが、テールで言うと中以上の明るさではあると思う。
ただし手持ちの1500円クラスのテールライトと比較すると特に明るいという印象はない。
前照灯と違いテールは長い時間見る可能性があるので、
目に刺さるほど眩しいテールは個人的には好きではない。
無法者を注意する場合にそんな明るいテールが欲しいと思うことがある、ぐらいだろうか。

2AAAのテールライトが1500mAhで200h点滅
本品が300mAhで40h点滅
と思えば消費電流は同じであり、
そう明るさは変わらないのだと思う。

チェイスフラッシュモードは常時どれか1つのLEDで点灯し往復しているので、
厳密な灯火基準に照らし合わせてもOKだろうか?
自動点滅+チェイスフラッシュモードは選べないのはちと残念。
ただ、充電池+200hも点灯するとあれば節約する理由は無いので
そうしたいならチェイスフラッシュモードで点けっぱなしにすれば良いだけか。


取り付け位置がブラケットの都合上水平にセットしたりできないが、
シートポストに装着した感じではかなり遠方からでも視認できるので特に短所にはなりえないと思う。
ざっくりと90°程度の照射角はあると思うので、シートステーに装着しても視認性は大丈夫そう。


使っててちょっと気になったのが、
「オートモードONでも自動でOFFになる可能性がある」ようで、
オートモード設定中だったはずなのにトンネルで点灯してない!?という事になったりした事があった。
(ボタンを押したら点灯モードにあった=直前のモードはOFF)
オートモードの設定しなおしはボタン4回押しなので、再設定もいちいち面倒に感じる。
また、何分放置するとOFFになってしまうかも不明で取説などにも記載が無いので、時間でOFFになる事は無いように思える。
テストの結果1時間程度の無操作であれば自動モードは維持されたけど、
振動などで勝手にOFFに切り替わってしまった可能性があるので今後検証したい。
対処として走行中トンネルが見えたら明暗センサーを手で覆って振動を与えて作動するか確認したりしたほうが良さそうだ。
自動点滅モード中である事を意味する黄LEDの点灯は初回の30秒のみなので、
以降は試しに作動させるか設定し直すかしないと
自動点滅モード中であるかどうかの確認はできないので。


シリコンブラケットを使わずベルトループに装着する場合は、
クリップの差し込み幅が広めで抜け落ち対策も緩いので、
薄いベルトループに装着した場合落下する可能性があると思う。


ブラケットはシリコンのが1つ付属するのみなのが微妙なところで、こいつの適応幅が一体何mmなのかもどこにも明記されていないが、
φ22.2mmだと若干緩めでそれ以下はスッカスカで無理臭くて、
φ27.2mmだとちょっと強めにテンションが掛かる感じなので、
これよりも太いシートポストへ装着した場合は、より早い段階でブラケットがちぎれると思う。このへんもダメなところ。
これだけコンパクトならシートステーに装着したいと思う人も多いはずなのに、付くほうが珍しいってなんだそりゃ。
シリコンブラケットはプラスチックのS字フックで連結するが、なんかの拍子に落として失くしそうだけど、
これだけは補修パーツが用意されていた(シリコンボディライト用フック ZP-SJ001)
シリコンブラケット自体の補修パーツは無いのかな?
試しにバイクガイライトホルダのベルクロの通ってる穴にちょっとグリグリねじ込めば(クリップ折れ注意)本体を合体可能だったので、
ブラケットがちぎれたりしてもベースがクリップタイプなのでゴム板とリピートタイを組み合わせる等の方法もあり、どうとでもなりそうだ。

流行りの(?)サドルレールマウントも付属してたら良かった。
MOONのCOMET(=BB BoroのCM1.0)はそのへんはしっかりしてそうなんだけど、
明るさの代償に点灯時間が短くこれよりやや高額である。
デザインはUSBデモルで自由度が効かせるはずなのに
単4電池が1本入ってるようなダサいものである。色も敬遠されがちなグレー/ブラックの一択というのも厳しいところ。
ただ、猫目の乾電池モデルよりはデザインはマシかw

スイッチはシートポストに横向きにマウントした場合は乗車中もにノールックで容易に操作可能なので、
自動点滅機能が無くても良かったような気がしないでもない。
明暗センサーは本体裏スイッチのすぐ隣にあるので、シートポストに縦向きマウントしたほうが
恐らく反応しやすくなると思うが、
その場合は乗車中のスイッチ操作はやり辛くなると思う。

やる人はまず居ないと思うが、フロントフォークにマウントすると対向車からの光が明暗センサーに当たってしまい点灯しない事があった。
センサー自体の感度は良いが、、日中でも照明のあるトンネルに入ればまず点灯するものの、
曇天+日没時間ぐらいでは点灯しないので暗さで言うともうちょっと明るい時にでも点灯して欲しいといったところ。
センサー部分を一部テープなんかで覆えば感度調整できるかもしれないが、
そんな感じなので、林道っぽいところに入るなら予め点滅モードにしておいたほうが良さそう。

USB充電テールの不安要素といえば
・点灯時間が短い
・高価
・作りが悪い
・自動点滅機能が無い
・電池容量が不明
・照度スペックが不明

上記だけでほとんどのライトはふるいにかけられてしまう。
本品はこれらをほど良いバランスでクリアしている数少ないライトだ、
高価っちゃ高価だけど、リチウムバッテリーモデルなら3000円overクラスもゴロゴロあるので、安い部類である。

充電中も一応点灯可能であったが給電しながら使用する事は無さそうだ。
充電が100%になれば自動で充電を終了する。
ボタン2秒押しでバッテリー容量を5段階で表示できるのも便利で似たようなモデルには無いものが多い機能だ。


総評すると主にデザインとブラケットの装着自由度に難があるかなーぐらいだけど、
現時点では性能面で頭ひとつ抜きん出てるテールライトだと思う。



価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★

カタログ重量→ 22g

 
sosu  2015-3-11 0:35
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[REAR] CROPS EZ400MU

前回、オートモード中に切れてしまう事があると書いたんですが、
結果として何時間放置しようが勝手にモードが変わることもオフになる事もありませんでした。
不具合はそうではなく、冬季になってふとオートにしてみたら全然反応しない事、
反応しないことも無いんだけど、夕方はたまに反応、日没後はほぼ反応しなくなる事から、
気温が低い時にセンサーが反応しなくなるのではないかという事で数日調査したところ、
15℃以上であれば正常に動作し、
だいたい10℃付近でもう反応しにくくなり・・・冬季日中でも使えないことが発覚。
5℃以下では本体をはずして思いっきり振ったり、コツン!と裏拳で小突いたりしなければセンサーが反応しなくなった。
どの場合でも振動検知用の鋼球は振ればカラカラ動く音がする。
で、室内に持ち込むと正常に動作、何度繰り返しても同じ症状。

という事でクレームを入れてみたところ、送料も含め無償交換してもらえました。

交換してもらった品は明度センサーが明らかに過剰になっており、
蛍光灯下ぐらいでも暗所と認識しオートモードが作動した。
もしかすると本体をバラすとセンサー感度調整のボリュームが付いてるのかもしれません。
でも、パッと見バラすとツメを割ったりするのも嫌なので
保証期間が切れて症状が出たらやってみようかと思います。
あとは・・・こんな明るかったっけ?こんな点滅速度速かったっけ?という印象。気のせいかもしれませんけど。
背面のシールは"QC1410"となっておりこれが製造ロットと思われます。

CROPSからは特に報告はなく、テンプレの挨拶の紙が1枚と伝票で「センサ不良」の一言のみでした。

本品が正常な状態なら、オートモードでは日陰に入った程度で超微振動でも点灯するのが正常です。

先のレビューで、
>やる人はまず居ないと思うが、フロントフォークにマウントすると対向車からの光が明暗センサーに当たってしまい点灯しない事があった。
こう書きましたがセンサー不良時だった事と、
本品は"暗いところから明るいところに移動した際もセンサー点灯をする仕様"なので、
センサーが正常なら上記の場合も問題なく機能すると思われます。
テールライトが点灯している事を目視できてないと不安な場合はフロントフォーク背面への設置は良いと思います。


使っているうちに気付いたんですが、なまじ高価で工具なしではずせる為に頻繁に取り外したい感じなんですが、
シリコンブラケットを用いる場合も面倒で改善の余地あり、
円筒部に巻く部分はシリコンでいいけど本体のクリップと嵌合するところは硬質なものでないと
ウニュウニュねじ込む感じで時間がかかってうっとおしいです。
クリップでサドルバッグのベルトループに付ける場合もも差し込みにくい形状(誘い込みの形状がない)なのが残念なところ。
これはCATEYEの
TL-LD155-R(オムニ5)
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=10690&forum=89
のC-1クリップを使ってて気付きました。

現状はクリップの開口部に親指と人差指を突っ込んでクリップを開き差し込むという技を思いついたのでそこそこスムースに脱着できていますが、
CATEYEのC-1クリップのような形状の方が使いやすいです。
ちなみにC-1クリップと本品は接着剤とタイラップで容易に合体できそうでしたが、
本体よりクリップのほうがでかくなるしクリップが2段になっちゃってう~んな感じになってしまい実行には至ってません。


脱着が面倒ならサドルバッグにタイラップで縦型に付けっぱなしにしてサドルバッグ内モバイルバッテリーで充電とかでも良いと思います。
充電端子は下側にあるし。
でもやはり5灯点滅のほうが後方の車に気づかれてる感が強く不当な幅寄せも受けにくい印象なので5灯点滅のオートモードで使いたいのですが、
脱着を頻繁にするとオートモード設定のボタン4回押しを毎回する事になるのでややうっとおしいです。
そうしないとはずしてポケットに入れたまま点滅してしまうので、
マニュアルモードとオートモードを分けられれば良いと思いました。

1秒押し・・・マニュアルモード/オートモード切替
短押し・・・点滅モード切替(点灯・点滅1・点滅2・OFF)
3秒長押し・・・バッテリー残量表示

こんなふうになれば良いと思います。
これなら脱着時も1回ボタンを押すだけで済みます。

上記の場合現在は無いチェイスフラッシュのオートモード設定も実現するので、
そのモードが欲しい人も多いので良いと思います。

あとは、センサーが優秀な事を考えるとアラームが鳴るようにしたり、
同社のワイヤーロックと合体出来ると面白いかも。
盗難の事をワイヤーロックとの合体で気にする必要がなくなれば、
脱着のしにくさも気にする必要がなくなるので一石二鳥です。

現状では本品にワイヤーロックを通せるような箇所は無いです。
クリップの端の方にドリリングしてそこを通すぐらいでしょうか。


また、100均パチノグ系のレビューで書きましたが、
グリーンオーナメント サイクルセーフティライト No.32028
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=13073&forum=104&post_id=22709#forumpost22709
ダイソー 2LEDサイクルライト前用
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=13072&forum=104&post_id=22708#forumpost22708
本品のシリコンブラケットのS字樹脂クリップは100均パチノグ系の付属品で代用が可能です。


まとめると、
<長所>
・コンパクト
・400cdとそこそこ明るい
・USB充電ながら長いランタイムのモードがある
・センサーの出来が良い(不具合あったけど無償交換)

<短所(ここもうちょっと何とかならんか)>
・デザイン
・点灯モード
・クリップマウントがサドルバッグ等にはめにくい
・クリップマウントがシリコンマウントにはめにくい

価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★
 
sosu  2015-11-29 21:31
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[REAR] CROPS EZ400MU

結局、またセンサー不良になってしまいました。
今度は振動センサーが効いてない感じ。
なので、単純にUSBテール・・・と考えると高いですね。
特に昨今は、安くて明るいCOB系がどんどん出てきていますし。

センサー部分だけ調整や部品交換が簡単にできれば良いんですけど、
パッと見は簡単に分解できそうになく、樹脂ツメで嵌合でなく接着剤でカバーが作ってあると
分解時割れたりするのが怖いので分解するのはやめ・・・



分解しました。
銀色のベゼルと赤いレンズは、ピンポイントで接着剤が付いてました。
それは、腕時計のフタを開ける工具(ダイソーで200円で売ってます)で慎重にこじると分解可能でした。
(精密ドライバや、プラの内張り剥がしでは精密度が足りず分解は無理)

ベゼルをはずすと、次は赤いレンズ部分ですが、これはやはり接着剤でくっついてました。しかも、母材を溶かす系のやつ。
これは、IPS ソフトタッチコンビプライヤー で黒い方のベース部分を挟むと、
少し変形するとパキパキと接着部分が剥がれ、
あとは腕時計のフタを開ける工具でこじって持ち上げ、はずすことができました。


しかし・・・どうにもどこが悪いのか分からない。
むき出しの状態のがオートモードで点灯しやすいように思えるけど、
主に振動でなく傾けたタイミングで点灯する場合が多いので、
振動センサ自体が寿命なんだと思う。
振動センサはこの緑色の円筒部品の中に鋼球が入ってると思われ、分解不可。
どうしようもありませんでした。そのまま接着剤で元に戻すしかありませんでした。

ちなみに照度センサーは、スイッチの隣にある厚い小判型の部品です。

バッテリーと配線等の内容物が、うまいこと収まってなく、ややテンションを掛けてレンズにおさまってるのはあまり良い印象じゃありませんでした。
耐久性の低さに繋がるだろうし・・・

ただ、マイクロUSBの端子の基盤への取り付け方は強度も確保してあるので好印象です。

-------------------------------------

今のロットは改善されてるか分かりません。
とはいえ、1回目の不良から本体交換後は6000kmぐらい壊れず使えたので、あまり乗らない人はずっと使えるのかもしれません。
私はサドルバッグのクリップマウントに付けてる場合がほとんどだったので、
振動的に不利なシリコンマウントでシートポストやフレームに付けていた場合はもっと速くセンサーが壊れるかもしれません。
現在は、本体色が黒色のものもラインナップされています。
腕時計のフタを開ける工具があれば銀色のベゼルははずせるので、
好きな色に塗ってカラーチェンジする事も可能です。
また、ベゼル無しでも防水性はあまり変わらなそう(元々、USB端子部はシャワー掛ければ水入りそうな感じ)なので、

ベゼル無しというのもアリかと。私はそっちのが赤一色でカッコイイかなと思いました

-------------------------------------

類似品で韓国製のSINJI USBリチャージブルテールライトRT-200
というのがあります。センサー部分の出来栄え次第ではそちらを選択するというのもアリかもしれません。

SINJI
http://www.sinjie.co.kr/

ここもOEM絡みで見たことがある商品がいっぱいありますね。
私も使っているものもあります。ここで作ってるかどうかまでは分かりませんが。

-------------------------------------

結局、一番の売りである超繊細なセンサーが不安定な状態になった事によって、
気付いたら点いていなかったという経験を何度もした事から、
もうテールは点けっぱなしで良いんじゃないかと思いつつも、

CATEYEの大衆車向けのオートテールとか
CATEYE TL-AU200 (自動点滅式・2AA)
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=9652&forum=89
CATEYE TL-SLR100 (ソーラー自動点滅式)
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=5076&forum=89
サギサカのオートテール
サギサカ 自動点・消灯テール(自動点滅式・CR2032)
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=11955&forum=89
ではセンサーの不具合を経験してないので、

やっぱりモノとしてはダメだなこれは、という評価になっちゃいますね。


価格評価→★★★☆☆
評   価→★★★☆☆



💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!





新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

[FRONT/REAR] Knog MID COBBER  (ライト)  2024-3-26 16:00  rinrey
[携帯工具] 薄型ラチェットドライバー  (工具)  2024-3-14 21:45  ctkctk
Bucklos - 油圧ディスクブレーキパッド  (ブレーキシュー・パッド)  2024-3-13 12:36  duke916
[REAR] LEZYNE KTV PRO DRIVE REAR  (ライト)  2024-3-11 17:50  rinrey
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX+  (工具)  2024-3-11 16:58  assin5
[FRONT] LEZYNE HECT DRIVE 500XL  (ライト)  2024-3-11 16:26  rinrey
[BB工具] BIKEHAND YC-27BB ホローテックⅡ用  (工具)  2024-3-9 10:25  hipparidonky
[切断工具] ゴッドハンド ワイヤーカッター サイクリングニパ子ver   (工具)  2024-3-4 12:43  assin5
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera SIDEKICK POUCH  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-3-1 9:38  assin5
[研磨切削] HIKOKI 電気ディスクグラインダー FG 10SS2(セット)  (工具)  2024-2-29 14:20  assin5
[切断工具] KING TTC ワイヤーロープカッター WC-200  (工具)  2024-2-28 11:32  assin5
モンベル ピークドライシェル  (レインウェアー)  2024-2-25 18:04  kotarou
SELLE SMP HELL  (サドル)  2024-2-16 5:04  NUCCkoho
CATEYE CC-RD310W STRADA Slim  (サイコン・GPS)  2024-2-16 4:11  NUCCkoho
SHIMANO RS-010 CL  (ロードホイール)  2024-2-16 3:04  NUCCkoho
[REAR] CATEYE TL-LD810 ViZ300  (ライト)  2024-2-13 14:36  rinrey
BLUELUG Brass Spacer tapered / 5mm (1 1/8インチ用)  (コラムスペーサー)  2024-2-7 13:37  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL083RC AMPP300  (ライト)  2024-2-5 14:31  rinrey
SWIFT INDUSTRIES × BLUE LUG Caldera Bandito  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2024-2-2 10:39  assin5
[レンチ&スパナ] ベッセル レインボール L型レンチ 9本組 No.8909BP(8900BP 9本組)  (工具)  2024-2-1 16:32  assin5
[REAR] Knog BLINDER LINK RACK  (ライト)  2024-1-24 3:28  rinrey
WORKMAN ユーロリブグローブ  (グローブ)  2024-1-24 0:39  rinrey
BRIDGESTONE ロングレッド  (その他のパーツ)  2024-1-18 22:09  ensoniq_mr76
[携帯工具] TOPEAK Ratchet Rocket Lite DX  (工具)  2024-1-15 10:47  assin5
[その他] ARAYA FED (ARAYA Federal)  (フレーム・完成車)  2024-1-14 13:29  ensoniq_mr76
Carradice Duxback Poncho Super  (レインウェアー)  2024-1-10 11:08  assin5
NITTO B614 LOSCO BAR 540mm  (フラットバーハンドル)  2024-1-9 13:38  assin5
OAKLEY FLAK2.0   (サングラス・アイウェア)  2024-1-7 15:08  500miles
MINOURA DSスルーアクスルアダプター2  (ディスプレイスタンド)  2024-1-1 17:20  500miles
XOSS G+  (サイコン・GPS)  2023-12-27 17:10  teddybear
SHIMANO SH-RC300 RC3  (シューズ)  2023-12-17 0:22  hipparidonky
URSUS JUMBO DOUBLE STAND 29/700C  (バイクスタンド)  2023-12-13 10:14  assin5
RIVENDELL S-2 BAR END SHIFTER  (シフトレバー)  2023-12-8 14:04  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL160  (ライト)  2023-12-4 13:09  ghk
Sim Works × GSC SMOG Cutter Bar 530mm  (ドロップハンドル)  2023-12-4 9:33  assin5
ESGE ダブルレッグスタンド  (バイクスタンド)  2023-12-1 17:07  assin5
Santic 防寒グローブ  (グローブ)  2023-11-27 19:57  ryodon
RIVENDELL 天然コルク グリップ  (グリップ)  2023-11-24 12:37  assin5
Rapha メリノ レッグウォーマー  (ウェアー小物)  2023-11-23 12:09  ryodon
Dia-compe DIATECH MX-2 BL SPECIAL  (ブレーキレバー)  2023-11-20 13:11  assin5
グリーンオーナメント 自転車ベル Ring2(セリア)  (100均)  2023-11-18 1:22  rinrey
昭和インダストリーズ チェーンガード ナチュラルウッド(ウォルナット)  (その他のパーツ)  2023-11-17 12:54  assin5
OGK KABUTO FM-X  (ヘルメット)  2023-11-16 14:20  rinrey
SHIMANO XC502  (シューズ)  2023-11-14 9:26  Motchie
NITTO NJ-89 120mm  (ステム)  2023-11-13 10:43  assin5
昭和インダストリーズ フロントバスケット +専用マウント  (キャリア)  2023-11-7 10:59  assin5
Paul Component Motolite Sping  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-11-2 9:39  assin5
VELOCI ROLLCII 13   (クランク・チェーンリング)  2023-11-1 15:47  assin5
NITTO MT-32  (ステム)  2023-11-1 11:08  assin5
NITTO B353 NEW BOSCO BAR  (フラットバーハンドル)  2023-11-1 10:15  assin5
BL SELECT sail twine (hall)  (バーテープ)  2023-10-21 16:03  assin5
TANGLEFOOT wool blazer handlebar warp  (バーテープ)  2023-10-16 17:14  assin5
CATEYE CC-GPS100(Air GPS)  (サイコン・GPS)  2023-10-13 10:15  OYAJI-METAL
Sim Works × Nitto Wild Honey Bar   (ドロップハンドル)  2023-10-11 15:17  assin5
SHIMANO DURA-ACE SL-BSR1  (シフトレバー)  2023-10-11 3:26  PHILLY
TRP Eurox Magnesium Cantilever Brake  (Vブレーキ・カンチブレーキ)  2023-10-11 1:42  PHILLY
[CX] FOCUS MARES AX 4.0  (フレーム・完成車)  2023-10-10 23:38  PHILLY
BERTHOUD leather bar tape (brown)  (バーテープ)  2023-10-10 18:29  assin5
勝星産業 HOTゴムライナー 裏起毛  (グローブ)  2023-10-10 13:36  ghk
[WO] SOMA SHIKORO 700 × 28C BLACK/BROWN  (ロードタイヤ)  2023-10-10 9:36  assin5


CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.049Sec(51 Queries)