CBN Bike Product Review
TOP >  カセットスプロケット > 

SHIMANO Y73T11830 18T


 
sosu  2014-7-1 23:38
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SHIMANO Y73T11830 18T


購入価格 ¥504

シマノ内装ハブ用スプロケ。

内装3段のママチャリのギヤはおかしいと思ったことはありませんか?
坂の上にある学校へ、自転車を押し歩いてる学生…この光景は良く見ますよね。
それは多分、一番低いギヤでも重すぎで疲れるからでしょう。
元々付いているスプロケが14Tとヒルクラであれば剛脚仕様だからです。
とはいえ実際どのぐらいのギヤ比なの?という事で・・・

ロードバイク(23cタイヤ外径668mm、コンパクトクランク)と、
ママチャリ(27-1 3/8タイヤ外径694mm、33×14T)で
交換前後のギヤ関係を比較してみると、
    
       標準       交換後
     33×14T   →  33×18T
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3速=50×15T相当 → 50×19T相当
2速=50×21T相当 → 50×27T相当
1速=34×19T相当 → 34×24T相当 

こんな感じになると思います。
自転車探検で計算しましたが間違ってたらすみません。
(ちなみに、ママチャリのチェーンリングはだいたい31・32・33Tのいずれかであるようです)


ロードでいったところのギヤ2つ分(数値で言うと約22%)ほど軽くなり、だいぶ漕ぎやすくなりました。
他にも16・20・23Tなどもあるようなのでお好みで。
16Tは人気なようで入荷待ちでした。
しかし下調べした感じでは16Tだと大して軽くなってない、20Tだとやりすぎといった感じのようです。


交換は今回はチェーンの延長が必要でした。元々付いていた94リンクでは足りず4リンク延長しました。
実はチェーンのほうが高くつくので、事前にチェーン引きの余裕を確認要でした・・・
互換性は古いものは6つ爪、新しいものは3つ爪とかでしょうか。
6つ爪ハブにこの3つ爪のスプロケも装着可能です。


内装3段と外装7段じゃ大抵ハイとローのギヤ比自体はほとんど変わらないですよね。
登れる自転車にしたいだけなら、今乗ってるママチャリのスプロケを変更するだけで良いのに、自転車買い替えたりしないで><

弱虫ペダルの主人公のママチャリは当初チェーンリングを小さくされちゃってましたけど、
それは漫画でのお話なので…現実でやるならスプロケのが安上がりでしょう。


通販購入時はY73T11830のシマノ品番とSG-3R55等の内装ハブのスモールパーツとして品番表記なしで販売してる2パターンが有ります。
外装変速ママチャリ用のボスフリーの6sスプロケの店頭販売はたまに見ますが、
これは置いてあるのは見たことがありません。


価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★
 
sosu  2014-8-1 20:23
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SHIMANO Y73T11830 18T

暫く乗ってみて、

まず、常用ギヤが好みのギヤ比になって、
乗ってるだけで以前のようなストレスを感じませんし平地巡航速度が増しました。

90rpmで出る速度は37.8km/h→29.3km/hに下がったわけですが、
私の常用ケイデンスでは特に実害は感じなく、頑張った時に出る速度は変わりませんでした。
山に行った帰りの下りではさすがにギヤが足りないと思いましたが、
下りでママチャリのスピードが出たところで意味も無いし危険なのでOKです。


登りの感触ですが、今まで1速で立ち漕ぎで10km/h以下に追い込まれてしまった坂を
シッティングで鼻歌交じり(ヒーメヒメ♪)に登れるか?と思いましたけどそこまでの差はありませんでしたが、
シッティングでなんとか登れて、
立ち漕ぎすればそれなりにケイデンスが上げられるので調子よく登れる感じです。これは気持ち良い。
このギヤ比なら電動アシスト車と登りで戦えるシーンも増えそうですw

スプロケの歯数設定ですが、私の感覚だと
変人剛脚用・・・14T 巡航25km/h超の人向け
一般男性用・・・16T 巡航22.5km/h付近の人向け
登り重視用・・・18T 巡航20km/h付近の人向け
一般女性用・・・20T 巡航17.5km/h付近の人向け
ジュニア用・・・23T 巡航15km/h以下の人向け(入手困難?)

こんなイメージですかね。


※取り付けに関して捕捉ですが、20T以上になるとチェーンケースが干渉して削り取ったりしなければならない場合があるようです
※シマノじゃないけど13Tもあるようです。
※本品は厚歯オフセットタイプですがインター5以上は薄歯とかオフセット有無などを選択する必要があります。


ところで、前回
>(ちなみに、ママチャリのチェーンリングはだいたい31・32・33Tのいずれかであるようです)
と書きましたが、外装6段の場合はその限りでは無いようで、かなりバラバラなものの
一番多いのはどうやら36Tか38Tのようです。(31T~48Tぐらいと幅広い分布)
そうなると、内装14→18Tスプロケ交換後でも多くの外装ママチャリのギヤ比と変わらない、
それほど極端にローギヤ化されていなかったことが分かりました。

(´-`).。oO(なぜ こんなことになってしまったんだ)

内外装でローギヤ同士での比較は、

外装6段    内装3段
38×28T = 33×18T
43×28T = 33×16T
48×28T = 33×14T

こんな結果に。

一般的には内装よりも外装のがローギヤ、という認識で良いと思います。
内装3段も外装6段もギヤ比は同じというのは今まで思い込まされてたんですけど、
http://entry-parts.shimano.co.jp/tsugaku/checklist.html
ギヤレンジは内装3段の186%と外装14-28Tの200%とではほとんど変わらないが、
掛け合わせるチェーンリングとスプロケの一般値が全然違うので同列に語るべきではないのでした。

ちなみにインター5は16Tが多く付いてますが内装3段よりはマシなものの外装6段よりハイギヤード(坂に弱い)な場合が多いようです。


-----------------------------



しかしなぜ効率があきらかに悪い14Tを標準にして売り続けてきたのか甚だ疑問ではある。
16Tが標準とかならまだ理解できるんですけど、
ママチャリのギヤ比設定に対するニーズがなかったから、売る側も敢えて換えなかったんでしょうかねぇ。
自転車先進国でもこんないい加減なギヤ比の自転車が売られてるんでしょうか。


内装3段でスプロケが14T以外のママチャリもある?ようですが、
それがスペック表に書かれてることはまず無いです。
16Tの搭載例を見ると、26インチ165mmクランクの小さなフレームばかりなようです(走らないんだまたこれが)
ママチャリの歯数を知りたければ問い合わせれば良いんでしょうけど、
チェーン店の店員さんにママチャリのギヤの歯数なんか聞いても答えが返ってこないかもしれませんね。

適応身長以上あれば内装3段のママチャリのスプロケを交換するだけで十分乗りやすくなるし壊れるまで延々と乗れるはずなんです。
(だのに、年間1000万台もの自転車が売れているということは、それだけポイポイ捨てているということですよね)

自転車を簡単に捨てさせない抑止力として、このスプロケ交換によるギヤ比変更の周知化は効果があると思います。


価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★
💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

KENT ERIKSEN SEATPOST  (シートポスト)  2023-9-23 11:59  assin5
OAKLEY CrossLink Switch (度付き)  (サングラス・アイウェア)  2023-9-19 18:31  500miles
[自作] DIY: ピトー管 対気速度計  (DIY・小技)  2023-9-18 12:39  teddybear
小堺製薬 タルク 500g  (チューブ・バルブ関連)  2023-9-13 13:31  ayng1931
FIFTH SEASON saddle cover b17 オレンジ  (サドル)  2023-9-12 18:08  assin5
[FRONT/REAR] OLIGHT Gober  (ライト)  2023-9-9 3:11  ayng1931
XOSS G+ Gen2  (サイコン・GPS)  2023-9-9 2:19  ayng1931
BLUELUG Downtube Shift Boss cover  (その他のパーツ)  2023-9-6 18:00  assin5
[レンチ&スパナ] ParkTool spa-6  (工具)  2023-9-6 17:37  assin5
fi'zi:k CYRANO STEM R1  (ステム)  2023-9-6 2:38  PHILLY
CAT EYE 1603595 装着ベルト  (ハートレートモニター)  2023-9-6 1:22  PHILLY
BBB ロードプロテクター BFD-21  (フェンダー)  2023-9-6 0:49  PHILLY
Pinhead Bubble Lock  (クイックリリース・クランプ)  2023-9-4 16:35  assin5
iGPSPORT BSC300  (サイコン・GPS)  2023-9-3 22:44  kansai0908
SHIMANO BR-R517  (ディスクブレーキ)  2023-9-3 13:27  icakib
SRAM Apex 1 Rear Derailleur Long Cage 11S  (リアディレイラー)  2023-9-3 13:00  icakib
GRANITE JUCY NIPPLE バルブキャップ  (その他のパーツ)  2023-8-30 8:57  assin5
勝星産業 ゴムライナー(滑り止め手袋) 吸汗性機能 10ゲージ   (グローブ)  2023-8-28 15:31  ghk
SHIMANO BL-R400  (ブレーキレバー)  2023-8-28 7:49  gakuya
Brompton TOTE BAG  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-16 0:27  rinrey
Brompton Waterproof Backpack 17L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-14 13:45  rinrey
SHIMANO ULTEGRA CS-R8000  (カセットスプロケット)  2023-7-31 23:54  Geso
[その他] APオイルレス サイレント エアコンプレッサー 30L  (工具)  2023-7-30 21:07  nuckky
RxL FIT RACING バイクグローブ  (グローブ)  2023-7-30 18:36  luke
H&H 40T チェーンガードチェーンリング  (クランク・チェーンリング)  2023-7-17 22:20  ghk
[WO] Challenge SANREMO  (ロードタイヤ)  2023-7-17 13:09  ryodon
[ROAD] Cannondale CAAD13 Disc 105  (フレーム・完成車)  2023-7-15 17:04  princo
ergon Performance Grip GP1  (グリップ)  2023-7-15 16:24  ghk
STRONGLIGHT CT-2  (クランク・チェーンリング)  2023-7-15 0:40  Geso
ASHIMA ARS75CR-P-H-PCAC カーボンリム用  (ブレーキシュー・パッド)  2023-7-12 1:26  Geso
Campagnolo CHORUS 52-39 170mm  (クランク・チェーンリング)  2023-7-10 18:34  Geso
CATEYE CC-PA110W PADRONE +  (サイコン・GPS)  2023-7-2 11:36  500miles
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-6-24 18:47  teddybear
maware Leather Bar tape (camel)  (バーテープ)  2023-6-22 11:31  assin5
[レンチ&スパナ] KTC 9.5sq. ロングボールポイントヘキサゴンビットソケット BT3-*BPL  (工具)  2023-6-14 1:14  _Thermit
VIVA 気づきベル  (ベル・方位磁石)  2023-6-12 8:25  gakuya
GILLES BERTHOUD Leather conditioner 50ml  (ケミカル関連)  2023-6-9 12:40  assin5
maware Leather cycle chain lock  (カギ)  2023-6-5 16:30  assin5
GILLES BERTHOUD wax for leather saddle  (ケミカル関連)  2023-6-3 14:59  assin5
Rivendell SACKIVILLE Hub Shiner (Honey)  (その他(パーツ以外))  2023-6-3 12:40  assin5
giordana Astana Kazakhstan Team British Champion Vero Pro Jersey - 2023  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-6-2 22:14  ryodon
J&L Ti+Carbon Saddle Clamp-For Thomson Elite&dropper Seatpost  (シートポスト)  2023-6-2 3:29  _Thermit
ブリードニップルからのホース外れ防止  (DIY・小技)  2023-6-1 20:46  qazwsxedcrfv
アヅマネジ リセスインナー PLASTICタイプ(黒色)  (その他のパーツ)  2023-6-1 20:19  qazwsxedcrfv
TYRE MONKEY タイヤレバー  (工具)  2023-6-1 18:09  assin5
Gilles Berthoud Galibier (cork)  (サドル)  2023-5-31 11:54  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL551RC GVOLT70  (ライト)  2023-5-29 15:18  rinrey
GORIX GMIRROR-B103  (バックミラー)  2023-5-22 16:12  assin5
貴船神社 二輪守  (その他(パーツ以外))  2023-5-21 1:54  MountainHigh
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2023-5-20 14:18  rinrey
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-5-17 13:02  kawauso
Bontrager Aeolus RSL VR-C Handlebar/Stem  (ドロップハンドル)  2023-5-15 16:47  maihama
[その他] Paul Gino ライトマウント  (ライト)  2023-5-15 11:35  assin5
CROPS K4-BIRO + LION ALARM  (カギ)  2023-5-8 17:29  qazwsxedcrfv
CROPS LION ALARM LINK STATION  (カギ)  2023-5-8 17:24  qazwsxedcrfv
SELLE ITALIA X-LR TM Air Cross Mn BLK L S.Flow  (サドル)  2023-5-8 10:00  MountainHigh
Deda SUPERZERO DCR / Alloy アルミエアロハンドル  (ドロップハンドル)  2023-5-6 12:53  hipparidonky
Fulcrum Speed25  (ロードホイール)  2023-5-1 11:26  maihama
KUWAHARA BIKE WORKS Diavolo S1  (リアハブ)  2023-4-19 22:01  ensoniq_mr76
WORKMAN 耐久撥水CYCLEパッド付きミドルパンツ  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-4-10 5:04  Kresnik

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.038Sec(42 Queries)