CBN Bike Product Review
TOP >  CBNエッセー > 

これが私の運命だった : ティチーノの自転車選手が初めて世界選手権のポディウムに立つまで (1/4) - by Andrea Bellati


 
admin  2014-6-9 20:38
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

これが私の運命だった : ティチーノの自転車選手が初めて世界選手権のポディウムに立つまで (1/4) - by Andrea Bellati

これが私の運命だった :
ティチーノの自転車選手が初めて世界選手権のポディウムに立つまで


文 アンドレア・ベラチ (Bellati Sport店主)

自転車競技に対する、まるで何かに取り憑かれたかのような私の情熱は、私が12歳の頃(1977年)に始まりました。しかしまだほんの子供にすぎない頃にも、いくつかの兆しがありました。かつて私の注意を神秘的なかたちで惹きつけていた様々な事件や出来事、象徴が、実は疑いようもなく運命的なものであることが、後に明らかになっていったのでした。

私の最も古い記憶は1971年に遡ります。父・エツィオは1971年のメンドリージオ世界選手権組織委員会のメンバーでした。当時私は6歳で、父の黒いVeloSolex(フランス製のモペット)のチャイルドシートに乗せられ、組織委員会本部に連れられていったのを覚えています。

実はその世界選手権のこと自体は、何も覚えていません。というのも、9月初旬になると私の両親は世界選手権の準備にかかりきりになるため、私を山奥の祖母の家に預けてしまったからです。しかしそのレースにまつわる様々な思い出が、私が生まれ育った家のセラー(地下室)の壁を現在でも彩っています。このセラーは今日、ベラチスポーツの倉庫の一つとして使用しています。世界選手権のロゴを纏ったサインボード、レースコースや駐車場の場所が記された詳細な地図、「1971年9月5日」という文字が読めるステッカー。それから43年間が経った現在でも、これらの記号は私の運命を暗示するものとしてそこにあり続けています。


子供の頃の数年間、家の庭で遊んだり、自転車で遊んで喉が渇くと、私はよくセラーに降りていき、そこに保存されていたボトルの水を飲みながら「1971年世界選手権」というデザインロゴをまるで催眠術にかかったように眺めていました。青い楕円の内側に配置された、二人の抽象化されたサイクリスト。それはヴァレーゼ世界トラックレース選手権のロゴでした。その数年前までは、世界ロード・トラックレース選手権は同じ組織団体の傘下で、同じ時期に実施されるのが常でした。しかしメンドリージオにはベロドロームがなかったので、近郊のヴァレーゼ(イタリア・ロンバルディア州)と協力関係を結び、1971年のトラックレース世界選手権はそこで開催される運びとなったのでした。

写真上・右は1971年メンドリージオ開催のUCI世界ロード選手権の様子。この年エディ・メルクスが男子ロードを制した。2着はフェリーチェ・ジモンディ(伊)、3着はシリル・ギマール(仏)であった

その後の6年間に、私の感情を揺さぶり、運命を決定付けるような出来事がいくつかありました。中でもメンドリージオ中心部のチルクイート・デッリ・アッシ(Circuito degli Assi)を出発する前、とても痩せたヨーゼフ・フックス(訳注:スイスの自転車選手。1981年リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ優勝)が軽く腹ごしらえをしていた姿を思い出します。彼らチャンピオンを見ていて最も心に残ったのは、彼らのキラキラしたシルクジャージの色彩や、脚に塗ったウォームアップ・オイルに含まれる樟脳の強烈な匂いでした。

もう一つ私の注意を惹いたものがあります。それはロードレーサーに取り付けられた、おもしろいカーブを持つハンドルバーです。生まれてはじめて自転車のハンドルバーに触れた時の記憶を忘れることはないでしょう。それは友達のお兄さんの - ヴェロクラブ・メンドリジオのメンバーで将来を嘱望されていたレーサーでした - 自転車で、彼がテラスでそれはそれは大事に保管していたものです。ほんの一瞬とはいえ、実は私がそれにこっそり触ったことがバレていたら、きっと殺されていたに違いありません! そのドロップハンドルに手を触れた瞬間は、私の人生における転換点だったように思います。私は瞬時に、いつか自分の両手を、ほんの一瞬ではなく、立て続けに数時間ハンドルに置くことになるだろうと悟ったのでした。

左:1987年、VC Mendrisioの選手として133kmのレースを走る若干22歳の著者(0:45〜)。このレースでは2位入賞、「ジャポネーゼ・イローシ」として紹介されている同クラブの大門宏氏(現チームNIPPO-デローザ代表兼監督)は4位入賞を果たす


1 | 2 | 3 | 4











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

ELITE Workstand Team  (ワークスタンド)  2023-3-30 21:31  qazwsxedcrfv
[ブレーキ工具]TEKTRO HOSE CUTTER BR-TK-M039   (工具)  2023-3-29 21:19  hipparidonky
SCOTT Shop Towels ブルーロール (日本製紙クレシア)  (ケミカル関連)  2023-3-25 10:51  assin5
GOTAL チェーンディグリーザーの素  (ケミカル関連)  2023-3-24 14:02  assin5
MARUNI SUPER THIN PATCH RS K-581 + ミツワ ラバーセメント  (その他(パーツ以外))  2023-3-15 10:39  assin5
[トルクレンチ] Effetto Mariposa Giustaforza torque wrench 2-16Nm  (工具)  2023-3-15 0:19  qazwsxedcrfv
ノーブランドのバーテープ、カーボン柄、ホワイト  (その他のパーツ)  2023-3-13 16:29  j0154555
六角穴付きボルトセット(Amazon)  (その他のパーツ)  2023-3-13 12:00  assin5
SCHWALBE TUBELESS RIM TAPE  (リムテープ・リムフラップ)  2023-3-6 13:50  qazwsxedcrfv
タイヤの組付難易度とリムフラップの関係  (DIY・小技)  2023-3-6 13:33  qazwsxedcrfv
[ホイール工具] Feedback Sports Pro Truing Stand  (工具)  2023-3-6 12:45  qazwsxedcrfv
サンエスエンジニアリング メタルクリーンα  (ケミカル関連)  2023-3-5 17:19  qazwsxedcrfv
Fizik Terra Artica GTX  (シューズ)  2023-3-1 21:47  pinkchime
Time Xpresso 4  (ペダル)  2023-3-1 15:11  NUCCkoho
SHIMANO Tourny TX (BR-TX805)  (ディスクブレーキ)  2023-2-26 23:12  tyaride5hun
パールイズミ ツールケース  (ボトル)  2023-2-23 23:17  ryodon
PAUL COMPONENT E-Lever 23.8mm  (ブレーキレバー)  2023-2-21 10:52  assin5
REARVIZ アームミラー ショートバンド  (バックミラー)  2023-2-16 15:56  ghk
OGK KABUTO Canvas Urban  (ヘルメット)  2023-2-15 5:21  wanga
サンボルト PROウィンドブロックジャケット  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-10 17:26  hipparidonky
OGK KABUTO KOOFU CS-1  (ヘルメット)  2023-2-10 14:03  rinrey
LEZYNE CNC DIRT FLOOR DRIVE  (フロアポンプ)  2023-2-7 21:15  qazwsxedcrfv
MicrOHERO HM-CAP50  (ヘッドパーツ)  2023-2-7 20:36  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-2-7 20:08  qazwsxedcrfv
[タイヤ工具] BIKEHAND YC-3125  (工具)  2023-2-6 11:41  assin5
Rapha ProTeam Lightweight Shadow Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-2-2 11:45  Ljungberg
コアラグリップ ゲル両面テープ 1mm厚 KG-02  (その他(パーツ以外))  2023-2-1 22:47  OYAJI-METAL
Ridenow TPUインナーチューブ 700x18-32C 85mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-1-26 1:56  S15_WK0
Sim Works By MKS Bubbly Pedal  (ペダル)  2023-1-24 16:18  assin5
[REAR] CATEYE SL-WA100 WEARABLE X  (ライト)  2023-1-24 9:32  assin5
Rapha Pro Team Insulated Jacket  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-1-23 12:41  luke
Rapha Pro Team Winter Tights with Pad II  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-1-23 12:36  luke
LAKE CX146  (シューズ)  2023-1-22 21:54  luke
CHROME KURSK AW PRO  (シューズ)  2023-1-22 21:20  luke
CATEYE CC-VL820 ベロ9  (サイコン・GPS)  2023-1-19 11:51  500miles
カリンピア リフレクタークリップ(ナフコの100均コーナー)  (100均)  2023-1-15 23:42  rinrey
Wolf Tooth ゴートリンク  (リアディレイラー)  2023-1-13 22:34  ensoniq_mr76
教訓:シートクランプ内蔵式フレームについて学んだこと  (その他のパーツ)  2023-1-13 14:19  OYAJI-METAL
TEKTRO HD-M275  (ディスクブレーキ)  2023-1-12 10:55  500miles
ZIPP SERVICE COURSE 70 XPLR  (ドロップハンドル)  2023-1-11 22:07  OYAJI-METAL
[研磨切削] HOZAN ラバー砥石 K-141 YD-1178  (工具)  2023-1-11 14:05  assin5
[TL] IRC FORMULA PRO TUBELESS RBCC (2020-)  (ロードタイヤ)  2023-1-6 11:01  hipparidonky
CASIO G-SHOCK GW-S5600-1JF  (時計)  2022-12-31 0:09  rinrey
BLUELUG sandwich reflector   (その他のパーツ)  2022-12-29 22:06  rinrey
Paul Component BOXCAR STEM 70mm 0° (Polish)  (ステム)  2022-12-23 9:29  assin5
ゆるふわーくす 防眩シェード  (その他のパーツ)  2022-12-18 11:03  500miles
Chris King Stem Spacer Kit クリスキング ステムスペーサーキット  (コラムスペーサー)  2022-12-15 17:50  assin5
Philwood コラムスペーサーセット 1 1/8  (コラムスペーサー)  2022-12-14 9:28  assin5
Philwood 1 1/8 headset   (ヘッドパーツ)  2022-12-13 9:54  assin5
[Cycling Courses] メキシコ グワナファト州  (サイクリングコース・峠・名所名物・レース)  2022-12-12 5:38  MountainHigh
[WO] Panaracer AGILEST DURO 700x25C  (ロードタイヤ)  2022-12-5 11:03  kakutei
KMC CHAIN AID  (工具)  2022-12-1 0:07  Ryu
ダイソー 3D スポーツインソール  (ソックス・インソール)  2022-11-29 20:13  teddybear
FINISH LINE テフロンプラス (DRY Teflon Lube)  (ケミカル関連)  2022-11-25 10:05  500miles
BROMPTON Aluminium Hinge Clamp & Rear Frame Clip Set  (クイックリリース・クランプ)  2022-11-24 15:11  assin5
[TU] Veloflex Extreme  (ロードタイヤ)  2022-11-23 21:33  haru1
Muc-Off C3 DRY CERAMIC LUBE  (ケミカル関連)  2022-11-23 12:03  hipparidonky
DT SWISS C1800 SPLINE  (ロードホイール)  2022-11-21 20:53  500miles
[その他] Jamis sequel  (フレーム・完成車)  2022-11-16 20:23  striker
Magura MT2  (ディスクブレーキ)  2022-11-14 8:02  MountainHigh

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.04Sec(41 Queries)