CBN Bike Product Review
TOP >  バーテープ > 

SUPACAZ スーパースティッキーKushバーテープ


 
shimazon  2014-4-29 0:29
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SUPACAZ スーパースティッキーKushバーテープ

購入価格 ¥3034

アスキーサイクルでブラックを購入。
リザードスキンズのバーテープとほぼ同じ価格帯なので比較する為に購入。
3層構造でよく伸びる。薄く仕上げたかったので思いっきり引っ張って巻いたが全く切れる気配なし。おかげで相当余った。
グリップ感もしっかりあり厚めに巻けば素手でも充分乗れる。
ボトムレイヤーはシリコンジェルなので夏場の巻き替えではジェルだけ剥がれる可能性大。
だが、ここでふと思った。この感触はAVEDIOのヴィーナスクッションバーテープと同じである事に・・・
AVEDIOはアスキー価格で1555円。
つまり、倍の値段で同じ感触のバーテープを買ってしまった訳だ。
付属のエンドキャップは使い回し出来そうなので今後も使用予定。
何だかんだで個人的には結局リザードスキンズが一番良いと思っています。

価格評価→★★★☆☆(やっぱり高い)
評   価→★★★☆☆(もうちょい安く出来ませんか?)
 
Minagi_Ichirino  2017-5-10 22:07
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SUPACAZ スーパースティッキーKushバーテープ

購入価格 ¥3888 (Amazon)



 数年前に鳴り物入りでデビューした、いわゆる新世代、ハイグリップ系バーテープブランドのスパカズ。
 デビュー当初から有名選手に供給され、Webや雑誌でも比較的広告を展開し、個人的にはリザードスキンと双璧をなす新世代ブランド、というイメージに。

 日本ではJPスポーツが代理店になって販売され、自分も初期型の黄色を一時期使っていたが、とにかく厚くて硬くて伸びなくて巻きづらかったのを覚えてる。
 結局この初期型のスティッキー・クッシュはバーテープに施された模様から破けやすく、モデルチェンジした模様で、自分が久しぶりに買ったのは、おそらく第三世代(?)だろうか、何度かのモデルチェンジした後の、2017年の現行モデル。
 2017年からはJPスポーツにくわえ、InterMaxでも取り扱いが始まり、多少は国内でも流通するようになってくるはず。

 自分が再び買おうと思ったのは、カラーラインナップにチェレステが追加されたからであって、今までこういった新世代、ハイグリップ系バーテープでチェレステをチョイスしようとしたら、リザードスキンくらいしか選択肢がなかったわけです。
(その他ODIもありますが、それは別にレビューさせていただきます)
 そんなチェレステ事情に、選択肢が新たに追加されたわけだから、これはトライするしか無いなという感じで入手。

 しかし、スパカズのチェレステカラー、店頭で探せど見たことがありませんでした……他の色はあるのに、本当にこの色は見当たらない。
 JPスポーツも入荷数絞ってるんじゃないかって感じです。


・色味はかなりグリーンの強いチェレステで、ほとんど常磐線みたいな感じと言っても過言ではないレベルでグリーンが強いです。
 Feniceなどのニューチェレステ系のカラーには、ちょっとミスマッチかも知れません、逆に青の強いチェレステのモデルにはちょうどいいかもしれません。

・バーテープそのものは二層構造で……(以前のレビューでは三層と言われてるので、モデルチェンジ前と思われます)ウレタンともEVAフォームとも呼べる白いクッション層と、表面のシリコンみたいなグリップ層で構成されてます。
 グリップ層自体はなかなか厚みもあって、すぐに剥げてきて、色落ちて白くなっちゃうってことはなさそうです。
 
 ただ、巻きにくさは相変わらずで、引っ張ってもあまり伸びません。
 このへんも以前のレビューとかなり異なってるので、本当に同じ製品なのかと首を傾げたくなる感じもします。
 しかし全く伸びないわけではないので、頑張って柄を揃えることも出来ます。


▲ね、揃ってるでしょう(ふんす)

 ただ、ずいぶん軽いテープだなという印象はあり、リザードスキンやその辺のコルク入りEVAのバーテープに比べると、持って「あ、軽いな」という印象は受けました。


・使用感としては、なかなか強烈なグリップ感です。
 正直リザードスキンよりもグリップ感あるな、という印象は受けます。
 ただ、表面はベタベタしては居ないので、嫌らしさはない。
 汚れもリザードスキンよりもつきにくく、洗いやすい、パーツクリーナーの類で吹いてもそれなりに綺麗になるし、いつもの様に食器用洗剤で洗ってもOK。
 
 クッション性はあるかと言われれば、無いわけじゃないけれど、あるよ、というほどではなく、そう言った部分ではごく普通の感じはします。
 
 バーテープそのものが結構水を吸ってしまうので、雨天時のグリップ低下は免れませんが、それでもきっかりと握れば、それなりにしっかりとしたグリップ感はある印象でした。
 雨だと滑っちゃうという印象ではない。

 表面のシリコン層が結構丈夫なので、割とハードに使ってもそんなに劣化しないのでは……?という感じもします。
 なので、結構シクロクロスなんかで使うと、いい感じなんじゃないかなとも。


・ちなみに、バーテープの表面に書かれた模様は「大麻」の意匠です。
 以前、アメリカではサイクリングとマリファナは親和性あるとか、オレゴン州あたりじゃ、けっこうひとっ走りした後に大麻ふかしてるライダーが結構いるとかきいたこともあります……

 実際、アメリカ西海岸系のブランドは良く大麻草をモチーフにしたアパレルを出してたりもするので、そう言った側面で言えばヤンキー感満載のバーテープ。
 US系ブランドの小物と合わせると、コクピット周りの世界観が作れます。

・それとバーエンドプラグがちょっと凝ってて、アルミのキャップと、プラスチックの臼で、それをヘックススクリューで閉め込んでいくタイプ。
 ちょっと重たいですが、質感あってよいです。

・先に話したようにJPスポーツとInterMaxが代理店ですが、JPスポーツの方では「チェレステ」ではなく「アクアブルー」と言う名前で販売されてます。
 なんでチェレステを伏せているのか……パッケージにもCelesteって書いてあるのに……
 InterMaxの方では普通にチェレステで表記、これはJPスポーツの「アクアブルー」と同じものです。


▲チェレステ、ですよ?

・概ねよく出来てるバーテープだと思います。
 その軽さと白いEVAから、ちょっとチャチな作りとも思える感じもしますが、実際巻いてみると、パフォーマンスはいいです。
 言うならちょっと価格が高価ですね、ガイツーでもスパカズってなかなか無かったりしますし、国内通販も店頭もあまり価格差はない感じです。

 ただねチェレステに関しては、やっぱり緑が強すぎ! もうちょっと薄い色味にモデルチェンジしてくれれば…… 

価格評価→★★☆☆☆(やっぱ高価だけど、ブルックスのカンビウムテープを思えばどうってことはない)
評   価→★★★☆☆(概ねいいんだけど、個人的にはチェレステが緑強すぎィ!)
<オプション>
年   式→2016(下半期)
カタログ重量→ 不明(未計測ですが、結構軽いと思う)
 
kurotomato  2017-9-15 19:49
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SUPACAZ スーパースティッキーKushバーテープ

購入価格 ¥3888

1年ほど使用していたLizard Skins DSP 2.5が痛んできたので前から使ってみたかったこのバーテープに交換した。カラーはネオンピンクを選択。
やや薄めのピンクなので派手すぎなくていろんなフレームと合わせやすいと思う。


画像は深谷産業のスパカズ公式サイトより引用

実物を見ると結構厚みがあり(3mmくらい?)、巻きにくいだろうと思いつつ巻いてみたが、予想通りあまり伸びず巻きにくい。
かなり引っ張って巻いたが、それでも少し分厚いので手の小さい人にはあまり向かないかもしれない。
また、隠しテープは付属していないので必要な場合は端をカットして自分で用意する必要がある。

実走してみると少し厚みがある分振動吸収性は良く、石畳のような荒れた路面でもそれなりに快適に走れる。
グリップ感もかなりあるが、リザードスキンと違って表面がペタペタしていないのが気持ちいいと感じた。


価格評価→★★☆☆☆(エンドプラグなしでもう少し安く売ってくれれば...)
評   価→★★★★☆(性能には満足しているが握った感じが少し分厚いので)
<オプション>
年   式→ 2017
カタログ重量→ 不明

 
canzana7  2018-6-20 22:59
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SUPACAZ スーパースティッキーKushバーテープ

購入価格 ¥3,266 (ワールドサイクル)

◆はじめに◆

DEDAやSILVAといったバーテープを使っていたのですが、長距離ツーリングやブルベに参加するようになり、厚手でグリップ力の良いバーテープを求め、たどり着いたのはSUPACAZでした。
その後、一時fabricに浮気をするも、また再びSUPACAZに戻ってきました。

◆見た目◆

独特のエンボス模様の凹凸と、発色の良い鮮やかなカラーが印象的です。
第3世代の2017年ごろからツートンカラーがラインナップに加わり、より一層魅力的になりました。
今回は黒ベースにオレンジがワンポイントのGALAXY ネオンオレンジを巻いてみました。

◆インプレ◆

使用バイク:RIDLEY FENIX SL ハンドル:3T ERGONOVA TEAM

モチモチとした握り心地、触り心地はペタっとしており少し好みは分かれそう。
かく言う私はこの手触りが少し苦手で、特にボトルの飲み物をうっかりこぼしてしまったりして手がベタベタになると最悪でした。
冬場などフルフィンガーグローブのときはこのようなことは無いのですが。
それが嫌でfabricに変えた訳です。

さて、どうやら以前使っていた物は第2世代だったようで、fabricのようにゲル状の両面テープでした。


今回購入モデル(第3世代)は見た目が一般的な細い両面テープに変わっていました。ナノシム接着テープと言う伸ばしても切れにくいテープに変わったようです。

また、以前よりも固く伸びず巻きにくく感じたので、もしかしたら表面素材も変わっているかもしれません。
あまり引っ張って巻けないので、少し太めになってしまいます。
厚手な分、クッション性は良く感じます。


グリップ力も良いです。手に吸い付くような感触。第2世代の時に比べベタベタ感は減ったように感じます。
また使い込んで変化があれば再び投稿させていただきます。

◆気になる点◆
伸びにくく巻きにくさは否めません。
800km弱走行しました。ロゴの色が少し薄くなってきた?

◆総評◆

進化を続けるバーテープ。
以前のモデルを使用していた方で、また同じものを使いたくリピート購入を考えている方は気を付けてください。
私は「思っていたものと違うものが来た。」ということになってしまいました。

   第2世代       |   第3世代
両面テープがシリコンテープ|両面テープがナノシム接着テープ
巻くときに伸びやすい   |巻くときに伸びにくい
グリップが薄く巻ける   |グリップが厚手のなる
表面がベタベタする    |以前ほどベタ付かない
エンドプラグが一部アルミ |エンドプラグがオールアルミ

実は、第2世代SUPACAZの印象はfabricと表面が違うだけで同じテープではないのか?と考えていましたが、モデルチェンジで全く別物になりましたね。


化粧テープまでエンボス模様が入っているのは"オシャレだなぁ"と感じました。

価格評価→★★☆☆☆(高いよなぁ・・・)
評   価→★★★☆☆(これ以上ベタベタしないといいな)
<オプション>
年   式→2018年
 
assin5  2022-1-20 11:05
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SUPACAZ スーパースティッキーKushバーテープ

購入価格 ¥3500

スーパースティッキーKushはカラーリングで幾つか種類(GALAXYなど)があるようだが、クラシックのガンメタルを入手。

いや、これはねずみ色だろう。とひとりで突っ込みつつ、ちょっと(色的に)失敗したかも、と思っている。
前がブリングのオイルスリックだったので余計に地味に見える。

巻きやすさはさすがのスパカズだし、表面のエンボスの柄を目安にして1/2~1/3重ねる位置を確認しやすいので、初心者でも綺麗に巻けそう。

ブリングが表面サラサラだったのに比べる、と表面のエンボス加工がハッキリしていて吸い付くような握り心地で、その前に使っていたリザードスキンに近い。
これだけでも一般的にはブリングよりスーパースティッキーKushの方が好まれるだろうなと思われる。

イヤ、でもねずみ色だけど。



価格評価→★★★★★
評   価→★★★★☆

💓この商品を Amazon または Rakuten で一発検索!











新着レビュー投稿一覧
このリストは30分毎に更新されます
レビューでない・★による評価がない・呟きや日記的内容などガイドラインから外れた投稿は後日削除されます

KENT ERIKSEN SEATPOST  (シートポスト)  2023-9-23 11:59  assin5
OAKLEY CrossLink Switch (度付き)  (サングラス・アイウェア)  2023-9-19 18:31  500miles
[自作] DIY: ピトー管 対気速度計  (DIY・小技)  2023-9-18 12:39  teddybear
小堺製薬 タルク 500g  (チューブ・バルブ関連)  2023-9-13 13:31  ayng1931
FIFTH SEASON saddle cover b17 オレンジ  (サドル)  2023-9-12 18:08  assin5
[FRONT/REAR] OLIGHT Gober  (ライト)  2023-9-9 3:11  ayng1931
XOSS G+ Gen2  (サイコン・GPS)  2023-9-9 2:19  ayng1931
BLUELUG Downtube Shift Boss cover  (その他のパーツ)  2023-9-6 18:00  assin5
[レンチ&スパナ] ParkTool spa-6  (工具)  2023-9-6 17:37  assin5
fi'zi:k CYRANO STEM R1  (ステム)  2023-9-6 2:38  PHILLY
CAT EYE 1603595 装着ベルト  (ハートレートモニター)  2023-9-6 1:22  PHILLY
BBB ロードプロテクター BFD-21  (フェンダー)  2023-9-6 0:49  PHILLY
Pinhead Bubble Lock  (クイックリリース・クランプ)  2023-9-4 16:35  assin5
iGPSPORT BSC300  (サイコン・GPS)  2023-9-3 22:44  kansai0908
SHIMANO BR-R517  (ディスクブレーキ)  2023-9-3 13:27  icakib
SRAM Apex 1 Rear Derailleur Long Cage 11S  (リアディレイラー)  2023-9-3 13:00  icakib
GRANITE JUCY NIPPLE バルブキャップ  (その他のパーツ)  2023-8-30 8:57  assin5
勝星産業 ゴムライナー(滑り止め手袋) 吸汗性機能 10ゲージ   (グローブ)  2023-8-28 15:31  ghk
SHIMANO BL-R400  (ブレーキレバー)  2023-8-28 7:49  gakuya
Brompton TOTE BAG  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-16 0:27  rinrey
Brompton Waterproof Backpack 17L  (フロント・ハンドルバーバッグ)  2023-8-14 13:45  rinrey
SHIMANO ULTEGRA CS-R8000  (カセットスプロケット)  2023-7-31 23:54  Geso
[その他] APオイルレス サイレント エアコンプレッサー 30L  (工具)  2023-7-30 21:07  nuckky
RxL FIT RACING バイクグローブ  (グローブ)  2023-7-30 18:36  luke
H&H 40T チェーンガードチェーンリング  (クランク・チェーンリング)  2023-7-17 22:20  ghk
[WO] Challenge SANREMO  (ロードタイヤ)  2023-7-17 13:09  ryodon
[ROAD] Cannondale CAAD13 Disc 105  (フレーム・完成車)  2023-7-15 17:04  princo
ergon Performance Grip GP1  (グリップ)  2023-7-15 16:24  ghk
STRONGLIGHT CT-2  (クランク・チェーンリング)  2023-7-15 0:40  Geso
ASHIMA ARS75CR-P-H-PCAC カーボンリム用  (ブレーキシュー・パッド)  2023-7-12 1:26  Geso
Campagnolo CHORUS 52-39 170mm  (クランク・チェーンリング)  2023-7-10 18:34  Geso
CATEYE CC-PA110W PADRONE +  (サイコン・GPS)  2023-7-2 11:36  500miles
RideNow (中華 TPU チューブ) 700x18-32C, 65-mm FV  (チューブ・バルブ関連)  2023-6-24 18:47  teddybear
maware Leather Bar tape (camel)  (バーテープ)  2023-6-22 11:31  assin5
[レンチ&スパナ] KTC 9.5sq. ロングボールポイントヘキサゴンビットソケット BT3-*BPL  (工具)  2023-6-14 1:14  _Thermit
VIVA 気づきベル  (ベル・方位磁石)  2023-6-12 8:25  gakuya
GILLES BERTHOUD Leather conditioner 50ml  (ケミカル関連)  2023-6-9 12:40  assin5
maware Leather cycle chain lock  (カギ)  2023-6-5 16:30  assin5
GILLES BERTHOUD wax for leather saddle  (ケミカル関連)  2023-6-3 14:59  assin5
Rivendell SACKIVILLE Hub Shiner (Honey)  (その他(パーツ以外))  2023-6-3 12:40  assin5
giordana Astana Kazakhstan Team British Champion Vero Pro Jersey - 2023  (ジャージ・ジャケット・シャツ)  2023-6-2 22:14  ryodon
J&L Ti+Carbon Saddle Clamp-For Thomson Elite&dropper Seatpost  (シートポスト)  2023-6-2 3:29  _Thermit
ブリードニップルからのホース外れ防止  (DIY・小技)  2023-6-1 20:46  qazwsxedcrfv
アヅマネジ リセスインナー PLASTICタイプ(黒色)  (その他のパーツ)  2023-6-1 20:19  qazwsxedcrfv
TYRE MONKEY タイヤレバー  (工具)  2023-6-1 18:09  assin5
Gilles Berthoud Galibier (cork)  (サドル)  2023-5-31 11:54  assin5
[FRONT] CATEYE HL-EL551RC GVOLT70  (ライト)  2023-5-29 15:18  rinrey
GORIX GMIRROR-B103  (バックミラー)  2023-5-22 16:12  assin5
貴船神社 二輪守  (その他(パーツ以外))  2023-5-21 1:54  MountainHigh
[MINI] Continental Contact Urban Reflex 16×1.35 (35-349)  (小径車用タイヤ)  2023-5-20 14:18  rinrey
[タイヤ工具] TYRE GLIDER  (工具)  2023-5-17 13:02  kawauso
Bontrager Aeolus RSL VR-C Handlebar/Stem  (ドロップハンドル)  2023-5-15 16:47  maihama
[その他] Paul Gino ライトマウント  (ライト)  2023-5-15 11:35  assin5
CROPS K4-BIRO + LION ALARM  (カギ)  2023-5-8 17:29  qazwsxedcrfv
CROPS LION ALARM LINK STATION  (カギ)  2023-5-8 17:24  qazwsxedcrfv
SELLE ITALIA X-LR TM Air Cross Mn BLK L S.Flow  (サドル)  2023-5-8 10:00  MountainHigh
Deda SUPERZERO DCR / Alloy アルミエアロハンドル  (ドロップハンドル)  2023-5-6 12:53  hipparidonky
Fulcrum Speed25  (ロードホイール)  2023-5-1 11:26  maihama
KUWAHARA BIKE WORKS Diavolo S1  (リアハブ)  2023-4-19 22:01  ensoniq_mr76
WORKMAN 耐久撥水CYCLEパッド付きミドルパンツ  (レーサーパンツ・ビブ・トラウザー)  2023-4-10 5:04  Kresnik

CBN Bike Product Review は自転車レビューサイトです
自転車に関係のある様々な事物についてお気軽にご投稿下さい
当サイト内の全ての画像および文章の無断転載を禁じます
All right reserved. Posts and articles are property of their respective authors and cannot be redistributed without written permission.

© 2007-2019 CBN Bike Product Review
0.049Sec(53 Queries)