購入価格 ¥3888 (Amazon)

数年前に鳴り物入りでデビューした、いわゆる新世代、ハイグリップ系バーテープブランドのスパカズ。
デビュー当初から有名選手に供給され、Webや雑誌でも比較的広告を展開し、個人的にはリザードスキンと双璧をなす新世代ブランド、というイメージに。
日本ではJPスポーツが代理店になって販売され、自分も初期型の黄色を一時期使っていたが、とにかく厚くて硬くて伸びなくて巻きづらかったのを覚えてる。
結局この初期型のスティッキー・クッシュはバーテープに施された模様から破けやすく、モデルチェンジした模様で、自分が久しぶりに買ったのは、おそらく第三世代(?)だろうか、何度かのモデルチェンジした後の、2017年の現行モデル。
2017年からはJPスポーツにくわえ、InterMaxでも取り扱いが始まり、多少は国内でも流通するようになってくるはず。
自分が再び買おうと思ったのは、カラーラインナップにチェレステが追加されたからであって、今までこういった新世代、ハイグリップ系バーテープでチェレステをチョイスしようとしたら、リザードスキンくらいしか選択肢がなかったわけです。
(その他ODIもありますが、それは別にレビューさせていただきます)
そんなチェレステ事情に、選択肢が新たに追加されたわけだから、これはトライするしか無いなという感じで入手。
しかし、スパカズのチェレステカラー、店頭で探せど見たことがありませんでした……他の色はあるのに、本当にこの色は見当たらない。
JPスポーツも入荷数絞ってるんじゃないかって感じです。
・色味はかなりグリーンの強いチェレステで、ほとんど常磐線みたいな感じと言っても過言ではないレベルでグリーンが強いです。
Feniceなどのニューチェレステ系のカラーには、ちょっとミスマッチかも知れません、逆に青の強いチェレステのモデルにはちょうどいいかもしれません。
・バーテープそのものは二層構造で……(以前のレビューでは三層と言われてるので、モデルチェンジ前と思われます)ウレタンともEVAフォームとも呼べる白いクッション層と、表面のシリコンみたいなグリップ層で構成されてます。
グリップ層自体はなかなか厚みもあって、すぐに剥げてきて、色落ちて白くなっちゃうってことはなさそうです。
ただ、巻きにくさは相変わらずで、引っ張ってもあまり伸びません。
このへんも以前のレビューとかなり異なってるので、本当に同じ製品なのかと首を傾げたくなる感じもします。
しかし全く伸びないわけではないので、頑張って柄を揃えることも出来ます。

▲ね、揃ってるでしょう(ふんす)
ただ、ずいぶん軽いテープだなという印象はあり、リザードスキンやその辺のコルク入りEVAのバーテープに比べると、持って「あ、軽いな」という印象は受けました。
・使用感としては、なかなか強烈なグリップ感です。
正直リザードスキンよりもグリップ感あるな、という印象は受けます。
ただ、表面はベタベタしては居ないので、嫌らしさはない。
汚れもリザードスキンよりもつきにくく、洗いやすい、パーツクリーナーの類で吹いてもそれなりに綺麗になるし、いつもの様に食器用洗剤で洗ってもOK。
クッション性はあるかと言われれば、無いわけじゃないけれど、あるよ、というほどではなく、そう言った部分ではごく普通の感じはします。
バーテープそのものが結構水を吸ってしまうので、雨天時のグリップ低下は免れませんが、それでもきっかりと握れば、それなりにしっかりとしたグリップ感はある印象でした。
雨だと滑っちゃうという印象ではない。
表面のシリコン層が結構丈夫なので、割とハードに使ってもそんなに劣化しないのでは……?という感じもします。
なので、結構シクロクロスなんかで使うと、いい感じなんじゃないかなとも。
・ちなみに、バーテープの表面に書かれた模様は「大麻」の意匠です。
以前、アメリカではサイクリングとマリファナは親和性あるとか、オレゴン州あたりじゃ、けっこうひとっ走りした後に大麻ふかしてるライダーが結構いるとかきいたこともあります……
実際、アメリカ西海岸系のブランドは良く大麻草をモチーフにしたアパレルを出してたりもするので、そう言った側面で言えばヤンキー感満載のバーテープ。
US系ブランドの小物と合わせると、コクピット周りの世界観が作れます。
・それとバーエンドプラグがちょっと凝ってて、アルミのキャップと、プラスチックの臼で、それをヘックススクリューで閉め込んでいくタイプ。
ちょっと重たいですが、質感あってよいです。
・先に話したようにJPスポーツとInterMaxが代理店ですが、JPスポーツの方では「チェレステ」ではなく「アクアブルー」と言う名前で販売されてます。
なんでチェレステを伏せているのか……パッケージにもCelesteって書いてあるのに……
InterMaxの方では普通にチェレステで表記、これはJPスポーツの「アクアブルー」と同じものです。

▲チェレステ、ですよ?
・概ねよく出来てるバーテープだと思います。
その軽さと白いEVAから、ちょっとチャチな作りとも思える感じもしますが、実際巻いてみると、パフォーマンスはいいです。
言うならちょっと価格が高価ですね、ガイツーでもスパカズってなかなか無かったりしますし、国内通販も店頭もあまり価格差はない感じです。
ただねチェレステに関しては、やっぱり緑が強すぎ! もうちょっと薄い色味にモデルチェンジしてくれれば……
価格評価→★★☆☆☆(やっぱ高価だけど、ブルックスのカンビウムテープを思えばどうってことはない)
評 価→★★★☆☆(概ねいいんだけど、個人的にはチェレステが緑強すぎィ!)
<オプション>
年 式→2016(下半期)
カタログ重量→ 不明(未計測ですが、結構軽いと思う)